全21件 (21件中 1-21件目)
1

昨日は火星の最接近の日でしたがあいにくのお天気。がしかし、一日たった今日は晴天で見事に見ることができました。 真っ赤な色で-2.3等星ぐらいに輝いているので是非見てみてくださいね。きっと、見つけられるとおもいます。東のそらから上がってきます。 秋の空はあまり大きな星がない時期なので夏より見つけやすいのではないでしょうか?(私は天体望遠鏡があるにもかかわらず・・・・肉眼でレンズを通さずに見ました。) そうそう、私が天体望遠鏡を買ったのも2003年8月27日の火星接近の時でした。結局、月を見ることにしか使われていない天体望遠鏡ですが、なんだかロマンがあってスキです。 そうそう、高校生1年の春の頃に札幌の青少年科学館に行って『どうしたらここで働けますか?』と聞いたところそこのおばさんは『人事院で聞いてください。』って夢もロマンもない返答を返してきました。 公務員の対応っていったい・・・・。相手は子どもだぞ!私が持ってるビクセン VIPER-MC90L
2005.10.31
![]()
NHKの応募で当たったナポレオンズスーパーマジックショーに行ってきました! もう、楽しみにしていた帽子をかぶってくるくる回る手品!開始15分でやってくれましたー!ふぅ、よかったわ。(^^) もうあれで大満足だったのですが、さらに『てじなーにゃ!』の山上兄弟のお父さんのショーがこれまたすごかったのですー! 感動してしまいました。しかも、自分より子どもたちの宣伝をしていましたよー。いいですねっ。家族愛って。 ナポレオンズに癒された私は帰っても一人思い出し笑いを『ぷぷぷっ』ってしちゃうほど! 笑いのパワーでドーパミンが出たようでホント元気になっちゃいました。笑うのっていいですよねー。 ナイショですが、実はお笑いも大好きでバカ爆発!(人力舎)やラーメンズのライブやルミネtheよしもとin札幌なんかもいったりもしてます。 ●キレのいいお笑いです!クリエイティブな空気を感じて他とは違います。ラーメンズDVD BOX「CHERRY レンタルでも見つけたら絶対みてね!
2005.10.30
![]()
なんと、ナポレオンズのマジックショーに当たりましたー。あの、お決まりのあのシーンをこの目で見てきます。やってくれるかな?帽子をかぶってグルグル回るの~~!ビミョーに楽しみになってきましたよー。きっと癒されてきます。
2005.10.29

もうこれ絶対オススメです。ってみなさんはもう知ってるのかな?余市駅をまっすぐいって左にあるオレンジ色の建物の柿崎商店ってところ!野菜も海の幸も安いし、その上にある食堂はホッケ定食428円ですよ。ホッケと味噌汁・漬物・ご飯がついてこの値段!いくら丼だって714円だったよ。 JR派の人もドライブ派の人もアクセスしやすいから、絶対いってみましょう。
2005.10.28

『きゃー!なんてきれいな夕日!すてきだわー!』なんて報告をしたかったんですが、文句なしの夕日の中ちょっとした事件がー。 せっかくの夕日を見ながらの温泉でしたが、なんと湯船にはこのところ発生中の雪虫の動かなくなったものがプカプカと浮かんでいましたー!ひゃーーー!! 温泉にたっくさんの雪虫が浮かんでいたからか・・・今日はめちゃめちゃ空いていましたよ。あはは 隅のほうに虫網があったのはそのせい?? 私は世の中的にはアウトドア派な方なので、無事に雪虫との混浴を楽しんできました。
2005.10.27
今日はお仕事の帰りにキャンドゥーに行ってきました。あそこのお店、季節ごとに商品を上手に並べていて100円なのに限定商品ものがあったりと楽しかったりしますよね。 そんな中、『バインダーはどうして少ないのですか?』と質問したところ『石油の値上がりにともなってこっちに入ってこない』って言ってましたがほんとでしょうか?ちょっとリアルでおっかないです。 いつも特に必要でないお菓子なんかもついつい買ってしまいプニプニになりつつある私。 でも、毎日自転車に乗ってるしきっと自転車に乗れるうちしか寄り道できないから大丈夫!と開きなおってます。あはは
2005.10.26
やはり、来ました冬将軍!今日は久々に『なまらしばれたべやー。』って感じです。寒かったー。でも、私はまだまだツーキニストを続けます。だって、自転車って楽しいんだもん。 手袋とマフラーもお気に入りのものを用意!あと何日楽しめるかな?
2005.10.25
今日は、自転車に乗って仕事のお使いにいったのですが・・・・。その時、事件がーっ。なんと、調度生まれたての雪虫軍団に遭遇。頭の上から下までひどいことになりました。 衣類は模様のように虫だらけ・・・。怖かったです。目にも入りそうになったくらい。(><) マスクとサングラスをすればよかったです。
2005.10.24
![]()
ちょっと寂しいですね。丸井さんがなくなるってのは・・・。北海道のデパートの老舗である丸井今井がなくなってしまうのは、道民としては悲しい出来事です。これも、道産子のどんぶり勘定がアダとなったのかしら。 道産子は新しいものが大好きです。だから札幌も駅前にできた大丸やステラプレイスなんかが混んでいて、大通りの周辺が寂しくなっています。どうか、大通りのお店にはがんばってほしいです。だって、私は道産子だもの。
2005.10.23

小樽のホテルNord(ノルド)は小樽運河の目の前にある、とってもステキなホテル!しかもバイキングは1000円です。 母も東京のお友達を連れて、『これで儲かるの?』って質問されるくらいのステキさ!知床産のホワイトチキンのシチューとかジンギスカンソテーもあったし、マリネもラーメンもあったし、おいしいパンもあったし、カレーもあったし、アイスとケーキもあったし、ソフトドリンクだって充実してたしって書ききれないです。 ドライブの人に絶対オススメ! だって、2時間も駐車場が無料!ってことは、食後の1時間ほどを運河でぷらぷらと散策できるからー! 景色のいいステキなホテルでお食事したあと1時間ほど歩けますよ!ちょっとセレブ気分。あの辺、駐車場探すの大変だからいってみるといいよ。
2005.10.22

こんな空も悪くないですよねー!もちろん、真っ青な空も好きですが、なんだか味があって良し。 空の名前ってあるのかな?
2005.10.21
ジャパンネットたかたをみました。あれは、なんなのですかー!ついつい電話しそうになっちゃうじゃないですかーっ。 あのしゃべりには、ひきこまれるはわー!しかも、安いんじゃなーい?でしょ?あれは、流行るねぇー。
2005.10.20
隠れ阪神ファンです。って今日も阪神のTシャツを着ているけどね。あはは。(^^) 私は阪神が大好き。 なんか、一生懸命でけな気でしょ。やっぱりがんばって日本一になってほしいです。 岡田監督はすごい監督なんですから~~!兄貴もいいけど、矢野さんがいいです。キャッチャーって全体を把握しなくちゃいけないし偉いと思うの。 日ハムの応援は道産子ですからもちろんしてますけど、子どもの頃から応援している阪神への思い入れはひとしおです。 日本一になってくださーい。
2005.10.19
今度の雪まつりの会場が大通りと東区のさとらんどになるって聞きましたか? 大丈夫なんでしょうかね。真駒内会場って地下鉄の目の前だからたくさんの人が気軽に行けたでしょ。 だから、いつも混んでいたと思うんだ。これからは、ちょっと行けないね。車の人がその代わりちょっと行きやすくなったのかな。 北海道の人は自衛隊=雪まつりってイメージもあったけど、このごろではそんなのんきな感じじゃないみたい。 自衛隊を辞める人も多いらしいです。ちょっと恐いのは私だけかな。戦争は絶対にやめてね、小泉さん。
2005.10.18

ニセコに行ってきましたー!ホント、歩くたびに絶景ポイントでびっくり!JRにのってバスに乗ってと荷物になるからと、一眼カメラを置いていったのを反省。 これはケータイで撮ったものです。
2005.10.16
たまにチープ感が漂うようなおかしが無性に食べたくなる時があります。雪印の裂けるチーズをチビチビ食べたり、麦チョコを一粒ひと粒食べたりしたくなります。普段なんとも思わないうまい棒とかも食べたくなったりもします。 これはきっと女性ホルモンのせいだ!とわけの分からぬ理由を正当な理由と思い主張しています。 お酒を飲めない私なので、こんな所でみんなと違う屈折がでたようです。きっとだれしも、こんな変なとこありますよねー。 小さな幸せです。
2005.10.14

いよいよ北海道は冬支度をはじめなければいけません。今年は比較的あたたかい日が続いてはおりますが、絶対に冬はやってきますよねー。 灯油の値上がりだとかで、私も節約したほうが家も助かるのかなーって思いつつ、なにも対策はしていません。北海道では家が二重窓になっていたり壁に工夫がされているなどで暖かいです。 我が家は母に合わせて室内の温度が設定されているので、弟なんかは真冬なのに家ではTシャツにアイスクリームを食べています。あはは。 でも、ちょっとみんなも東京の人みたいにしないといけないかもしれませんね。 かってなイメージですが・・・コタツにみかん。 これが、私のイメージする東京人の冬スタイル。実際はどうなのかわかりませんが、北海道ではあまりコタツを持ってないように思います。ウォームビズでもかんがえないと・・・。私の家の場合、まずは母の設定温度を下げてもらうのがいいかも。【送料無料】 カジュアルこたつ円形110
2005.10.13
通勤に自転車を利用している人を『ツーキニスト』とよんでいたのはある雑誌でした。『なんて素敵なんだー』と自転車LOVEな私はいたく感動したことを覚えています。 ですが、あれから3年ほどたっても誰も『へー!自転車通勤なんだー!』とツーキニストとは言ってくれません。ちょっと誇りを持っている感じなんですよねー。私の感覚では・・・・。 公共機関でもなく自家用車でもなくあえて自転車を利用しているって人は世の中にたくさんいるはず。 このごろでは、札幌でもおしゃれに自転車ライフを送っている人も多いと思います。 ですから、自転車で通勤をしているみなさん。寒くなってはきましたが、ツーキニストって感じで誇りをもって自転車にのっちゃいましょ! -天気予報コム-
2005.10.12
![]()
先日、ぴったんこカンカンでマチャミと大泉さんが出演していたのをみて、『大泉君はマチャミに失礼だー。』って母が言うんです。 もっと、丁寧に北海道を案内しないとだめだって。私は『洋ちゃんだって東京のお仕事と北海道のお仕事の両方をがんばってるんだー!』って大喧嘩。『あーゆーのがタイプだったんだー』とか言うしイジワルー。 北海道を元気にする人を応援しないとダメでしょね。おんなじ道産子なんだからね。 もうっ!プンプン。ついに発売!鈴井貴之編集長 大泉洋
2005.10.11

ゴジラのでっかいモニュメントがある桂沢湖にいってきました。なんだか、昔『恐竜の化石がでたー!』って騒いだら実はトカゲだったとか・・・。その名残でゴジラが町おこしに一役かうはずだったらしいです。あはは。 カヌーをする人は、担いでいかないといけないので大変です。でも、清々しさに大変さを忘れるほどです。ダム湖のせいかカヌーが汚れました。戻ってから洗車のように洗いました。 道産子はカヌーし放題!ひとつあったら行動範囲も広がるね!
2005.10.10

札幌マラソンの応援に行ってきました。 またまた、例のごとくの秋晴れでございました。ほんとこの時期の札幌は最高で一年中こんな感じだとみんなが幸せになりそうです。 ってことで札幌マラソンの会場に行ったらもうびっくり!世の中にこんなに走ることが好きな人がいるのか~~~!って感じです。 私は、職場の子どもたちが出場するので応援に行ったのですが・・・圧倒されてしまいました。市長の上田さんも走っていましたよー。 『もっといい札幌にしてー!』って叫びたいのを我慢して静かに旗を振っていました。 ちょっと『自分も鍛えなくては!』って思いました。 まぁ、会場の真駒内公園までサイクリングでお出かけしたから◎としましょう!←これを摂取するとモチベーションもあがるってほんと!?
2005.10.02
全21件 (21件中 1-21件目)
1