旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2008.04.04
XML
カテゴリ: 宝塚
ああ、ぐやじい。

何故このタイミングで風邪引くかなぁ!

思えば私はよっぽど「ME & MY GIRL」とは縁が薄いとみえます。
宝塚ファン歴33年、ほとんどの大劇場公演は見逃していないというのに、
初演、剣幸の「ME & MY GIRL」見逃し。この歳月組はロングランで2回とも
「ME & MY GIRL」だったというのに。(当時の宝塚大劇場公演は
1年に8公演、各組2回公演があったのです。)

再演は平成7年(阪神大震災の年)。

言っていたから、今度は絶対に見逃すまい…と力を入れいていたのに
天海祐希のサヨナラ公演で、チケット入手できず。
当時にヤフーオークションがあったなら!!!
しかしこの時はどういうわけか、新人公演のチケットは宝塚友の会で手に入り
1階3列目か4列目で見たのでした。
あの時はビルがダブルキャストで、前半:水夏希、後半:成瀬こうきでしたわ。
ある意味貴重なものを見たんですねぇ。

そして今回。大好きなアサコちゃん(瀬奈じゅん)のビル、彩乃かなみちゃんの
サリー、こりゃ絶対はまり役だ、見たい、ランベスウォークのこともあるし
ここは絶対1階席で見たいぞ~!と力んでいたのですが、当たった宝塚友の会席は
2階5列。ああ、無情。

だったのに。

前置きが長くなりました。
こんな風に縁が薄い「ME & MY GIRL」です。でも見られるだけまし、と
気を取り直して出かけました。
もちろん着物ですよ。しんどいと言えばしんどいけれど、昔の女性は


2階5列、でもセンターだったし銀橋もちゃんと見えるので良しとしましょう。
まずは初舞台生の口上。
毎年いろんな演出をしますが、私が好きなのはオーソドックスなパターン。
口上終わりで宝塚歌劇団歌というのが一番感動します。
「♪いざ、讃えつつ、歌いつつ♪」の段階でゾゾゾーっと鳥肌が立ち涙が出そうに。
ひな鳥たちよ、頑張ってね。
一旦幕が下りた後、改めて場内アナウンス。そしてオーバーチューン。
もうすぐ幕が開きます。
2008/4/4ミーマイ

いやー。予想していたとはいえ、アサコちゃん(瀬奈じゅん)とかなみちゃんの
可愛いこと、役にぴったりなこと。ジョン卿のきりやん(霧矢大夢)もおひげの似合う
すてきな英国紳士。
前回の「マジシャンの憂鬱」とキャラクターがちょっとかぶる気もするけれど
ストーリーが全然違うから気になりませーん。
そのストーリー、古き良きミュージカルというのか、単純明快、明るく楽しく
皆がハッピー、何のひねりもありません。
でも、下手なひねりのある新作駄作を見せられるくらいなら、ひねりなくても
こういうミュージカルのほうが楽しいわぁ。
やっぱり時を経ても、国を変えてでも上演される作品には魅力があるわけです。

どの役もはまっていて良いと思いましたが、ちょいと淋しかったのは月組に
もう ゆうひ君(大空祐飛)が居ないということ。
ジャッキー役をゆうひ君で見たかったです。
次回の花組公演「愛と死のアラビア」のポスターを見るとヒゲとターバン姿の
ゆうひ君がいい男だったから、ちょっと心慰められましたけども。

1部ラストのランベスウォークの場面では客席に生徒さんが下りてくるのを
知っているだけに「ああ、いいなぁ、1階」と思ったのですが
おお!2階中央通路にたくさんの生徒さんが!多分初舞台生だと思うんですけど
嬉しかったです。居ると居ないとでは一体感・満足感が違いますね。
そうそう、久々に2階の後ろまで客席が埋まっていたのも嬉しかったです。

公演があんまり楽しくて体調が悪いのを忘れそうでしたが、
終わりに近づくにつれて咳がコンコン。隣の席の方、すみませんでした。
実は一緒に行った友人も仕事が立て込んでいて、連日少ししか寝ていない状態。
見る前に眠気止めのドリンクを飲んでいどむという、何だか笑えない状態の
二人ではありました。

2008/4/4ミーマイ2

友人の着物は紬。黒い線画は花びらのようにも見える蝶々。
私の蝶々の帯に合わせてコーディネートしてくれたそうです。

全身はこんな感じです。
2008/4/4ミーマイ3

自分へのお土産に買ったのは、主題歌CD。

「ME AND MY GIRL」月組大劇場公演主題歌CD/宝塚歌劇団[CD]

今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。
rank






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.04 23:20:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: