2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1
今日も本当はお出かけする予定があったのですが、半日幼稚園その後、喜多院で護摩というハードスケジュールだったのでキャンセルKちゃんは10時から午前の部のお昼寝開始bbも掃除をすませて11時からお昼寝参戦!二人で寝ると…とぉ~っても安心するのか長時間のお昼寝になります♪13時ぐらいまで寝てましたあぁ、よく寝た!!
2008.01.31
コメント(0)
夕方、母から電話がきた「あんた生協で餃子買ってる?」???bb「餃子は自分の手作りしか食べないよ。あーたも知ってるでしょ?」(bbはタネを大量に作るので、実家によくおすそ分けしております)母「そうよね」ガチャ…???TVを見ていなかったので???でしたが、TVを見て毒餃子事件を知りました!!おぉぉおっもしかしてゲー母も心配している?生協の餃子は買っていないとメールを送ると即答でしたねあぁ、生協って納入業者に恵まれないよなぁミートホープだってそうでしょ?んま、あれは食べても毒じゃないから今回のに比べればまだマシなんだが今回のはなぁ妊婦さんや授乳中の人が食べていないことを祈ります
2008.01.30
コメント(0)
幼稚園で1月生まれの子のお誕生日会がありました今日はゲイリーも会社を休んで参戦!!坊主のクラスに行くと???あれれ???坊主だけが前の王様席に座っていました同じ1月生まれのCちゃんは風邪を引いてしまったとのこと!残念!!歌を歌ったり、坊主の秘密をゲイリーにインタビューしたり楽しい時間はあっという間!幼稚園が終わってから焼肉屋さんへ行きましたもりもり皆で食べましたそれから一旦、家に戻ってKちゃんのオムツを替えて洗濯物を取り込んでからいざ!喜多院へGO!おはらいをしていただきました護摩?太鼓とお経太鼓の音にあわせてKちゃんをポンポン叩く。Kちゃんは怖がっていない様子。よかったbbの近くにいた赤ちゃん(と、いってもお座りやハイハイが出来るので、Kちゃんより大きい)が、太鼓の音にあわせてノリノリ前後に激しくゆれている…お、おかしいぃ 笑いそう…こらえるのが苦しい見るのをやめた護摩が終わった後、赤ちゃんのおばあちゃんが話しかけてきた「おとなしくていい子ねぇ~」bb「いやぁ~ノリノリでしたねぇ~笑うといけないから見ないようにしていたんです」ママさん「やっぱり?!」わははははははっやっと笑えたよ!!こんなおかしい護摩は初めてでした帰りに亀屋で最中を買って帰りました
2008.01.30
コメント(0)
坊主の5歳のお誕生日ざんす最近の坊主、反抗期何が何でも反抗&抵抗非常に可愛くないど、どうしたらいいのぉ~?毎日ヘロヘロです今日はゲイリーの帰りも遅かったので、通常な日でした明日は幼稚園で1月生まれの子のお誕生日会です
2008.01.29
コメント(0)
坊主にお夕飯のお手伝いを頼んだ自分のご飯をお盆に乗せてテーブルまで運んでもらったら!お盆からお茶碗が滑り、テーブルの上に転がったご飯も…一生懸命、拾っているので怒らないことにしたしばらくして、仕度がととのったのでbb&坊主「いただきまぁ~す」(Kちゃんは夢の中♪)???坊主の座り方がおかしい!!???なんか濡れている???どうしたの?と、聞いてみるとご飯を拾っている時にお漏らしした…bb「ご飯はあとでいいからトイレでしょー!!!なんでトイレに行かないのー?!」ご飯をこぼしたことより重罪である…なんで極限までトイレを我慢するのか?運悪く、極限状態の時にアクシデントがあると漏らす漏らされるほうが、こっちにとっちゃーアクシデントだぜとほほほほほ
2008.01.28
コメント(2)
昨日、弟夫婦が遊びに来た12月に生まれたばかりの甥っ子も一緒に弟はあまり育児しないらすぃそれを聞いてゲイリーが「俺ももう少し楽しよう!」図に乗るなー!!!だったら実家に帰ってしまえぇ!!!!と、のど元まで上がってきた言葉を飲み込んだ以後、無言のbbでござんしたあぁ、男って本当にガキだ今度、平日にお嫁さんを呼んで愚痴大会開きます
2008.01.27
コメント(0)

バンボを買いましたかなりいいです!可愛いです!でも長時間使うのは???かな?すわってばかりだと他の筋肉使わないからねぇ~おまけ♪【28日(月)9:59までポイント10倍】離乳食や散髪に便利! バンボ ベビーソファ ブルー0125子年10Smart Start バンボベビーソファ イエロー♪送料無料♪★税込★バンボベビーソファ【限定色ライラック】■ ポイント10倍 ■【R】バンボベビーソファ イエロー★2008年1月28日AM9:59までポイント10倍♪【0125子年10】
2008.01.26
コメント(4)
フランスでの食育は「味覚を鍛える」そうです本物の味が分かる舌を持てば、ジャンクフードに走らないスナック菓子と清涼飲料水ばかりにならない確かに!それに比べて日本の食育は…なんて嘆いていても始まらないので、まずは自分の家から最初は朝食の見直し実はbb自身が中学時代から朝食を食べなかったので…すんごく適当な朝食でした代表的なものといえば…近所のパン屋さんで買った惣菜パンとか甘い系のパンまんじゅうやおはぎこれを最低でも炊きたてご飯で握ったおにぎり♪にしましたの♪(今のところおにぎりしか出ておりません)今朝もおにぎり♪具はシャケです♪(シャケのほぐした身の瓶詰めですね)次にお出汁(だし)きちんと取ることにしましたってー言ってもお鍋に水入れて昆布入れてしばらく放置の、のち 火にかけて沸騰したら鰹節を大量に入れるだけ(昆布取り出さない派)これやるだけですんばらしくおいしい出汁になるんだから今日はそのお出汁を使ってお昼に豚汁を作りました♪(本日のbb家のランチメニュー。豚汁。骨なしさんま。大根サラダ。ざんす)夜は煮物を作ろうかと思いまして、ただ今冷蔵庫の中にはお水に浸した干ししいたけがおりまするぅ~干ししいたけも便利よねしいたけは傷むけんども、干ししいたけは傷まない!!!話が飛びますが、一時期 骨を抜いた魚はどうよ?みたいな論争がありました骨がない魚を食べ続けると、子どもは魚には骨がないと思ってしまう!とかってんまぁ~それもあるでしょうが、親が魚には骨があるのだ これは骨がとってあるのだって説明すれば済むこと骨がないことで手軽に子どもに魚を食べさせられるってほうがメリットが大きいと思います親御さんは魚の骨を取るのが面倒だから、メニューに魚がのぼらないって話もよく聞きますし我が家はゲイリーが焼き魚好きなので、手軽ですし まーまー食卓にのぼります坊主も骨をとってあげれば、なんの魚でもようけ食べます♪小さい頃は顎が未発達(おちびちゃんは皆そうよね)で、お肉がかめなかったので、お魚ばかり好んで食べておりましたっけKちゃんも魚好きに育ってほしいですわんダンカン氏が「魚で育ったやつはがたいがいい!」ってなことも申しておりましたある程度の年齢になったら骨がある魚も出してって、自分でお箸を使って小骨が取れるようになるのが理想お箸を器用に操って、魚の小骨を取るって日本古来の脳トレなんじゃないのかしらん?!
2008.01.26
コメント(4)
昨夜のことです0時に坊主を起こしてトイレに行くのですが、その際寝ている坊主にbb「ねぇ、坊主は誰か好きな子いるの?」坊主「…………ママ…」キターーーーーーーーッ!!!!!そして今日幼稚園から帰ってきた坊主に同じ質問をぶつけてみると坊主「Mちゃぁ~ん!!!」(1月3日に遊びに来たbbの小学校時代からの友人の子)bb「そっか、幼稚園でいる?」坊主「いない」そっかぁ~
2008.01.25
コメント(2)
ゴミの回収車の来る時間がまちまちなので…11時ぐらいに来る日もあれば今日なんて8時10分ですよ!!そりゃー市のゴミ収集マニュアルには8時までには出しておいて下さいと記載してありますがねぇいやぁ~びっくらこきましたモモヒキ姿でKちゃんにミルクをあげていたのですが、ふと見るとゴミ回収車が!!bbんちからはゴミ収集場がようけ見えます哺乳瓶をほっぽり投げ、急いで着替えてゴミを持っていきました同じ市内の実家の方は毎日、定時に回収車がくるそうですうぅ~ん、回収しに来る人によってコースが違うのかなぁ?そりゃー11時まで放置されているよりかは早い方がいいんですがねぇあぁ、今もいつも通りにゴミだしに来た人が呆然としている…
2008.01.25
コメント(4)
坊主と同じクラスのママが月曜日に無事、第3子を出産されたのでお見舞いに行ってきました赤ちゃん、可愛いです新生児ですなぁ~Kちゃんは8kgの立派!な乳児に成長しますた新生児の定義はどうなっているのだろう?いつまでが新生児?首がすわるまで?早速、抱っこさせてもらいました軽いです♪♪♪ママさん曰く「波多陽区に似ている」とのことそうかなぁ?昔は赤ちゃん誰に似ている?ってガッツ石松、ヨーダ、宮沢元首相などが人気でした最近の流行はなんといっても朝青龍!!ふふふっ
2008.01.24
コメント(0)
子どもの頃、大好きだったのに大人になると嫌いになるものってありますねbbは雪北海道とかの雪はいいのですが、自分が住んでいるところに降られるのはちょっと…だってね、去年は暖冬で雪が降らなかったのですてっぷわごんちゃんの雪ぐつ買わなかったんですよそしたら降るからねぇ~それに地面がぬかるむし…坊主が幼稚園から帰ってきたら雨になっていましたお外で遊びたいって言うので、しぶしぶ外に出したら…ズブ濡れ…しかもお昼寝中のKちゃんを起こすし…ああぁぁぁぁっ
2008.01.23
コメント(0)
トイレに入ると床に見慣れぬ物体が…あわわぁイモ虫?トイレットペーパーにくるんで持ち出す廊下の涼しいところにキャッベツと白菜が転がっているのでもしかしたら大冒険したのかな?モンシロチョウじゃないようです頭の部分が黒いものこーゆー時、ネットはありがたいやね検索してみました幼虫図鑑嫌いな人は見ない方がいいでしょうトゲトゲ幼虫がトップに鎮座しておりますからぁここで縮小図にて検索?いないようで不明幼虫の質問コーナーに同じのがいましたー!!!どうやら ヤサイゾウムシ の幼虫らすぃです白菜から脱出して、土の中にもぐりたかったようです早速、窓から土の上に飛んでいただきましたもぐって春?には成虫になるんかな?モンシロチョウだったらゲイリーに内緒で飼育しようと思っていましたあ、カタツムリのゴマオハギ&キナコオハギは飼育ケース上部で冬眠中ですその飼育ケース下部で育てようかな?ってね
2008.01.22
コメント(6)
大寒の日にニワトリが産んだ卵を食べると金運がつくと、Dr.コパ氏が3年ぐらい前にTVだったかな?でおっしゃってましたっけbbと坊主と両親で車を飛ばして鶴ヶ島の養鶏場まで卵を買いにいきましたっけ一昨年は近場の養鶏場でわけていただきました去年はつわりで それどころではなかったっけなぁ今年は一昨年と同じ養鶏場に行ってきましたおすそ分けできるよう、20個も買いましたよー!!早速、ゲイリー実家に持っていきましたKちゃんの子守してもらった上、買ったばかりのホットカーペットを貰いました(やはりコタツがいいとのこと)帰ってから杏古ちゃんちに2個近所のお肉屋さんとパン屋さんとカレー屋さんにも 持っていきましたお昼にお蕎麦を茹でて、昨日杏古ママからいただいた かき揚げを乗せて卵を落として豪華なお蕎麦の完成!!ほほほほほっ♪あと7個を茹でて幼稚園の自営業の旦那さんを持つママ友に持って行きました渡したら皆ポカンとした顔をしておりました暇人bbにつき合わせてすまんね!その後、bb実家に持っていきました皆さんに金運がつきますように♪ゲー母は「金運がつく」って何度も言っているのにすぐ「魔除け」と言っていたなぁ
2008.01.21
コメント(2)
![]()
刑務所の前(第2集)刑務所の前(第1集)刑務所の前(第3集)花輪和一氏の「刑務所の前」ビッグコミックオリジナルの増刊号でのみ、地道に連載されてきたのが完結しました先日、ゲイリーが買ってきたのですbbは増刊号で細切れに読んでいただけで、???な内容だったので「なんで買ってきたのかなー?」なんて思いましたが!!!3巻を連続して読むと非常に奥が深い。話がつながると面白い作者が銃所持で逮捕された話と江戸時代ぐらいの「種子島(火縄銃のこと)」を作る親子の話に強欲な親を持つ裕福な家の娘の話に作者ご自身の母との葛藤etc…様々なストーリーが交差しているんですが、はちゃめちゃにならずに面白い帯では高橋留美子氏と大友克洋氏の大絶賛の談話ありですの興味をもたれた方は是非、ご一読してみてはいかがでしょうか?ゲイリーは花子が「よんよん まぐなむぅ~」って言っているのが面白いようですbb的には米問屋の娘「うめ」さんの話が奥が深くて興味深かったです~
2008.01.20
コメント(0)
野菜の残りをサイコロ状に切るザクザク切って鍋に入れてコンソメを入れてスープにしました坊主のリクエストでウインナーも入れましたこれを1日目食べました次の日はここにカレールゥを入れてカレースープにしてbbは昼食に頂きましたこのスープをもっと濃い目にして、お餅とチーズを入れてカレー雑煮?にして夕飯に頂きました♪これって新聞に載っていたのですわぁ新聞では朝食はコンソメスープ昼食は小鍋にコンソメをとってお米とチーズでリゾット最後にカレーを入れて、お夕飯はカレー♪だったのですリゾット、坊主が食べそうにないのでねもう少し大きくなったらリゾットもいいなぁ~って
2008.01.20
コメント(0)
大食いTVでもてはやされておりますがね食料自給率の低い日本では いかがなものかと…先日の夕方のNEWS番組で とあるTVは大食い裏では子だくさん貧乏なご家庭が給料日前に芋粥をすする…これって おかしくない?大食いの人って、そこまで食べる意味ないでしょう?シンクロナイズドスイミングの選手のように、一日に6000kcal摂取しないと痩せてしまうほどとかレスリングの選手のように…とかって理由ない訳で食べたものは全部、無意味に消化されトイレに流されるだけ…あぁ、無意味是非とも断食道場とかで医師の監督の元、胃袋を小さくしていただきたいbbもバカ食いしないようになりましたぜ♪あ、余談ですが 昨夜、夢の中にギャル曽根が出てきて猿の頭をナイフとフォークで食べていました「目玉がね、邪魔ですね」とか言いながら起用に目玉を取り除いていた…ひぇぇぇ
2008.01.19
コメント(2)
お風呂あがりKちゃんの髪の毛をドライヤーで乾かしていたら坊主が「ママ!お見事!!キャーーーッ!!!」はいぃ?と、振り返るとKちゃんがおしっこをしてましてな、それが全裸の坊主に命中!!!!bb&坊主「キャーーーーー!!」バスタオルで止めましたKちゃんの必殺!「風呂上り放尿!!」いっつもタオルをチンチンのところに置いておくのですが、今日は蹴って飛んでっていた…すまないな、坊主よ着替える前でえがった…
2008.01.19
コメント(4)
今月号の「栄養と料理」に高血圧を予防しようというような記事が載っておりました興味深かったのは、自分の家の味噌汁の味は濃い目なのか?薄目なのか?の実験自分では薄めだと思っていても、他の人の家の味噌汁を飲む機会もありませんしいかんせん基準の塩辛さが分からないここでの実験はまず指示通りに出汁をとるそこに味噌(塩分も本と同じもの)を指示の量通り入れる飲むのですやってみました2カップの水に昆布を3g入れ煮る煮立ったら鰹節を6g入れる1分ほど煮たら こす計りではかり、出汁が300gに満たなかったら水を足して300gにするそこに大匙1の味噌を加える(本では米みその淡色 辛みそ使用 大匙1あたり塩分2・2g)bbんちは米みそ 赤色辛味噌 大匙1あたり塩分2.3g具はお麩にすること野菜などは水分が出る ワカメは塩分が出るので温めなおして 飲んでみるおいしい!!ゲーにも飲ませるゲー「出汁がきつい」はへ?塩分は?ゲー「だしがにおう」うぅ?!だから塩分は?最後まで出汁にイチャモンをつけるゲイリーあぁ、手を抜いて生協の粉末のだしばかりを使ってきたからなのね反省この鰹節の旨さが伝わらない…あうぅぅ塩分ではなくて、お出汁で反省したのでありました高血圧の方は、もうひとふんばりして大匙1の味噌を大匙2/3程度にするといいそうです塩分控えめにしてカリウムを含んだ具をたっぷり入れれば味噌汁も目の難きにならないそうですでもおかわりは禁物?ご家族には内緒で実験してみてはいかがでしょうか?減塩したというと 妙に意識して「薄い」とか騒ぐらすぃです興味がある方は「栄養と料理」2月号をどうぞ♪学生さんで実験したところ、意外に早く減塩味噌汁に馴染んだそうですよ
2008.01.18
コメント(2)
今日はbbの誕生日である朝、起きた寝ぼけていたらゲイリーが「お誕生日おめでとう」自分の誕生日って忘れるもんざんすbb「あぁぁっそうだった…」坊主を幼稚園に送ってから、すてっぷわごんちゃんの1ケ月点検に行くKちゃんをあやしつつ、コーヒーをいただくTVでは中西保志。復活したのかな?声はいいのよね 焼肉屋の息子さんだったっけ?しばらくして点検終了洗車してもらっているすてっぷちゃん昨夜、雪がちらほらしたので超寒い中での洗車洗車している人も、左手はポケットに入れている寒いよねぇ~こんな日に洗車させてごめんねゲーがこすってきたドアの見積もりは4万弱だって直してもらいます。凹んでいるから塗料を塗るだけじゃ不十分なのよね。プロにまかせましょう家に戻ると留守電がお花屋さんからでしたゲイリーからのお花を届けたいとのこと連絡を取るしばらくしてお花が届く♪坊主の大好きな黄色の花と、bbの好きなオレンジ色の花それにゲイリーの大好きなカサブランカ立派なお花です♪おぉ!メッセージまでついているふふふっ去年、いただいたお花には初めてメッセージがついていましたそれが嬉しくてねPCのところに密かに飾っておきました腹が立った時なんかは、それを見て平常心を取り戻しておりましたっけそれが分かったのかな?今年もメッセージがささやかなことなんですが、非常に嬉しいものです♪あぁ、これでまた一年がんばれるわぁ~って(なくてもがんばりますがね、張り合いがね 違いますよね)
2008.01.17
コメント(6)
![]()
生協で買った「るみばあちゃんのうどん」だったかな?讃岐うどんを食べました生醤油で食べるのと、釜玉とがありましたbbは釜玉♪そしたら うんまいのよっ!!讃岐の人は毎日、こんなに旨いうどんを安いお値段で食べているのか…幸せものだねぇ~ってご飯がおいしいと、それだけで幸せ♪♪♪時間とお金が出来たら、讃岐にうどん行脚しに行くどぉ~っ!!!!!テレビでも話題になった名店!コシの強さが自慢!!香川のアイドル池上製麺所讃岐うどん「るみばあちゃん」のおうどん3食つゆ付×6個(18人前)
2008.01.16
コメント(0)
ゲーが買ってきた写真週刊誌に「うの 出家」出家したのか?逆さから見ていたのです「家出」でしたゲーに言ったら「出家するような玉かよ」そーだよねーー!!
2008.01.15
コメント(2)
ゲイリーが自転車にて出勤!3分後に帰宅?!ゲー「チェーンが外れたから 自転車貸して!!」bbの子どもを乗せる椅子が前後に着いたママチャリで出勤していきますた…後に残されたのはチェーンが外れた自転車…これは…明日の朝までに直さないと…ってことよね?Kちゃんを抱っこ紐で抱っこし、チェーンが外れた自転車を押して近所の自転車屋さんまでヨレヨレといきましたチェーンをはめれば終わりかと思いきや、部分解体して直しております10分ほどで終了1500円でしたまたヨレヨレと帰宅ゲーは帰りにお駄賃?のアイスを買ってきてくれました♪
2008.01.15
コメント(0)
午後、Kちゃんとゲイリーはお昼寝坊主はお外で自転車&三輪車bbはたまには坊主の相手でも~と、お外へ物置からインラインスケートを引っ張り出してきて2年ぶりに滑りました最初は生まれたての小鹿のやうに ヨレヨレと…坊主が三輪車に乗り換えたので、三輪車を押す取っ手?につかまり 近所を滑りました慣れてきたので一人ですべるどんどん楽しくなってきた!!!滑っていたら近所の子もインラインをはいて合流他の子は坊主と自転車子どもが5人に増えましたとーーっても楽しかったです♪bbが遊んでもらっていましたねほほほほほっ
2008.01.14
コメント(0)
昨日の出来事になりやすが…ゲイリーが歯医者に行きました雨が降っていたので車で…あ、あそこの歯医者の駐車場は狭いんだよなぁ~と、bbは思いましたが、雨の中「自転車で行け」とも言えません帰宅したゲイリーがすまなそうに「車をこすりまして…」えぇぇ~?!嫌な予感は的中!!助手席のドアが軽くへこみ15cm四方の中に擦り傷が…ゲイリーは自分で直すと申しますが、前に乗っていたアコードちゃんをなおした場所あれは実に雑であった!!ゲーは不器用だし…bb「ダメー!!あと何年乗ると思ってんの?!えぐれているからサビるでしょう。ディーラーで直してもらうからねー!!」ゲーが何かいいたそうでしたがbb「この件はこれ以上ぐちぐち言わないから、ディーラーできっちりなおす!これでいい?」で、ゲイリーも納得しますた幾らかかるんでしょうかに?とほほほほほ
2008.01.13
コメント(0)
ためしてガッテンでやっていた方法で水炊きをこさえてみますたそすたら…旨かったぁ~鶏肉がホロホロで 柔らかくって 感動しますたスープもおいしいですねぇ~♪詳細はこちらでねん♪ためしてガッテン
2008.01.12
コメント(2)
bbんちの玄関の中は野菜がゴロゴロしております家で一番、涼しい場所なので野菜の保管には最適?この野菜達をなんとか坊主やゲイリーの胃袋に詰め込もうと日々格闘今日は豚汁をこさえました坊主も食べやすいように大根、にんじんは小さめに切ります大根は下茹でします。これで大根の独特の臭みが抜けますゴマ油で野菜を丹念に炒めます~水を注入!ジューーーッといい音がします出汁を特別に取りませんでしたぁ鍋に日高こんぶの切り落としをぶち込みます干ししいたけもそのまま入れておきます粉鰹節も入れます最初だけグツグツ煮て、あとは弱火にしました豚肉を買い忘れていたので、あとで入れましたのよん♪普通のしいたけは しばらくすると腐りますが、干ししいたけは使いたい時に使えて便利ですね♪最近の味噌汁や煮物には必ず、日高こんぶの切り落としと干ししいたけと粉鰹節が入るようになりました
2008.01.11
コメント(0)
今夜もまた餃子を仕込みましたキャベツをみじん切りにするのに時間がかかります1個半を1時間かけて(もっと短縮できないかしらね?でかいまな板買おうかな?)刻む塩を振ってもんで さらしで水分をきっちり絞るこれさえ出来ればあとは簡単ニラ刻んで にんにくとしょうがをすってまぜて片栗粉をまぶしてひき肉入れて調味料いれて混ぜてビニール袋に入れて一晩冷蔵庫で寝かせれば出来上がり♪bbんちは水餃子にして食べます片栗粉大目だと、お鍋の中で皮が破けても、中身が飛び散らないのよ焼きと違って、火加減とか気にしないでOKだから楽っす!ポン酢でいただくと超ヘルシーざんす餃子鍋とかスープ餃子も旨いざんすぅ
2008.01.10
コメント(0)
今夜は冷蔵庫の中にあるもので晩御飯を作ることにすたのですた豚ひき肉ニラ玄関にネギおぉぉぉぅっこりは麻婆豆腐が出来そうじゃないですかっ!坊主にも食べてもらいたいので、辛くないマーボーにしましょう♪タレもね、自分でチャチャッと作りましょう♪分量(小林マツ代さんのレシピ参照ざんす)・豚ひき肉150g・豆腐 2~3丁・にんにく&しょうが・にら・ネギ合わせ調味料 ・赤味噌 大匙1 ・酒&・醤油 大匙2 ・砂糖小さじ1/2 ・オイスターソース 小さじ1/2 (辛くする場合は豆板醤 小さじ1/2)・水100cc~200cc・片栗粉と水 それぞれ 大匙1づつ・サラダ油 適量・ゴマ油 小さじ1/2にんにく&しょうがはみじん切りネギもみじん切り、ニラは小口切り豆腐はさいの目に切る(余裕があれば茹でておくと煮崩れしにくい)合わせ調味料は混ぜておく片栗粉も混ぜておく水も用意しておく中華は準備が出来れば あとはすぐに出来ます!!準備が出来れば8割出来ているようなもにょ中華なべ(フライパン)にサラダ油を入れ弱火ににんにく&しょうがを入れ香りを出すそこにネギを入れる 軽く炒める真ん中を空けてドーナツ状にしたら、そこに豚ひき肉を入れるひき肉に合わせ調味料をかけて混ぜ混ぜするよく混ざったら中火にしてひき肉に火を通すひき肉に火が完全に通ったらニラを入れる豆腐を入れ混ぜる水を入れる混ぜる味見をする少し塩気が足りないぐらいの方が、あとで煮詰めるので丁度よいグツグツしたら水溶き片栗粉を入れ混ぜる混ぜる混ぜる鍋底を焦がさないよう混ぜながら、片栗粉がしっかりするまで火を通す最後にゴマ油を入れて出来上がり♪クック○ゥとか使わなくてもおいしい麻婆豆腐が出来ます♪ニラをたっぷり入れても旨かったですよん♪
2008.01.09
コメント(12)
免許の更新に行ってきました今回からはICチップ付きの免許になりますICチップに本籍と顔写真を記録しているそうです本籍欄は空白です暗証番号4ケタの数字を2つ要求されました何にしたかって?坊主とKちゃんの産まれた時の体重にしますたこれならbbは一生忘れない!(ボケたら無理ですがね)70歳以上の紅葉マークは近々、必ずつけなければいけなくなるそうです今は任意最近の教育ビデオってCGとかで結構リアルですね
2008.01.08
コメント(4)
台所の蛍光灯が突然切れてしまいました夕飯は2日の晩に大量に仕込んでおいたカレーを温めなおしただけなので大丈夫でしたがねどうしましょう?本来ならばキャベツ2個を延々と刻んで餃子の仕込をしたかったんですが…はうぅぅぅゲイリーに近所のすーぱーに行ってもらうも、そこにはない蛍光灯でござんした明日、ホームセンターに行ってきまする
2008.01.07
コメント(0)
ゲイリーのお正月休み、最後の日です特にやることはありません行きたい店がありましたが、そこいらの近所は大渋滞でしょうからね やめました坊主が自転車で遊ぶというので、bbも外に出ました縄跳びしておりましたダイエットダイエット♪4日の初詣で筋肉痛になった ふくらはぎがいまだに痛いですお昼は坊主のリクエストでチャーハンにしましたたっぷりな量を三人で食べましたわんここにKちゃんが加わると、相当な量を作らなければ…あぁぁあつ午後はまったりしてました珍しく坊主が電子ピアノにかじりついて、ゲイリーから離れているしばらくして飽きたのか、ゲイリーのところへ暇なので近所のホームセンターに行くことに歩いていきましたホームセンターに着いたとたんにKちゃんがべそかきだしてねぇ照明内場で疑問に思っていたことを売り場の人に聞いて納得して帰りました夕飯はキェベツたっぷりのお好み焼きを食べましたゲイリーには餅とチーズと豚肉を入れたのを焼きましたぜ山芋を入れたから旨かったぜい!
2008.01.06
コメント(0)
よく赤ちゃんは親の表情を見て勉強するとかって話があったような?あれは嘘だと思ううぅぅぅだって赤ちゃんって、機嫌が悪い時にベソかくのよあれはbbもゲイリーもしません生後間もない頃からベソかいていたしなぁ~本能でベソかくのかな?夕方、Kちゃんの機嫌が悪かったので、散歩に出ましたそしたらベソかいてね可愛いんだが、ベソべソしだすと泣くからね家まで競歩でがんばって帰りました
2008.01.05
コメント(0)
初詣に行ってきましたbb家の氏神様の神社に行きましたここの神社はbbが七五三した神社実家の氏神様でもあるのです家からKちゃんを抱っこ紐で抱っこして歩いて行きましたの坊主もゲイリーと手をつないで歩き抱っこ紐が肩に食い込んできて辛くなってきたんが、帰るのもしゃくにさわるので神社まで行きましたのお賽銭入れて拝んでまいりました坊主も「のんの~」と手を合わせていて可愛いです来年はKちゃんも坊主と一緒に手を合わせていることでしょう帰り道は…ふくらはぎも辛くなってきました推定体重8kgぐらいのKちゃん。重たかったです
2008.01.04
コメント(0)
今日はbbの小学校時代からの友人Kちゃんが、娘さんのMちゃんを連れて遊びにやってきたMちゃんと坊主は大の仲良し♪やはり親が仲良しだと、子ども同士も仲良くなるのかな?喧嘩しても大事にはならずに自然に収まるその後、仲良く遊ぶほーっといても二人で遊んでくれるので、親としては楽♪お互いに嫌な言葉とかは言わないしMちゃんは保育園に通っているのですが、そこに来ている男子のほとんどが意地悪なんだそうですなのでMちゃんに言わせると「坊主君は優しいから だぁ~いすき♪」坊主、よかったなぁ~保育園の男子のレベルが高かったらそこまで誉めてもらえなかったかも?!また遊ぼうね♪
2008.01.03
コメント(2)
今日はbb実家に行きました坊主が眠たいのと反抗期とか色々混ざって すんごかったですそのすごいぱわーを他で使ってほしいっすお年玉をいただいてホクホクしておりましたんでもお年玉は全部、銀行にあずけちゃうのらぁ~坊主の口座にはなにげに20万ぐらい入ってますbbよりお金持ちじゃん!!
2008.01.02
コメント(4)
今日はゲイリーの実家に行ってきましたゲーおねーさま夫婦もいらしておりました義兄様は手酌で日本酒をグイグイやって ゆでだこのように真っ赤になっておりました饒舌になった義兄様証券の話や投資信託とか色々他にも趣味の自転車の話越生にあるおいしいパン屋さん「シロクマ」さんの話などなどとぉ~っても面白かったです義兄様とbbは興味の対象が似ていて話がひっじょうに面白かったです今度ドヴァイに行くらすぃうらやますぃドヴァイかぁ免税の国税金いらない国王様が太っ腹なな国
2008.01.01
コメント(2)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


![]()