全2件 (2件中 1-2件目)
1
またまた個人の覚え書きです。先日つくった魚介のシチュー(ブイヤベース風)の残り。3度、利用しました。1. リゾット米を炒めて、シチューのスープで煮込み、最後にシチューの具(魚介)とざく切りのトマトと少量のケチャップで味をととのえ、魚介のリゾットに。2. 白身魚をオリーブオイルでソテーし、あたためたシチューをかけて。3. シチューの残りを鍋にあけ、水を足して熱し、カレー粉とカレールーを入れてシーフードカレーに。以上。美味しかったです
2011.06.19
コメント(0)
放置しっぱなしの楽天ブログですが、久々に自分自身の覚え書きの意味で更新します。ちょっと前ですが、『アクアパッツァ』なるものを作ってみようと思いました。最近よく耳にするものの、ほとんど外食をしない私にはなんだか訳のわからない料理名だったのですが、なんだか『簡単で美味しい魚介の料理』のようです。要するにお魚や貝などを白ワインとお水で蒸す料理???たまたまテレビ等で見ていたら、色々とバリエーションがききそうでした。塩、コショウの他にアンチョビを足したり、お味噌を足してみたり。。。で、ちょっと考えて作ってみたのが、アクアパッツァのバジル風味。英国では pestoとして売られていたバジルペースト、、、日本では『ジェノベーゼ』なんていうハイカラな名前で売られていました。それを仕上げに使い、たまたま安売りだった真鯛とあさり、プチトマトと黄ピーマンとアスパラで彩りもよく、新ジャガをそえて、とってもえ美味しくいただきました。本当に簡単で美味しいのね~~~、魚介の力ってすごいわ~~~、と改めて思いました。そしてその残りの『ペーストジェノベーゼ』。今日は、トマトとえびでパスタにしました。これもか~んたん。。。オリーブオイルでトマトとえびを軽く炒めて、茹であげのパスタを加え、塩、コショウにバジルソースを投入。パルメザンチーズをたっぷりかけていただきました。これも、美味しかった~~~♪バジルソース、、、使えます
2011.06.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1