**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2024/06

Profile

Terui

Terui

2008/10/27
XML
カテゴリ: 数学、算数
夕方にものすごい雷雨

生徒が来る時間と微妙にズレていたので、生徒がずぶ濡れにならずにすんだ。

今日の数学の授業。

sin、cos、tan を使って「塔の高さ」を計算させる問題。文章題のせいか、その文を読んでどこがどうなっているのか今ひとつわからない生徒が多い。

とりあえず、ノーヒントで絵をかかせるか、

なぜ地面が斜めに?!

という絵をかいてくる。

文章題、ということで難しく考えすぎなんだよね。

塔の高さを計算するんだから、まず塔をかかなきゃ駄目じゃん。



塔といえば?

と質問をする。

「塔?えっつ、塔は塔じゃないんですか?」

ほらほら、ここに窓があると?

塔の上に窓をかく。

「?」

ピーチ姫じゃん!

ゲラゲラ笑う生徒。

マリオは偉大だ。

学習において、脳を活発に動かす原動力となる「笑い」は大切なので、生徒を笑わせたら『勝ち』だな、と思う(勝負の世界ではないんだけどね)。

ということで、後はスムーズに進み、実は『塔』のままだと計算しづらく、塔を一本線に直した方がやりやすいことにも生徒が自力で気づき、ぱっぱと計算して終わる。



他の講師も、こういう授業が出来るように、研修を頑張らないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/28 09:18:24 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: