2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1
そんな おおげさなものではないんだけれど回数券を使って まったく関係ない駅で降りてみた乗り越し運賃はどうなるかな って恵比寿 池袋 の回数券 額面160円を使って 恵比寿から亀戸に行ってみた恵比寿 亀戸の通常料金は 290円 差額は 130円清算してみると 210円不足どうやら 代々木からの差額になっているようだ納得東京の路線図がさっぱりな人用の蛇足恵比寿 ― 代々木 ― 池袋(山手線) | 亀戸 (総武線)
2005/05/31
接写してみた
2005/05/30
撮影装置 携帯電話 N506i撮影日不明
2005/05/30
知人が 奥様の買い物の運転手として吉祥寺に行った評判のメンチを買う列に並ぶように指令が出た30分並んで メンチ3個 コロッケ2個を手に入れる予定が、しかし メンチを5個買ってしまったなぜなら 並んでいる人ほとんどが ひとり購入限度個数の20個購入しているのだそうだしかも 一個160円 五個以上買えば120円になるらしい「四個だったら640円 五個600円 ね 五個買うでしょ」だそうなその為 2個は私の物になった めでたしめでたし三重に知り合いがいて 忘年会に松坂牛を食べた話を聞いてから 食べたいと思っていたついに 初 松坂牛思いがけず 松坂牛形状 野球のボールより ちょっと小ぶりか庭球の球程度なのかまあ どちらが大きいかは わからないが衣のつきかたがまばらで 肉が見えている高級そうな香りがするが それは思い込みしっとりとしているたまねぎがいっぱい入っている確かに うまいと言えばうまい
2005/05/29
鳥胸肉 安い 淡白 うまいと思うけどな「あんなものは食えない」って意見に対抗して 調理してみた香りが欲しい ネギを使おう 長ネギね一番上の青い部分を使いたいここが一番うまいと思う中に ねばっ とした物が入っているでしょあれがうまい捨てちゃうなんて信じられない大雑把に小口切りにする色々入れたから 箇条書きにするよネギ 適量ヨーグルト 大さじ1にんにく 小さじ1昆布茶 小さじ1チリペッパー 少々一味唐辛子 少々ごま油 適量醤油 少々あと 何を入れたかな・・・忘れた上記 香り調味料 を混ぜておくそこに 薄切りにした鳥胸肉500g程度を入れて混ぜる一時間位置いて馴染ませたら ソテーするのだ強火で表面を焼く 短時間で焼き目をつけてそしたら中火にして 芯まで火が通るのを待つ焼きすぎないように 硬くなっちゃうから焼きあがった時 中心に赤い部分がちょっとだけある位が理想そうしておけば 食べる時に丁度良くなるでしょ
2005/05/28
今日の弁当のおかずはさつま揚げ今日はフライパンをいっぱい使う予定なので さつま揚げも これで加熱さつま揚げを並べる水を入れる火にかける適当にひっくり返す水が無くなったら出来上がりさつま揚げを取り出したフライパンにピーマンの細切りを乗せる炒る塩 胡椒 酢 一味 等で味付け最後に どうしようかな ごま油をかけて混ぜれば出来上がりピーマンを取り出したフライパンに玉子をポンポンポンと割りいれて 中火で目玉焼きを作るこれもひっくり返しちゃおうって事で ひとつの調理器具で三品作成
2005/05/27
1,457 +7なかなか
2005/05/26
お暇なら来てよねhttp://2.csx.jp/~ton/freemusic/iru/index.html
2005/05/25
今日も川を旅した同じ川は無い毎日必ず変化しているんだ同じ場所 同じ季節 でも違う場所なんだ遊水池で竿を出していたら「ここは釣り禁止だよ」声がかかったどこにもそんな事書いていないが・・・余計な争いは好まないので 移動した水面をふきわたる風が・・・無い 暑いね移動した先は 鯉しかいない今日は遠慮しておくよさらに移動する鉄橋下自由生活者が家を作り 畑まで作っている昼から焼酎を飲んでいる うらやましいぜ邪魔しないように そっと川辺に行くと むこうから声をかけてきた「そこの魚は釣れるよ 普段から餌をやっているから」確かに 餌を撒くと 寄ってくるだが 鯉だ道具も揃っていないし遠慮しよう帰り際にも声をかけられた「釣れたかい?」”道具を整えて 又来るよ”ここではトラブルになりそうもない よかった午後も別の川に遊びに行こうと思ったが 眠ってしまった昼寝 長すぎですから散歩に行こうと思ったら 雨が降っているやめた明日も何処かの川に行こう竿を出して 魚の顔が見られたら幸運釣りにならなくても 魚に餌をあげてこよう
2005/05/24
いちおう 読んでおいてhttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
2005/05/24
煮物 たけのこ ふきシュウマイ二色おにぎり冷凍シュウマイを味噌汁の湯の上で蒸した食べてみたらいまいちの蒸し具会だったので 電子レンジで再加熱した水分を補給してあるので 最初から電子レンジで調理するよりうまかった味噌汁も こころなしか 一味ちがっていた←これって シュウマイのエキス?
2005/05/24
多摩川近辺散策大栗川上流で魚の気配 あいかわらずバードウォッチャー多し浅川女性アングラー発見 フライか?男性二人が網を設置して 調査していた 帰りに車をチェックすると 移動水族館 と書いてあった なんのこっちゃ立日橋風が強く釣りにはならないだろう 一人果敢に挑戦していたが 釣れないだろうな国土交通省の人間がバイクで来て 放置自転車の写真を撮って帰った
2005/05/23
楽天ラッキーくじ ひいてる?ときどき当たるよね 一ポイント程度だけど一日二回ひけるの知ってた?インフォシークでも同じくじをやっているからインフォシークと楽天をくっつけると 両方で引いたポイントが加算されるって寸法でさぁグッドラック(良質の棚)
2005/05/22
市場の肉屋何軒かあるけれど ここが好き理由は 試食コーナー売れ残りを食べさせちゃえ って感じもするけれど とにかく食えるのでありがたいしかも 色々な種類を食べられる今日は 焼肉コーナーに鳥と豚 そして煮豚も有った焼肉の豚 うまかったので二つ食べてしまった今日はウインナが780円でお買い得一キロ入り まあ こんなもんだろう 買い冷凍シュウマイ 24個入り 480円八宝菜の素 半額 なるほど期限切れなのねと 三点で 1500円 いっぱい買ったやや 空腹感惣菜屋にも顔を出す昆布チップス へー うまいじゃんはねだしこんにゃく これは割高感があるけれど まあ うまいいつもの焼きそば ウインナ焼きそばを作って食べようっと〆て300円その他にも色々買ったけど(←魚を買いにきたんだろうが)なにはともあれ 焼きそばを作って食べよう中華鍋に油 これは揚げ物した残り油 使っていない新品より こちらの方がうまいウインナをまるごと10本程 いっぱいあるんだから 豪勢に行こう麺を乗せて 粉末ソースをのせる何か野菜があればいいのだけれど もやしがあれば最高なんだ冷凍ピーマンが残っていたな 入れちゃう水少々を入れて かき混ぜて 水気が少なくなればできあがりいただきまーす
2005/05/21
三色ご飯 鮭ふりかけ たらこふりかけ 味噌焼き魚(冷凍鰆) 玉子焼き 鳥照り焼き(冷凍) 高野豆腐作り方魚焼きグリルに冷凍魚を入れて タイマーをセット味噌汁を作る湯に鳥の照り焼きを入れる玉子を割る魚をひっくり返し 再びタイマーセット鳥の照り焼きを取り出すダシと味噌を入れて春雨と高野豆腐を入れ 火を消す魚を取り出す玉子を焼く味噌汁のついでに 鳥と高野豆腐を作ってしまうエネルギーと時間の短縮
2005/05/20
いつものように 仕事に向かう中学校の角で小学生と中学生が円陣を組んで何かしている「どうしたの?」『鼻血です』小学生が鼻血を出していた中学生がポケットティッシュを出して なんとかしていた仕事には大量のティッシュが必要なので いつも一箱ぐらい持っている「使いな」30枚くらい渡した『こんなにいりません』 と 笑う小学生達「まあ いいじゃん おだいじに」駅に向かって歩き出した
2005/05/19
1,459 +4小動き
2005/05/18
たらこ 鮭 ご飯 ←ふりかけごぼう 大根 こんにゃく 人参 入り 牛丼 ←冷凍食品と素材セットの融合里芋と ロールキャベツの コンソメ煮 ←冷凍食品を煮ただけきゅうりとヤマゴボウの漬物 ←できあい簡単な弁当だ
2005/05/17
あー 交番だけど あんた カバン無くした人 印鑑もってこれる・・・ どんな状況になっているのだろう交番への道を急ぐこれかね 確認してある ある あれも これも通帳も 鉄道回数券まである全てが戻ってきたやや 濡れてはいたけれど(ガムは捨てよう)近所のアパートの通路に放り投げてあったそうだ貧乏人の荷物を盗んで 馬鹿なやつだ* 心配かけました* おかげさまで めでたしめでたしとなりました* ありがとう
2005/05/16
板の間に会社支給のカバンと 自分のカバンを並べて置いていた西口が無安打投球で最終回二死まで来た試合を見ていたああ 終わった終わったトイレに向かうと トイレ脇の玄関の戸が開いている鍵が閉めになっているので 戸が閉まらないのだなんだろう変だと思ったが 通常の状態に戻して テレビを見続けたテレビに飽きたので 明日の用意を確認しようとカバンを見ると無い見事に二つ無いん?何処かにしまいこんで忘れてしまったのかなボケ いや 認知症の始まりかな動かした記憶は無いどこを探しても無いって事は 何者かが侵入して 持ち去ったのだろうかラジオ シェーバー 鉄道回数券銀行の通帳も入っていた ショック今日 被害届を出した
2005/05/15
原宿のレストラン凝った作り天窓が豊富に有り 自然の光が入るそれだけに 掃除はたいへんだ三階から二階の屋根に降りて脚立を伸ばし 三階の屋根にあがるそこに三角形のガラス四枚で大きな三角形を作ってあるこの三角のむこう端には 足場が無い長い棒で掃除するしか無いのだが なにぶん三角 難しい屋根の切れている所まで出て行かなければ うまくいかないのだそろり そろりと近づく足元が屋根だけに傾斜がついている やーねえい えい えいうまくできたつもりこんな所 しっかりチェックする人はいない登るよりも降りる方が難しい足を出してさがすが なかなか脚立が見つからないもうちょっと下なのかなもうちょっとかなもしも脚立が見つからなければ 二階の屋根に落ちてしまうけっこう痛いぞなんとか降りて 今度は一階の屋根におりる山谷山谷になっている谷を伝ってガラスまで行く脚立を裏返しに伸ばして寝かせる登ってガラスの端にたどり着く不安定な足場での作業は倍の時間が必要だ
2005/05/14
「ちっちゃい唐揚げサイズの魚が三匹ある 油を出すのも面倒な数 どうしよう」こんな声が聞こえてきた!!あれだ!! ピンと来た 魚が入るなるべく小さい鍋を用意する中華鍋のような形だと 色々なサイズに対応できるので便利だ油を入れるのだけれど 魚が浸らなくてもだいじょうぶ油をあたためる 少量なのですぐだ魚を入れる油がはねるようなら蓋をするはねがおさまったら おたま等で 魚に油をかける面倒なら 適当な時間でひっくりかえすこれで揚げるのと大差無い出来上がりになる試しにやってみた安いので 中型の鯵に決定二匹 頭を取って腹を出し中華鍋に入れる油がはねる 粉もふっていないのだから あたりまえだ慌てず騒がず 鍋の蓋をポンとかぶせるしばらくすると はねがおさまる三分位加熱したかなひっくりかえして 又 三分火を消して しばし放置 余熱がもったいないからね自分で食べるのだから 新聞紙でいいや四つ折新聞に ぽんぽんと乗せる油取り兼 皿洗う必要も無し捨てる前に 鍋の油をふきとろう(油がいらないなら)味付けはお好みで塩コショウをふればいいゼイゴ取らなかったけど かりかりしておいしい←よく噛んでね小骨は食べられちゃうよこんなにおいしい魚が一匹五十円程度 ラッキー
2005/05/13
1,452 -7
2005/05/12
昨日の弁当味噌海苔飯 ウインナ ロールキャベツ はんぺん コブ佃煮トマトジュース今日の弁当味噌海苔飯 魚味噌漬け 煮物(ごぼう たけのこ しいたけ はす にんじん) 生姜の甘酢付け(ようするにガリ)トマトジュース
2005/05/11
遅延証明書 もらった時系列はこうだ駅に予定時間より四分遅れて到着いつもの電車には乗り遅れたあーあ 各駅停車か いいや 乗ろう乗り換え駅で急行を待つホームの反対に準急電車が入るそういえば 先日 準急から急行に乗り換えた同じようなダイヤが組んであるんだな”終点池袋 本日は遅れまして申し訳ありません”なーんだ 遅れたのに 同じ電車に乗れたんだ ラッキーおっ 改札前で 駅員らしき人達が 何か配っているポケットティッシュかな(←そんなわけない)手を出すと 渡してくれるなんだろう 遅延証明書おお これが噂の 合いたかったぜ(←大袈裟)31日までのマスがあって 当日の所に穴が開いている本日、ご乗車の電車は10分遅延したことを照明いたしますこれがあれば 遅れても文句言われないどこかで遊んで行こうかな(←馬鹿)そもそも 25分早く到着するスケジュールで出かけている遅延証明書で予定時刻より10分遅れられたとして 何が嬉しいか?仕事が遅れれば 結局 終業時間が遅くなるだけ先を急いだあーあ 山手線も遅れているのか 嫌になっちゃうな大嘘山手線遅れても 自分はたいして遅れないだって どんどん電車が来るんだもの唯一 気になるのは 車掌さんの声と顔いつもは女性なんだ車掌さん見たさにホームをゆっくり歩いてる今日は足早に通り過ぎる俺って・・・
2005/05/10
今日の弁当味噌おかか飯 !!最高!!ピーマン細切りと菜の花 塩コショウ酢醤油ごま油鳥から揚げオレンジジューストマトジュースコーヒー今日作った物鯵の切り身を棒状にして 茹でて冷ました青梗菜で巻く味付けは 例の酒醤油酢好評
2005/05/09
山菜をてんぷらにした鍋がある洗うと油を流してしまうことになり 下水汚濁の原因になるどうしよう炒め物をする場合だあたりを見渡すビーフン 玉子 ヤングコーン キャベツ ピーマン きゅうりこんな物を発見したビーフンを熱湯に入れて五分放置その間に野菜を刻む炒め物にきゅうりはどうかな とも 思ったが 入れちゃえ八宝菜に入ってたり(しないね)味噌汁に入っていたりするからさあ ビーフンがゆであがった油鍋を加熱するあたたまったら玉子をいためるキャベツとピーマンをいためる野菜が ある程度火が通ったら ビーフンを入れる塩 胡椒 チリペッパー 一味唐辛子 醤油 で味付けスパイシーになった火を消して きゅうりを入れて かき混ぜればできあがりスパイシー焼きビーフン お試しあれ
2005/05/08
あ!目的の駅を過ぎてしまったほんの数駅 座ったが為に 眠ってしまったのだやべー 折り返しの電車まで 二十分もある水を飲んだり トイレに行ったりしても まだ時間があるホームの端まで行ってみようどんどんと林っぽくなって行くざわざわホームの端の向こうから 藪の方に 何かが移動した犬かなじっと目をこらして見ると ちょっと違うようだ何だろうざわざわああ 行っちゃった 戻ろうあっ!二・三歩戻った所で 目と目があった狸 のようだしばし お見合いが続いたそうだ 携帯に写真機能がある準備して シャッターを押す直前に 敵はきびすを返し藪に消えたうーん 撮れていない 残念こんな 民家のそばの駅近辺にも狸が出るのかさすがにローカル線だな ふったまに乗り過ごしてみるのも良いものだ(※注 写真と本文は関係ありません)
2005/05/07
逆回転寿司某月某日 逆回転寿司がとりおこなわれた以下の配置図を見よ人7 人6 人5 人4人9 テーブル 人3人十 人1 人2テーブル上の皿に寿司&醤油 私私が寿司を作る人1が一個食べると 場所を人2に譲る人2が一個食べると 場所を人3に譲る同様人十が一個食べると 場所を人1に譲るこうして くりかえし くりかえし 襲ってくるのだ私はせっせと作るのみ人8は どうした? イリュージョンで消えてしまったのかな
2005/05/06
酢の物 作ろう塩クラゲを水で戻す乾燥ワカメを水で戻すきゅうりを薄切りスライサーでもいいけど 薄すぎて物足りない包丁派軽く塩しておこうこのへんで ワカメは水からあげておこうさて 酢の用意酒 醤油 酢 を 目分量で同割り味を見て お好みで子供がいるなら 酒は煮切ってこれ 多目に作ってもいい色々使えるし そう簡単にはいたまないからそろそろクラゲの塩が抜けたかなチェックまあまあ いいかな適当な長さに刻もうきゅうりを水洗いしてしぼる 軽くね深めの皿に ぽんぽんぽんとのせて 上から 例の酢をかけるレモン汁等を加えれば さらに風味よし白きくらげを加えても 面白い
2005/05/05
摘み立てのふきのとうをたくさんもらったゴミが混じっているので 取り除いて水洗いさて どうする?てんぷら だろうね今 五人いるから 十個もあげればいいかおいらのてんぷらは 衣が薄いてゆうか もう 水にちょっと粉を混ぜた程度早く油に入れなくちゃ 流れ落ちちゃうくらいこれを揚げると 中が透けて見える程度の ぱりぱりした食感になる揚げたてに 塩 指先でつまんで ぱらぱらっとねほろ苦さを堪能したまだ いっぱいあるなぁ佃煮にすっか水 酒 をわかして まるごとの ふきのとうを 放り込む味付けは きゃらぶきの佃煮と しいたけの佃煮 が残っているから これを入れちゃえ甘海老の卵も入れて 子持ちふきのとう←なんじゃ それ味見だいたいいいけど パンチが足りない黒砂糖 醤油 山椒 一味とうがらし 等で調節完成苦い けど 癖になる
2005/05/04
http://bbws.main.jp/blog/2005/04/200504050931.php
2005/05/03
そう 思わないかい?もし 画期的な製品が登場して 楽に綺麗に痩身可能だとしたら 口コミで あっと言う間に売り切れちゃうよ金かけて宣伝する必要 全く無しあれこれ宣伝しているって事は この製品は効果がありません と公言しているような物だと思うそうじゃないかい?それでもすがりたいの ご自由にどうぞ
2005/05/03
煮てみようじゃが芋の皮を取って 食べやすい大きさに切る中華鍋に水とじゃがいもを入れて点火こぶ投下沸騰してきたら 肉 投下ヨーグルト 投下みりん 投下ここで ひっくりかえして ふたをするふたは 他の鍋のを借用ねしばらくすると 乾燥したような 焦げつきはじめそうな音がしてくるふたを取って いもの硬さを確認硬ければ 水を追加して もうちょっと加熱して火を消してかつおぶしの粉 投下とうがらし少々 投下なじませる為に少量の水を入れてまぜるさらにヨーグルトを 投下味見ちょっと砂糖を入れようっとできあがり想像できないだろうけど 昆布 ヨーグルト かつお 肉 味の じゃがいも おいしいようまみの相乗効果 1+1が2以上になるんだって
2005/05/03
どんどん どどん どどんが どん太鼓の音も高らかに 味覚研究してみよう砂糖入りコーヒーぬるくなると べたべたと甘く感じる熱くても 冷たくても 甘さに対する感覚が鈍感になるのかなアイスクリーム溶けて どろどろになったら 甘ったるくて食べられたものじゃない冷たいから食べられるんだろうね熱くしたらどうなんだろうずずずー と 飲めちゃう気がするって 事で 温度と味覚の研究 終わり
2005/05/02
弁当 もっていくんだおかか のり ふりかけ うめ 等 ごはんに挟んで行く今 はまっているのが 味噌他のご飯だと おかずが足りないのだけれど 味噌ご飯だとおかずが余る米味噌と豆味噌を混ぜて使っている先日 すでに混ざった物が売っていて これにはまりまくりすてぃ楽だし 安いし 無駄にならない又 あったらゲットだぜ弁当の友達として トマトジュースを持ってゆく野菜不足解消に最適
2005/05/01
全36件 (36件中 1-36件目)
1