全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
漫画本の感想コーナーになります。WJのBLEACHネタバレ感想文を、別のカテゴリに移したので、淋しくなってしまった“コミックカテゴリー”を、盛り上げて行く為に頑張ります!『ドクター・スランプ アラレちゃん』や、ゲーム『ドラゴンクエスト』のキャラクターを設定されていることで有名な漫画家、鳥山明先生の作品『ドラゴンボール完全版』について語ります。コミックス版ではなく、大きなサイズの完全版ですよ~。今回の感想は、ドラゴンボール―完全版 (31)になります。大きな魔人ブウが表紙になっているので、分かり易いと思います。其之四百五十三~其之四百六十九まで、全部で17話が収録されています。コミックスよりも大きなサイズなので、とても見易いです。界王神様や悟空達が、魔人ブウ騒ぎで居なくなってしまった後の、天下一武道回の様子を見ることができます!トランクス&悟天vs18号の戦いは、見物ですよ~。ミスター・サタンvs18号の戦いも、ある意味見所の一つかも知れませんが。(笑)後半は、復活してしまった魔人ブウと、ベジータの戦いが主になっていますが、あのベジータが、息子のトランクスを抱きしめてあげるシーン。親子の愛を感じたなぁvvアニメでも見ていましたが、改めて原作で見てみるのも良いものです~。(*^^*)魔人ブウを完全に消し去る為、最後には命を掛けて戦いに挑んでいきました。言い方が良くないかも知れませんが、あの極悪非道だったベジータが。私にとって、感動のワンシーンとなりました。
2007.01.31
コメント(12)
毎週恒例となりました~。(^^ゞウィークリージャンプの、BLEACHネタバレ感想日記です。WJのネタバレが気にならないという方のみ、お読み下さい。いつも「ムッ…」しか言わなくて、無口だった筈の茶渡くんが、水を得た魚の如く、語り出しました。トークショーの始まりです。こんなの…茶渡くんじゃないよぉ~。(>△<)その上、虚に近い力を持っているって、どういうこと!?一護が発する霊圧パワーの影響を受けて、力を覚醒させたんじゃなかったの~。…と言うことは、井上さんも虚ってことになるのかな?(^^;)お兄さんも虚だったから…そうすると、兄妹揃って虚じゃん!(笑)まぁ、井上さんの場合は、お兄さんから貰ったヘアピンが変化した能力だから、死神でも、滅却師でも、虚でもない、第四の力になるのかなぁ、多分。衝撃的な画像で、ゴメンなさい。真の姿になって、アフロから千本桜が咲きました。…と言うのは、もちろん冗談ですよ。(笑)ガンテンバインとか言う、アフロのおっさん。ついに、パワーアップしました。益々大きくなって、標的になり易そうな格好になりました。…ダメじゃん。(^^;)茶渡くんの右腕には、おじいさん・アブウェロの魂が宿っているんだそうです。と言うことは、アブウェロが虚化したってことなんでしょうか!?茶渡くんのイメージが、段々と崩れていってしまうような…そんな気がします。早く終わらせて、次はルキアか恋次を出して! 一護だと、尚良いです。(ぉぃ)ここで、次週に続きます。
2007.01.30
コメント(2)
![]()
アニメの感想よりも、今回は“愛と正義”について、真剣に語りたいと思います。今回のアニメから、私なりに感じるものがあったので書きます。意図して作られたものなのか、そうでないのかは分からないですけど。(^^ゞ最終的に、ギャグで終わってしまわないことを祈ります。(笑)MAR-メルヘブン-の主題歌専属アーティスト、GARNET CROWのニューシングル『この手を伸ばせば/風とRAINBOW』が、いよいよ来月、2月21日に発売されます!GARNET CROW、初の両A面シングルでもあり、アニメ『MAR-メルヘブン-』の、オープニング・エンディングを同時収録した、優れもの♪GARNET CROWは『名探偵コナン』の専属アーティストだと思っていたのですが、倉木麻衣ちゃんに、押されてしまったのでしょうか。(^^ゞ今まで敵だった、ファントムの台詞に、こんなものがありました。「これまで僕は、何かを恨んだり、憎んだり、呪ったりしないと生きられなかった。 …悲しいことだね。今更になって分かったよ。」この台詞が何故か、すごく心に残りました。それは…私も以前、同じようなことを、思っていたからなのかも知れない。前回書いた、MARの感想回のタイトルは「ファントムの夢」でしたが、彼にとっての夢、それは“愛されること”だったのかも。あくまでも、私が感じたところでは、ですけど。(^^ゞでも、人を憎めば憎むほど、反対に愛してくれることはないのです。だって憎まれている人間を、好きになるのは難しいことですから。まずは、自分から人を愛すること。そうすれば、自然と愛してくれる人が現れる筈です!言葉では簡単に言えても、実際にするのは難しいことかも知れませんが…。“愛と正義”と言うと、『美少女戦士セーラームーン』を思い浮かべてしまいます。本来は、とても素敵な言葉なんですよ~。現代人が偏見を持っているだけで、決して汚い言葉ではないと思います。“愛”と言えば、貴方は何を思い浮かべますか?多分…異性愛を思い浮かべる人が、多いのではないでしょうか。そんな恥ずかしい言葉じゃないんですよ。さっきから私だって、連呼していますし。(笑)その偏見が、恥ずかしい言葉にしてしまっているのです。物の見方を変えていけば、様々なことが見えてきますよ~。“正義”に対しても、偏見が多いですね。昔は、正義の味方と言ったら、ヒーローでしたよ。(^^)『ONE PIECE -ワンピース-』では、正義と言ったら、良いイメージの無い海軍ですし、『BLEACH -ブリーチ-』では、死神を裏切った、とある隊長さんですし、『DEATH NOTE -デスノート-』では、ライトとLが、互いに主張し合っていますし。(^^;)現代に、正義の味方はいないのか~!(笑)性別なんて関係ないです。家族だって、親友だって、愛し合っているでしょう?そうでなければ、とても一緒に居ることなんて、できませんから。人は、愛を学ぶ為に生かされている、私はそう思います。…本の読み過ぎでしょうか。洗脳されているのかな、私。(苦笑)まずは、身近な自分を好きになってみること。愛を語るのは、それからだ、ぼうず。<BLEACH 黒崎一心さんの言葉を拝借しましたギャグで締めてしまうのは、お約束。(笑)
2007.01.29
コメント(2)
![]()
私が最近読んだ本で、とても興味深く、素敵な一冊を見つけました!苦手な活字だらけでしたので、読破するのに数日掛かってしまいましたが、不思議なことに、自然と読んで理解していくことができました。『生きがいの催眠療法―光との対話が人生を変える』と言う、催眠療法(ヒプノセラピー)の実態と体験談が、書かれている本になります。催眠術と言うと、一度はテレビで見たことがあるという方が、多いのではないでしょうか。お酢や青汁を、ジュースの味に変えてしまうとか、ある暗示をするだけで、一時的に人の心まで変えてしまうような。この本では、受診者を催眠状態へ導くことによって、心の傷…所謂トラウマを克服できるように、催眠術を使用しています。主な内容は、受診者が前世で生きてきた過去生を思い出し、実際の治療現場で起きた事柄が、そのまま書かれているようです。私自身、自分の過去生を知らないので、何とも言えませんが、人は輪廻転生を繰り返し、何度も人生を歩んでいるものだと思っています。人は何の為に生きているのか?どうして苦しい思いをしてまで、生きていかなければならないのか?あくまでも、その答えではなくヒントが、この本には載っていると思います。最後に、どう行動するのかを決めるは、何者でもなく自分自身ですから。人生は人それぞれなので、載っていることが全ての人に当てはまる訳ではないけれど、多くの体験談を読むことによって気が付けることが、少しだけでもあるかも知れない。催眠療法(ヒプノセラピー)については、まだ分からないことが多いです。本書以外にも、過去生の体験談を紹介している本が、数多くあると思います。それに発行年が古いので、殆どが在庫切れとなっているみたいですし。(^^ゞ興味のある方は、是非一度読んでみて下さい。お勧めの一冊です!明日から、人生の見方が変わるかも知れませんよ~。(笑)
2007.01.28
コメント(6)
![]()
石田雨竜がお届けする、アニメBLEACHの感想文コーナー。先日は、心配を掛けて済まなかった。もう元気になったから、大丈夫だよ。休んでしまった分、今週は頑張るよ。地方静岡限定、テレビ東京では、2006年10月11日放送分になる。ところで…先週の感想は、どうなったのかな?僕の所為で、一週開いてしまっていたとしたら、少し申し訳ないな…。今週から、オープニングが変更されているね。相変わらす、黒崎のシーンだけは無駄に多いな。それにしても、この曲のアニメーションに、少し違和感を感じるんだけど。。。そういえば…僕の姿が一度も映っていないじゃないか!それに、茶渡くんも居ない。これは僕等に対する、嫌がらせか?(苦笑)それでは、前編から行くよ。流魂街の奴らは、やはり狩矢に利用されていたのか。駒だろうとアイテムだろうと、大差はないと思うけどね。今週のアニメでは、やけに黒崎の顔が凛々しく見えるな。くそっ、僕だって負けていられるか。井上さん…ジ丹坊の治療に残るなんて、何て健気なんだ!ジ丹坊の“ジ”だけが、カタカナになっているのは、投稿時にエラーで弾かれたからであって、決して漢字を知らなかった訳じゃないぞ。成績学年トップの僕が、そんなことあり得ない。前編には、これと言って、見所がなかったな。(ぉぃ)井上さんの健気なシーンだけが、僕を癒してくれたよ。(井上贔屓)後編。隊首会にいた、大きな喋る犬。もしかして、彼も死神なのか?死神には動物までいるなんて、本当に驚いたな。僕の敵である涅マユリに、人の気持ちを考えられるなんて、とても思えない。話すだけ、時間の無駄だと思うよ。しかし奴のプライドも、相当なものだったからね。バウント相手に、何かをやらかす予感がするよ。夜一さんに夢中になって惚けている、二番隊の隊長。見たところによると彼女に、バウントの手が迫っているみたいだね。まぁ…僕にとっては、関係のないことだけど。今週はエンディングも変更か。またアニメーションに映っていないなんてことは、ないだろうな。良かった、見つけたぞ…って、一瞬だけじゃないか!一秒でも映っていたか、どうかも分からないぞ。どうして僕等だけ、こんな扱いなんだ!!くそっ、納得できない。黒崎の部分を、全て僕に修正すべきだ。そうすれば、視聴率アップも間違いない!(笑)
2007.01.27
コメント(7)

ついに発売されました!アニメ武装錬金のDVD第一巻。初回特典DVDには、蝶サイコーディスクが付いてきます♪どんな内容になっているんだろう…すごく気になりません?パピヨンの、セクシーショット映像集だったりして。(笑)テーマのページでは、武装錬金のテーマについて、書かれた記事が一覧できます。楽天ブログをお持ちの方なら、テーマへ記事を投稿することも可能です。気軽に利用して頂ければ、幸いです。武装錬金の輪を、広げて行こう♪(^▽^)/↓テーマの入口は、こちらになります。楽天ブログで、武装錬金に関連する記事を書くのなら、僕のアイコンから、【武装錬金】のテーマへ、華麗に羽ばたいて見せてみろ! by パピヨン中村剛太!斗貴子さんに、くっつき過ぎだって!あ~、ドサクサに紛れて、胸を触っていたでしょう!!カズキくん…エネルギードレインをするなら、剛太からだけにして。(笑)ビクター化をすると、傷を受けたときに、自然とエネルギードレインされるのかなぁ。良いイメージが無いキャラクターではないんだけど、カズキくんと斗貴子さんの仲を邪魔するようなら、容赦しないですよ~。それにしても、錬金の戦士の組織『錬金戦団』って、善の組織に見えないんだけど。(^^;)今回初登場した戦士長の方、どうみても善人の顔には見えませんよ?(笑)キャプテンブラボーの方が、よっぽど正義の味方と言った感じです。BLEACHの隊長格にも多様な方がいるように、錬金戦団の戦士長にも色々いるんですねぇ。場面が変わって、我らがパピヨンの登場~♪そして早坂桜花も出てきて…ついでに、ドラえもんが復活しちゃいました。しかも蝶の羽が付いて、以前よりもパワーアップ。(笑)変態vs腹黒の戦い。どちらも、相手を利用せんとばかりに、言葉巧みの心理戦へ突入。真殿さん…「あーあーあー」なんて言って、聞こえない振りをしても無駄ですよ?すごく面白かったですけど。笑いのツボを、押されました。(笑)いよいよ斗貴子さんから、カズキくんへの愛の告白タ~イム♪「私は君から離れない、私と君は一心同体だ」カズキ~!男だったら、ここで思いっきり抱きしめて、キスでしょう!!ほら、早く。(笑)…いつにも増して、熱くなってしまいました。(^^ゞそのシーンを中村剛太が見ていて、少し切ない気持ちになりました。彼には可哀想だったけど、仕方のないことだってあるのです。反逆者として、錬金戦団の戦士長に追われる身となってしまった、斗貴子さん。その追っ手から、斗貴子さんを必死で守ろうとする、中村剛太。彼の斗貴子さんへの想いは、本物なんですね。でも、譲れないよ?(笑)折角カズキくんと斗貴子さんの二人で、ビクター化対策の旅に出られると思っていたのに、どうして、剛太が付いてくるの?(^^;)初対面からカズキくんに対して、敵意丸出しだし。恋の邪魔者としか、思えません。…今のところは、ですけど。最後に、またまたパピヨン登場!しかし…。あの姿を見た瞬間…飲んでいた、お茶を吹き出してしまいましたよ。BLEACHの手ぬぐいを、洗濯する羽目になったじゃないか~!!(>△<;)ゴメンね、修兵(BLEACH手ぬぐい)。変態仮面のような衣装で…あれって、水着なのでしょうか?原作でも、このシーンはあったのかな…原作を読んでいないので、大ダメージでしたよ!ここで、例のエンディング。今回の締め方は、超サイコーだと思います。(笑)DVDと同日発売で、武装錬金 オリジナルサウンドトラックが、発売されています♪
2007.01.26
コメント(11)
![]()
皆さん、こんにちは☆今週のアニメ感想は、私・井上織姫がお届けしちゃいま~す。上手く書けるか自信はないけど…きっと頑張れば、何だってできちゃうよね!見ていて、朽木さん。何とか、書き上げてみせるから。今日は、アニメ感想の前に。こ・こ・で、BLEACHショッピングタ~イム♪BLEACHに関する、お得な商品情報を、お知らせしちゃいま~す。まず始めに~。いよいよ来月待望の、コミックスBLEACH 第26巻が発売されます!楽天ブックスランキングでも、予約ながらにして第4位。これって、凄いことだよね~。送料無料の特典が付くのも、1月31日までだから、早めに予約しちゃおう☆そしてお次は、1月27日に閉店する『キャラコレ・ボックス』で、只今セールを開催中です。楽天市場を検索していて、見つけてホントに良かった~。何と!BLEACHハンドタオルが、大特価の1枚100円だぁ~!持ってけ泥棒~!!(笑)黒崎くんの面白い顔が、いつでも見られる優れものだよ♪えっ、私はどうするかって?う~ん…やっぱり恥ずかしくて、買えないよぉ。(笑)ショッピングタイムは、これで終了。アニメ本編、行ってみよう~!コミックス派の人は、Bleach(22)を見てね。始めの方になるよ。前編開始。えぇ~!黒崎くんのお父さんって、死神だったんだぁ~。正直、ビックリしちゃった。道理で黒崎くんが、死神だった訳だね。そして朽木さんは、その切っ掛けを与えた人。“仮面の軍勢”とか“破面”とか言われても、何のことなのか分からないよ~。要するに、ヴァイザードさん達は、死神の裏切り者で、アランカルさん達は、虚の裏切り者。そんな感じかなぁ?(笑)それにしても、ノヴァくんは偉いなぁ。ちゃっと、メモしているんだから。学校に登校して~、黒崎くんに挨拶したまでは良かったんだけど…。何、この人。平子くんのこと、馴れ馴れしくて好きじゃないなぁ、私。黒崎くんとの、早朝コミュニケーションが台無しだよぉ~。(涙)千鶴ちゃんが怒ってくれたけど、助けてくれたのは、やっぱり黒崎くん♪…でも何か、少し様子が変だったよね。。。後編開始。黒崎くんもだけど、浅野くんも、少し変だったような気がする。普段より、騒いでいたような感じがしたんだけど…いつも、あんな感じだったかなぁ。小島くんの言葉、啓吾と敬語を掛けたダジャレだったんだ~。すごく面白かったよvv茶渡くんと一緒に、平子くんを追いかけて行ったら…また変な人に会っちゃった。いつの間にか、虎&姫vs猿&平の戦いになっちゃって。絶対に私達の方が有利だったよね~、茶渡くん?(笑)あの人達が、仮面の軍勢…ヴァイザードさんなのかなぁ。死神の裏切り者で、もう人間じゃない…中間の存在者。…黒崎くんは、そんなことないよね? そんな訳ないよ…。あれ?石田くんがお父さんに、何かを言ってるシーンになってる。今後一切、死神とも、その仲間とも関らないなんて、嘘だよね?石田くん!嘘だって言ってよ。もう、どうなっているのか、分からないよ。助けて…黒崎くん。死神図鑑ゴールデン開始。わ~い、檜佐木さんの登場だぁ~。黒崎くんと、髪型が似てるんだよねvvもう会えないと思っていたけど、見られて良かった♪副官の人が死神に挨拶することって、変なのかな?仲良しさんじゃなくても普通だと、私は思うけどなぁ。…あれ、今回のオチはないの!?お笑い好きの私を、満足させるようなネタを持ってきてよ~。檜佐木さんには、期待しているんだからね!(笑)
2007.01.25
コメント(13)
![]()
日記“コミック”カテゴリーを、充実させる為に始めてみました、ウィークリージャンプの、BLEACHネタバレ感想日記です。(笑)WJのネタバレが気にならないという方のみ、お読み下さい。滅却師として、敵に止めを刺さなかった石田くん。七番隊の死神と戦ったときも、確か止めを刺していませんでしたね。「命の選択肢は勝者にある」とは、正にその通り!女性に甘いのかなぁ。もしかして、惚れちゃったとか?(笑)…いくらなんでも、それはないですよね~。相手は、神田うの似だったし。チルッチinうの(今週も引っ張ります)が、生きていてくれたのは嬉しいけど、滅却されてしまうよりは良かったのかな…。これから彼女は、どうなるんだろう。処刑されてしまうのか、強くなって戻ってくるのか。それにしても、未だに一護だと思われてる石田くん…なんか可哀想。(^^;)本編では主に、茶渡くんの戦いがメインでした。また変な破面が出てきたよ…車谷とか言う死神、ついに虚の領域に入っちゃったの?アフロヘアー、正直好きではないんですよね…。茶渡くん!出来るだけ早めに、思いっきり片付けちゃって!!(笑)「神の名にかけて」とか「フェアな戦いをしよう」とか、私にとって一番胸が痛むのは、茶渡くんのことをフルネームで呼び捨てにしていること。…早くやられてくれないかなぁ。(ぉぃ)茶渡くんの大きな右腕、虚のような感じにも見えたんだけど、一体どういうこと!?ここで、次週に続きます。P.S私が以前、特価価格でBLEACHのフェイスタオルを購入した、楽天市場の『キャラコレ・ボックス』が、現在閉店セールを行っています。【大特価】ブリーチBLEACHハンドタオルが、何と1枚100円の大特価ですよ!!1月25日注文分で最後となるそうなので、欲しいと思っている方は、この機会に是非!以前フェイスタオルを購入する際に、同じ価格で売っていれば、私も買っていたのになぁ。BLEACHではありませんが、テニスの王子様ジグソーパズルが、何と70%オフの1,200円!!300ピースらしいですが、通常価格は4,200円もするそうです。もう少し、見て回ってみよう。
2007.01.24
コメント(1)
![]()
本日1月23日付けで、楽天ブログを開設して、無事に2ヶ月を迎えました!日数で言うと、62日間も日記を書き続けていたんですね~。…我ながら、凄いなぁと思います。(^^;)先日はカウンターが、記念すべき10,000HITを超えました。日記を読みに来て下さっている皆様、ありがとうございます!!毎月23日は、私のブログ開設記念日です♪1ヶ月前の記念日には、1年間続けるのは無理だと思っていたけど、もしかしたら。目標は1年間、合計365件の記事を書き続けることにします!きっと…多分、できると思いますから。(ぉぃ)こうやって続けていくことができるのも、大好きな作品『BLEACH -ブリーチ-』を始め、HPへ遊びにいらしてくれる皆様、コメント&トラックバックを下さる皆様、そして楽天ブログで知り合えた、大切な友人達の支えがあったからこそだと思います。心より感謝致します。本当に、ありがとうございます!(>▽<)/これからも『BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ』を、よろしくお願いします♪いよいよ明日1月24日(水)には、『BLEACH バウント・尸魂界強襲篇1〈完全生産限定版〉』が発売されます!そして1月26日には、『BLEACH DS 蒼天に駆ける運命』が発売されました。←(^^;)…あくまでも、過去形になります。昨年発売されたゲームだったのですが、今年発売だとばかり勘違いをして、しばらくの間、普通に載せてしまいました。『BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌』の発売が、来月に控えているのになぁ。…どうして、間違えたのだろう。(苦笑)しかもトップページで、自ら紹介までしていると言うのに!恥ずかしさの余り、赤面してしまいましたよ~。あ~、恥ずかしい。(><)私は任天堂DS本体を持っていないので、プレイをすることができませんが…。正に、BLEACH週間ですねv(^^)BLEACHみくじ制服バージョンの一護、とても可愛くて欲しいと思っているんですよvv上記写真の一角さんと、場所を交代したいです~。(*>▽<*)シロちゃんなんか小学生にしか見えないし、乱菊さんは大学生か社会人ですか?(笑)アニメイトに行けば、購入できるのでしょうか。もう売っているのかな。おみくじだから何が入っているのかは、開けてみるまで分からないんですよね。劇場版限定タオルでは、何とか一護を引き当てることができたけど。。。
2007.01.23
コメント(10)
![]()
コミックカテゴリーだけではなく、アニメカテゴリーも充実させなければ!と思いまして、今週はアニメONE PIECE-ワンピース-の感想を書こうと思います♪アニメのBLEACHは充実できても、他のアニメが少ないと…少し淋しい感じがしましたから。それに今回は、何と言ってもCP9の紅一点!美人秘書カリファが活躍すると聞いて、語らずにはいられませんよ~。(笑)地元では一週遅れの放送となっているので、フジテレビで2007年1月14日放送分になります。原作コミックス派の方は、One piece(巻42)をチェックしてみて下さい☆毎度のことながらCP9の中で、「よよい!」と五月蝿い方が、登場なさっていたようですが、今回は一応、CP9のカリファが主役なんですよ?(^^;)タイトルにも出ていないのに、どうして歌舞伎役者が出るんですか!物語の進行上、仕方の無いことかも知れないけど…少しだけ理解できません。(苦笑)タイトルだけで判断し、期待を持って見てみたら、違う番組だとも思い兼ねませんし…。アニメ放送時間の約半分を、「よよい!」に持っていかれました。(>△<)ナミの前だから良かったものの、サンジくんの前だったら、どうなっていたか分かりません!敵の目の前で入浴をする、カリファ自身も凄いですけど、ナミに自分の美貌を見せ付けるように、隠さずに上がる、度胸も凄い!(笑)でも、着替えの時だけは、確りとカーテンをするんですね。一瞬、誰かさんに似て、羞恥心がないのかと思ってしまいましたよ。(^^ゞそれにしても、お洒落だな~、あのカーテン。上からスーっと引くの。自分の部屋にバスルームがあるなんて、憧れますよ~vv…現実は、そんなに甘くはないですけど。(笑)もう~、色々なことをベラベラと喋るから、ナミに自分の能力がバレちゃったり、羊になって「メェ~」なんて、鳴き声を出すから、突っ込まれたりするんですよ。別に鳴かなくても、技を発動することはできるのになぁ。でも、真面目なイメージのある美人秘書なのに、天然なところが結構好きです。(^^)それに加えて、カリファの名台詞「無礼者!」を、聞くことができましたし♪次週(フジテレビでは今週)のアニメ放送では、One piece (巻42)の最終章に入ります。いよいよ次は、待ちに待ったOne piece (巻43)に、物語が突入するのですね~。この巻だけは、カリファの活躍するシーンが多いので、大好きなんですよvv今回も「よよい!」を除いた部分だけは、DVDに録画しました。(笑)再来週くらいには放送されるのでしょうか。本当に楽しみです~。(*^^*)
2007.01.22
コメント(4)
最近、殆ど『日常の出来事』を、書いていませんでしたね。アニメの感想ばかりで。カテゴリ的には、充実しているんですけど。その所為かな。(^^ゞたまには、普段のことを書いても良いかな~、なんて思いました。ブログなんだから、固いことを言うことはないです!例え一言だって…ね。(笑)先日、ロッテから懸賞の当選品が届きました♪本当に久し振りでしたよ~。懸賞に当たったの。もう、数年振りくらいにはなるかな。インターネットを中心に、送ってはいるんですけど、中々当たらないものなんですよね。キャンペーンの詳細と当選品は、ロッテのど飴キャンペーンHPから、見ることができます。上記テキストリンクをクリックして頂ければ、一瞬にしてHPへジャンプできますよ~。ナローバンド回線では、多少時間は掛かりますが…私がそうでした。(笑)のど飴は、昨年の風邪で咽喉を痛めていたので、頻繁に舐めていました。“災い転じて福と成す”とは、この事を言っているのですね~。実際に、自分で体験してみることによって、実感することができましたよ!風邪になって咽喉を痛める切っ掛けがなければ、ロッテのど飴を舐めることもなく、キャンペーンに応募することもなかったでしょう。その前に、のど飴すら購入していなかっだろうなぁ。様々な出来事が重なって、初めて結果が出るのです。風邪で咽喉を痛める→のど飴を購入→キャンペーンの内容を知る→懸賞に応募してみる。どれか一つでも欠けていれば、当選することはありませんでした。全ては必然なんですよ~。(^^)私が葉書を応募した日は、細木数子の本を参考にして、運気が最高となる日にしました。今では半信半疑ですが、折角本を購入したのですから。使わないなんて、もったいない!(笑)そして応募したコースは、HPをご覧になって頂けると分かりますが、Bコースです♪可愛い麒麟に見えたのですが…正面から見ると、正直かなり不気味でした。(^^;)…ONE PIECEのCP9カクの方が、まだ可愛く見えます。(笑)このキャンペーンは、3月31日まで開催されているそうなので、皆様もロッテのど飴を舐めて、麒麟をゲットしてみては如何でしょうか!?すっキリンして、幸せな気分になれますよ~。(咽喉が)P.S初めて、楽天の定期メンテナンスに引っ掛かりました。毎日午前3時~4時30分の間に行われていたとは…何か真実味に欠けるなぁ。早朝組には、辛いことなんだからね。スタッフさん!(笑)…メンテナンスよりも、先日リニューアルした管理画面を直して欲しいです。(><)
2007.01.21
コメント(6)
![]()
いつもは石田の奴が担当してんだろうけど、風邪でも引いたのか…来ねぇみたいだな。俺は黒崎一護。BLEACHの主人公だ。よろしく頼むぜ!出番が少ねぇからって、くれぐれも忘れんなよ。石田の変わりに、今週は俺がアニメ感想を書いてやるよ。仕方ねぇ。地方静岡限定。テレビ東京で、2006年10月4日放送分だ。こっちでも今週から、オープニングが変わってるみたいだな。乱菊さんのセクシーショットが見られるから、ここだけの話…俺は結構好きだ。あ~あ。頭に胸乗っけられてる、冬獅郎の奴が羨ましいぜ。(笑)普段は、冬獅郎の奴を呼び捨てにすっと「日番谷隊長だ!」って反論されんだけど、今回は流されたのか、諦めたのか、反論が無かったなぁ。俺が認められたってことか?今週の石田、服装だけじゃなく髪型も変だったよな?笑っちゃ悪ぃけど、堪えられそうにねぇよ。プッ、ハハハハハ!はぁはぁ、石田が風邪で助かったぜ。(笑)うっ、この霊圧は…一之瀬という死神の前に、奴が…奴が来ちまったー!!俺が尸魂界で、一番会いたくねぇ奴が。(苦笑)まぁ…今の内に、逃げておいた方が良さそうだな。やちるに頼まれるまでもねぇ。奴と関わるのは、二度と御免だ。一之瀬の斬魄刀“虹霞”の能力を、直接受けたことのある俺でも分かる。更木剣八には、多分奴でも勝てねぇよ。十一番隊は、戦い好きの連中が、集まる隊じゃなかったのか?更木剣八が隊長になってから、隊風でも変わったのか。「正義、忠義」と、まるで九番隊長のような口振りだったしな。一之瀬が元十一番隊だったとは、とても思えねぇよ。前の隊長が「正義の為に全てを捧げてた」ってことは、前十一番隊は、今の九番隊みたいなもんだったのか。更木剣八の奴、隊長になって隊風まで変えちまうとは、全く…末恐ろしい奴だぜ。予想はしていたが…やっぱり、一之瀬の奴はやられちまったか。敵とは言え、哀れな最後だったな。合掌くらいはしてやるか。(笑)オープニングに続いて、エンディングも変わったな。妙に白哉の奴が目立ってたように思えたが、気のせいか?という訳で。今週のアニメ感想は俺、黒崎一護がお届けしたぜ!次週になれば、石田の奴も無事に戻ってくるだろ。…俺が笑ったことは、内緒にしておいてくれよな。(笑)
2007.01.20
コメント(6)

いよいよ来週1月25日に、武装錬金のアニメDVD第一巻が発売されます!放送当時は真剣に見ていなかったので、本当に楽しみです~♪DVDに収録されている、第1話と第2話の感想も、書いてみようと思っています。真剣に書き始めたのは、12話辺りでしたからね。今年になって、エンディングテーマ曲の変わるアニメは多いですが、この熱いオープニングだけは変わることがなくて、本当に良かったです♪本編は…先週から引き続き、水着シーン満載ですかい!?(笑)斗貴子さんなんて、へそ出しのセクシー水着まで着ているんですよ!カズキくんだって、もっとサービスしてよ!!(ぉぃ)…と思っていたら、いきなり凄いものを見てしまいました。。。放送コードがギリギリですよ!深夜放送だから、できるのかも知れないけど…。彼の頭が無かったら、カズキくんの大切な場所が、本当に丸見えでしたよ。(笑)温泉シーン、BLEACHでは1度しかなかったなぁ。一護の裸、もっと見たいのに。(ぉぃ)そして、キャプテンブラボーの必殺技『悩殺!ブラボキッス』が炸裂。初めの内は、熱い心だけが取り柄のオッサンかと思っていたけど。(^^ゞすごく良かったです。心を奪われました、キャプテンブラボー!つられたのか、カズキくんも『悩殺!カズキッス』を、斗貴子さんに向けて発動。それを受けた斗貴子さんは、真っ白になっていました。心の中では嬉しいくせに~。(笑)「今度やったら、ブチ撒けるぞ!」なんて言っていたけど、またやって欲しいなvvカズキくんが、こんなにも素敵な男性だったとは、今まで思っていませんでした。やっぱり主人公は、こうでないと!(*>▽<*)お色気なセクシーシーンの多かった、前半とは打って変わり、後半は、とても真剣な話になりました。。。錬金の戦士集団『錬金戦団』のリーダーである、キャプテンブラボーは、ヴィクター化してしまったカズキくんを、このまま生かしておくことはできないと。前言を撤回します!やっぱりブラボーは、ただの変態なオッサンでした。(笑)確かに…このままカズキくんが、完全にヴィクター化してしまったら、人間もホムンクルスも関係なく、ただ殺戮を繰り返す化物になってしまうかも知れない。だから再殺するって何? 抹殺命令が出たからって…そんなの酷過ぎるよ。(><)この指令を知った斗貴子さんは、カズキくんを助ける為に必死になって駆けつけて。「戦士長の命令であっても、その命令は聞けません!」と、本当に心の底から、必死になって立ち向かって。「私は君から離れない。一輪の望みでもあるのなら、最後まで諦めない。」「君が死ぬ時は、私が死ぬ時だ!」斗貴子さんの言葉に、とても愛を感じることができて…目の奥が熱くなりました。ここで、パピヨンのエンディングで締めるのは…ちょっと。(苦笑)せめて、ホシアカリにして欲しかったなぁ。(^^;)BLEACHで、恋次達が一護を始末しにやって来たときのことを、思い出しました。一護は正式に尸魂界から、死神代行としての許可を貰うことができましたが、もしも虚化によって、現世に害があると見なされていたら、尸魂界は一護に対して、抹殺命令を出していたかも知れませんね…。
2007.01.19
コメント(3)

皆様、初めまして。元・五番隊隊長の藍染惣右介だ。今週のアニメ感想は、僕が語ることになった。よろしく頼むよ。詰まらないトーク番組より、面白く語る自信はあるんだ。ほぉ。楽天ブックスランキングで、名探偵コナン(56)が、ついに堂々の1位か。ミステリーも案外面白いものでね。僕も、読んでいるんだよ。オープニングテーマ曲から、ロックな感じが出ているね。どうやら、昨日発売されたばかりのCDのようだ。ギン。済まないが、ティータイム用に、購入しておいてくれないか。そうだ。ロックと言えば、要。確か…お前の部下に、69の刺青を顔に施していた死神がいたね。あれは一体、どういう意図で、付けられたものだったんだい?彼がロック好きなのか、単に69という数字が好きだからなのか。正直、とても理解に苦しむよ。本編開始、前編。原作コミックス派の君は、Bleach(21)を参照してみたまえ。滅却師の生き残りが、まだ居たとは。希少種だね。失敗作とは言え、あの虚を一瞬にして倒すとは。見事としか、言い様がない。彼には興味があるな。一度私の城へ、招き入れたいくらいだ。もう一人、グランドフィッシャー。こちらも、失敗だ。改造魂魄を追い回すだけで、満足しているとは。正直、ガッカリしたよ。長髪で紳士的な改造魂魄の彼、今とても良いことを言ったね。“情けは人の為ならず”僕の大好きな言葉だ。後編。失敗作だが、改造魂魄相手では、とても太刀打ちできないと見える。ん…誰だ、この見たことのない死神は? 何番隊の所属か…データがない。黒崎一心と名乗っていたところをみると、あの旅過の少年の父親か。それにしても、酷い後付設定だ。改造魂魄と息子を、呼び分けていたとはね。僕には、苦し紛れの言い訳にしか、聞こえなかったのだが。グランドフィッシャーを、一太刀で断ち切ったことは、評価に値する。しかし、所詮奴は失敗作。僕の計画に、寸分の狂いも生じることは無い。新しいエンディングテーマ曲は、桜日和と言うそうだ。桜とは、また季節外れな曲名だね。CD発売は、3月になるそうだから、その頃には丁度良いだろう。先週は、十番隊の副官が紹介していたらしいが、どうやら別の歌手と勘違いをしていたらしい。“桜日和”という曲名が同じだったのだから、仕方のないことかも知れないが。ギン。十番隊副官の彼女とは、幼馴染だと言っていたね。お前からも、何とか言ってもらえないか。あの服装からは、とても大きな風紀の乱れを感じるよ。今週の死神図鑑ゴールデン。地味っ子トリオと聞いて、何だと思って見てみたら、ただのオッサン三人衆じゃないか。何故彼らが、副隊長を勤めているのか、一番理解し難い。二番隊の副官は、特にそう思う。悲しいな。最近の死神の質も、堕ちたものだね。どうやら、変えて行かなければいけないようだ。私が天に立つことのできた、その暁には…。
2007.01.18
コメント(12)
![]()
ついに、読んでしまいましたよ~。活字だらけでしたが、細木数子の過去を知ることができると言うので、途中で疲れて眠くなりましたが、一生懸命読みました。(笑)この本を読む前までは、細木数子の占いを信じていた私ですが、読んだ後には、何だか半信半疑になりました。(^^;)本に書いてあることの全てが、事実だとは言えませんし、載っている事柄の殆どは、過ぎ去った過去の出来事なのです。『細木数子の黒い真実』は、俗に言う“アンチ本”というものなんでしょうか。細木数子自身、あれだけハッキリと物を言う方なので、批判をされない方が、不自然なのかも知れませんが。(^^;)昭和60年当時に、第一次細木ブームが、到来していたことには驚きました!「だから母も、細木数子の本を持っていたんだな~」と、納得しました。(笑)ヤクザと繋がりがあったとか、水商売をやっていたとか、多くの借金をしていたとか、既に知っている事柄もありましたが、中にはショッキングなこともあったりなんかして。まぁ…表の顔があれば、裏もあるのが普通なんですけど。。。誰でも人間には、人に言うことのできないような過去があるものです。真か偽かは別として、ただ情報に振り回されず、自分を見失わないように。自分の信じる道を行くのが、一番だと思います。例えBLEACHの修兵が、乱菊さんに片想い中だったとしても、私は諦めませんから~。(笑)
2007.01.17
コメント(5)
![]()
「コミックカテゴリー充実計画!」と題しまして、折角コミックスを読んでいるのだから、BLEACHに限定することもありませんし、漫画本の感想を書いていきたいな~と、ふと思った次第でございます。(笑)ということで。まずは、WJの看板漫画と言っても過言ではない、この漫画。尾田栄一郎先生の作品『ONE PIECE -ワンピース-』について、私なりに語っていこうと思います。最後のカタカナは、ブリーチ風にしてみました。(笑)今回の感想は、One piece (巻43)になります。早いもので、こんなにコミックスを発売しているんですね~。見所は、各CP9メンバーとの戦闘がメインですが、私が特に面白いな~と感じたのは、ナミvsカリファ戦です。普段は、ごく普通のナミですが、ここでは完全にギャグキャラと化しています。カリファの能力によるものですが、顔や身体の形があり得なくて面白い。普段とのギャップが大きい程、面白いと思えるのは、正にこのことだと思います。ナミの武器によって作られた、蜃気楼が見せる幻にも見所満載。様々な形の、ナミを見ることができます。あんな姿や、こんな姿なんかも。(笑)…面白いのは何も、ナミだけではありません!CP9・カリファの天然ボケも加わって、より一層すごいことになっています。チョッパーのことをナミだと本気で思ったり、ナミへの突っ込みを何度か無視されたり。敵役の女性で、こんな魅力的に思える方も珍しいですよ~。狼と麒麟のサファリコンビは、正直どうでも良いくらい。(ぉぃ)最後に巻のタイトルにもなっている、ロビン関連の物語で締めているのが素晴らしい。尾田先生は、読者の気持ちを考えられていますね~。『BLEACH -ブリーチ-』にも、眼鏡を掛けた秘書、七番隊副隊長の七緒ちゃんがいますが、彼女は少し、完璧過ぎるところがあるんですよね…魅力的ではあるんだけど。秘書という、一見知的なキャラクターなのに、実は天然だったという所が良いんです!CP9のカリファが、BLEACHの世界にも来てくれたらいいのになぁ。虚や破面役では可哀想なので、バウントのような別の敵キャラ役で。巨乳に弱い、九番隊副隊長の檜佐木修兵を誘惑して、身も心も綺麗にしてやって下さい。(笑)
2007.01.16
コメント(4)

現在、地方局のSBS静岡放送では、月曜日~木曜日の午後2時から、韓国ドラマ『冬のソナタ』の再放送をしています。当時、母がヨン様の大ファンで、私も一緒に見ていたのですが、今回、主題歌の『最初から今まで』のワンフレーズを聞いただけで、涙してしまいました。涙を流して感動することのできる、数少ないドラマの一つです。しかし!これだけでは、ただ『冬のソナタ』の感想になってしまうので、BLEACHの世界に見立てて、私の妄想話でも書こうと思います。(ぉぃ)…私の勝手な妄想話になると思うので、拝読の際は充分にお気をつけ下さい。『冬のソナタ Vol.2』のDVDには、第4話~6話が収録されています。ここからの話を抜擢をして、妄想の世界へ入りたいと思います。(笑)ユジンがミニョンさんに向かって、「眼鏡を外してくれませんか?」というシーンがあります。もしも…ここは誤解のないように、強調して言います。例えばの話ですよ。(^^;)私が、普通の高校生だった一護に恋をしました。彼は、死神ではない設定です。でも不慮の事故で、私は亡くなってしまいました。尸魂界へ向かった私は、何かの切っ掛けで死神になることができて、何故か護廷十三隊の九番隊に、配属されることになりました。上司である、九番隊・檜佐木隊長の姿を見て…一言。それは生前…現世を生きていた頃、好きだった人に、面影が似ていたから。「刺青を隠して、髪と眉をオレンジ色に染めて頂けませんか?」最後は、ギャグみたいな締めになってしまいましたね。(笑)ユジンが、恋人チュンサンの姿から、ミニョンさんのことを想い始めたように、私が修兵のことを想い始めたような感じが、少し似ているかなぁ…と思いまして。…こんな他愛も無い話を、考えてしまいました。(^^ゞ実際に、一護の面影を感じるようになってから、好きになったキャラなんですよ~。BLEACHへ夢中になり始めた頃の熱を、再び感じさせてくれた、彼には感謝しています。「ありがとう、修兵!これからの活躍を、期待しています♪」これから果たして…彼の出番はあるのでしょうか。(苦笑)
2007.01.15
コメント(2)
![]()
何か大袈裟なタイトルですが、案外活躍する場の少ない、九番隊の副隊長「檜佐木修兵」について、調べてみようと思います♪私が最近好きになった、キャラクターでもありますからvv多分…妄想が入ると思いますので、拝読の際はご注意下さい。(笑)以下、Wikipediaの護廷十三隊に記載されておりました、文章の引用となります。檜佐木修兵(ひさぎ しゅうへい)(声優:小西克幸) 護廷十三隊、九番隊副隊長。身長181cm。体重67kg。8月14日生まれ。左頬に「69」の刺青を彫り、学生時代に顔の右側、額から顎にかけて、藍染により生み出された巨大虚(ヒュージ・ホロウ)につけられた三本筋の傷跡を持つ。恋次・吉良・雛森の先輩。死神の学校真央霊術院在学中にはすでに護廷十三隊への入隊が内定しており、その時から席官入り確実といわれた優等生だった。但し、学院の入試には2回落ちている。なお、今は学生時代より短髪で、鼻に灰色のテープのような物を貼っている。乱菊に片思い中。時には一緒に酒を飲み交わす仲でもあるようだが、あくまでも乱菊にとっては「酒飲み仲間」また、自分のことを出番が少ないキャラだと自覚している。 普段はクールでどっしりしたキャラで一見硬派で誠実に見えるが、Vジャンプ番外編や単行本のおまけ等で上記の想い人である乱菊のことで、18禁一歩手前の卑猥な妄想を膨らませて鼻血を噴き出すなど、本来は軟派で助平な青年。また給料日前に給料を使い果たした事もあり、計画性の無さも垣間見える。 出番や、キャラクターの重要性の割りに人気がある。 斬魄刀の名・能力は不明。 やはり私が九番隊の第三席を務め、檜佐木隊長の教育を行った方が良さそうですね!正義を重んじる、九番隊の為にも。故・東仙隊長の意思を継ぐ為にも。(笑)乱菊さんに片想い中だった、というショッキングな事実まで発覚してしまいましたし。18禁一歩手前って…どんな妄想を膨らませたのですか!?心の中では、すごく気になりますけど、知りたいような知りたくないような。BLEACH (24)のおまけページに、詳細が描かれていました。隊長のお給料、私が管理させて頂きます。計画性だけには、自信がありますから。「ご利用は計画的に」という、有名なフレーズもあるじゃないですか。檜佐木隊長に任せておいたら、九番隊は借金だらけになりますよ~。このままでは、第二の京楽隊長にも成りかねません。だから私が、第二の七緒ちゃんになります。(笑)唯一アニメで登場した回と言えば、雛森vs吉良の戦いを止めに入る、真央霊術院の過去話、十一番隊・綾瀬川弓親との戦いで敗北、東仙隊長の首元に刀を当てる、吉良との褌コンビ、現世バウント戦への加勢。私が思い出せる範囲では、このくらいですね。弓親との戦いでは、「五席が副隊長に勝てるわけがない」と油断して負け、吉良とは酒を飲み過ぎて、仕舞いには褌一丁となる始末。しかも憧れの存在である、乱菊さんの目の前で。最早、京楽隊長予備軍であることは、間違いがないですね。(苦笑)その場には「ボクも混ぜてくれないかなぁ」と京楽隊長が来ていましたが、乱菊さんが「七緒に怒られるの私なんですから」と断っていますよね。だから私が、檜佐木副隊長の為に、第二の七緒ちゃんになります。(ぉぃ)優等生だった檜佐木副隊長には、隊長になる資格が充分にあると思うのです!後輩だった恋次が卍解することができたのだから、修兵にだって出来る筈。東仙隊長がいなくなった、今がチャンスなんですよ。…ぶっちゃけ私、東仙隊長のことを好きではないんです。あの髪型と、正義に対する考え方が。正義は言葉だけじゃない、行動で示してもらわないと。だから私が、第二の七緒ちゃんを目指して、自らの正義を示して頑張ります。(しつこい)↑人気ブログランキング当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。
2007.01.14
コメント(12)
![]()
石田雨竜がお届けする、アニメBLEACHの感想文コーナー。今回は、静岡県限定。テレビ東京では、2006年9月19日放送分になるね。と言うことは…13話も開いていることになるのか。オープニングは、BEAT CRUSADERSの『TONIGHT TONIGHT TONIGHT』か。一瞬、眼鏡を外して変化した、藍染の姿が見えたような。どうやったら、眼鏡を外すだけで、オールバックになることができるんだ?今回の作画は、本当に素晴らしいな!本来の凛々しい横顔を見せることができて、嬉しいよ。おい、黒崎!!「爆発タマゴ!」とは何だ!び、吃驚するじゃないか。。。ゆでタマゴをレンジでチンした時の、夢を見ている場合ではないぞ。それに蘭島さんの話を、オヤジのような姿勢で聞くものじゃない。目上の方の話を聞くときは、僕のようにだな、正座をするべきだ。…理解できたか?僕等の前に立ちはだかった、「一之瀬真樹」と言う死神。狩矢に対して“正義を見た”と言っていたが、冗談じゃない。九番隊を抜けた死神・東仙要を含め、死神に正義なんてものがあるとは思えない。バウントの狩矢とて、同じことだ。人を傷つけておきながら、正義を語る奴を、僕は許さない。“正義”とは、ただの言葉では表せないものだ。言葉だけでは偽善者と、何も変わることはない。真の正義を語ると言うのなら、実際に行動で見せてもらいたいものだな。エンディングは、タカチャの『MOVIN!!』だ。懐かしい曲だな。オープニングとエンディングは、どちらも『BLEACH THE BEST(DVD付)』に収録されているようだね。…おかしいな。以前僕が見たときは、二割引だった筈なのに、元の価格に戻っているぞ!?あれは、何かの戦略だったのか。それに加えて驚いたのは、次回予告&死神図鑑ゴールデンがないじゃないか!仕方がない。ここで僕が、簡単に説明するよ。乱菊さんが現世で購入してきたお土産を、女性死神協会の人達に配るんだけど…。七番隊の副隊長には、どうして水着なんだ!? しかも、ピンク色のビキニじゃないか。くそっ…僕の方が恥ずかしくなってきた。死神が水着姿になるなんて、絶対あり得ない。
2007.01.13
コメント(6)

今週は、斗貴子さんの艶やかな姿を見ることができました~。(^^)BLEACHで補完できない部分は、武装錬金でするようにしています。(笑)本当に“BLEACH=武装錬金”かと思えるような、素晴らしい展開を繰り広げてくれます!BLEACHファンの方が見ても、絶対にそう思いますよ~。一護とルキアのような関係に加え、それ以上の愛がありますからvvいっそのこと、BLEACHと武装錬金を、合体させれば良いのになぁ。(ぉぃ)1月25日に発売される、アニメ『武装錬金』のDVD第一巻になります。ジャケットのカズキくん、やけに男前ですね~。(*^^*)初めの内は、こんなにもBLEACHに似ている作品だとは思わなかったので、殆ど真剣に見てはいませんでした。この際なので、1話から見てみようと思います♪もちろん、レンタルです。(ぉぃ)今週のアニメ放送、音が篭もって聞こえたんですけど、テレビの所為じゃないですよね?DVDへ録画したものを拝見したので、テレビ東京側に問題があるかと。…折角の素敵なシーンが、台無しだよ!(怒)先週の話でヴィクターに、命の源である核金を貫かれ、やられてしまったと思われたカズキくん。斗貴子さんの声を切っ掛けにして、目を覚ましたのだけど、それは…普段の、いつものカズキくんじゃなくて。(>△<)BLEACHで言う、一護の虚化。武装錬金では、ヴィクター化と言うらしいです。人間でもホムンクルスでもない、中間の存在となってしまったのです!本来守るべき存在である、斗貴子さんからもエナジードレインを行い、制御不能の状態に。エナジーを吸われる際の斗貴子さんの表情が、やけに色っぽかったです。カズキくんにエネルギーを吸われて、嬉しい…なんてことはないですよね。(笑)武装錬金もせずに、いきなり強くなるところと言い、制御不能なところと言い、BLEACHの虚一護を、想像してもらえれば、少しは分かると思います。カズキくんも、そんな状態になってしまいました。そんなカズキくんを、エナジードレインをされる苦しい状態であっても、必死で抱き止める斗貴子さん。この瞬間、すごく愛を感じました!「お願いだ、カズキ。私は何でもする。」「君を、こんな姿にしてしまったことを、何でも償う。」「だから、お願いだ。姿形は変えても、心だけは変えないでくれ!」その言葉でカズキくんは、元の人間の姿に戻ることができました。(><、)BLEACHの一護が、虚化(アランカル)してしまった直接の原因は、浦原さんにあるのですが、機会があればルキアにも、この台詞を言って欲しいなぁ。今も人間と死神と虚、中間の存在で居続ける、BLEACHの主人公・黒崎一護。元に戻す方法が無いなんて、おかしいです!愛のパワーで戻るんだよ!!(熱弁)カズキくんは上半身裸で、斗貴子さんを抱くことができるんだよ!(笑)パピヨンも、カズキくんが人間を捨てて、ヴィクター化してしまったことに怒っていました。自分も人間から、ホムンクルスになったのに。“目糞鼻糞を笑う”というやつでしょうか。熱く語られていた割には、途中で「ぶふぇ~!!」と、いきなり吐血しちゃいました。まるで、BLEACHの護廷十三番隊隊長・浮竹十四郎みたい。(笑)どことなく、憎めないライバルなんですよね。パピヨンは♪正義の味方・キャプテンブラボーと、ホムンクルス・ムーンフェイスとの決着も、無事に付いたみたいで、万々歳。本音を言うと、どうでも良かったんだけど。(笑)後半は戦いに決着が付いたとのことで、何故か海水浴へ行くことになりました…何で?斗貴子さんの水着姿に、カズキくんも顔を赤らめて、満更でもないんじゃないの~。今週からエンディング曲が、パピヨン専用のテーマ曲に、変更されてしまいました。前エンディングの『ホシアカリ』、大好きだったのになぁ。…パピヨンが見られるから、まぁいいか。(笑)BLEACHでは、WJのイラストでルキアの水着姿を見ることができましたが、本編もとい一護の前では、一度も水着の艶やかな姿を披露していませんよね?…これからの展開上、絶対に無理だろうなぁ。死神が本編で水着を着るなんて、やっぱりあり得ない。(^^;)
2007.01.12
コメント(3)

初めまして♪ 私、十番隊副隊長の松本乱菊。よろしく!今週のアニメ感想は、私に任せて~。思いっきり、面白い記事にしてやるんだから。開始直後の「朽木さぁ~ん」って何よ、あれ。先週は、私のこと呼んでなかった?アニメのオープニング、Rockな曲調が良い感じしてるよね♪ 1月17日が発売日。あと一週間か。先週は修兵が告知していたらしいけど、私の方が紹介上手だって。皆も、そう思わない?「言いたいことは、言わなくちゃ」って、歌詞にもあるじゃない。同感!九番隊員は強制購入で、何だか少し可哀想だけど、私も買うよ~。実は隊長の机の上に、アマゾンギフト券が置いてあったから、こっそりと。何を買うつもりだったのかなぁ。もしかして、雛森のソロCDが目的だったりして。(笑)『BLEACH BEST COLLECTION 2nd SESSION 02』には、隊長と私のソロ曲だって収録されているんですからね~。…あっ、だからなのかな。私のことを、ちゃんと考えてくれているのかも。う~ん…そうだとしたら、黙ってギフト券を持ってく訳にも、いかなくなっちゃったなぁ。えぇ~い、あれこれ考えても仕方ない!また給料入ったら返すので、今回は持っていかせて貰いますね~。(笑)Rolling star / YUI今週からは、新展開の始まり。今までの雰囲気が、一変したわね。始まり方が第1話に似ていたんだけど、あの虚って確か、“グランドフィッシャー”よね?まだ倒してなかったの~。一護のことだから、あっさり倒したと思っていたのに。学園生活かぁ~。何だか、楽しそうでいいわねぇ。私も混ぜてよ。(笑)ところで、あの五月蝿い奴は何? 修兵の方が、よっぽど大人しいわよ。例の改造魂魄三人組は、結局現世で残ることになったんだ~。ノヴァだけは、私のお供にしたかったのにぃ。残念。(ぉぃ)それにしても、このオカッパ頭の男、誰?名前を逆さまに書いたくらいで、クラスの人気取ろうったって、そうはいかないわよ!危ない、一護!そいつから離れて!!何気に今回は、『武装錬金』な展開になっているようね。主人公のカズキ(小島水色)に、ライバルのパピヨン(コン)まで。コンとかいう改造魂魄が入ったときの一護の顔、超サイコーだったわよ。ストレス解消用のサンドバックには、最適かも。つい殴りたくなっちゃった。(笑)…どうして私が『武装錬金』のことを知っているかなんて、細かいことは言いっこなし。最後の締めに登場した石田のお父さん、結構良い男じゃないの~。次回は活躍が見られるのかな~。楽しみ♪桜日和 / 星村麻衣アニメの新エンディング曲は、星村麻衣の『桜日和』だって。発売日は、3月7日。まだまだ先の話になるのね。ふ~ん、倉木麻衣じゃないのね。倉木は、コナン専門だからかな。曲調は好みな感じだけど、今はまだ何とも言えないな~。ところで…どうだった、私の制服姿。女子高生に見える?この先のことを、エンディングのアニメーションで、少しバラしちゃうのが難だけど。私の胸は大きいから、どうしても食み出しちゃうのよね。恋次の視線が気になったんだけど、まさか胸を凝視してるんじゃないでしょうね?副隊長同士とは言え、本気で殴るわよ。(怒)★『BLEACH-ブリーチ-』グッズショップ★↑人気ブログランキング当サイトは、ブログのランキングに、参加してま~す♪私の記事、面白かったら、ボタンをポチっと押してねv
2007.01.11
コメント(10)

地元静岡の地方局『テレビ静岡』限定で、再放送をしているアニメなので、昨日の放送分で、感想をやめておくつもりでしたが、止まりませんでした。だって、突っ込みどころが満載でしたから。日記のネタに使えるんだもん。(笑)学生時代には、これと言って、特に何とも思わなかったですけどね…。アニメのタイトルは「猛虎の逆襲」となっていますが、正しくは「猛虎の強襲」と言っても良い内容です。この回が初めて放送されたのは、1995年8月11日です。アニメ『キャプテン翼J』、全47話が収録されているDVD-BOXが、2巻に分けて、2006年8月25日に発売されていました。DVD-BOXって、意外と高価なんですよね。とてもじゃないけど、手が出せません。数十年前の作品ではありますが、まだまだ人気があるようですね♪平成版として、テレビ東京でも新しく放送をしていたらしいですが、私は『キャプテン翼J』のアニメーション映像が、一番好きです。(*^^*)またもや、前置きが長くなってしまいました。悪い癖ですね。(^^;)明和FCキャプテンの日向小次郎、南葛SCの選手に対して激しいタックル等をして、何人も怪我をさせているのに、どうしてレッドカードが出ないのでしょうか?試合の審判、監督に裏金でも貰ってるんじゃないでしょうね。…疑惑があります。(苦笑)岬くんなんて、怪我が原因で足で歩くことさえ困難なのにも拘らず、“最後の試合になってしまう”という強い思いから、懸命になって試合へ臨んでいるというのに。南葛SCの選手ばかりが怪我をして、明和FCの選手が無傷ということが気に入らないです。ついに反則近い小次郎のシュートで、2-2の同点になってしまいました。キーパーの若林くんごと、ゴールしてしまいましたよ…彼、大丈夫だったのかなぁ。審判の笛を吹くタイミングが悪過ぎ!絶対に図っていたでしょう?延長戦前半終了間際、岬くんからの決死の覚悟を決めたパスを受けた翼くんが、明和FCのキーパー若島津を吹き飛ばして、何とかゴールを決めてくれた!!そう思っていたのですが…またもや出てきたよ、違法審判。延長戦の笛が鳴る瞬間に、ボールがゴールへ入っていたのに、何だって。ノーゴールだと抜かしやがったよ!絶対、裏金で操作されてるよ、この審判。別の方と交代して下さい。(笑)静岡代表の南葛SCが、余りにも気の毒過ぎます…。次回は再延長戦があるようですが、南葛SCが絶対に勝ってくれると信じています。↑人気ブログランキング当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。
2007.01.10
コメント(6)
![]()
地元静岡の地方局『テレビ静岡』で、平日夕方5時24分から再放送されている、アニメ「キャプテン翼J」について、書きたいと思います。放送されている地域が限定されているので、毎日感想を書く訳ではありませんが、私自身にとって、思い出深い作品なので。(^^ゞ何しろアニメの舞台になっているのは、地元サッカー王国の静岡ですから。学生時代は、このアニメに熱く燃えておりました。(笑)現代で言うと、「テニスの王子様」的な存在でしょうか。サッカー版です。この回が放送されたのは、1995年8月4日。今から十年以上も前のことになります。キーパーの若林くん、大好きだったなぁ。この姿を見ているだけで、十代の頃に感じていた熱が、再発してしまいそうです。ボールが羨ましい。若林くんに抱かれたい気分だなぁ。(ぉぃ)演じられていた声優は、若かりし頃の三木眞一郎さんなんですよ♪現在もBLEACHの浦原喜助役で、現役活躍中です~。もう一人、明和FCの日向小次郎も好きでした!性格には多少なりと問題がありますが、ツンツンヘアーと色黒なところが好みで。(笑)演じられていた声優は、若かりし頃の檜山修之さん。現在BLEACHでは、十一番隊第三席・斑目一角を、見事に演じきっていますよ。…前置きが長くなってしまいました。(^^ゞこうやって振り返ってみると、BLEACHの声優さんが大活躍されていますね。平子真子役の小野坂昌也さんも、試合の実況アナウンサー役で出てきますし、浮竹十四郎役の石川英郎さんも、確認してはいませんが出ていたらしいです。アニメの舞台は小学生編のラスト、全国大会の決勝戦、明和FC対南葛SCの試合。何故か南葛の選手だけが、怪我をしてしまうんですよ~。岬くんに、翼くんに、若林くんに…あと石崎くんもいたっけ。(笑)怪我の原因は、殆どが小次郎によるもの。しかし不思議なことに、本人は無傷なんですよ。不思議だなぁ。静岡代表の南葛が負けるように、仕組まれているようにしか思えません。1-1の後半残り3分を切って、時軍のゴールを捨ててキーパーである若林くんが、ボールを自らドリブルしてシュートしようとするシーン、今回の見所の一つです。足を怪我している筈なのに、懸命に走っていく姿が…本当にカッコ良いんですよ!!キャプテンは翼じゃなくて、若林くんと言っても過言ではない!正に主人公。…最終的にゴールを決めてくれたのは、翼くんでしたけど。(苦笑)1-2で何とかリードをしましたが、このまま終わらせてくれる日向小次郎じゃない。本日以降の放送が楽しみです。全国大会で優勝するのは、一体どちらのチームか!?↑人気ブログランキング当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。
2007.01.09
コメント(6)
昨日のブログに引き続き、細木数子の話題を、もう一つ書きたいと思います。初めに断っておきますが…ここはBLEACHファンのHPであって、細木信者のページではありません。(^^;)BLEACHの主人公・黒崎一護及び、九番隊副隊長・檜佐木修兵贔屓のページですから。(ぉぃ)ブリーチキャラの生まれた生年月日が、月日だけでなく年も分かれば、それぞれのキャラクター毎に、運命を導き出すことができるのになぁ。(笑)昨年末のテレビ特番で、驚愕の事実を聞かされました。水星人が大殺界に入るとき、関東大震災に匹敵する規模の大地震が起こると言うのです。機会がありましたら、『【重版予約】 開運暦カレンダー 平成19年』を、参照してみて下さい。今年は既に、水星人(+)の方が大殺界に入っています。水星人(-)の方は、来年からです。私自身が水星人なので、東海地震のことが、とても心配なんですけど…。(汗)2007年~2009年の間に、間違いなく起こるらしいです。別番組で外人の方が話されていたことになりますが、2008年9月13日は要注意。書いておかないと忘れてしまいそうなので、一応書きました。(笑)私の命も、余命あと1年足らずですかぁ。今の内に悔いが残らないように、毎日がBLEACH祭りになるような日々を送っていかないと!命尽きるときは、一護か修兵に連れて行ってもらうんだぁ。ソウルソサエティに。あぁ、早くも現実逃避しちゃってるよ~。(笑)…最後に一言。「細木に未来の何が分かる!お前に人生の全てを決められたくはない!!」以上、言葉には出すことのできない、心の叫び第二弾でした。(笑)
2007.01.08
コメント(2)
![]()
昨年クリスマスイブの日に楽天ブックスで、初めて本を購入しました。初めての利用で、もれなく100ポイントが貰えるという、キャンペーン目的です。(笑)HPのトップページでも、昨年末から告知していましたから。今回購入した本は、巷で話題になっている、細木数子先生の『六星占術による水星人の運命(平成19年版)』どうして、この本を選んだのかと言いますと、それは私が水星人だからです。(笑)自分が何星人なのかは、生年月日が分かれば、このHPから簡単に知ることができます。特別な霊合星人にあたる方は、星人別とは違う本があるようです。今年用にと、クリスマスイブに注文をしたのですが、何と大晦日の日に速達で届きました!これも必然、運命なのでしょうか。う~ん、何だか不思議な気持ちになりました。細木先生の本は、今まで何冊か読ませて頂いたのですが、今回購入をした本は、とても読み易かったです。普段は活字が苦手で、文字の羅列を見るだけで読む気が失せてしまう私ですが、ページ数が多いということもなかったので、丁度良い感じがしました。前書きには生きていく為に、とても重要なことが書かれており、読んでおいて損はないです!年・月・日、それぞれの運勢が簡単に分かりますし、相手との相性も分かります。コンパクトサイズの本なので、持ち歩くにも邪魔になりません。過度に神経質な方、占いのみに囚われてしまいがちな方には、余りお勧めをすることが、できない本かも知れません。何故かと言うと、初めに運命は決められているものだと思い込んでしまうと、運勢の良くない日だから何もしない、好ましくないこと起きるのは、前もって決定付けられた、運命の所為だと錯覚してしまうから。事実、私も神経質な方なので、少し落ち込んでしまいました。(^^;)良くない日に何もしなくて過ごせればいいけれど、世の中そういう訳にもいきませんよね。仕事もしなければいけないし、学校にも行かなければいけない。好ましくない人とも会わなければいけない、それが人生です。運命は自らの手で切り開いていくもので、変えていくことができると思うのです。“良くない日だから何もしない”という考えではなく、“運勢が低下している日だから気をつけよう”という考えを、持っていれば良いと思います。細木先生のお考えになられていることが、まだ私には理解できていませんが、参考程度に読んでみるのが、得策かと思いますよ♪「細木に私の何が分かる!お前に人生の全てを決められたくはない!!」以上、言葉には出すことのできない、心の叫びでした。(笑)
2007.01.07
コメント(8)
![]()
日記“コミック”カテゴリーの記事が少なくて、ちょっと寂しい感じがしたので、今週は週間少年ジャンプの、BLEACH感想を書いてみようと思います。他にも、コミックネタになりそうなものは、多々あるんですけど。(^^ゞWJのネタバレが気にならないという方のみ、お読み下さい。表紙が良い感じですね~。石田親子!最高です。(笑)石田くんの対戦相手には、何故か女性が多いようですね。まぁ、女性と言っても破面の虚ですけど。竜弦先生の病院から、とんでもないものを無断で持ってきちゃいました。「私の雨竜が、不良になってしまった…」名付けて『魂を切り裂くもの』だそうです。英語で言うと『Seele Schneider』斬魄刀と違いはあるのでしょうか…正直、余り変わらないような気がするんだけど。あっ…虚を滅却するか、尸魂界に送るかの違いがありますね。それに石田くんが、チェンソーに近い武器だとも言っていますから。…お前は土木作業員か!(笑)ガーデニング用のチェンソーなんて、あるんですね~。石田くんが居てくれれば、伸びた木の枝を切るのに最適そうです♪わざわざチェンソーを、購入しなくても良いのですから。あっ…ゼーレシュナイダーは、魂しか切れないのか。木はダメなんだっけ。(笑)石田くんは“死神に加担している”訳ではなくて、クラスメートの井上さんを助けたいという意思で、やってきているんですよ。分かんないのかなぁ、十刃落ちのチルッチ・サンダーウィッチさん。「破面は兵士、十刃はその頭領」なんて言っていますけど、自らを駒だと認めているようなもので。まぁ…敵の殆どは、頭領に忠実な僕、なんですけどね。
2007.01.06
コメント(6)
![]()
今週のアニメ感想は俺、九番隊副隊長・檜佐木修兵が書くことになった。アニメ開始直後の「乱菊さん、俺…」という台詞が、その気になって…だな。正に、これは俺の為にある台詞だ!「乱菊さん、俺が今週の感想書きます!!」アニメBLEACHのオープニングテーマ曲、YUIの『Rolling star』は、1月17日が発売日だ。九番隊員の購入は強制だぞ。忘れるな~。(笑)前半は『アニメーションブック』に載っていた、“BLEACH 0 side-B”雛森の顔を見るのも、久し振りだな。藍染隊長の一件以来か。…東仙隊長、今頃どうしてるかなぁ。後半は『キャラクターブック』に載っていた、“BLEACH 0 side-A”と、その前に。バウントの古賀という奴、まだ生きていたのか。バウントは、全滅したものと思っていたが。「人は、自分より秀でたものを忌み嫌う」という狩矢の言葉が、何故か心に残った。否定することができないからか…或いは。過去に、俺がそうだったからか。真央霊術院時代の俺は、確かに優等生として持て囃されてはいたが、影では忌み嫌っていた者も居ただろう。…黒崎の過去話を見ていたら、思い出しちまったぜ。それにしても、何だ。浅野とか言う、あの五月蝿い男は。俺と声の似ているところが、気に入らん。(笑)次週からは、いよいよ新展開に突入するそうだ。オカッパ頭の野郎が、朽木と似たような台詞を言っていたな。…俺の活躍する場は、果たしてあるのだろうか。乱菊さん、現世へ行くなら俺も連れて行って下さいよ~。最後に一つ、これだけは言っておきたいことがある。今回の話には、後姿で一瞬だったが俺も出ていた。分かった奴は、手を挙げてみろ!…なんて少ない、少な過ぎるぞ!!世の中での俺は“69の人”で通っているらしいが、何だ“69の人”って!?69=俺ということなのか!? 69が見えないと、俺じゃないのか?(笑)俺の名前は「檜佐木修兵」であって、決して“69の人”ではない!↑この写真を見てみろ。これが俺、九番隊副隊長・檜佐木修兵だ。今後、決して忘れるな。
2007.01.05
コメント(12)
![]()
以下、卑猥な内容が含まれる記事があります。自己責任の上、お読み下さい。このシリーズも今回で最後。北海道名産品の紹介第三弾です。星3つの評価を得た、猥褻物陳列罪にならないのか疑問な商品の数々!以下のアイテムは、このショップでしか手に入らない限定の商品達です。(笑)↓まりもっこり フェイスタオル興味本位で、つい購入をしてしまった商品です。まりものキャラクターが、某漫画に登場する抜作先生にそっくりでしたので。(笑)もっと多くのキャラクターが、タオルにプリントされていると思っていたのですが、一箇所に少ししかプリントされていなかったので、少し残念でした。肌触りも、普通のタオルと変わりないように感じました。辛口評価になってしまいますが、旅館で貰えるタオルと同程度と言ってもいいかも知れません…。ただ、北海道でしか購入することのできない限定タオルなので、購入する価値は多少あるかと思います。(苦笑)今回購入してはいませんが、まりもっこりシリーズには他にも、こんな商品があります。↓大人気のまりもっこりが抱き枕に!まりもっこり 抱き枕↓ジャンボまりもっこりぶるぶる爆笑マスコット大人気って絶対に嘘でしょう!? 悪夢を見てしまいそうで怖いです。(>△<)その前に顔が気になって、眠ることさえできないよ!(笑)最近睡眠不足が続いているので、等身大の一護の抱き枕が欲しいよぉ~。マスコットは紐を引っ張ると、まりもがぶるぶる震えながら笑い声がするそうです。笑い声って一体どんな声なの!? こういう怖いことは時期外れだよ!(笑)お土産店にこの商品を陳列したら、猥褻物陳列罪にならないのかと疑問に思います。↓お●ん●んチョコレート規制の為に伏字を使用しましたが、思いっきり写真に載っちゃってるよ…。…こちらも興味本位で購入してしまいました。レビューを書いていいのか迷ったのですが…絶対に18禁の商品ですから。例のモノの形をしているチョコレートが、全部で18個入っています。精巧にできているようで、とても卑猥な形をしています。見方を変えればキノコにも見えます。(笑)召し上がり方の注意書きに、“舌で優しく舐めて下さい”とあるのですが、とてもそんなことはできませんでした。いくらなんでも、チョコレートが小さ過ぎます!“絶対に強く噛んではいけません”ともありましたが、噛み砕いてやりました。(笑)味がビターチョコでしたので、私としては微量な評価です。興味のある方には、是非1度お試し下さい。(ぉぃ)ちなみに、女性専用のチョコレートだそうです。↓24個でケース売りもしているみたいです。【送料無料】 お●ん●んチョコレート1ケース他にも、●っ●いチョコレートなんかもあるようです。…これ以上は、流石の私にも書けません。18禁サイトにはしたくない~。ここは、健全なBLEACHのファンサイトですからね!(熱弁)
2007.01.04
コメント(2)
スペシャルとして、2話連続で放送してくれるのは嬉しいのだけど、前半の回想が長すぎるような気がしたのは、私だけでしょうか?(苦笑)放送期間が何週間か、開いているのなら必要だと思うけど、今さっき放送したことを、そのまま繰り返されてもねぇ。。。パピヨンの活躍する場が少なそうなので、今回は…と思っていたら、BLEACHとの接点を、またまた発見しましたよ!人間でもホムンクルスでもない、第三の強大な存在が復活し、やられそうになったカズキくんを見た、その時の斗貴子さんの視点が、BLEACHの朽木ルキア、そのものでした。「カズキは普通の高校生だった。私が運命を捻じ曲げてしまったのだ…」そう苦悩する気持ちが、すごくルキアに似ていて、驚きました。怒りに身を任せて敵に向かっていくのだけど、斗貴子さんもやられてしまって。それを見たカズキくんはまるで、BLEACHでルキアを連れ戻しに来た、恋次を斬ったときの一護のようにも見えました。カズキくんは、命の源である核金を抜かれ、血まみれになっていた筈なのに。愛の力って、素晴らしい!!(>▽<)カズキくんと斗貴子さん、BLEACHの一護とルキア。似ているところはあるけれど、愛のパワーでは、一護達の方が負けているような感じがするなぁ。(^^;)仲間の絆であれ、愛情の絆であれ、もう少し頑張って下さい!(笑)
2007.01.03
コメント(2)
![]()
昨年末12月28日にテレビ東京で、2話分放送された感想を分けて書きたいと思います。先週は初めてカズキくんに挑戦してみましたが、どうでしたでしょうか?主人公になりきるのは、特に大変ですね。今回は、普通にいきます。(^^;)主人公のカズキくんが、カッコ良すぎます!(>▽<)一護にも見習って欲しいくらい。主人公の見本とも言えるのではないでしょうか。前から気になっていたのですが、眼鏡をかけた女生徒のあだ名が、とても卑猥な言葉に聞こえるのですが。(苦笑)私の耳がおかしいのかなぁ。そんな筈は、ないと思いたいです。BLEACHとの接点、以前から多いとは思っていましたが、ここまでとは。ホムンクルス達が自らを喰い始め、巨大な一つのホムンクルスになりました!まるで、大虚になったように見えます。変わって場面は、キャプテンブラボーvsムーンフェイスに。ホムンクルス・ムーンフェイスは、何でも30人程に分裂することができるらしく、新月から満月まで、様々な形になります。新月なんて、顔がなかったよ。(笑)一気に倒さない限り、無限増殖を繰り返すなんて、武装錬金にズルイ能力まであるし。果たしてキャプテンブラボーは、ムーンフェイスを倒すことができるのか…。なんてことは、取り合えず置いといて。(ぉぃ)真殿さんが来ましたよ~!!蝶野攻爵こと、我らがパピヨン様の登場です♪アニメの場面に「あ~ん、待ってぇ~」という台詞があったのですが、まるでBLEACHのコンが、お姉さんの胸を追いかけているように聞こえました。真殿さん、今はコンじゃなくてパピヨンでしょ?(笑)ドクトル・バタフライvsパピヨンの一戦は、見所満載でした。BLEACHの藍染隊長が持つ斬魄刀、鏡花水月の能力に似た、バタフライの武装錬金の力が凄い!その催眠に打ち勝ったパピヨンは、もっと凄い!!コンなら藍染隊長を、倒すことができるんじゃないかなぁ。なんちゃって。
2007.01.02
コメント(2)
![]()
明けまして、おめでとうございます!本年も『BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ』を、どうぞ宜しくお願いします。新年を迎えた実感が、正直言って余りありません。日曜日から月曜日に替わった感じですかね。紅白も見たのになぁ。と言うことで、新年を迎えたことを実感する為にも、昨年放送された紅白歌合戦を、ここで振り返ってみたいと思います~。私の中では特に、後半戦始めの曲が心に残りました。中間ニュースから始まった、バラードナンバーの3曲、心にジーンときましたよ。紅組の絢香『三日月』「どんなに遠く離れていても、私達は繋がっている」という、想いが込められた一曲。歌詞はもちろんのこと、曲調も詞に合っていて、大好きな一曲です♪自分が相手の立場に立って、感情移入をすることができたら、自然と涙が零れ出てきそうです。BLEACHで例えるなら、一護がソウルソサエティへルキアを助けに行ったとき、コンは現世で一人ぼっちでしたよね。とても大好きな、ルキア姐さんと別れてしまって。強がってはいたけれど、きっと寂しかったと思うんですよ。まぁ…新年の冗談は、この辺にしておきましょうか。(笑)女性の胸を追うことが生き甲斐の彼にとって、ぶっちゃけ有り得ない。白組のWaT『5センチ。』WaTの曲を聴く機会は多いですが、実際に生で歌っているところを見るのは久し振りです。一昨年の紅白で、『僕のキモチ』を歌ったとき以来…かも知れない。(ぉぃ)ミュージックステーションでも、見る機会があったから、そんなことはないと思いますが。昨年の日記にも書きましたが、デビュー曲から最新曲まで、歌詞のストーリーが続いているようなので、今年の紅白では、先日発売されたばかりの新曲、『ボクラノLove Story』を歌うのかなぁ。昨年発売の曲を歌うなんて、ぶっちゃけ有り得ないか。(笑)そして紅組の浜崎あゆみ『JEWEL』『JEWEL』はアルバムにしか収録されていない、貴重なバラード曲になります。紅白では大きな衣装に身を包んで、浜崎あゆみさんが登場しましたが、すごく大きな帽子を被られていて、「首が痛くならないのかなぁ」なんて思いました。本人もきっと、「こんなに大きな帽子を、何で被らなきゃいけないの?ぶっちゃけ有り得ない」と思っていたことでしょう。…そんな訳あるか~!(笑)元旦から、一人ボケツッコミをかましてしまいました。白組が優勝できたのは、初登場のAqua Timez、そしてWaTの二人、トリを務めたSMAPのお陰♪私も投票できていたなら、迷うことなく白組に票を入れていましたよ。…紅組も頑張ったけど、最後のSMAPが強力だったからなぁ。今年も昨年同様、楽しく素敵な一年となりますように。ついにアニメのBLEACHも、原作路線に復帰することですしね♪
2007.01.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1