2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
本来ならば本日はさっかーの試合でしたが、昨日からの雨で中止よかった…坊主も中耳炎が完治しておらずKちゃんも蓄膿bbも蓄膿うつされて鼻タレだったのです…よかったぁ
2009.01.31
コメント(0)
行き着けの植木屋さんに行きました誕生日月は1割引きになるバースデーハガキを握り締めて…気に入った観葉植物があったので、それを買いました植木鉢が安っぽいプラスチックだったので、シャープな印象の陶器の植木鉢を選び植え替えをしていただきました♪その間、坊主は店内を走り回る!まだ開店直後で雨でお客さんがいなかったので、お店の人もニコニコ見ていて下さいました植え替えの終わった植木は先程の田舎くささが完全に抜けまるで都内の一流ホテルに置いてあるようなセンスのよさ…鉢の平らな正面を前に植えるのではなく、角を正面に植えてあり…あぁ、素敵♪超嬉しいです♪
2009.01.30
コメント(0)
坊主も大きくなりました大体115cmぐらい体重は18.8kg細身ですね幼稚園が終わって、園庭で遊んでいる間に 生まれた時間になっていましたおめでとう!夕方、じーばーからバースデーケイキが届きました♪
2009.01.29
コメント(0)
お昼ごはんは納豆と卵をかけたご飯にしますたまんず納豆をふわふわになるまでかき混ぜて卵もよ~っく解きほぐす両者を混ぜてふわふわふわふわ~♪すんごく増量した感じ♪これを玄米ご飯にかけていただきました(お醤油入れました)なんだか満腹になったので残った卵&納豆かけご飯を1、捨てた2、とりあえず冷蔵庫に入れた3、冷凍した4、炒めたどれでしょう?!正解は4番!ゴマ油でパラリと炒めてチャーハンに変身させました!これで明日のお昼は作らなくて済む!こんなんばっかですぅ~♪
2009.01.28
コメント(0)
家中をひっくり返して、ありとあらゆる場所から本&マンガを発掘発掘された本は「蔵書」か「リサイクルブックエイド」か「ご自由にお持ちください」かのどれかに振り分けた蔵書以外は昨日全て嫁に出した今ある蔵書を整理整頓してみたゲイリーの司馬遼太郎の小説を1巻から(上下巻)並べたりマンガもこち亀1~99巻まで並べたり…すんごくサッパリした!本棚の右側はゲイリーの蔵書左側はbbの蔵書いやぁ~いいもんだす♪ちなみにご自由にどうぞの本達はbb父が働いている福祉センターに持ってってもらいましたご自由にお読み下さい(なんですが、皆 持って帰っちゃうのよね…)
2009.01.27
コメント(0)
午後にペリカン便さんが来て、サクサクとダンボール箱を運び出してくれましたペリカン便さんが到着してから去るまでほんの2分程度の出来事でした頑張ってこいよ~♪♪♪
2009.01.26
コメント(4)
デコ電にはまりましたゲイリーの携帯にデコしたかったのですが、断られましたなのでゲー母の携帯に可愛い花をつけました♪ふふふっbb母の携帯にもつけちゃおっと!!
2009.01.25
コメント(0)
今日も生協の単発講座のチョコレート教室に坊主と行ってきましたクッキング室は甘い香り♪昔、不二家でバイトしていた時の匂いだぁ~♪お子様達はチョコレートをハート型に流しておりました大人はトリュフなどを作りました♪いやぁ~チョコレートは30度が適温なのねん色々とお勉強になりました子ども達はマシュマロにとろけたチョコをつけ放題で食べておりました!bbもイチゴ味のマシュマロにチョコをつけて食べたら超旨かった!!お土産もてんこもりで とっても楽しい講座でした講師の方々(元○リーチョコレートの職人さんです)、どうもありがとうございました
2009.01.24
コメント(0)
![]()
生協のカルチャー単発講座のデコ電に参加してきますたデコ電デコレーション電話?ラインストーンなどを接着剤で携帯に貼る★デコ電パーツ★ラインストーン(サイズ:ss6/タイプ:カプリブルー) CapriBlue-06のですね携帯に貼り付けたので、写真がとれましぇ~んいやぁ~楽しいですはまります!!家に帰ってきてリプトンのオマケでついてきたマカロンにもデコレーションキラキラにしましたデコ電の本も出ております男性用にはスカル(骸骨)柄なんかもありました
2009.01.23
コメント(0)
社団法人シャンティ国際ボランティア会のリサイクル・ブック・エイドを申し込みましたこれは家で読まなくなった本や、聞かなくなったCD、もうやらないゲームソフトなどをダンボール箱に詰め詰めしまして社団法人シャンティ国際ボランティア会さんに電話かFAXで連絡箱数と住所、氏名、電話番号、回収の日時を告げるだけ後日、売上金を社団法人シャンティ国際ボランティア会さんに寄付しますって誓約書にサインしたハガキを出すぅ~そしたら指定の日時に日通のペリカン便さんがやって来て サクサクとダンボールを運んで行ってくれます面倒な伝票書きなど一切なし~♪前回はダンボール2箱で2880円でした今回はどうかな?ゲームソフトやCDが結構入ったからもっといくかな?などと考えながら、本棚の整理をしましたゲイリーも巻き込んで本&マンガの整理お互いに「あれはもう読まないでしょう」とか言い合いながらダンボールに詰め詰め○カボンドも今現在出ている全巻入れましたしぃ~○夜叉も全巻っす!○DENも○イコも○よりも花の如くも
2009.01.22
コメント(0)
幼稚園のお誕生日会でした一月生まれの坊主が主役です!!!今日はゲイリーも会社を休んで参加!交代でKちゃんの面倒を見ますが、Kちゃんがねぇ~暴れてねぇ~大変だったわ照れた坊主の顔が可愛い!
2009.01.21
コメント(2)
大寒の日に生まれた卵は食べると金運がつく!って数年前にDr.コパ氏がTVで言ったところ大ブームになりましたその後、大寒になると暇人bbは卵を買いに養鶏場に行くのが恒例になりました今年も行きましたよ~暇人2号(Kちゃん)を連れて2号は車内で爆睡今年は何個買おうかな?40分ほどで養鶏場に到着!50個ほど買いました♪帰りにbb実家に寄り、8個置いてきましたそれからご近所の個人経営のお店に配り~杏古ちゃんちにもちょこっとおすそ分けそれからカレー屋さんへ…卵を置いて帰るつもりでしたが、お客さんが最後の一組!だったのでKちゃんとランチをいただくことに♪本日のカレー ひき肉ブロッコリー、ゆで卵入りをご飯にていただく旨い!辛くなくても非常に旨い!カレーはナンで食べるより、ご飯で食べたほうがカレーの味が引き立って旨い!!お会計を済ませてから 卵を差し上げると喜んで下さった!先に卵をあげると なんか「サービスしてよ」って感じでいやらしいでしょ?そーゆーの絶対に嫌なんざんすねあぁ、満腹で帰りましたゲー実家はお留守だったので、今度持っていきまぁ~す♪
2009.01.20
コメント(2)
入間にできた三井アウトレットモールに行ってきましたbb用の服があればなぁ~なんて、甘い考えを持っておりましたがKちゃんがねぇ~ちょろまかと走り回るあちこち触るダメだ!本当に必要なものだけを見てまわろう!!Kちゃんの靴下がないので靴下を見にMiki家とかコンビなどを見てみましたが…2足で1000円?!高い…アウトレットじゃない気がする…次に無印良品へあった!!!3足で350円!!!大満足です!その後、フードコートで讃岐うどんを旨うまと食べて更に大満足!お隣のコストコでお買い物をして帰りました♪ユンケル飲んだのですが、効きますねぇ!!
2009.01.19
コメント(0)
bbがOL時代に着ていた服もう着られないのに持っていた服達を袋に詰めてリサイクル屋さんに持って行きましたそこのお店は お店で販売出来る服は1kg150円で買取ウエスなどにする服は1kg 1円!8kgあった服は321円でお買い上げ~♪サヨナラした服は見ないように、忘れるようにして店を後にしましたその後、まるひろでもう使わないプラチナのリングを買い取ってもらい9200円カーディーラーで前の車の自賠責なんかが残っていた返金で3600円しめて13121円!お給料日前に少しは懐が暖かくなりやしたぜ♪
2009.01.18
コメント(0)
本日で36歳になりました3度目の年女でございます2度目の時は~まだまだ独身貴族の実家に寄生していてお金使い放題だったなぁ~旅行に目覚め始めていた頃です今ではすっかり貫禄?のついた母に…お金にもシビアになってきました(まだまだな所が随所にあります)坊主もあと少しで小学生になります早いもんだなぁ~あ、お昼は回転すしに行きましたたまには豪華?!にお値段の高いお店にそしたら やはり不況の影響なのでしょうか?お客はまばら…お隣にある同じチェーンの定食のお店は繁盛しているのにね何も考えずにあれこれ注文して食べましたその後、場所をまるひろに移動屋上のミニ遊園地に行きました観覧車に乗りましたよ~♪地下で野菜ジュースを飲んで帰りましたあんなに元気そうだった坊主が、夕方から熱を出して驚きました一晩寝たらなおりました
2009.01.17
コメント(2)
まだまだある独身時代に買った衣類達!もう着られません昔は細かったぁ~今、いくら頑張ってダイエットをやったとしても あの衣類を着られるまで痩せられませんなのでリサイクル業者に持ち込むことにしました車でリサイクルショップに乗り付けると窓一面に「冬物半額セール!」あわわわわっこれじゃー買い叩かれるわ!急いで駐車場を後にしたbbなのでありましたう~ん、他の店にしよう新品はネットオークションにしようっと
2009.01.16
コメント(3)
連日、何かしらありまして疲れているのに今日もお片づけ図書館で借りた整理整頓系の本を連日読んでいるせいなのでしょうか?今日は下の和室の押入れにドーンと入っていたゲイリーのダイビングバッグをえいや!!!っと二階に持っていきそのままえいやっ!と、屋根裏へおしやりこれが…重たくて重たくて屋根裏に通じるはしごをどうやって登るのか?!はしごに腰をかけるように一段いちだん上がりました押入れの空いたスペースに週1度は出番がある保冷箱一式(生活クラブの消剤を受け取る時に使います)を入れました今まで廊下の端っこに出しっぱなしだったのが、押入れに収まって廊下がスッキリ!!あぁ、腕とか肩が痛い…
2009.01.15
コメント(2)
タイトルの通りのことを言ったのでダメー!!!!幼稚園に連れて行きました今日はお隣にある大学の学食で子ども達はランチなのです坊主の通う幼稚園の園長先生は、園長兼大学教授bb的な感想は「良くも悪くもチャレンジャーな人」です今回の学食ランチはいかがなものかなぁ?たまには刺激的で楽しいけれどもどうなのかなぁ?子どもの出入りも把握出来ていないんでしょ?ちょっと怖いわ食材も国産じゃないだろうしぃ弁当持参でいいっす
2009.01.14
コメント(0)
朝一で耳鼻科へ行き予約を取りました3連休の後なので混むかなぁ?って思ったのそしたら全然空いていた…とにもかくにもかかりつけの耳鼻科に診てもらって一安心!やはり軽かったようです今日は幼稚園を休むことにしました体力は回復しているのか、とにかく外で遊びたいとか言うし(もちろんダメ!)もう、そんなんなら幼稚園に行けよ~ってなぐらいでしたbbがもう寝込みたいぐらい グッタリ…
2009.01.13
コメント(0)
昨日、帰宅してから坊主はポカリスエットで薬を飲むも吐く…その後、死んだように眠る夕方、坊主の好きなマドレーヌを買ってきたので食べるか?と、聞くと食べるぅパクパクとあっという間に1個完食!夜、皆で鮭のバターソテーを食べていると僕も食べると言ってパクパク食べ始めた普段の8割ぐらいの量であったが、食べてもうた薬を飲んでパジャマに着替えて寝たこんな時でもKちゃんは元気で兄貴とじゃれあいたいのであるが、兄貴は元気なしそんな兄貴の髪を馬乗りになって引っ張るやんちゃ坊主である兄貴はヨレヨレなんだぞ~
2009.01.12
コメント(0)
早朝坊主が「ほっぺが痛い」と、ゲイリーに訴えてきたそうでゲイリーは塗り薬(保湿クリーム)を塗ってごまかしたそうですそして朝「耳が痛い…」あぁぁぁぁ!!!中耳炎じゃぁー!!即座に飛び起きてPCを立ち上げ日曜日に診察している耳鼻科を検索しました圏内に数件ありました一番近いところを目指してGO!途中、車内で胃液を吐く坊主8時50分頃到着しましたが、順番は23番目待合室は広くて綺麗なのですが、いかんせん寒いので車に戻りました日当たりのいい場所に駐車したので、車内の方が暖かい♪ここの耳鼻科、5人づつ名前が呼ばれて奥の診察室そばの椅子で待機するようです一人5分程度の診察なのでご近所の人は順番だけを取って、家に帰り適当に時間を見ては来ているよう(待合室はガラガラ)坊主の前の4人が呼ばれましたが、誰も診察室に入る人がいない!もしや?!診察の順番になっても誰も現れず、坊主の診察にやはり軽い中耳炎でございました鼓膜切開しなくてもいいとのことよかったぁ!!!!お薬をいただき、帰路に着くホッとしたのかぐっすり眠る坊主bbはコンビニに寄り、エクレアと午後ティーを買い一息つきました帰りはまるひろの出初式渋滞を横目にスイスイと家に着きました途中、入間川の橋から富士山が綺麗に見えたのはよかった往復ともに綺麗に見えましたあれは眼福でございます
2009.01.11
コメント(2)
午後から川越の喜多院に行きましたお不動様をお祭しているところです厄年のゲイリー&bbはお払い坊主は学童なんとかKちゃんは心身健康(一番健康なのだが)今日はダブル太鼓でした腹の底から響いてなんとも荘厳な気分になりました年に一度ですが、いいもんです
2009.01.10
コメント(0)
坊主は今日から弁当持参で行きましたこれでKちゃんとのんびり過ごせます昨日は11時半にお迎えだったので忙しかったです今日からサッカーも始まりますアフタービクスに行きたい気持ちもありましたが…午後に雪が降ると…スタッドレスをはいていない「ステ乃真」に乗って30分の距離は怖いですねぇ家にこもることにしました
2009.01.09
コメント(0)
お正月から早一週間んでも幼稚園の方々とは初顔合わせなので、あちこちで新年のご挨拶今年も宜しくねあと約3ヶ月で幼稚園も終わりです…
2009.01.08
コメント(0)
坊主は朝からダラダラ9時から教育TVで何を放送するかを毎日聞いてきてうるさいので自分でみろー!と言う正月休み中はなぜだかストレッチマン2カタカナがまだ全部覚えきれない坊主ですが、毎日ストレッチマン2って書いてあるとなんとなく読める?覚える?そんなのも今日までだ明日から幼稚園だぞー!早々に準備させてみました
2009.01.07
コメント(0)
とうとう行ってきましたコストコに!!!4200円払って会員になりましたよ~PCについているカメラで撮影されたbbはなぜか鼻の下の溝が深く写り変…そんなとこは置いといて…広いですねぇ~巨大ショッピングカートにKちゃんを乗せてゴロゴロ行きましたここはカートが疾走している場合もあるので、小さい子がふらふら歩いているのは非常に危険ですね坊主でさえも危ない場面あり!カート渋滞もおきておりました何を買ったかと申しますと…サーモンなどが乗ったちらし寿司898円坊主の大好きなマンゴージュース3.78L入りで789円ティラミス1.36kgで1680円ぐらいとかです…とにかくでかい業務用の冷凍タコ焼きは一緒に行った母と半分こにしましたコストコは袋とかないので自分で箱とか保冷剤を持ってったほうがいいですねお昼はコストコのスナックコーナーで買いましたピザが1ホールで1550円!3種類ありましたが、詳しい解説がなかったような?坊主があれこれ入っているのが苦手なのでチーズ!シンプルイズベスト!でしたね旨かった飲み物はカフェオレが150円ソーダ類は80円を払うと紙コップだけ渡されて、あとはご自由に!!思わず0コーラを2杯も飲んでしもうた・・・マンゴーシェークもありましたこれは210円だったかな?あとはホットドッグにチュロスぐらいなメニィーでしたテーブルは満員でしたので、車内で食べましたステップワゴンは車内が広いので、こーゆー時 非常に便利です♪いやぁ~楽しかったあ、コストコは現金払いかまたはコストコアメリカンエクスプレスカードコストコオリコカードしか使用できません受付のお姉さんはしきりにアメックスを薦めておりましたねマージンが入るのかな?でもさ、年会費12000円!初年度は15000円分の商品券がつくとか、ポイントが早くたまりからそのポイントで次年度の会費を払えるとかって言ってたけどbbの家からコストコまでは1時間…そうそう行かないので…現金払いにしましたさ
2009.01.06
コメント(0)
今日からゲイリー出勤ですKちゃんの子守を坊主にまかせてお掃除!掃除に洗濯、布団干しこのお正月、誰も具合が悪くならないでよかったぁ~(ゲイリーは下痢続きでしたが)
2009.01.05
コメント(0)
再結成ですって?!http://www.uc2009.jp/こちらでメンバーから新年のご挨拶が聞けますダウンロードも無料で出来ちゃいました!いよっ!エピックソニー太っ腹!!!新年早々嬉しい知らせじゃぁ♪
2009.01.04
コメント(0)
今日はbb実家に行きました坊主はお年玉にランドセルまでもらって大喜びでしたKちゃんはお年玉を貰っても投げておりました・・・おいおいお昼はウナギ♪の蒲焼♪旨かったです♪坊主はじっこにドラえもんのDVDを借りさせて見ておりましたKちゃんはイトコのDと大はしゃぎ!bb弟はシュークリームを焼いてくれました♪ゲイリーが大喜びで食べておりました満腹!!
2009.01.03
コメント(2)

bbは福袋が大好きである開封するまでが楽しいのかな?だってねぇ~中身は…あ、でも何年も前に池袋の三越で買った福袋は当たりでしたのよ!高価そうな18Kのペンダントトップが入っていたのでありましたぁそうそう、福袋今回はビーズの福袋ざんす店員さんが「5000円相当のお品が入った福袋はいかがですかぁ?10個に1個はスワロフスキーが入っています!総額一万円以上になります」で、bbは禁断?の福袋に手を伸ばしたのでありました…結果は?!↑ごらんの通りついている値札を単純に足していったら15543円!数店は値札なしだったので、もっと高いハズ!しかもしかもスワロフスキーが入っていたのでぇ~す!!!大当たりぃ~!!!!
2009.01.02
コメント(2)
今日はげー実家に行きましたゲーお姉さん夫婦も一緒でした高級お節(デパートの取り寄せです)をつつきながらおコタに入って のんびりぃ~でもないか怪獣君がテーブルの上を荒らしにくるので…いやぁ~のんびり♪皆が畑に行ったスキにお重に残っていた大きいエビを食べ!ホタテを食べ!(宮城のお節で海産物がたくさん入っていておいしかったです♪)ホヤの燻製が旨かったなぁ~♪♪♪いやぁ~食べた食べた!
2009.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1