幸達爺のノホホン菜園

幸達爺のノホホン菜園

2017.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリー未分類
・ 正月も過ぎ七草も過ぎ、幸達、お屠蘇の酔いも醒めたようで、


  ろくに運動もせずの飲み食い寝るの脱力し放題の1週間で、
  当然身体は重く、おまけに、ギクシャクとロボット歩き、、、
  え?このロボット歩きには訳が有りまして、、、

  実は、数年前の脳梗塞発症、右半身不随が、ほぼ復活したものの、
  まだ完全とは言えず、右足をやや引摺りぎみの歩行をしてますが、
  正月中、不覚にもテーブルの脚に左足の親指を強くぶつけまして、

  腫れも引いて、痛みも薄れたものの、ご丁寧に左足もビッコ。 


  あ、いえ、ご心配はご無用、歩くスピードが今一なだけです。
  まあ、大して急ぐ用もありませんから、焦らずのんびりと歩行です。
  新年早々、忍耐力か、精神修行か、という神様のお達しのようです。大笑い

  で、そんな幸達爺ですが、のんびりぶらりと畑に立ち寄ってみました。
  寒い寒いと言いながらも、初春というくらいですから、春遠からじ。
  キヌサヤやそら豆などは寒さに耐えつつ、健気に育っておりました。ウィンク
           「そら豆」

           「キヌサヤエンドウ」

  どちらも畝の北側に霜除けと風除けを兼ねて、咲き終わった菊の枯れ枝



  それから、主花芽の終わった後のブロッコリーは、
  脇花芽がどんどん出て来て、春の終わり頃まで摘んで食べますが、
  幸達はこの脇花芽が大好きで、炒めたり、茹でたりして食べております。


  周囲に餌になる木の実や果実が無くなって、一斉に畑に舞い降りて、
  何故かひよどりはブロッコリーの葉が代用食らしく、突然啄ばみ始め、
  うっかりすると、1日で丸坊主にされてしまう事も有るのです。びっくり

  で、上の写真の様に、かなり簡素な鳥害対策を施して置きましたが、
  こんな事で効果は有るかと思われるでしょうが、これでも自信満々で、
  これからヒヨドリとの知恵比べが楽しみになります。大笑い

  それから、
  今朝は正月飾りを外して燃やす、自治会恒例の「どんど焼き」の日で、
  相変わらずの焚火好きの幸達爺さん、もちろん参加です。
  無病息災を願い、竹棒先に取り付けた団子を焼きつつ、お神酒も戴き。。大笑い


  ところで、幸達爺、お神酒のご相伴で、喜んでるも結構ですが、
  暖房無しの寒い竹工房には、なかなか入る気がしない様でして、

  この春、すでに出展依頼が3件舞い込んでは居りますが、、
  そろそろ気合を入れて、エンジンを掛けないといけない様です。怒ってる

~~~~~~~~~~~~~~旧作再掲~~~~~~~~~~~~~~~

       「ハレー・ダビットソン・バンブー・オールド」




               では また
               何は ともあれ
           どなた様も ごきげんヨロシク♪大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.10 00:00:22
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

川上散歩道のキク・… New! じじくさい電気屋さん

健康フェスティバル… New! chiichan60さん

はこぶら 坂上の教会 New! 江戸川らんべえさん

孫たちがインフルエ… New! naomin0203さん

『韓国の行動原理』1 New! Mドングリさん

コメント新着

元お蝶夫人 @ Re:秋冬(11/24) 幸達さん 明けましておめでとうございます…
元お蝶夫人 @ Re:秋冬(11/24) 幸達さん 明けましておめでとうございます…
ゴウトカイ @ Re:秋冬(11/24) こんにちは。 幸達さんの家庭菜園では、…
岡田京 @ Re:秋冬(11/24) 里芋の収穫、すごい量ですね。今年はかな…
naomin0203 @ Re:秋冬(11/24) 里芋が大収穫!!!! おめでとう!!!!…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸達爺

幸達爺

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: