全12件 (12件中 1-12件目)
1
画面を見ながら、ちょっと気になっている新作がコレ。値段はともかく欲しいと思った久しぶりのベアなんですが、やはり値段がネックだったりもします。おそらく下記のショップのものだと思うのですが、台湾限定って珍しいですよね。このショップ、行ったことがないので観光も兼ねて行って見たいな。行ったことある方、います?http://www.teddy-family.com.tw/
2008.01.31
コメント(0)
![]()
例のディズニーキャラクターベアイベントの詳細が発表になりましたね。気になっていたメリーソートのミッキーやミニーは、蒸気船ウィリーということでモノクロバージョン。作品できましたね。うーん、でもモノクロってかなりマニアックな印象。ディズニー好きのチーキー好きは、これをどう思うのでしょう?メーカーよりアーティストさんの方が見ていて楽しいですね。どれが人気なんでしょうね?※ところで、前回のイベントのベアってまだ買えるんですね。
2008.01.30
コメント(2)
ギャラリーのサイトでおこなわれていたオークションですが、終了とともにトップページの更新情報からも消えてしまいました。特別企画ということだったし、終了したものなので消すのは不思議ではないのですが、昨年のオークションだけは結果も含めて残してあるのでなんだかちょっと違和感があります。特に深い意味はないんでしょうけれどね。うーん、確実に疑い深いな私(笑)
2008.01.29
コメント(0)
ほぼ毎週、銀座三越のベアショップの棚を覗きにいっているんですが、今週からクリスマスイベント時に販売された限定ベアたちが戻ってきていました。その中には、国本さんの例のちっちゃなチーキーもありました。本当に精巧にできているので昨年見損なった方は、ぜひのぞいてみてください。トドラーは、やっぱりかわいいと思う反面、あの金額はやっぱり高いですよね。
2008.01.25
コメント(0)
あおねこさんで★日本・アメリカ新作シュタイフ予約ページ★ができていたのですが、アメリカ限定にまったく胸がときめきません。刺繍ベアは、一体は欲しいところなのですがディジーっていうのが微妙な気が・・・。皆さんは、胸がときめいたものがありますか?
2008.01.23
コメント(2)
来月の高島屋のディズニーキャラクターベアイベント(名称ながいのでテキトーに省略)の際にオフ会なんてどうかと妄想中。期間中の土日のどちらかのお昼頃でどうかしらと漠然と思っているんですが日本橋にするか新宿にするかで悩んでいます。というのも、おそらく新宿が規模的に一番広い気がするのですが日本橋の老舗の洋食屋さんでランチというのも捨てがたいし(たいめいけんに行きたい♪)、そもそも日本橋でオフ会というのがなんとなく新鮮でいいかなとおもっているからなんですよね。店舗ごとで在庫状況がどれくらい違うのかわかりませんが、どちらの方がいいですかね?もっとも、参加者がいるのかわからないんですけどね。
2008.01.23
コメント(0)
ディスニーキャラクターテディベア&ドールコンベンション2008が開催されます。今回は過去2回と違い、なんと「全国高島屋6店鋪での同時開催!」だそうです。日時と場所は以下になります。★開催期日・会場★2月19日(火)~23(土)高島屋 京都店5階2月20日(水)~24(日)高島屋 新宿店9階2月20日(水)~25日(月)高島屋 日本橋店5階・横浜店6階・大阪店7階・立川店あれ?6店のうち東京3店、横浜1店、京都1店、大阪1店って・・・。関東と関西での開催ですが、正直東京3店にするなら北や南の地方に分散してもよかったような気がするのですが。期間が短いので、期間中の土日のどちらかでオフ会企画しちゃうかも?
2008.01.18
コメント(4)
あおねこさんで確認したら税込1,417,500円となっているビッグモモセット。シュタイフのページだと説明が税込み1,350,000円となっているんですが、発売された当時の表記の違いによるものなんでしょうね。さて、シュタイフのサイトでは本日の15時が入札締め切りですがオークションとはいえ、おそらく当時の価格よりは格安になるだろうことを考えるとレアだと見越して仕入れたショップや購入者は、胸中複雑でしょうね。今回はいくらで終了するでしょうか?そうそう、入札条件に沿って入札してみました。落札できないだろうと思う金額ではありますが、ちょっとドキドキです。なにせ20万以上の金額ですからねー。万が一、落札しちゃったら大変です。金額以前に壺の保管どうしたらいいんでしょう(苦笑)
2008.01.16
コメント(2)
![]()
北京オリンピック開催にちなんで発売される「北京パンダ」。世界限定でもいいような気がするのですが、日本限定だから鼻がハートになったりするんでしょうね。このハートが思いっきりツボに入ったりするのは、日本人だからでしょうか?18cmで3万円近い金額というのは、シュタイフ好きでもちょっと高いと感じますが千体限定のパンダというのは、人気としてはどうなるのかまったく予測がつきません。数年前なら即完売でも驚かなかったと思いますが、今はどうなんでしょうね?このパンダ欲しいのですが、いつかセール価格になるかも?と思うとこわくて手がでません。どうなんでしょうね?
2008.01.10
コメント(0)
つかの間なんですが、今週は比較的時間があります。というわけで、久しぶりに過去のオークションのチェックなんかをしていたんですがその中に欲しかった品がありました。先月、1円で落札終了してしまったものなんですがシュタイフのベイビーマサコの箱がありました。ほんとに箱だけ。胸タグと証明書についていたリボンもついていたのですが、入札期間中に見ていたらちょっとがんばったような気がします。というのも、箱なし証明書ありのベイビーマサコを持っているんですよね。箱は捨ててしまったというベアを譲ってもらったのですが、コレクターの性でしょうか。後に完品に手をだしちゃったんですよね。箱なしベアは、遊びやすくてそれはそれでいいのですがやはり専用箱ってベアのお家って感じがするので欲しいんですよね。やはり、マメにチェックしないとですよね。
2008.01.08
コメント(2)
シュタイフギャラリーの新春企画ということでシリアルナンバー1のベアと5のベアがオークションにでています。開始価格も高いのですが今回はいくらで終了するでしょうか?マイセンとはいえ、壺はいらないなー。
2008.01.07
コメント(2)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、毎回お誘いしている「骨董ジャンボリー」の季節がやってきました。今回は、来週の土日でアーリーバイヤーズディが金曜日。行くなら土曜日かなと思っているので行く予定の方がいればオフ会がしたいなと。正直、ベア関連の掘り出し物はほとんどないので和骨董や西洋骨董に興味がないと楽しめないんですけどね。もし行く予定の方がいらっしゃればご連絡ください。
2008.01.05
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
