音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2015年05月05日
XML
ピーター・グリーン在籍最後のスタジオ作


 フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)は、ピーター・グリーンが在籍した活動当初からしばらくの間、ブルース・ロックの体現者たるグループであった。後のフリートウッド・マックのイメージしかない方のために敢えて言うと、後のこのバンドとは別のバンドと言えそうなぐらい、ブルース・ロックど真ん中のグループだった。

 ブルース・ロックの発展は、ブルースの模倣からスタートしたわけで、それはそれで(いやはや、かなりの度合いで)筆者の気に入っている音楽である。しかし、普通に考えれば、いつしかその模倣が独自の音楽へと自覚的に変わっていく瞬間というのが訪れそうなものである。無論、ハードロックへ向かう道筋もその自覚的・無自覚的変容の例だけれども、フリートウッド・マックの場合、自覚的に変わっていった瞬間というのがあったのではないかと想像する。彼らが自分たちの音を探し、変わっていった過程において、一つのピークを示す作品と言えそうなのは、4th作の『ゼン・プレイ・オン(Then Play On)』だったのではないかという気がしている。

 本盤からは、6. 「オー・ウェル」 というチャートイン曲(1970年、ビルボード・チャートで55位)が生まれた。この曲自体、好曲ではあるけれども、アルバム全体のトーンはもう少し違うところにあるように思う。冒頭の1.「カミング・ユア・ウェイ」からして、従来のいかにもブルース・ロック然としたのとは少し異なるノリのナンバー。さらに、9.「サーチング・フォー・マッジ」と10.「ファイティング・フォー・マッジ」なんかは、ブルース・ロック一辺倒のイメージを払拭し、その次の進化形を追い求めているといった感じがよく伝わってくる演奏だと思う。

 さらに、聴きどころなのは、4.「マイ・ドリーム」。以前の 「アルバトロス」 (全英2位となったシングル曲)の続編的インスト・ナンバーで、こういうところに実力が発揮されているのだと感じる。似たような方向を向いた演奏としては、5.「アンダーウェイ」、11.「ホエン・ユー・セイ」、13.「ビフォー・ザ・ビギニング」などがあり、新しい境地を切り開きつつあるこの雰囲気が案外アルバム全体のトーンに大きく影を落としていると思う。

 そのようなわけで、ブルースの模倣から自己の音へ変わっていくプロセスがよく窺える作品だと思う。それが初参加のダニー・カーワンの影響にあるのか(どうもその影響は強そうな気がする)、あるいはジェレミー・スペンサーが“ほんの少しのピアノ関係”にしか参加しなかったせいなのか、はたまたこれをもってバンドを去らなければならなかったピーター・グリーンに由来するのか、もしくはレーベルの変更にあるのかはわからない。ともあれ、結局のところ、この作品を最後にピーター・グリーンはバンドを離脱することになり、まもなくソロ作 『エンド・オブ・ザ・ゲーム』 を発表するに至る。そして、残されたメンバーのフリートウッド・マック自体は、このワーナー系レーベルに後々長く籍を置き、新たなバンドの方向性を模索していくことになる。





1. Coming Your Way
2. Closing My Eyes
3. Showbiz Blues
4. My Dream
5. Underway
6. Oh Well
7. Although the Sun Is Shining
8. Rattlesnake Shake
9. Searching for Madge
10. Fighting for Madge
11. When You Say

13. Before the Beginning

1969年リリース。






【メール便送料無料】フリートウッド・マックFleetwood Mac / Then Play On (輸入盤CD) (フリートウッド・マック)

 ​
【輸入盤CD】Fleetwood Mac / Then Play On (フリートウッド・マック)






  お時間の許す方は、バナーを“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月14日 05時49分07秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: