旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2008.03.30
XML
カテゴリ: 宝塚
「情熱のパソドブレ」100人パーティ、参加したくても出来なかった方たちが、

オープン取材は、男女の質問者二人が交互に原則一つずつ各出演者に質問する
といった形式でした。
また、質問コーナーは出席者にあらかじめ用紙を配り質問を書いてもらい
出演者各自がそのなかから選んで答える形式でした。
そのあと、出演者から会場に呼びかけ質問が行われたのですが、会場全体が
けっこうおとなしくて出演者との交流というのがあんまり感じられませんでした。

では、質問内容などを出演者ごとに思い出せるだけ書いておきます。


【椿火呂花さんに対して】
・質問「今回のミュージカルの内容がボーイズラブを扱ったものですが、
    そのあたりはどうですか?」
「うーん。特にこれと言って…こんなのもありかなぁ~って感じでした」
    (会場笑い)
・質問「まずは3月24日、お誕生日おめでとうございます」(会場拍手)
   「 昨日のサンケイ新聞夕刊記事のインタビュー を拝見すると、5年のブランクで
    舞台化粧の仕方も忘れていたとおっしゃっていましたね」
 椿さん「はい。そんな状態で撮ったのが そのポスターです(笑)」
・質問B「みのおエフエムのインタビューでは今回の役はあんまり明るい役ではないと

    ほうですか?」
 椿さん「いえ、普段は普段のままです。(じゃ、普段は明るい?と聞かれて)ううん、
    普段からそんなに明るくないですから…ってことは役と一緒ってことかな」
    (会場笑い)
・会場からの質問「退団して5年間、レッスンなどはしていらっしゃったのですか?」

     直前までその仕事をやり続けていたからレッスンする時間がなくて…
     なんとかなるかなぁ~って思っていたのですが、何ともならなくて、
     初めて立先生の振り付けを受けたときは全然体が動かないし(ここで隣に
     座っている立さん、うんうん、とうなずいてました)帰り道では脚がつりました。
     (立さん「え?ほんまに!」)
     今はやっと何とか体が動いてきました」



【寿依千さん】
・質問A「寿さんは退団後女優さんとして舞台に出ておられますが、今回男役として
    舞台にたつお気持ちは?」
 寿さん「私はOSKに入団して2年目でOSKが解散になってしまって、女優になったので
     本格的な男役の経験がほぼないんです。ですから え?男役?!と思いましたが
     吉峯先生の作品だしやってみよう、と思いました」
・質問B「寿さんの役の性格はどんな?そしてご自身の性格とかぶりますか?」
 寿さん「ラファエルというのは、純粋な役です。10才から16才までを演じます。
     自分とかぶるか…というと、うーん。純粋に前を向いているっていうのが
     ちょっと似ているかな」
・会場からの質問「出演者を動物にたとえると何だと思いますか」
 寿さん「田渕くんは…小動物系。リスとか。立さんはライオンとかヒョウ。狙った獲物は
     逃がさないって感じです。椿さんは…うーんと…」
    ここで突然立さんが「ナマケモノじゃない?ホントにのんびりしてるし」
    椿さん「違いますよ!(会場、おぉ、という感じ)だってナマケモノって
    すごくしっかり木につかまってるんですから!」

   (なんだ、それじゃナマケモノより怠け者ってこと?!と思うとおかしくてたまらず
    この先の記憶途切れました)

【立さん】
・質問B「宝塚歌劇団時代にありとあらゆる役をされていましたが、今回の役に生かせそうで    すか?」
 立さん「私いろんな役をやってきたけれど、本当に悪い役ってしたことがないの。
     新撰組の芹沢鴨だって自分なりの正義があったわけでね。でも歌劇時代の
     経験できっとどんな役もできると思います。今回の役で孤児院の校長先生を
     やっていて困るのは、この子達が可愛らしくせりふを言って寄ってきてくれる
     んだけど、大きいのよ(体が)。よしよし、と受け止めながらも大きいワァと。」
    ここで椿さんが「ちょっとでも小さくしようと思ってしゃがみ気味に寄っていって
    るんですけどねぇ」(会場笑い)

【田渕さん】
・質問B「お稽古場のムードはどうですか?」
 田渕さん「僕は宝塚歌劇やOSKのことを何も知らないんですね。だからお稽古風景も
      どんなのかわからなくて…厳しいシゴキがあったらどうしようとびくびくして
      いたのですが、そんなことはなく、楽しく明るくてよかったです」

【チャーリー西尾さん】
・質問A「ミュージカル初挑戦ということですね、どうですか?」
 チャーリーさん「僕はもともと歌手でして…ダンスのほうはペアダンスを踊っていて
    ミュージカルのダンスと違うとは言ってもまぁ、大丈夫かなと。
    驚いたのはですね、初日に顔合わせをして、台本を頂いて本読みをしたところ
    皆さん、初めて読むというのにすでに役に入っていらっしゃる…おまけに
    しばらくして立ち稽古が始まったら僕以外の皆さんは台本を持っていない!
    え?!もう覚えたの?どうして!僕はまだ本を持っていたいのに…と。」
 チャーリーさんは司会もされていたのですが、トークが絶妙。面白くて面白くて。
 うまく伝えられないのが残念です。

他にもいろいろあるはずなんですけど、椿さんの笑顔の綺麗さにボーっとなってしまって
記憶があいまい…。
ムダにだらだら書いてしまってごめんなさい。

今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。
rank





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.31 20:46:32
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: