音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017年03月16日
XML
評価の分かれるセカンド作、個人的には愛聴盤


 デビュー盤の 『フリートウッド・マック(ピーター・グリーンズ・フリートウッド・マック)』 が高い評価を得る一方、それよりも一段注目度が低くなりがちなのが、第2作の『ミスター・ワンダフル(Mr. Wonderful)』。初期フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)の代表盤として有名な『英国の薔薇(イングリッシュ・ローズ)』は本盤を下敷きにいろいろ追加された米国向け編集盤である。ジャケットに映り込んでいる半裸の男はミック・フリートウッド(ドラム)。インパクトはあるが、本盤の内容とは特に関係ない(笑)。

 フリートウッド・マックというバンド名は、この人物とジョン・マクヴィー(ベース)の名を組み合わせたもの。内容は前作同様、シカゴ・ブルースに根ざしたブルース・ロック・アルバムで、ピーター・グリーンのヴォーカルとギターを中心に、ジェレミー・スペンサー(ギター、ヴォーカル)が絡む。

 個人的好みで聴きどころと言えそうなナンバーをいくつか列挙しておきたい。まずは、ギター・プレイが冴える1. 「ストップ・メッシン・ラウンド」 。CDの再発では、ボツのテイクや別テイクが収録されているが、計算されつくされたというよりは、ジャム・セッション的に録音されたであろう様子が窺える。おそらくは、こうした雰囲気が理由となって“完成度”という面で本盤の評価はあまり高くならないのだろうかと思ったりもする。

 さて、本題に戻ろう。4.「ダスト・マイ・ブルーム」は、ロバート・ジョンソンのカバーで、本盤の中ではよく言及される曲。確かに、ブルースの模倣からブルース・ロックが出来上がっていく瞬間のドキュメントの一つとも言えそう。さらには、J・T・ブラウンの6.「ドクター・ブラウン」や10.「レイジー・ポーカー・ブルース」なんかが典型だと思うのだけれど、この“音の塊”が聴き手の方にぶつかってくるような感覚が初期フリートウッド・マックの真髄だと感じる。ある意味、荒い部分もあるが、それも含め、さらには、ジェレミー・スペンサーのエルモア・ジェームズそのまんまなプレイも含め(曲の冒頭のエルモア風リフは多用しすぎな感じだけれど)、“音の塊”なのだと思う。他には曲名を挙げだすときりがなくなるのだけれど、ピーター・グリーンのギター・フレーズに知らず知らずのうちに耳がいってしまう。ある種の“ゆるさ”とブルースロックが出来上がっていく過程で現れた“力強さ”。これが二大要素だと思うのだけれども、確かに、聴き手の立場を考えれば、まとまりに欠けるというのもあながち否定できない。でも、結局のところ、個人的には繰り返し聴き続けているお気に入り盤である。


[収録曲]

1. Stop Messin' Round
2. I've Lost My Baby
3. Rollin' Man
4. Dust My Broom
5. Love That Burns
6. Doctor Brown
7. Need Your Love Tonight
8. If You Be My Baby
9. Evenin' Boogie
10. Lazy Poker Blues
11. Coming Home
12. Trying So Hard to Forget

13. Stop Messin' Round (Take 1,2,3)
14. Stop Messin' Round (Take 5)
15. I Held My Baby Last Night
16. Mystery Boogie

1968年リリース。





Fleetwood Mac フリートウッドマック / Mr Wonderful 輸入盤 【CD】





  次のブログのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、“ぽちっと”クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月14日 05時45分37秒
コメントを書く
[洋ロック・ポップス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: