全7件 (7件中 1-7件目)
1
今年のシュタイフの各国の限定情報などがでてきていますが、あまり気持ちが盛り上がってきません。今は、「さよなら歌舞伎座」と「英国ロイヤルバレエ団(吉田都さんの日)」のチケットをどうするかで頭の中がいっぱいだからです。「歌舞伎座」は、3、4月の演目が発表されましたが出演者はまだ正式発表されていません。チケット代が高いのでどの演目をどの席種で取るか悩みどころです。そして、都さん。他の演目と一緒のセット券を金銭的に見送ったので、どう一般で取るかこちらも悩みどころです。激戦なのはわかっているのにセット券見送ってしまったからなあ。頭が痛いです。
2010.01.26
コメント(0)
2週間前に行った時には、7階だったのですが今日行ったら8階にベア売場が移動していました。以前の場所は、カードカウンターになっているのですが、その辺りに移動の案内もなく、かなり不親切な状況になっています。今、銀座三越は、激しく改装工事中で地下3階と5階は閉鎖されています。それに伴って売場が移動になっているので行かれる方は、ご注意ください。それにしても秋の新館オープンまでこれが続くのかな?
2010.01.20
コメント(0)
日本テディベア協会のサイトにコンベンションの募集要項が掲載されました。先着順で締め切ると書いてあるところを見ると、集まり状況が悪いのでしょうか?昨日確認した時には、個人ブースの料金が一桁多く掲載されていて驚きました。20万とか30万なんて個人で払う料金ではないですよね。夏だし、国際フォーラムだし、テディベアが好きそうな客層のライブがホールであるといいんですけどね。
2010.01.15
コメント(0)
ベアネタもなく、平穏な日々を過ごしています。今年もらった私宛ての年賀状調べですが、昨年韓国に行った友人が多かったです。私も済州島に行ったので韓国旅行は流行りなんでしょうね。で、今年も周りで既にソウルに行ってきた友人がいるので私も韓国に行きたくなってきました。ソウルのNタワーにテディベアミュージアムもできたというので行きたいのですが何せ最近行っている友人が多いので今一緒に行ってくれる友人に検討がつきません。2月の金曜か土曜発の二泊三日でつきあってもいいという私の友人、知人の方はぜひともお声をかけてください。そんなことを書いていて思い出したのですが、昨年の済州島のテディベアミュージアムの画像、プリントしていないことに気がつきました。インデックスだけでもプリントしないと存在そのものを忘れそうなんですよね。あすにでもプリントしようっと。
2010.01.14
コメント(0)
三連休中にうっかりと歌舞伎を観に行ってしまいました。うっかりというのは、歌舞伎座で観劇するのは中旬以降とここ十数年決めていた自分の中の約束事を完全に忘れて観てしまったからです。歌舞伎に詳しい方ならこの理由がわかってもらえるのですが、歌舞伎座で販売されている筋書は、中旬以降になると今月の舞台写真が入ったものに切り替わります。それまでの間は、絵がそのページに入っているので記念の意味合いもこめて中旬以降を狙って観劇していたからです。さて、歌舞伎の方はなかなか素晴らしいものでした。二年振りのジャッキーが休演されていたのが残念でしたが、それ以外は娘道明寺も車引も素晴らしかったです。それと、私はトミーが好きだと実感しました。それほど出番がある役ではなかったのですが立っているだけで絵になる美しさはさすがです。4月のさよなら歌舞伎座公演まで残り約3ヶ月半。それまでは地味に毎月行こうと思っているので、行く予定のある方はぜひ誘ってください。
2010.01.12
コメント(0)
元旦から予約が始まったメイフェアさんのパンキーが実は2種類だったという話にちょっと驚きました。12月にギズモの販売があったり、忙しかったのはよくわかるんですが…。さて、そのパンキー、インドネシア製なんですね。ウィトニーでもメリーソートでインドネシア製があったし、昨年三越で販売したアクセサリー(マスコット)チーキーやパンキーもたしかインドネシア製でしたよね。インドネシアの製品の高さは知ってはいるんですが、やっぱりイギリス製がいいなあ。
2010.01.04
コメント(0)
![]()
今年も宜しく御願いします。さて、今気になっているのが3月に映画が公開される「スイートリトルライズ」何が気になるってテディベア作家が主人公の映画ってだけで非常に興味が沸きますよね。だって、公開にあわせて、オリジナルテディの販売とかオークションとかあるのかなと・・・。はい、動機がありかわらず不純ですけど(笑)それにしても、前売り特典がキャンドルらしいのですが、こういう特典こそテディベア関連にすべきだと思うんですが。
2010.01.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()