行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
March 7, 2007
XML
『くがに屋』 に行ってきました。家の近くで、通勤の通り道にあるので、いつかは行ってみたいと思ってたんですよね。確かに、とっても気になる外観ではあるでしょ?? 

今回は、まず、『ヒカーグヮー(スズメダイ)の唐揚げ』(左下の写真)や、 以前 にも登場した、 ティラジャー(マガキガイという貝) 入りの刺身盛り合わせ(右下の写真)といった、やや珍し目のメニューを注文してみました。「ヒカーグヮー」って、これ、露骨に スズメダイ じゃないすか。って、俺、つくばに住んでた頃、こんなの水槽で飼ってましたもん。唐揚げで、食っちゃうんですね~。あ~、頭や骨はカリカリ、身は、結構ホワホワした白身です。

くがに屋くがに屋

まあ、そんな変わったメニューもありますが、こちらの『串焼き盛り合わせ』(左下の写真)や、『ソーキの網焼き』(右下の写真)なんかは、とってもおいしそうでしょ~。

くがに屋くがに屋

瑞泉 咲元 瑞穂 時雨 )をブレンドした古酒(クース)がいただけます(左下の写真)。なるほど、瑞泉の重厚さ、咲元の香ばしさ、瑞穂のほのかな甘さ、そして、時雨のわさび漬けのようなスパイシーさがブレンドされると、こんな感じになるんですね。

ところで、このお店、実は、張り子や琉球凧(たこ)など、沖縄の古い民具の販売なども行っていたそうで、店内には、そうした民具が賑やかに飾られています(右下の写真)。みているだけでも楽しかったですよ。

くがに屋くがに屋

これまでの『沖縄のおいしいもの』は こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 9, 2007 01:50:45 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: