音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年12月22日
XML
ラテンの貴公子によるクリスマス・アルバム


 ルイス・ミゲル(Luis Miguel、本名ルイス・ミゲル・ガジェーゴ・バステーリLuis Miguel Gallego Basteri)はメキシコの歌手。もともとはプエルトリコ生まれだが、10代でアイドルとしてデビューし、メキシコを活動拠点とし、1991年にメキシコ国籍を取得している。その後、90年代にはボレロやマリアッチといった伝統曲を歌ってシンガーとしての実力ぶりを発揮した。「メキシコの太陽(El sol de M?xico)」のニックネームで呼ばれ、現在もラテン・ポップス界の貴公子として君臨し続けている男性ヴォーカリストである。これまで合計10のグラミー受賞(うちラテン部門での受賞は6回)という経歴からも、その人気ぶりがうかがえる。

 そのルイス・ミゲルが有名なスタンダード・クリスマス曲をスペイン語で披露しているのがこの一枚。スペイン語でクリスマスはナビダー(Navidad)またはナビダーデス(Navidades)という。つまり、アルバム・タイトルはずばり“クリスマス”そのものというわけである。

 3.「フレンテ・ア・ラ・チメネア(Frente a la chimenea、赤鼻のトナカイ)」、5.「ナビダー、ナビダー(Navidad, Navidad、ジングル・ベル)」、11.「ノチェ・デ・パス(Noche de Paz、きよしこの夜)」といった日本語でもおなじみのクリスマス・ソングが収録されていて、いずれもスペイン語の訳詞で歌われている。同様に、英語でよく耳にするスタンダード曲も多く含まれていて、ビング・クロスビーで有名な4.「白いクリスマス(Blanca Navidad)」(英語White Christmas)がその筆頭である。他には、1. 「サンタ・クロース・ジェゴー・ア・ラ・シウダー(Santa Claus llegó a la ciudad、英語Santa Claus Is Coming To Town)」 、2.「テ・デセオ・ムイ・フェリセス・フィエスタス(Te deseo muy felices fiestas、英語Have Yourself A Merry Little Christmas)」、6.「エスタレー・エン・ミ・カサ・エスタ・ナビダー(Estaré en mi casa esta Navidad、英語I'll Be Home for Christmas)」、10.「ジェゴー・ラ・ナビダー(Llegó la Navidad、英語Winter Wonderland)」といった具合。もちろん、これらも全てタイトルからわかるように、スペイン語の訳詞で歌われている。

 通常のポップ・バンドの編成ではなく、サックス、トロンボーン、フルート、オーボエ、ヴァイオリンといった楽器を取り込み、いくつかの曲では明るく楽しく、また曲によってはしっとりと聴かせる、そんなクリスマス・ソング集に仕上がっている。考えてみれば、年末が近づくとクリスマス・ソングをあちこちで耳にするわけだが、子供から大人まで楽しく歌えるとすれば、やはり自国語に限る。スペイン語圏で大ヒットした理由は明らかで、英語ではなくスペイン語で歌ったことが成功の大きな要因だったのだろう。実際、11. 「きよしこの夜」 は“ニュー・バージョン”となっていて、スペイン語圏で以前から親しまれている訳詞とは異なる歌詞である。これが何を意味するかというと、伝統的な訳詞は文語調の表現も含んでいて普段の口語と違う感じなのだけれど、本アルバムのニュー・バージョンなるものは、もっとわかりやすい現代調の訳詞なのである。つまり、子供も口ずさむことのできるものというわけで、幅広い支持を受けたのもなるほどと思う。日本語でも似た試みをやると当たるかもしれないと前々から思っている。“主は来ませり”とかいった類の古めかしい訳詞ではなく、いっそ口語調の新しい詞にして有名歌手が現代風サウンドでクリスマス・ソング集を作ってシーズンに発売したら、案外売れるんじゃないだろうか…。


[収録曲]

1. Santa Claus llegó a la ciudad

3. Frente a la chimenea
4. Blanca Navidad
5. Navidad, Navidad
6. Estaré en mi casa esta Navidad
7. Mi humilde oración
8. Va a nevar
9. Sonríe
10. Llegó la Navidad
11. Noche de paz (nueva versión)

2006年リリース。






  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓           ↓


にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月21日 13時44分57秒
コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: