全4件 (4件中 1-4件目)
1
ミスターステップアップのもう1つの特徴は、スタッフが塾の卒業生だということです。そして、今年もミスターステップアップで学び、合格していった塾生の中から、塾の仕事のお手伝いをしてくれる卒業生が現れました。 卒業生のSくんと掃除について話をしている場面のことです。 ※ 柏「チェックリストをつけながら、掃除してる?」Sくん「ハイ、きちんとチェックしながら掃除してます」柏「トイレの掃除はやった?」Sくん「2時間ぐらい前にやって、チェックリストにも印をつけています」柏「じゃぁ、今はキレイかな?」Sくん「いや、その後にトイレはみんなが使っているから汚れてしまっています。」柏「そうやんね、チェックリストに印をつけたとしても、それから時間が経てば汚れることもあるよね。チェックリストはきちんとつけないと掃除していない部分が出てくるかもしれないけれど、チェックリストに印をつけたら、それでOKというのでもダメ。掃除したら○ではなく、キレイなら○、という意識を持っておかないとね。」※これは勉強にも当てはまります。授業で聞いたから、試験でもできるだろう。そんなことはないんです。できるまで反復練習したから、できるようになります。受験生にとっては、本番にできるかどうかが○をつけられるのかの基準となります。
2009.03.19
「清潔・ピカピカの空間でなければ、勉強ははかどらない」日々塾生に自分の机を片付け、整理整頓しておくように伝えています。自分の勉強空間=自分の頭の中、だからです。机の上が散らかっていれば、頭の中も散らかっています。机がキレイに整理整頓されていれば、頭の中もスッキリしているんです。 「有言実行」だからこそ、スタッフも全力で塾の空間の掃除に力を入れています。全ての部屋にチェックリストを用意して、隅々まで余すことなく掃除をします。そして、このチェックリストにも実は大きなポイントが隠れているんです。続く~
2009.03.19
大学の名前に負けない自分になる!「合格しました!」今年もミスターステップアップから多くの塾生が卒業していきました。合格というのは、1つのゴールかもしれない。だけど、ここからが本当のスタートなんだよと塾生にはいつも教えています。そして、有名な大学に行けば行くほど、多くの大学生は自分がエラくなったような気になってしまいます。肝心なのは、どこの大学に行ったのかということではありません。本人自身の魅力です。大学>自分↓から大学<自分となれるぐらい受験勉強を通して、魅力のある受験生を目指しましょう。
2009.03.16
涙の卒業シーズンです。 「合格しました!」と、塾生から合格の報告を連日受けています。「みんながんばっていたし、本当に良かった」と思ううれしい気持ちと、これまで一緒に頑張ってきた塾生が卒業していく悲しい気持ちが入り混じる時期です。最後は感動の涙で送り出してあげようと思うのですが、卒業したら「サヨナラ」では、寂しいですね。だから、ミスターステップアップは、大学に通ってからも塾生を応援したいと思っています。ふと人生に疑問を感じたときに、何かうれしい報告があったときに、何もなくてもふらっと、ぜひミスターステップアップやゆにわに遊びに来てほしいと思います。 いつでも待っているからね。
2009.03.09
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()