全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.07.22
XML
カテゴリ: アート鑑賞
昨日は久々に都内に行ってきました
約一ヶ月ぶりの都内です😅


九州帰省とコロナ罹患のため、ずーっと外出もままならない状態が続き、
数日前から<都内恋し病>が募ってきてウズウズしてました(笑)
コロナ発症後から20日以上経過してるので、もうウィルス排出の可能性は
ゼロでしょうしと、東京駅ステーションギャラリーへ。
体調はまだ100%復活とはいえないので足元が少々フラフラでしたが、
(もっとも鑑賞途中で咳き込んでしまったため、会場の後半部は駆け足でしたけどしょんぼり




会期      2023年7月1日(土) - 8月27日(日)
          ※会期中、展示替えをおこないます
休館日     月曜日[8/14、8/21は開館]
開館時間    10:00 - 18:00 ※金曜日は20:00まで開館
           ※入館は閉館30分前まで



展示概要
甲斐荘楠音(1894-1978/かいのしょうただおと)は、大正期から昭和初期に
かけて日本画家として活動し、革新的な日本画表現を世に問うた「国画創作協会」
の一員として意欲的な作品を次々と発表しました。しかし、戦前の画壇で高い評価
を受けるも1940年頃に画業を中断し映画業界に転身。長らくその仕事の全貌が
顧みられることはありませんでした。本展は1997年以降26年ぶり、東京の美術館では
初となる本格的な甲斐荘の回顧展です。これまで知られてきた妖艶な絵画作品は
もとよりスクラップブック・写真・写生帖・映像・映画衣裳・ポスターなど、
甲斐荘に関する作品や資料のすべてを等しく展示します。画家として、映画人として、
演劇に通じた趣味人として――さまざまな芸術を越境する「複雑かつ多面的な
個性をもった表現者」として甲斐荘を再定義します(HPより) 




残念ながら会場は撮禁でした
(↑↓の4枚は会場外の撮影OKのものウィンク



甲斐荘楠音の絵を始めて観たのは2021年に東京国立近代美術館で開催された
『​ あやしい絵展 ​』です。
いやー、あの時の衝撃ったらなかったですわー
美しいというより「おどろおどろしさ」漂う作品の数々に圧倒されました。
が、今回は少し見慣れた(?)せいか、かなり穏やかな気持ち(笑)で作品と
相対することができました大笑い


甲斐荘さんの絵は2021年の​ 「あやしい絵展」の日記 ​に数点貼っていますので、
そちらをご参照ください<(_ _)>


今展のみどころは
過去最大スケールの回顧展!
デカダンス薫る大正画壇の異才にして、昭和チャンバラ時代劇の陰の立役者。
芝居を愛し、自らも演じることに興じた趣味人にして数寄者――。
「多面的な個性をもった不世出の表現者」へ、甲斐荘のイメージを
アップデートする過去最大の回顧展です。
甲斐荘・昭和初期の傑作がNYのメトロポリタン美術館から凱旋!
甲斐荘の知られざる後半生を物語る、昭和の銀幕を彩った映画衣裳の数々!
東映時代劇の最も華々しい時代を彩った珠玉の衣裳が目白押し。市川右太衛門
と甲斐荘楠音がともに作り上げた「旗本退屈男」シリーズの豪華衣裳を中心に
、甲斐荘が考証・提案した映画衣裳やポスター等を併せて展示


<見どころ>にもあるように、甲斐荘さんが携わった「時代劇映画」の艶やかな
衣装群の数々の華やかさには度肝を抜かれましたびっくり
なんとも大胆なデザイン&意匠で、外連味たっぷりの艶やかさ~
とても素晴らしかったです(≧∇≦)手書きハート




左は『旗本退屈男 謎の幽霊島』 右は『旗本退屈男 謎の大文字』


左は『旗本退屈男 謎の南蛮太鼓』右は『旗本退屈男 謎の暗殺隊』
4点とも<東映京都撮影所 ©東映 衣裳着用者は市川右太衛門>
(画像はネットよりお借りしました<(_ _)>)



そうそう!
ただいま今展の開催を記念して、展示されている衣装が使用された時代劇が
無料配信中です



配信作品・配信期間
7月14日~7月23日  『旗本退屈男 謎の暗殺隊』
8月4日~8月13日   『旗本退屈男 謎の七色御殿』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.22 20:41:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: