全20件 (20件中 1-20件目)
1
Ze juh's nawak diffusion Erika Yamashiro Raquel Aparicio portfolio誰かさんに化粧をしてもらった。女って大変だなーと思いつつ、待つこと10分ちょい。出来上がって誰かさんが一言、「アンタ、化粧しない方が女っぽいわ。」どないやねん、それ。
2006.09.26
コメント(2)
・ somefield.com - somefieldいやはや素晴らしい。今週末は「ゆれる」を観にいきます。
2006.09.25
コメント(3)
・上田風子の小部屋時をかける少女を観にいった。男二人で。学生は1300円。ところどころツッこむところはあるのだけど、大変いいアニメでした。大変感動しました。ゲド戦記なんかを見てしまって、いいアニメを観たいって思ってる人はぜひ見るべきだと思う。まあ、そうでない人も観てほしいのだけど。絵、ストーリー、キャラ。申し分ないっす。コロコロ転がってタイムリ-プしてる主人公にはかなり笑わされた。最後は「好きだ。」とか言ってチュウしちゃうのかあ!?って思ったけどそれもなく、青春まっしぐらでした。よいよい。・今日買った漫画恋におちた悪魔----世界の終わりの魔法使いII
2006.09.24
コメント(4)
福島聡の「機動旅団八福神」1~2巻は買っていたのだけど、それ以降は何故か買っていなかった。久々に1~2巻を読んでみると続きが気になったので、即、本屋に行って3~4巻を購入。この人の絵は完璧にうまいのだけど、オフィシャルサイトのデザインはどうかと思う。猫の画像がいっぱいあった。姉が飼っているアホ猫のことを思い出した。昔、実家には30匹の猫がいたことを思いだした。子猫がよく網戸をよじ登っていたことを思いだした。産まれたばかりの赤ちゃん猫は、目ヤニがひどかったことを思い出した。寒いといけないからと、発泡スチロールの箱の中に毛布を敷いて、小さな小屋を作ってあげたことを思いだした。あの頃の、純粋だった頃の僕を思いだした。嘘です。もう純粋とかそーゆーの思いだせません。機動旅団八福神 3巻機動旅団八福神 4巻
2006.09.20
コメント(4)
・ MasudaMikio's Web Page3つも記事を書いてしまった。昨日、今日と忙しすぎて頭が痛い。カラダがだるい。今日こそ早く寝よう。と、いくら自分に言い聞かせても、多分、また朝の6時まで起きちゃってるんだろうね。
2006.09.19
コメント(4)
・ Jochem van Wetten | Digital art portfolio ・ at a distance but within view - lilly piri - lillian piri ・ Deanne Cheuk Design ・ Merry Karnowsky Gallery
2006.09.19
コメント(2)
・ YouTube - てれび絵本 まっくら森 ・ YouTube - The Tale of How
2006.09.19
コメント(1)
・ YouTube - kitten「寝てるのに爪とぎしてる。」 ・ YouTube - CATS「瞬殺」 ・ YouTube - Cats「アホな猫たち」やっぱ猫はいいわ。
2006.09.16
コメント(6)
・ ストロベリーショートケイクス監督:矢崎仁司 (三月のライオン)原作:魚喃キリコ三月のライオン、魚喃キリコ好きにはたまらん。もう見るしかないでしょ。久々に三月のライオン見たいな。
2006.09.16
コメント(0)
mixiで知り合って、普段から遊んだり、漫画を借りたり貸したり、CDを借りたり、パソコンを教えたり、だけどむこうはMACなのであまり役に立ててなかったり、とにかく何かとお世話になっているおねいさんが描いた絵です。もう何をどういう風に描いていったら、こんな絵になるのか全くもって分かりません。気持ち悪いとしか言いようがありません。そして気持ち悪いくらいに素敵なのです。彼女には、気持ち悪いくらいの素敵な世界観と、その世界観を鉛筆一本で表現できる画力があるのです。羨ましいです。僕も絵を描くのがうまかったのなら、きっとこんな感じの絵も描いていたことでしょうよ。
2006.09.15
コメント(8)
ついに買っちゃった。数日前にネットで買って、さっき届いた。松本大洋のドラえもんが掲載されている「COMIC CUE vol.2」1995年の12月発売ってことは11年も前かあ。今の松本大洋と比べて、絵のタッチが全然違う。しかし、どー見てもこのドラえもん、ネコ型ロボットていうより、ただの猫だよコレ。耳はないけど。その他買ったもの。 ・万事快調 ・大人の性技講座ツッコミは受け付けません。もう一度言います。ツッコミは受け付けません。
2006.09.13
コメント(8)
・ YouTube - 時をかける少女見たい見たい。あと10日ほどすれば、僕の住んでいる街で公開される。すんごく楽しみ。あと知り合いのブログで見て気になったやつ。「ゆれる」主演がオダギリジョーかー、かっこいいんだけど何か違うんだよなー。と今の僕は思っているんだけど、知り合いはこの映画でやられたらしい。オダギリジョーの魅力に。だから僕もちょっとやられちゃってみるか、と思ったんだけど僕がこの映画に興味を持ったのはそこではない。この映画の監督が西川美和ってとこに興味を持った。僕の好きな「蛇いちご」の監督でもある。人間の内面をグロイほどにえぐっている映画。平穏な家庭が一気に崩れていく様は圧巻。これも今月末くらいにやっと公開される。待ち遠しいっす。
2006.09.12
コメント(6)
・ Искусство Елены Суботы. Карта сайта.・ + gosia.ca +
2006.09.11
コメント(2)
・ YouTube - 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和2 第06話 ソードマスターヤマトおもしろかったぜ!
2006.09.10
コメント(2)
・ noughts::久々に面白いサイトを発見した。パッと見は、一般ユーザーがお絵かきしたものを公開しているサイトなんだけど、ただそれだけぢゃない。WEB上でお絵かきができるってことはもちろんのこと、何といっても描いている過程が見れることが最大の特徴だと思う。まー下のリンクから見てほしい。・ ガチャピンとか・ 猫ちゃんもーすんばらしい。絵を描いている過程がこんなにも面白いものだとは思いもしなかった。みんな上手い。それにとても参考になる。しかもタグによる検索までついていて便利。ユーザ登録も簡単。登録からログインまで1分もかからない。登録することにより、プロフィールを設定できたり、自分の描いた絵の一覧が見れたり、他のユーザからコメントを見れたりと、軽くSNSっぽい機能までついている。これは流行りそう。『今日買った漫画』漫画2虹ヶ原 ホログラフ「浅野いにお」
2006.09.09
コメント(2)
・ 村田兼一作品パート1長野への1泊2日の旅行。まず、わさび農場へ行き、・わさびビール・わさびジュース・わさびコロッケ・わさびソフトクリームなどを食べる。わさびコロッケはうまかった。わさびビールなんて色がわさびっぽいだけで、ごく普通のビールと変わらない。わさびジュースなんてもっとひどく、甘ったるいジュースの上にわさびを乗せただけ。混ぜると鼻にツーンとくる。甘いのにツーンと。次は酒蔵に。これといって何もなく、急に雨が激しく降りだしたことくらい。そして旅館。幹事のコが、「一万円以下にしてくれませんか?」と値切ったらしく宿泊と2食で9999円に。未満ぢゃなくて以下なんだから一万円でもいいのにね。長くなりそうだから省略して書く。宴会、卓球、TVでサッカーの試合観戦。寝る。先輩のいびきがうるさい。ティッシュを鼻につめる。「ふがっ、ふがっ」と苦しそうにもがく。笑う。ようやく寝る。次の日。松本城に行く。子供がたくさん。近くのそば屋に行く。そこで働いている女の子が可愛かった。二人いたけど、どちらも一級品。そば、てんぷら、五目御飯がすこぶるうまい。それで1200円。安い。白馬のスキーのジャンプ台。大会が近いらしく、選手達が飛んでいた。リフトに乗った。気持ちいい。上まで行くと船木がいた。すれ違った。帰りの車の中でELTのファンダメンタル・ラブって曲がかかっていた。「ダーリン早く会いにきて。」って部分があるんだけど、「チェリー投げて会いにきて。」にしか聞こえない。何回聴いても。想像したら笑えた。とても素敵だと思った。待ち合わせ場所にチェリー投げながら走ってくるコがいたらいいなと思う。むしろそんなコになろうかなと思う。二日間まるまる大雨でした。だけど楽しい旅行でした。
2006.09.08
コメント(9)
・ Axelhoney Studio突然ですが、明日から1泊2日で長野に旅行に行ってきます。僕、楽しんできます。車で行きます。明日、明後日は雨です。だけど、僕の心は晴れ一色。誰と行くか気になるところだと思いますが、内緒です。そんなことは聞くもんぢゃないよ奥さん。やだわあと、何かを暗に仄めかすような表現をしてきましたが、別に何もないです。単に研究室での旅行です。毎年恒例のね。男20人。女1人で行ってきます。突然でも何でもなく、大分前から決まっていたことです。大学院の試験に落ちていたら、とんでもなく気まずい旅行になるうえ、周りにも気を使わせてしまうことになっていたでしょうが、無事受かったので精一杯楽しんできます。明日は日記更新しません。あ、そうそう。最後に一言。メール返ってきました。
2006.09.05
コメント(10)
・ Untitled Document僕は今、恋をしています。多分。あ、多分とかゆってちゃダメだな。はい、恋をしているんです。以前にも書いた、「お互い大学院に受かったらメシ食べ行こうよ。」と誘った女の子にです。そして、僕は受かったのだけど、落ちてしまった女の子にです。通路ですれ違っただけでドキドキするのだから、きっと好きなんでしょう、僕は。メールする時も、2~3回くらい書き直してるくらいなのだから、きっと好きなんでしょう、僕は。って何でこんな他人事みたいに書いてしまうんだろう。いっつもそうだ。自分のこととして、ちゃんと受け止めてないんだろう。だから何かと言い訳を見つけて、すぐあきらめられるんだ。僕の悪いところだと思う。今回、こうやって日記に書くことで、いつもみたいに、簡単には逃げられないようにしてみた。自分から逃げないために。どうなるかは、分からない。やってみなきゃ、分からない。自分の気持ちを伝え、そして相手がそれに応じてくれるのであれば、もちろん最高だし、そこで断られたら仕方がない。その場合はあきらめる。あー僕はこんなに悩んでいるんだけど、第3者から見たら面白いんだろうな、こーゆーのって。どうやってフラれるか楽しみにしてんぢゃないの?どーせ今回も理由つけて逃げるでしょとか思ってんぢゃないの?やってやろうぢゃないですか。てなことでメールを送ってみた。試験に落ちて気が滅入っているだろうし、そっとしておくべきか迷ったのだけど、いくら落ちたとはいえ、試験が終わった途端に、メールを送らなくなるってのも微妙だと思ったので、送ってみた。そして何通かやりとりをした後、慎重に言葉を選び、改めて食事に誘ってみた。 ・ ・ ・ ・ ・3日たちました。返事はきません。つづく(のか?)
2006.09.04
コメント(15)
・ sugadaira room ・ Dominic Murphy Art - ars gratia artis
2006.09.02
コメント(4)
・ baby bad bug そのメガネ。その色の白さ。その目の下のほくろ。その真ん中分けの髪。そのたわわに実った巨乳。わしはたまらんぜよ。
2006.09.01
コメント(9)
全20件 (20件中 1-20件目)
1