全395件 (395件中 1-50件目)
楽天のみなさま、それ以外のみなさま。 準備は整いました。 わたくし、nyapiはブログを移転いたします♪ 容量不足なんだよね。 移転先はこちらhttp://cacaonoco2.blog112.fc2.com/ 都合上、ハンドルはnyapi☆cacao (今までどおり、上でも下でも分けてつかってね) 思い出せは1年半前、ブログをはじめさせていただきました。楽天様。それからいままで、みなさまの暖かいコメントに支えられて、何度も座礁しそうになりながらも続けることができた猫日記。楽天のいいところ、いっぱい体験しました。本当にみなさま、つなたく自分勝手な私のブログを読んでくださりありがとうございました。 移転先では、パワーアップして?お待ちしております。w いやダウンかもw よろしければ・・いらしてくださいね♪ また記事ありませんが(爆) しばらくは、んにゃんさん風にタイトルだけこちらのほうにアップするかもしれません。
September 17, 2007
お気に入り小林十市ウエブサイト(元バレエダンサーで現在は・・・俳優さんかな?)http://202.164.225.209/diary/バスの運転手さんに感謝!この日の日記バスの運転手さんのくだり.いいなぁ~と思ったり. その前々日にもかいてるんだけどね.やっぱりいいなと思ったのでご紹介.ちなみにわたしは滅多にバスにのりません.田舎なのでバスがないのです(^^) 必要な路線を走るバスが・・実家に帰ったときにたまに親と一緒にのりますが母はかならず「ありがとうございます」といって降ります.(まあ,老齢パス(でも最近のは無料じゃなくて有料なのよね)なのでそれもあるかな)運転手さんも慣れたもので どういたしまして って顔をしています.そういうときはわたしも「ありがとうございました」といって降ります.一人でもできるかな?おばちゃん化するのではなく,さらりと 「ありがとう」がいえるようになるといいなぁ・・じゅういち君 えらいよ!がんばれじゅういち.がんばろ私.がんばろみんな. そんな気分笑 雨なのにぃ~
September 15, 2007

今日はネタがない! うぬ!!それでは,みなしゃんに申し訳が立たにゃいにゃが! うぬーーー困ったニャん まあまあ,そんなに思い詰めずにw ちょいと,リラックスしませんかね さくらさん♪ (なでなで) んん? むふふ ・・・・・・ ハッ!!!(汗) 恥ずかしい姿 みられてもた・・・・・・・・ さくらさんはネタの神様です♪
September 14, 2007

またたびふたたびん?そんなタイトルの本があったような.検索してみたら想像していたのと ちょっと違った.わたしは村上春樹のまたたび・・・を想像していたんだけど・・・あ,またたび浴びたタマだ(爆)ゼンゼン違うじゃん~~~(ちなみに私はハルキニストっす)→ハルキニストはきっと共通して精神的逃避癖があるとおもう・・・いや,なにそんなことを話題にしたいわけじゃなくてさうちのにゃんず どうしても遊ばないねずみがいるの.このしましまMICEありえないくらい 不人気 ねこまたぎな一品(涙) 4匹もあるのにぃ~もったいないから またたびを仕込んでみようってことになった.普通のマタタビじゃ無反応だから,ちゃんと箱に入って売られているヤツで(いつもはオモチャの景品についてきてるやつをつかっていた)マウスのお腹に穴をあけて注入(※写真:みどりの子に注入済み)そしたら反応するする.やはりみどりとわかるのか? 遊ぶというより かえでさん ぐてんぐでん最後には玄関のたたきにずるっと落ちてしまった(爆)さくらさんは無反応な顔をしていたけど かえでが酔っ払ってマウスを手放したところでマウスにちょっとだけ反応. ぱくっと口にくわえた.これはやはりまたたび効果か笑あまりに危険ということで没収.その後玄関では酔っ払いの喧嘩が発生w(意味なく因縁をつけあう2匹に猛爆~)それはいいんだけどさ~その後,私はとても気分が悪くなった.なんか~ ふわふわして・・・ふらーっとする感じ.体がつらい.頭が・・・一番近いのは貧血になったときの感覚.旦那は一言「またたび酔い」人間もまたたびに酔うのか?それとも人間は仮の姿なのか?わたし. 追記:その後翌日も試してみたがやはりまたたび酔いが発生 今度は旦那も. 2人と2匹で酔いつぶれる秋の宵・・・これまたたのし
September 13, 2007

あまり猫の性格についてふかーく考えたことはないが・・・かえでさんはやはり異星人のような気がする.さくらさんは,ご存じのとおり,人間みたいな猫.しゃべるし甘えるし文句もいうし.それに対してかえでさんは主張はしない.ゼンゼンしない.甘えたいと思っているタイミングがなかなかわからない.だって主張はしないから.でもどうやら,甘えたいと思っているらしいし,主張もしたいらしい.そんなときに顔を猫目線まで下げて「かえでぇ」と名前を呼んであげると,ご機嫌だったり甘えただったりのときは尻尾をぴん!とあげる.背中をぐぐぐと湾曲する.機嫌がいいと更に近くまで寄ってきて頭を擦りつける.甘えたくないときは,目線を合わせず無視をする(涙) ん~~~~なんていうかぁ~ 猫だねぇ~・・・かわいいんだけど自由にならない,そこがまたかわいい?どのタイミングで声をかければいいのか良くわからん猫.かえでとの会話はあまりなく,「かえで~」「かわいいねぇ~」という言葉がよく使われる.もっと人間みたいに話しかけてあげないとだめだよなぁ~.でも説明するときはさくらさんのほうにしちゃうのだ.わかった顔をしてくれるから(^^;)でもさやっぱり日本語つかわなきゃね.理解できることばを増やしてあげなくちゃ.・・・てよりも私が猫語をおぼえなくては・・・いけないんだろうけどw☆ 最近のかえでさん情報 ★1 防災無線?で夕方聞こえる「七つの子」(うちの地方ではそうなんだけど) ご機嫌なときはこれに併せて唱うのが好き♪ イヌなのか?w2 知らないヒトに声をかけられるとダッシュで逃げる.超人見知り?3 イヌを見かけると 立ち去ってから 後を追う.それも猟の姿勢で・・爆結構秘密が多くておもろい猫よ(笑) さくらはパタパタはたき猫だったけど,やはり次男はかしこい.ぼくは文明の利器で・・ ぱたぱた家政婦さんはいずこに・・・
September 12, 2007

巷ではやっている猫鍋うちでもやってみることにしました. 鍋を用意していると・・・早速さくらさんが寄ってきました.鍋のサイズは2~3人用の8号という鍋です.ごく一般的? ねこ鍋挑戦しますヨ 勇気ある挑戦感謝いたします!ではでは その8号サイズの鍋に・・・・ え?8号~?ボク 9号サイズなんだけど・・入るかなぁ~?・・・w えっと・・・ワンサイズあがると倍になるんでしたっけ?鍋って ちなみにかえでさんは撮影拒否です(笑)鍋と列ぶと自分のおおきさがばれると思っているようです. んで気になったのでひさびさに体重測定 さくら 6.4kg え?増えてる汗 かえで5.0kg どこにその体重が詰まってるのやら・・・ でかでかブラザーズ・・・ 他の追随はゆるさない. この点だけは・・
September 10, 2007
ここ数日,口笛がなっているあたまの中でなっているサントリーBOSS LEGENDのCMソングがやばいのである~えっとこの曲なんだっけ?って感じなのである.えっとこの曲ほらこの曲どうやらPeter Bjorn And Johnというスウェーデンのインディーズバンドらしいのです.すげーネーミングセンスだなぁ~(^^;)名前はともかく・・じつはそのこの手のバンドにはめっぽう弱い.どこがいいの?って聞かれてもわからないのだが,聞いたとたんに「あ,タイプ♪」って思う曲ってあるよね.まあ,最近は恋愛にうといのでタイプと思ってからもアタック(購入)するまでに非常に時間がかかる.お金がないからねぇ.MP3でもいいのだが・・CDに関しては昔の方が大人買いだったわ.
September 6, 2007

うちの新作タワーには穴が開いています.本当は,ここからハンモックの出入りを♪というもくろみでしたが,なぜかあけてもらった穴はとてもSMALL かえでさんでも通ろうとしません. さくらは元々通れませんがw でもなぜか密かに人気.使い方はというと・・・ しっぽをだすぴろぴろ~ん あしをだすざっくりな 「ニャイスな使い心地です♪」 あまりのここちよさに熟睡・・・ この間はおなかがみえてました.たこ焼き(穴からぽっこりとお腹がw) が作られるのも そう遠くない? ちなみに,さくらさんはこの穴をご利用になったことはないようです.なぜか かえでさん専用...?
September 5, 2007

タワーが新しくなる前はタワーに登るのは先着1名さままで でした.登り損ねたかえでさんが床にごろんかえでさんん~ こんなに近くにいるんだからその気持ちよさそうなおなかでもふもふさせてよぉまるっきり ヒトの話を聞かないかえでさんが,ぽつり一言.・・・でてる・・・魂へ? デテルタマシイ? なにそれ.視線の先を見上げるとさくらさんがそこに. な~んだ ねてるだけじゃん♪ん?え?あ・・・ぎゃ~~~~~~~~!! デテル? タマシイ?・・・・・・・・・・・ 魂 散歩中・・・・w 夏の昼寝は魂を持っていかれないように 注意して・・・・汗 その後,無事もどってきたさくらさん・・・それも結構怖い・・・ モドッテキタヨ
September 4, 2007

蝦夷の嫁さんからナイスなバトンをいただきました♪ ありがとうございま~~す.バトンのナマエ?もちろん!わかりませんwんでも 早速1、猫を飼うようになったきっかけは?(購入方法)さくらさんとの出会いTVで「オシキャット」を見る機会があって,そのときから彼は「オシキャット」を飼う!と夢みたいなことを言い張ってました.わたしとしては「そんなめずらしい猫 ブリーダーさん探さないと無理じゃん」って思ってました.それから1度ほど,札幌ロフトでオシに出会う機会があったけど,心が通じず見送り,月日がながれ,2006年の4月下旬 近くのジョイフルで馬鹿でかい猫を発見.イヌ?って思うくらい大きかった猫.4.5ヶ月のそれがさくらさん.ビビビでした(爆)うちに帰って体重を量ったら・・・その時既に3.2kgもありました(猛爆)さくら 過去写真でみると意外にも子供だったのね(^^;) ご存じさくら 現在 ・・・ コメントはさけます(^^;) かえでの時はまさにひとめぼれ.なぜか,ちっちゃい子猫が5匹もいるシーズンだったにもかかわらず,かえで兄弟だけが光り輝いて見えたのね.きっと魔法をかけられちゃったに違いない.弟が来ることを聞かされていなかったさくらがしばらく不機嫌だったことは言うまでもない.(事前の説明は必要ですね ^^;)かえで 過去 ・・・あ・・・よだれが・・・w かえで 現在 りっぱにおなり・・・で 2、今までにされたイタズラの中で一番凄いイタズラとは何?さくらさん・・あ,あれかな?エサの袋を噛みきられて全部食べられちゃったこと?あ,それとも私の菓子パンを鞄から捜しだして取って逃げたこと?これつい最近だよ.成長のない♂だこって.かえでさん・・・いっぱいある割には印象に残らない,ナイスな二男坊だwいつもさくらのせいにして去ってゆく頭脳派.気に入らないことがあると,ソファーでつめを研ぐ嫌がらせをします・・・3、愛猫が喋ったとしたら・・・飼主のことをどう思っているかな?にゃーちゃんはすぐにいじけるからなぁ~ byさくら 猫をかまわないくせに,猫にかまってもらえないといじけるのを見透かされてます... ・・・・・byかえで しゃべれるようになっても きっとなにもいわないかえで きっとそういうタイプ なに考えてるか知りたい...4、次にまわす方への質問 うむ. ・・・これって・・・・もしかして,1~3のどれかを削るのかしら?w わかんないからいいや一夜だけニャンが人間に変身したら一緒に何処に行って何をしますか? わたしも一緒にお外にいって,まずはさくらさんとかえでさんに人間の ごはんを食べさせてあげます. たぶん一番喜ぶと思うなぁ~w 次にかえでさんを遊園地に連れて行ってあげよう.楽しくって戻ってこないかも. つぎにまわす方への質問も同じでいい?w5、バトンをくれた方へのメッセージ 嫁さんは口は悪いが(笑)とても気立てのよいお嬢様だとおもっとります. 女性らしいのか,男魏あふれるのかw 両性具有のような(爆) ステキな方w これからもよろしくね! このバトンを3人にまわします 猫バトンだし,まわしてもいいかな? ストレートにいくぜ! はじめさん♪ 出会はいっぱい読んだけどw まだ秘話はあるのか?w anrichan♪ リブちゃんはどこからきたの? ぼぬかいさん♪ たまには出ておいでw もし気が向いたらよろしくね♪ あ~おもろかったよん.
September 3, 2007

そろそろ・・・日記っぽく?まだまだお盆のころの日記になりますが(爆)タワー制作の翌日...ホームセンターにて タワーにぶら下げるおもちゃを選びにいきました.ほんとはね.ねずみさんとかぶらさげたかったの~~.かわいいよね?でも絶対1日しか保たない.頑丈に作ったら・・・そのうちタワーが壊される・・そう,うちのにゃんずは「とると決めたら必ず取る!」 初志貫徹の男前(^^;)でもなんにもないのもさびしいので 噛んでもらうために紐えらび.列べていたらさくらさん 暑さに負けず登場ねえ さくらさん どの紐がいい? え? こっちも捨てがたいって?wで,どっちがいいの? ・・・わたしの問いかけに おもわず てんぱ ってしまった さくらさん・・w頭が真っ白くなりタワーで爪を研ぎ始めちゃいました. がりがり がりがりが がりりりり がり・・・ふぅ・・・・ 「冷静に考えるとこれだにゃ」 ・・・ってことで決まったようです(^^;) そうやってさくらさんがおだっている頃 かえでさんは未体験の暑さでひっくりかえり中・・・・・・・あつ・・・・・
August 31, 2007

気がつくと・・・今週はゼンゼン更新できておりませぬ.みなさま,お元気ですかぁ~~~?(音信不通は私なんですけどねw)ようやく,PCもパーツを取りよせ復旧いたしました.勉強不足で最近のPCハード事情に疎くなっておりました.そのため,結構あたふたして・・・直ったがいいが,今度は後回しにしていたルーチンワークがたまりまくりw(爆)そのほかに突発事故も起こったり汗うちに帰ると世界陸上を見ながら撃沈.そんな毎日でした.ゆっくりにゃんずをめでることもしてなかったなぁ~.木登りかえでさん.んしょ んしょっ ロッククライマー並み オーバーハングもなんのその タワーに関して,なにか気になるらしい. ここ.ここ. 気になるの~あ,そこね.ちょっと浮いているのがきになるのね.・・・・・・ 棟梁にいっておくよ笑 まだしばらく多忙続きます・・・はぁぁぁぁぁ~~~(んぎゃ,こんなことしている場合じゃないっつ 汗)
August 30, 2007

お盆休みの話からすこしはなれます。 突然ですが みなさんちのにゃんこは喉を鳴らしますか? さくらさんは・・・見つめただけでごろがでてしまう、ゴローズ最初の健康診断でごろがでてしまい心臓の音が聞けず、獣医さんに「これならどうだ」と体温計を入れられた苦い経験がある・・・さくらさん。(その獣医さんはもーいってません デリカシーなさすぎ)→そのせいか病院ではごろを出さなくなりました。でも自宅で聴診器をあてるとみごとなごろ~を聞かせてくれますw 相対するかえでっちは、めったに喉をならさないクールびゅーちー。鳴らすのは、ごきげんで甘甘毛布ふみをするときと、朝わたしを起こすとき。それも、ごくたまーに。それ以外は聞いたことがない。 そんなかえでさん。今日も目覚まし隊としてベットに寝ているわたしをおこしにきました。本日とても気分が良いのか、ごろごろごろと遠くで聞こえる。思わず手を差し出すとスリーンとほっぺをこすり付けてくる。かえでの動作は典型的な猫なのです。 そんなやりとりをしつつ30分ぐらいまどろむのがいつもの儀式なんだけど・・今日は違った。 甘えが絶好調に達したのか、かえでがわたしの左脇の辺りのタオルケットを掘り出した。 そして次の瞬間「いてててて!」 わたしの脇を噛みました ごめんね~ かえちゃん。かあちゃん、脇にはチチがないのよ。(猫にはありますよね。脇に) かあちゃん認定をされていることはうれしいが・・・ どうやらかえでにとってわたしは どでかい猫 らしい。 きっと「おいらのかあちゃん でかいんだよなぁ~ んで ちちないの」って思っているに違いない。 そう・・・ちちはありませんよ。・・・たぶん どこにも・・・・ 「なんだ~ ちち ないのかぁ~~ はぁぁぁぁ」
August 25, 2007

8月13日地元まで帰ってきても猛暑~。そんな中に、毎年お盆の猫シッター「nyaママ」さんとにゃんずを残し涼んできてしまった俺ら。11日まで非常に冷夏だったので・・・もちろん扇風機の準備さえもしていかなかったよ(汗)よくこの暑さの中・・無事だったねとおもた。 母強し。大変申し訳ない!! ってことで、帰ってきて早速扇風機を準備。 ・・・ん~~~~ 生ぬるい風・・・w 暑う~~ かえでさん 初扇風機wこわごわ眺める。 さくらさん 堂々2年目の夏。扇風機・・覚えてるよね? 「うん。しってる。 ここからね」 うんうん? 「電気がでて・・・ここを通って」 ?!!!! 「回るの」 !!!!!さ・・・さくらさん すっっげーーーーーー wなんて親ばかを楽しみつつ、迎え(父)を待つ母と談笑。しっかし・・・ なにをやっても暑い・・・ 母を送り出してから・・・あまりの暑さにいたたまれなくなったうちらは、 「よっしや。にゃっとタワーを造るか!!」の旦那の思いつきにより、材料調達のためジョイフルへ。 ・・・旦那の思惑としては・・・ジョイフルの方がいくぶん涼しいかろう っというものであったが(爆)
August 24, 2007

ゼンゼン時系列な流れじゃないことに今気が付く・・・そうそうこんなエピソードを忘れていたの。キャンプに向かう途中で、馬で有名な日高町に立ち寄りました。本当は 日高ケンタッキーファームに立ち寄ろうかと思ったのですが・・・入場無料だが・・・駐車料金がかかる(500円)・・・ うむ~たいして遊ぶわけではないので・・・ちょっとな~と思い・・(かなりのケチかw)そのお隣にあった草原を覗いてみたら・・・ いました!いました! お馬さん♪この佇まいからして・・ 競走馬じゃないよなぁ???(周囲にはかなりの数の馬のためのトレーニング施設があります。) 仲良く草を食べてました そのうち 退屈したのか、リーダーが観光客2名(私たち)をめざとく見つけ ロックオン! うわっ きた! きたきたきた! 近すぎ~~~汗 よほど退屈していたらしい笑 その後は馬さんのマッサージ大会へと移行。3頭を平等になでてあげるのは・・非常に大変。とりあえず喜んでもらえたようで。。。。
August 23, 2007

ちょっと話題がさかのぼります。いまさら夏休みの話きいてもさ~なんていわずに時系列で少々おつき合いくださいまし。我が家めずらしく夏休みを満喫しました。だいたいお盆休みは短いのでたいしたことはできないのです。今回は長い休みがとれたし、カメラが良くなってから初めての夏、風景が苦手なnyaもがんばって夏の思い出を残す努力をしたさ。(人間とれよって話もあるが)10日まで雨・・・それも寒かった。もう夏は終わりかと思うくらい寒かった。出発当日11日は朝方雨交じりだったけど昼ぐらいから晴れそれはラッキーだったのだが・・・12、13日は北海道はこの夏一番の猛暑。奇しくも北海道で一番暑かった場所の近くでのキャンプとなりました。晴れ女晴れ男ペアは辛い(笑)11日~13日までえりも町の百人浜でキャンプ浜といっても近くにあるだけでキャンプ場は林間にありました。今回はリッチにオートキャンプ場(車を横付けできるサイトがあるところです)を予約したので荷物の出し入れも簡単。ホイホイカプセルのように(注:ドラゴンボール)、投げたらこんなテント2つができましたとさ。(嘘ホイホイ♪とな近くにお風呂やさんもあって快適快適。そうそうお風呂には看板娘がおりましたwマリコ様似でとてもかわいい子。この日はお風呂に入ったばかりのところに遭遇。なのですっごく不機嫌。私は嫌われました(苦笑) 旦那にはすりっとしたのに私は無視。お風呂~ ありがたい!そして・・・不機嫌な看板娘 (ぬれねずみです)翌日、ご機嫌が直ったのか、「きのうはごめんなさいね」と私のところによってくるサービスが♪♪「昨日はごめんなさいね~ 常連さんだったのね♪」さすが看板娘です。お仕事は忘れません。(レンズが望遠だったので1M以上離れる必要があり離れると寄ってくる。 ・・・w うれしいけど・・・もしかしてやんわりと撮影拒否w??)「旦那さん いい男ねぇ~」 次のお客さんのために身支度中 観光に出かけると・・・暑い・・・でも不思議なことにキャンプ場は風が吹いていて、数分おきに突風が来る。だからとても涼しい。なんて気持ちがいいんだろ。2日目は午前中、百人浜、悲恋沼、豊似湖、えりも岬にいった後、お昼はキャンプ場で冷やしたぬきそばを作り、その後はコールマンのイスでゆっくりと読書。 わたしのチョイスは江国さんの「雨はコーラを飲めない」とるりはさんの「猫だって笑う」とソフトに 旦那のチョイスは「フィレンツェの職人たち」と「天文学史」 ・・ とハードに旦那はもくろみ通り、30分後には爆睡しておりました。だらだらと午後を過ごし、夕方看板娘に会いに。ゆっくりとした時間があっというまに過ぎる。いつも時間に追われてしまう、私。 これは性格。でも今回は心からゆっくりしようと決めたのだ。浜 朝8時 暑い。 でも気持ちいい。 地球は丸いと感じる浜。 夏を満喫した。。海きれいでした。。
August 21, 2007

皆様 お久しぶりです。十分すぎるほどに休みました私です。んが、盆明け忙しすぎる~~~~~~~!!! 仕事がたまりすぎてます・・・そのくせ、職場PCが壊れて・・・つかえない。とりあえず直してみたものの、インストール中にエラーが・・・ ああ、長丁場になりそう・・・自分のプロファイルがつかえないってこんなに不便なのか・・・なにもがない。 ああ・・・なのに忙しい仕事をどう片づけるのよ!おれ!? ってことで、他の人のノートを借りて更新中・・・ (オイオイ そんな暇あるのか?) すんません。そんなわけでまともにネタを考える暇もなく。楽しい楽しい夏休みのお話は後日ちょこちょこと。(え?聞きたくないかw?) あ。そうそう北海道の学校はもう夏休みも終わりなんですよ。なので本州よりも早めに夏休みの宿題は提出しなきゃね。 旦那の夏休みの工作タワー連結しました!! 乗るとこんな感じ こんなおもちゃも付きました♪ この夏一番暑い日に、暑さにまけるもんかで 作業した旦那に拍手。本日訪問できないかもしれないけど赦してね~。
August 20, 2007

しばらくお休みします~お盆前休みが続くので仕事でわたわた.思考能力も止まっていたあたふた.うほほほほ~い♪ にゃんず近況室内は25,6℃なんだけど かえでさんには暑いらしくあっちこっちで この格好を披露さくらさんよりも暑さ寒さに弱いおこちゃまです.お盆は恒例キャンプに行って参ります=3 今度はキャンプを紹介する写真が撮れるといいんだけどなんせ 動物以外にはゼンゼン燃えない人なのでとれる気がしません(><)海も近いところなのでそんな写真も紹介できることを楽しみにしております.私.んでは,盆明けまで みなさま ばいちゃ訪問もまばらになっておりますがお許し下さいませ.
August 7, 2007

今日は予報どおり蒸し暑いです・・・むしむしむし・・・ でも午前中は涼しかったの。ほんとよ。(って誰に言い訳してるんだ?) 毛布が転がってると、そのでこぼこが気になるやつがいる。畳んでちゃんとしまえばいいのに、だらしない。そう思っているのか?思っているなら 畳んでくれてもいいんだぞ。(って今日のわたし 変・・・) かえでくんが なにかをねらってます かな~り 真剣です。 あ くいつきました~~うぉおおおおお~痛ててててててぇ~~~ 正解はnyapiの足でした♪(涙) てなわけで。本日体調不良につき仕事さぼりました。また寝ます・・・寝て寝てねまくるぞ。 寝不足の方すまぬ。君の分まで寝るからね♪
August 2, 2007

ようやく北海道にもcostoco(汗)COSTCO上陸の模様でぇす♪(綴りあってますでしょうか汗)この間久しぶりにいつも通る国道を通ったら,隣接する敷地が工事中になっていました.期待もさることながら・・・唯でさえ混む交差点のところ・・・汗オープンしたらこの道混むのだろうなぁ~.ああ地獄ポイントになりそう.とちょとうんざり.んでね,会員になろうかどうか思案中.高いよね.年会費の4200円.それほど買う物があるのかどうか.でも初年度は物見遊佐のつもりで入会しようか・・・そんな気持ちも.というのは,会費ときけば「高い!」とけちをつける旦那はんが「それ以上の価値があれば・・」と積極的.誰か会員さんおりませぬか? ちょっと遠くても利用しますか?(30分程度を遠いというのかどうか・・・本州人の感覚はわからない)教えていただけると非常にたすかります. 来年春?のオープンのようです.ついでにIKEYAもくればいいのに・・と思う今日この頃(爆)◇ ◇ ◇さくらさ~ん?どこいるの? よそんちの花壇にもぐっちゃだめよ~ よんだ?でてきた.でてきた.頭にリードがついてるよwテヘ♪ ってテヘ♪ってさぁ・・・ 相変わらずだらしないなぁ~ ねえ,ニャぴいちゃん 質問なんだけど なにさ,突然 ボク,お花と松 どっちが似合う? へ? ねぇ~どっちい? えっとぉ・・・・どっちでしょう汗さ・・さくらさんはどっちを期待してるのかなぁ~wっ
August 1, 2007

かえでさん最近はさくらさんよりも積極的にお散歩します.チキンですが果敢です.新規開拓も怠りません. この日も新規の場所に侵入・・・積極的に攻めるかえでさん. その先は駐輪場 駐輪場ってなぜか胸きゅんですのよ.学生時代を思い出すというか・・私の学校にはこんな趣のある駐輪場はなかったけどw ん??かえでさん? お腹のあたりがぶらぶらしてるんですけど・・・気のせいですか? リプレイ! よくわからなかった人のためにリプレイです. 問題の写真を確認してみましょう.左 右・・・・やばい!お腹のきのこが成長してる!?!! お陰様で,nyapiの胸きゅんはどこかへ去っていっちゃったようです.このお腹・・どうしよ.かえでさん ただいま 4.6kg まだまだ増量中
July 31, 2007

おいしいおいしいトラバターの作り方まずは虎を1頭,ご用意ください.用意できなかった方は類似猫でもOKお外でゆっくりじ~~~くりと天日で暖めます. あついのにゃ~~おっと,とてもいい感じに準備ができました.次に大きな木を用意します. 無い方は電柱でもかまいません.あとはひたすら虎役さんに周りを走ってもらいます.のろいようでしたら,応援虎を頼んでもオッケー.応援虎も天日で暖めてからがよいみたい.そして2匹でおいかけっこ♪勢いよくお願いね~~!!♪ ぐるぐるぐる・・・めっさ スローペース・・・んでどれくらいで溶けるのでしょう・・・?!w この速度では・・・いつになることやら・・ ☆☆☆ 虎バターをご存じない世代ってどこらへんなんでしょうね~.ちび黒サンボで検索.本家虎バターの作り方がわかります(^^) おいしそうなのよ♪これが.食いしん坊のnyapiが幼少時に選んだぐりとぐらとおいしさを2分する絵本でござい.
July 30, 2007

タイトルが変わるかもしれない「かかおのこ」これからも宜しくお願いいたしますぅ変更後は・・おかかのこ さくらとかえで (戻り鰹の子がいいって話もw)さくらとかえで 食欲魔人の館(なんか怖いぞw)さくらとかえでの食道楽(食いしん坊ばんざい系?) どれになるのか不明です爆 冗談話はさておき?w 最近時間帯があわず,とんとお顔をみないお隣の猫さん.ベランダから乗り出している姿をさくらも認識していたようで時々 上を見上げて確認しています. 「あいつ.いないな~~」って感じ.どうおもっているんだろう.お互い.もしかしたらさくらは仲良くしたいのかもしれない.仲良くなくとも平和にいきたいところなんだろうなぁ.平和主義さんだから.相手はそう思っちゃいないのか?前回激写したときの写真の残り実は気の強そうな彼ですが,実際は毛が逆立っていましたw しっぽも太w 境界線を挟みお見合い状態..冷静に見てみると,普通に伏せていたさくらのほうが強かったのかしら?家猫になると順位は年功序列なのだろうか.その後玄関の方へ戻ったらかえでさんががんばってました!ボクはまけましぇ~ん!今頃いってもね.この間散歩させていたら,なにやら視線を感じる.ふと振り向くと・・・視線の先には彼...そう彼がみてました
July 26, 2007

たまかママンさんのところで 聞き取りが...という話を書いていたけど,・・実はわたし・・長いカタカナ文字を音に変換する機能が変です.つまりですね・・・コマネチ → こまちね 例が古い!と読んじゃうわけです.大抵中2つをひっくり返して読む習性が. もちろん全部じゃないけどね. 意味不明の言葉とか音で聞いた記憶がないとおもしろい言葉を作成してくれます. 我が脳.これは遺伝もするようで,うちの実家の家族は同じ間違えを平気でします.なのでnyapi家ではカタカナ文字要注意.そういや・・・うちの旦那もだ.カタカナじゃないけどかかおのこ・・・タイトルを見て一言「おかかのこ おいしそうだね!!」彼はひらがなも上手に変換するようで.カカオマスの かかお から 鰹からできる おかか 言葉って怖いわ~~~まあ 猫的には おかかのこ がいいのか?断然 おかか! 断固 おかか! かかおのこ タイトル変更の危機です!!!
July 25, 2007

2にゃんの性格ってこれほど違うものなのかな~?うちはまったくもって正反対.わざわざそういう2匹を選んだつもりはないのだけれど. 例えば,お散歩の時のリードさばきかえでさんは,足や体にリードが絡まるのを嫌がり,華麗な足裁きをみせる.殆ど絡まることなくすんなりお散歩.これがお散歩当初,感動でした. なぜなら・・・ さくらさん よく言えば男らしい・・・ 悪く言えば だらしない・・・ 気にしない っていうか 絡まってるの?リード 細かいことは気にしない. それが男なのにゃ♪ 女の私には理解できない哲学です.これが母性本能をくすぐるのでしょうか?さくらさん 計算ですか? あ,でも私はひっかかりませんよ♪
July 24, 2007

大人の香り~~~ゴールドブレンド さくらは違いのわかる猫. 食欲魔人の謎 なんにでも飛びつくさくらが飛びつかない食べ物が実はあるのです!夏冬とはず,うちはアイスをよく食べます.太る原因なんですが,アイスはやめられな~~~い我が家.かえでさんも大好きな森永のマルチアイス パリパリバー食べているとかえでは寄ってきておねだり.んも~かわいいんだから~♪ 遠くから冷たい視線を感じる・・ 変だ!・・・この食いしん坊のさくらが・・・寄ってこない!!??確認のため口元に持っていっても,口を「開こう」とさえしない!!!最初はアイスが嫌いなのだと思っていましたが(チョコレートも嫌いなので)ある日,ハーゲンダッツの商品券をもらい,購入したときに意外な事実が発覚.冷凍庫からアイスをだすなり,「にゃ~~~~」と飛びついてくる.我先にとよってくる...ハーゲンダッツは本物だそうです(^^;)ラクトアイスはお嫌いで.. む!もしや・・・・乳成分含有量をとっさに判断するのだろうか?電子猫か?君は? 遊び道具ひとつでもこだわりが.以前お友達から頂いたねずみさん,うちで大ブレイクしました.ありえないほど大ブレイク.なので同じ形(どう見ても同じ製品)のねずみを大量に購入.もちろん不安を感じながらですが・・・結果は・・・ 惨敗・・・さくらにとって,本物のネズミはこの中には居なかったようです.もちろんかえでさんはそれなりに遊んでますよ.でもあまりのさくらさんのしらけ具合に・・・かえでのやる気もそがれている・・・ にゃははは. このネズミさんはどうなるのだろ~~~w竿につけても盛り上がりに欠けるにゃんず.この謎は未だ解けず.そのネズミのなにがよかったのか?現在皮だけになってしまったそのネズミしゃん.未だにさくらもかえでも夢中です.そのお店のなにか?それとも経由した友人のなにか?なぞは深まるばかりだけれど・・本物のなにかであることは確かw そういや,お外で虫たべてましたよ.うまうま してました!どうやら家の中に入ってくる小さい虫は喰うに値しないって事らしいです(汗)グルメ・・・ってことでしょうかね.この顔をみよ!悪人のような顔です笑
July 23, 2007

子供の頃 こんなことをやったかも 床に上向けに寝そべって・・・柱に足をつく・・・そして・・ ずっ ずずず・・・ よいしょっと あ~らよっと ぷるるん! って親父臭いぞ!w さくらさん!! ♪ あ~~~~♪ 気持ちいいのだぁ~にゃ♪
July 20, 2007

ふと,窓の方に見ると,とても素敵な姿が目に入った. うわ~.すごくうらやましい綺麗なライン. 一瞬かと思いきや,ずーっとずーっと立っているかえでさん. なにやってるの?かえでさん んとね. ほらここ ここ!ここ! よーぉくみると カーテンの裏にテントウ虫が. 虫さん いるのぉ♪ 心やさしいからか,温室育ちだからか・・ うちのにゃんずは虫を殺さない(苦笑) 助かるんだけど・・・取るのは誰??ってことだよねぇ~ はぁ
July 19, 2007

以前紹介したかえでさん専用のハンモック椅子w(正確にはキャンプ用の椅子ですが)そのときに,「さくらさんは重量オーバーみたいだよ」とうちで発言して以来・・・その横にあるタワーから椅子へとダイブに燃えるさくらさんが居ます(^^;)いい性格ですよねw ああ大好きwボクの椅子ですでもやっぱり,かえでさんの椅子のようです. ひさびさに天気の良い日の午後,くつろぐかえでさんのところに空から落下して来た さくらさん! 今日は負けませんよ!ぼくはここで寝るのです! ヘッドロッ~~~ク んぎゃ ギャクヘッドロックだ~~~汗 ぐ・ぐるしがった・・・・っ そして息継ぎwひとしきり遊んだ後・・・さくらさんはただ冷やかしに来ただけ・・・でした(^^;) まったく・・・本当にいい性格です. ま,かえでも同じ血をなぜか引いておりますが・・・ ボクの勝利です♪ う~ん...そうじゃないような気がします・・・w
July 18, 2007

いつも俺たちの散歩を覗いている隣のあいつ ちぇ.のぞきやがって いつか白黒つけてやりたいぜ.(by kaede) って・・・思っていたら おまい 誰や こーんなところから出て来ちゃいました♪ ひっ・・け・・けっして怪しい者ではっ!!! ・・・・・おいおい汗 白黒つけたろーやないかい!!!! ご想像どおり,うちのかえでは地面にひれ伏し逃げました(爆笑)すんげーかわいかったんだけど,写真に撮る暇はなく残念!!そしてその後超高速で玄関まで退避. わいの勝ちやな そんな任侠出身のような彼も人間の前ではかわいい奴♪とてもきれいでふっさふさのパンダ柄猫君です. さくらさんといえば,またもや傍観.決して逃げませんが凄みもしません.でも「もう行こうよ」と声を掛けるとわたしに向かって「うう」とか「しゃー」とか(ー_ー;)相手がちがうだろーが.凄みでは彼の勝利でしょうね(^^;)
July 17, 2007

雨なので寝るのが一番 一回お休み (キーボード半滅) 雨なので ず~っとお休み・・・ ☆☆☆さくらさんがこんな無防備な格好で寝ていることは滅多にありません.本当は雨とは関係なく散歩疲れの一枚なんだけどかわいいよなぁ・・・ 人間様は雨でも働きましょう.by CATS
July 12, 2007

激突!!! バチバチバチと火花の音が聞こえそう(汗) メンチ斬り合うにゃんずw 単純に兄弟プロレス 頭押さえ~w最初はこんなソフトなお遊び あわわわわっ 手臭!! 小コントを挟みつつそのうちエスカレートして こうなる そして次はお約束通り フェードアウト・・・・ (一昔前のラブシーンのようだが・・・苦笑) 「さくらさん!」「 か,かえで!!」とせりふをいれてみてくだされ そして1枚目へ戻る. ・・・お察しのとおり エンドレ~ス♪
July 11, 2007

夏到来?インテリア性も高い おされ☆猫たわし おひとついかが?商品ナンバー1 たわし 流線型のフォルムが人気 商品ナンバー2 たわし 先折れがソーキュート 商品ナンバー3 たわし 背中のフォルムが理想的? 商品ナンバー4 たわし ナンバー3のしっぽ立てバーションそうね.うちなら玄関先に置いて靴の泥落としに使おうかしら?w◇◇◇・・・ってくらいイヌが苦手なかえでさんwこの間めずらしくそれほど怖くない小型のわんちゃんがやってきた.マルチーズかな?そんなあたり.そのわんちゃんは猫にかっちゃかれたトラウマがあるらしいwお互い相手の様子をうかがう.しばらくお見合い.果敢にも何回か挑むかえでさん でも怖いって戻っていく. それでも何回も挑むの.偉いのか偉くないのか好奇心に勝るものなしかさくらさんも普通にすわってみておりましたがやはり50cmくらいが限度らしく仲良しさんにはならず.残念.(でもさくらさんは大抵の犬は怖くありません.見物する余裕があります)うちの周りは本当にイヌがおおいのよ.お散歩コース.5分に1匹の割合で遭遇.せめて逃げ帰らない程度にならないといつかかえでさんは事故に遭いそうで怖いのです.こわくないわんこ友達できるといいなぁ~.あ,でもちなみにこの各種たわしはわんちゃん製ではありません.なぜかさくらさん製(笑) たわしになる練習か?w
July 10, 2007

キャンプシーズン到来です♪毎年1つづつキャンプ用品をゲットしているnyapi家.いまだテントにはたどり着いていません(爆)借りてますwゲット用品は・・1年目は寝袋そしてちっちゃい椅子.去年はバーベキューコンロをゲットしました.そして今年は念願のイージーリフトチェアをセットでゲットしました. 昨年,隣のテントの人が使っていて,とても気持ちよさそうだったので,ああいうのがほしいなぁと思っていたらようやくそれらしい物を見つけることができました.ちょいと大きめの普通の椅子ですが,背中に体重をかけるとフットレストがあがり固定される仕組み.ハンモックのように酔わないし,でも椅子のように堅苦しくなく とても心地よい一品です.座っただけで涼しくなれるのだwすげ. んで,とてもきにいったので一脚リビング横にだしてみた.そのうち主が変わりました.最近では,椅子に寝転がっていると・・「それボクのだけど,かしてあげるよ」とわざわざいいにくる輩・・・(お腹の上に乗って通り過ぎる奴)「え?だってぼくのでしょ?」 え? 「どうみてもボクのでしょ?」 た・・・確かに・・・でも・・かえでさん? 来月にはしまっちゃうからね??期間限定だよ? もうちょっとインテリア性にすぐれていたらリビングにおくのに.んで肩なんかもんでくれるともっといいよねぇ~... (それはマッサージチェアじゃないのかい? そうともいう...)さくらさんはこういう不安定なのは嫌いです.どっしりだからねwサポート力に不安を感じますにゃ
July 9, 2007

すんません・・・いそがしくって書く内容がおもいつかなくって・・・写真もなくって(笑)いろんな要素があるけれどうお座O型の私は短期集中型.そしてそれにのめり込む.いま写真よりも夢中なのが・・・ダイエット♪ にゃは. あと2kg減量です(^0^) そんな私の脳内は・・・かなりやばいらしい.精密検査が必要です.ああ・・これって妄想人間ってことか?w危険人物なので要注意ね. ちなみに,旦那のフルネームでやってみたら全部悪になった(爆)潔い!ほめてつかわそうぞ. 脳内メーカー 混んでるかも~.直リンクなので大分軽いです^^
July 6, 2007

お気に入りのお昼寝場所にゃんずたちはそれぞれのニーズでそれぞれの場所で寝る日中に人気なのはベットの上(人間の) ふかふかで気持ちよさそう・・・ 一緒に寝たいね ボイラーの上(夏にHOT ACEの文字は暑そうだ・・・w) この季節も暑くないの??という感じだが 男の隠れ家的人気スポット(笑) ソファー背もたれの上 さくらさんの流線型の体がフィット そして・・・ 人間♂のキーボード前(人間居るとき限定) 最近はかえでさん限定になりつつ・・ さくらが来るとモニターがみえない・・・・らしい(笑)夜は夜でまた違う人気スポットが・・・・・・・ わたしならいつも同じところで寝たいよ. 人間とは違うのね.なんだかおもしろいねぇ.猫さんたちよ.
July 4, 2007

挙げる手がないご両人 道路を渡るときにはどうするの? お先にわたりま~すかえでさん 危ないから手挙げて~ は~~い なるほどしっぽでお返事ね(^^) 次 渡りまーす!お りっぱなしっぽが2つwあれ? naypiちゃん 遅れないでね!あ ハイハイ 最近のお散歩はよく歩きます.いい運動になるわ~ ・・・問題は・・・終わりがない!どこまでもエンドレスな2匹.なのでいつも散歩は強制終了.遠くから抱きかかえて家まで走ります.途中で嫌がられて蹴飛ばされて散々.
July 2, 2007

お腹が人気のようなさくらさんwちょいデブちゃんですが,こんなこともできます. 復活したネズミしゃんとさくら 兄ちゃん がんば!♪ かえでの声援を背に いくよ! せぇの~~っつ ジャーンプ♪ あ・・・はい もちろん失敗写真です(^^;)高い位置のジャンプ写真で顔が入っているのは奇跡です.むしろ顔をいれない方が得意www 得意って?汗 意外とジャンプの高さもあるさくらさんでした.でも大人なので興味がないと飛びません (><)っOH NO! 素敵なおもちゃを求めて流浪の旅は続く・・
June 29, 2007

さくらさんの樽のようなお腹はお好きですか? こうみえてもただいま6.2kg 微動だにもしない体重であります.よく食べてよく遊び健康的に過ごしてこの体重,まあいいところなんでしょうか. かえで君は4.0kg(先週末) でもその後数日お外遊びしたら重くなったような・・・そしてハーネスがぴちぴちにw健康的に過ごして体重が増えたかも・・・まだまだ成長期なのであり でしょうね.こんなに成長した2匹ですが,最近怖い物ができました.それは わんこ です(^^;) 以前は怖くなかったのに・・・どんな小さなわんこでもかえで君はこんな感じしっぽ太いです.まきこんでます. ・・・てか,踏んどるぞぉ しっぽw しばらく元に戻らない背毛.すごい立ち方・・・ しっぽだか・・足だかわからない状態のしっぽ
June 28, 2007

先週末はガーデニング用品とペット用品を補充するために近くのジョイフルに行ってきました♪ここについたらまず真っ先にいくコーナーはここ!ペットショップです.やはり子犬中心ですが, たまーに子猫も居ます.今週末はなななんと子猫がたくさんメイクーン2匹,ロシアン4匹,アメショー4匹メイクーンとアメショー,ロシアンとアメショーの混合チームもありました. ロシアンとアメショーチームはアメショーが暴君のように振る舞っていました(がんばれ.ロシちゃん!)ロシアン3兄弟チームは大暴れ.すごくかわいかったよ~~~~っこの3兄弟をそのまま引き取ったら大変なことになりそう(笑)お近くの方は是非今週末でも訪ねてみて. んで思わず買ってしまったジョイフルで見かけた2F建てのおうち 色も作りも,クッションの柄(骨柄 犬用なのねw)もいまいちだけど値段がそれなり.さくらにはちょいと小さいけどかえでならもしかしたら???旦那が気に入ったところは,上の段が解放できること.自宅に帰って人気度チェックかえで君,慎重~に確認中 まあまあかな.なんとかきにいってもらったようで.ついでにさくらさんも確認中・・・ どれどれ・・・・・・・・・ ちいさい!!ごめんね~.さくらさんにはやっぱり小さいのね(笑)そしてあまり興味もないみたい.それでも,かえでが入ると気になるようで,何度も入り口で追い出されていました.でも・・・その後数日観察していましたが日中は殆ど入ろうとしません.日中はお気に入りのベットを使用.ちょっとがっかりしていた私に旦那が一言.「かえでは夜中にそこで寝てるよ」(トイレに起きたときに確認) ※私はトイレに起きない.起きたら最後眠れなくなるから~~♪しらなかった・・・かえでがそんなところで 一人で 寝てるなんてぇ.・・・・・・・東屋を使ってくれてありがと・・・・でもね・・・それがなにを物語っているかというと・・そうなの.最近かえで君は一緒に寝てくれないってこと!(くすん)決して暑がりではないはずなのに,布団がなくなったとたん(暑くなったので)来なくなりました.やはりベンガルっちは人とのふれあいは好まないのかなぁ~それに対してさくらさんはいつでもべったり.布団がなくなってタオルケットになろうがどうなろうが人間と一緒がお好きです.ある意味かわいい・・・猫毛が辛いけどw子供の頃の育て方の関係かしら???どうでしょうか・・・猫に押しつぶされて眠る人たちがうらやましい. P.S.そんなことを家でぼやいていたら何故だか昨晩はかえで君が添い寝をしてくれましたぁ~ ってことは・・・日本語解ってるのか?・・・もう下手なことは言えないな・・・要注意w
June 27, 2007

散歩のスタートは・・さくらさんは敷地ギリギリのインターロッキングにマーキングかえで君の方は・・より現実的に まずは玄関ドアにごろんと寝転がってマーキングでもハーネスがきになるのか,ごろんの仕方がちょいとばかりぎこちない. いくよ せぇの~ ごろん んんんん??可笑しい.なにかが違う(苦笑) こんなぎこちないごろんをあっちこっちでやって・・しばらくするとすたすたと歩き出す.さくらさんの時よりも慣れるのが早いかえで君散歩5回目にして,虫をおっかけてわたしを引っ張り回して飛び回ります.それもすごい勢い汗 こわい...草むらではしっぽを上げて走り回れるほどに成長しました.草むら特攻隊員No.3が誕生しちゃいました(泣) リードの長さがたりないよ~~しっぽもピンとあげれるの♪コンスタントに走ってくれればダイエット効果あるのになぁ~笑
June 26, 2007

土日は朝晩お散歩三昧でした.一番の収穫はかえでチキンが解消されたことかしら.(これがも~すごいのよwとおばさん風語り)その話はいっぱいあるのでまた後日w 今日は室内のお話.日が長くなったとはいえ,週末以外は散歩に出している余裕はnyapi家.ストレスのたまった2匹は,平日ネズミさんやら,羽さんやらと戯れる運動を試みる.基本的にねずみさんが大好きなので,普通のカラフルネズミをプレイキャットミニの疑似餌の代わりにコレをつけて釣り竿で遊んでみたら これがも~~~大ブレイク♪ でもね・・・えっとぉ大ブレイクする・・・・ってことは壊れる・・・・ってことでして(苦笑) ひさびさのお針子さんの登場でーす. ちくちく わくわく ちくちく わくわく待ち方も個性的なうちのにゃんず
June 25, 2007

さくらさんのチキン疑惑シャコタン・・・つまりびびって体が低い姿勢になっているということですね。お腹が地面につきそうなどなど いわれ続けてきましたが あれは道路だから警戒してたんだよね。車通るのがわかってるからさ。 ね!さくら!ん?みよ!この勇姿を!! ん?にゃに?よんだぁ?そして・・・呼んだら来るようにまでに・・・ いったいどうしたのだ。この余裕! その後、草むら特攻していたので遠くから さっくら~~~~ と呼んでみた んにゃっ んにゃぴぃちゅわあぁぁぁぁん♪ すごい勢いで走ってきた=3=3=3 (速!) なんだかわからんけどお散歩がとても楽しかったよ。昨日の出来事。
June 23, 2007

ただいまブームの人気スポットはここ数少ない開くウッドデッキに向かう掃き出し窓.二匹で取り合いをしながら飽きずに眺めています.さくら一人の時はそんなことしなかったのになぁ~.なにが違っているのか.・・・あ,掃除の時に動かした本の山がそこにある.それがいいのかもしかして?ここちょうどいい高さにゃん(乱雑ですみません.)かえで君の方が夢中で,夜カーテンが閉まってからでもひたすら覗いている.でもなぜだか二人分の席はないらしく・・・(^^;)今は兄ちゃんの番?? 大抵はこんな感じで・・・ 今!おれは窓をみたい そんなときは密かに隣に寄り添い隙を見て呪文を唱えるEKO EKO AZARAK EKO EKO ZAMILAK・・・・・ 追い出されたかえで・・危ない危ない やられちゃうとこでちたっ! こんなことが毎日,毎時間ごとに繰り返される.(オオスギ)なぜに,一緒にみれないんだろ?寄り添う猫がみてみたいなんて・・・贅沢な悩みなんだろうけどさ.
June 22, 2007

週末が近づきますと・・写真が無くなってきましてw意味のない写真に意味を持たせるしかなくなるわけで 面会中の兄弟 しばらくこれないけどがんばれよ.じゃあな. にいちゃん・・・この写真を起用した意味は・・・単に2枚目のかえでの顔がおもしろかったから・・こういう場合よく地べたに座り込んで写真を撮っているのですが,そんな素敵な格好を人間に乗るのが大好きなかえでが見逃すわけがありません.隙をみせると4kg近い重しが背中に・・・あたたたた・・・老体にはこたえます・・・ヤメテ (><)っ んでふと 気になった.背中に乗ったかえでくんはなにをしとるのだろう?!!わたしのデジカメはピンぼけになることが多いので(デジカメのせいじゃないよ)えいや~で撮ってみる.背中に乗ったかえでくん こんな感じ.あまりにもかわいいお腹なのでUPしてみた.(一般人には受けないだろうか?w)ドアに穴が開いているのは白いゴムクッションが入るところ.出っ張っているわけでもないのに,なぜか猫たちのお気に入り.つければつけただけ持っていってしまう.なので来客時しかつけないことに.しかし・・・来客時につけ忘れることはいうまでもない.
June 21, 2007

カーテンレール登っても,ボクはひとりで降りれる♪先端まで進んだらバックして戻るんでねこうやって こうやって で,おんりすごいでしょ♪ そんなかえで君,得意げでしたが・・・同じ事は二度できなかった. にゃはは.何回も考えてみたけれど・・・足をおろす方法がわからなくって(猫は頭から行く習性があるのね)あれれ? じたばたっ結局レールに刺さってしまったwそのあとの写真がないのは私が足を支えたから.その状態がまんざらでもなかったらしく しばらくその体勢で休憩・・・って休憩するなや!あ,でも後日談今朝は落ちそうになったけど,じたばたしてたら方向転換できたさ♪すごいでしょw くつろぎ~~ぃ ははははは ・・・ ・・・人はそれを偶然と呼ぶのだよ かえで君
June 20, 2007

体は相変わらずさくらの方が大きいが,力的にはそれほど負けていないのか.最近の戦いはいつもこんな感じ かえで君の耳の角度に注目してね.戦いも終盤戦にさしかかり,ここまでは互角の戦いであります. あ・・・さくらさんが怒ってる・・w でた!必殺奥の手 にゃー攻撃だ!(最近多いね.にゃー攻撃w) ん?でもかえで君の耳も立ってるぞ.これは負けていない証拠だね♪ お~~いったぁ~~~ GOGO かえで♪ レッツゴーかえで♪ ケーエーイーデーエー K ・ A ・ E ・ D ・ A (チアガール風) 二人ともがんば~~~♪どたばたけり!あ・・・けっちゃった・・・・・・・・・・・・ あ・・かえで君・・・・・ぴんち・・・です. これだけ戦っておいて蹴りを怒る兄とそれにおびえる弟あんたたち やっぱり(ちっっちえ)兄弟なのよねぇ
June 19, 2007

へさべさのさくらさん特集すきっぷ で草むら特攻へご出勤 駆け足でご帰宅 カーポートにマーキング ウッドデッキで一休み 夕日を背にしょって (しっぽがキュート♪) ウォーキングの練習そんなさくらさんをわたしは玄関先に座って,かえで君と一緒に眺めてる.夏の夕方のお散歩. こんな感じ.
June 18, 2007

かえでの2度目のお散歩。 本当はかえでは出すつもりはなかったんですよ。玄関に興味がなくどちらかというと怖がる猫なので。暴走しても怖いからかえで君は完全室内飼育ね!♪なんて思っていました。 でも・・・気がついたら旦那が連れ出していた!!(爆) まあ。。。。さくらさんだけが散歩に出ているときは、かえで君もちょっとだけ仲間はずれという顔をしていてかわいそうだったのよね。なので、最近は人間が二人いるとき片方がさくらさんの散歩、片方がかえで君とお留守番という体制をとっていたけれど、最近人間その1が多忙のため家にあまりいない。そのため最近さくらさんのお散歩も抜きが多かったんです。 去年のさくらならそれでよかったんだろうけど・・・・公園デビューでさくらさんの中の何かが変わったらしく散歩の減少がストレスになっていたようで。先週2回ほどお散歩に出したら見違えるように元気になりました。 ふさぎこんでいたのもそのせいかも。。。 んで、その2匹といえば・・・こんな感じ かえでは兄ちゃんのお下がりのハーネスをつけてにいちゃん なにやってんの?・・かなりビビリ気味 外にでたらいろんなところをちぇっくするんだぞ かえで!へえ 兄ちゃんってすごいんだね♪ 結局 散歩とはいいましても弟はここまでここから何かがかわるでち なかなかいい勘してるね。かえで。 結界(敷地)はここまでだからね。 車が来ても怖くない。お姉さんが通っても怖くない。自転車も大丈夫。でもおばちゃん、おじさんは怖いらしい。すんごい剣幕で玄関にぶら下がりました。 (もしかして・・・なにか怖いもの連れてるのかもねw・・・) さくらさんは余裕でおばちゃんとおしゃべりしていたようです。 ごろごろしたらストレス解消♪
June 17, 2007

登るの大好きなので だから 登る 登る 降りる? 登るのも降りるのも大好き さくらさんには到底できそうもない.柵には体重制限ありかw そういや,昨晩からのブームはカーテンレール なぜ登るのだ?危ないからやめてよ...降りれないでしょ? いくらおろしてもやめない.何度もチャレンジ最後には自分で降りられるようになった.すごい.その精神力大切だね♪その写真 今持っていないから後日. 木登りさせてみたいなぁ~ 木登り猫にあこがれる今日この頃.
June 15, 2007
全395件 (395件中 1-50件目)