全13件 (13件中 1-13件目)
1
PCの調子が悪くてとうとう画像を取り込めなくなってしまいました。丹精込めて作って下さったカフェ☆モカさんの天然酵母のパンの画像がご紹介出来なくてとても残念です。カフェ☆モカさんのブログで見てきてくださいね。カフェ☆モカさんから天然酵母のパンを贈っていただきました。巨峰酵母のパン・ド・ミー・・・卵も牛乳も入っていなくてキメがとても細かくてずっしり重いです。 何もつくなくてもそのままでもとってもおいしく甘みがありました。巨峰酵母のクリームチーズパン・・・クリームチーズとベーコンを巻き込んであり、これは長男 の好きなパンです。桃酵母のカシュカシュパン・・・・中に何が入っているか??っと早く包丁で切って中身をみた~ いと早速切ったらこしあんとブドウが入っていました。 こんな風にお茶目なカフェ☆モカさんなんです。うちの愛犬モモがパンの匂いをかぎつけてクンクンしているところとか舌なめずりしているところも写したのに残念ながら画像が取り込めません。本当に2度も美味しい思いをさせていただき酵母のパンはとても美味しいことがわかりました。日曜日はとっても忙しい思いをされて作って下さったんだと思います。有難うございました。土・日に電気屋さんに行けばいいのですが、頼まれケーキ達もあり見にいけるかが問題です。しばらく画像ぬきで私の独り言になってしまいますが、よろしくお願いします。(涙)
September 25, 2006

17日に文化祭でオーケストラの演奏会がありました。打ち上げで先輩のお家に泊めていただいたお礼でいつものお菓子セットです。*抹茶フィナンシェ*抹茶ボール*イチジクケーキ*りんごケーキエンジェルの箱の中にイチジクとりんごのケーキが入ってます。この箱ちょっと普通の形と違う。2箱になってしまいました。右の箱のエンジェルの羽がかわいくってつい買ってしまいました。このセットを3セット作って気になっていたお友達に贈ることができて長い間つっかえたものがなくなりました。さすがに3セットはきつかった。中学生だというのに高2の先輩のお家で打ち上げとは・・・中高いっしょなので本当に先輩方は下の子たちの面倒をきっちりみられているのです。縦横の関係を学ぶのには良いクラブです。先輩有難うございました。そしてあと2人のお友達にやっとお菓子を贈れてよかった~☆
September 22, 2006

今日2回目の更新です。なまけひめさんからのお届けものです。午前に着くはずだったのですが荷物がみあたらなくてお昼からすぐに届きました。ご心配かけました。ウキウキ、初めてお菓子を作っていただいたのをいただきました。お仕事でお忙しくされているのに本当に気をつかっていただいてありがとうございます。オレンジケーキ・イチジクのギュイエンヌ・抹茶パウンドです。早速イチジクのギュイエンヌをいただきました。イチジクがプチプチして美味しいです。生地はしっとりしています。栗の渋皮煮です。これを私は毎年作ろうと思いながら今年もまた出来そうにない。それをこんなにたくさん頂戴して申し訳ないです。とても作るのが難かしいのに、これを使って何かケーキを作らせていただきますね。本当にありがとうございました。大切に食べさせていただきますね。そしてこれからもよろしくお願いしますね。
September 20, 2006

おぜんざいです。ちょっと涼しくなると食べたくなって作りました。今日はつきたてではなくパックのお餅ですが許して~!ピントがボケてるけれども、おこぶの入っている器は私が作りました。子供が幼稚園に行っている時幼稚園で教えてもらったので何点かあります。おたまを立てる事ができます。(えらそうな事言ってますが本当は用務のおじいちゃんにほとんど作ってもらいました。へへへ・・・)
September 20, 2006

北海道江別のサンタクリームのプリン。京都プラッツで北海道物産展で買ってきました。左手前から赤い実のゼリー、ハスカップヨーグルト、ご馳走プリン、金のプリン、銀のプリンです。金と銀のプリンがなめらかでとっても美味しかったそうです。私はみんなが食べそうにない赤い実のゼリーを食べました。スイカとブドウとかが入ってました。ブトウは皮のままだったからなんか口に残ってしまってチョットいやでした。長男はハスカップしかなかったのでブルーベリーみたいな色だったけども酸っぱいのが苦手でした。金と銀がおすすめです。サンタクリーム〒069-0834北海道江別市文京台東町1-25TEL 011-386-877810時~21時30分私の大好きな物産展です。17日は三男の文化祭で朝1番からズ~ト苦手なビデオを撮ってたちっぱなしでしたので夕食を簡単にしようと思いラーメンやカニの入ったお弁当を買って食べました。メチャクチャ手抜き。みんなすぐに食べてしまったので画像がありません。
September 19, 2006

Babbino Special Set(バッビーノ)です。Babbiのパッケージかわいいな~!色もいいし。ピスタチオ、アーモンド、へーゼルナッツ、コーヒー、チョコクリームの5種類です。1800円。ウェハスの間にクリームがはさんであり美味しいです。心斎橋大丸にあります。長男が買ってきてくれました。もちろんお金は請求されました。パッケージと保冷剤のかわいいです。
September 16, 2006

日高シェフの講習会ですが助手に奈良のガトー・ド・ボアの林シェフが付かれているなんてとってもラッキーです。夏の講習会に参加できなかったのでとってもうれしいです。林シェフはチョコレートの魔術師です。上の写真は、マロン型がとってもかわいいマロンというお菓子。クレームダマンドと同じような作り方にサバトンのクレームドマロンが入っています。柚子のマドレーヌです。これは普通の作り方ではなくクレームダマンドを使ってあるのでしっとり感が全く違うマドレーヌです。コストは上がります。かなりの高級感。キャラメルと洋ナシのモンブラン。なんといってもジェノワーズの美味しさ。これがピカット光っていました。ジェノワーズの間にムースキャラメルがはさんであり、ショコラが絞られてその上に洋ナシのカットしたのが並べてあり、洋ナシのクリームをモンブランの口金で絞ってあるのです。(栗は入っていません。)フロマージュ ショコラ。ローマジパンの入った生地で、マスカルポーネをはさんで層に重ねていきます。ヴィエノワ。パートシュクレ、コンフィチュール、生地、ナッツが一面にのせて焼いたもの。軽快なトークとお二人が以前同じ職場だったのでとっても仲良しで退屈しなく、いつもよりお手伝いの方が少ない。アシスタントの林シェフがこまめに動かれてあっという間に時間が過ぎました。お二人の技と今まで知らなかった事を教えていただきそれが普通に使えるかは、まだわかりませんが。いろいろなお友達のシェフのお話など退屈させないように気を使って下さる日高シェフでした。
September 14, 2006

ちょっと以前のなんですが、支配人GIFUTONさんにお世話になっていますのでお贈りしました。イチジクケーキ、はちみつマドレーヌ、抹茶フィナンシェ、ガレットブルトンヌ、ココアクッキーです。ミニチュアを作っていただいたyuki'miniさんへお菓子をお贈りしました。いちじくけーき、ガレットブルトンヌ、はちみつマドレーヌ、抹茶フィナンシェ、抹茶ボールです。いつもの焼き菓子ですが、抹茶ボールだけカウプレの時にいれたら粉糖が溶けてしまったので、泣かない粉糖を今回は使いました。よさそうです。本当にお2人には、いろいろお世話になりました。これからもまだまだお世話になりますのでよろしくお願いしま~す!!
September 12, 2006

支配人GIFUTONさんから札幌のお菓子「煉瓦屋ふたくち~ず」を送っていただきました。プチレアチーズケーキのふたくち~ず・・・3層でタルト生地、濃くありのチーズケーキ、サワークリームです。 かぼち~ず・・・チーズケーキにかぼちゃとドッキング。ガトーちょこら・・・しお味のきたクランブル、粉を使わないで焼き上げたケーキです。名前がかわいいですね。一口じゃなくてふたくちなんですよね。それもふたくちのちがないし。北海道物産展で来るお菓子しかしらないので、地元の方がお薦めのお菓子はとってもうれしいですね。PCのバナーでお世話になったりCLEARさんのところの紹介文などお手伝い下さって、本当に有難うございました。みなさんの輪に私もいれていただきとっても幸せです。これからもよろしくお願いします。今日は本当に有難うございました。 煉瓦屋札幌市中央区北4条西4丁目札幌国際ビルB2TEL 011-221-72919時~21時まで。
September 8, 2006

野球をしている男の子のお誕生日ケーキで子供っぽいのは嫌で、全部チョコレートがいいそうです。ろうそくの野球のボールです。周りにケーキクラムをひっつけてあります。上にはチョコの削ったのをのっけて、ふふふナッペの汚いのが見えない。ラッキー!!
September 6, 2006

9月基礎イチジクのパウンドケーキ。プチプチ。乾燥イチジクをジュースで煮込んだのを生地に混ぜてあります。ブラッドオレンジジュースのゼリーとヨーグルトムースを斜めにしました。ブラッドオレンジジュースはイタリアのジュースでレモンよりビタミンがたくさん入っています。甘酸っぱ~いです。苦手な方はいらっしゃると思います。フォションのアールグレイの水出しです。お花は、デンファレとスプレーカーネーションです。かわいい花器です。これが乾燥いちじくです。これをジュースで煮込んで使いました。これが一番美味しいイチジクです。今日は玄関にミニチュアが並び、生徒さんは、すご~い!と歓声をあげていました。うれし~い!!yuki'miniさんやったよ~ん。一番のお気に入りはフルーツタルトでした。
September 5, 2006

ミニチュア届きました~!朝から家の前に止まる車をチェックしながら夕方に届きましたよー。みなさんごぞんじのyuki'miniさんからです。私のお菓子教室のケーキをミニチュアにしていただきました。フルーツタルトです。スフレ風チーズケーキです。洋ナシのシャルロットです。はちみつマドレーヌと抹茶フィナンシェです。ふるふるグレープフルーツです。なんだか本物よりきれいにできてますね。う~ん。頑張らねば・・・自分のケーキがミニチュアになるなんて夢のようです。本当に良い出会いができてとっても幸せです。これからも作っていただけるように精進したいと思います。これからもよろしくお願いします。ボンヌママンのジャムのストラップです。 yuki'miniさんの所にお出かけくださいね。
September 4, 2006

今日は涼しいです。9月のご近所の方のお菓子教室のメニューのイチジクのパウンドケーキです。 乾燥いちじくはプチプチしてとっても美味しいです。でも、きたな~いグラスアローです。大きなスプーン で適当にしたのがいけなかった。これはやらないで、上にいちじくを飾ることにします。それとやわらかすぎて切りにくい。もう少し粉類を入れないと。レシピは作りなおせそうですが、もう1品あるのですが、お昼から家のシロアリ検査があるのでしばらくできないんですよね。時間がないからあせるな~!もっと早くレシピ作っておけばいいのにね。いつも間際なんですよね。
September 1, 2006
全13件 (13件中 1-13件目)
1


