旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2008.05.31
XML
テーマ: お勧めの本(7901)
カテゴリ: 読書
今日はNHK文化センター神戸教室での 玉岡かおる'お家さん一代記'第2回目

今日は夫が早く家を出たため、私も朝ごはんはひとまず5時に済ませていました。
受講は10時30分から。講義中おなかが鳴ったら恥ずかしいわ。
ということで、ちょっと早く着いて神戸駅のTULLY'S COFFEEでモーニング。
2008/5/31モーニング
ライ麦パンの小さめトーストの上にとろけるスライスチーズと半熟の目玉焼きが乗っています。
おいちい~。

そして受講。
本日は「お家さん」の舞台である神戸の様子と、当時の台湾の様子を中心に講義がありました。

悪い点ばかりではなかったことを勉強できました。
授業のあと、サイン会。
私は「お家さん」上下巻をフェリシモブックポートで購入したのですがラッキーにも
サイン本 が当たったので、「●●さんへ」と名前を入れていただきました。
ぐふふ。家宝。


せっかく神戸にいるので、神戸在住の友人Aとランチ。
講演会のあとサイン会があり、時間が読めない中、よく待ち合わせに応じてくれました。
毒舌な割りに人情に厚い友人Aに密かに感謝。(言葉では言わず)
雨模様だったので、屋外を歩き回って店を探すのも…と、ランチの場所は神戸駅から
南へ下った神戸MOSAIC。何を食べるか全く相談していなかった二人。
MOSAICのパンフレットを見て、ここにしようか、と決めたのは飲茶のお店。(店名忘れた!)

友人が「私そういえば来月台湾行くわ」
私「今玉岡かおるさんの講演で、台湾の勉強してきたばかりやねん」
なんとなく選んだお店なんですが、必然性を感じました。

お店から見る神戸の湾内。天気は良くありませんが、観覧船にはお客様がいっぱい。
2008/5/31神戸港

ところで、モザイク1階の吹き抜けロビーには、なぜか三国志のモニュメントが多数。

オリンピック競技のいずれかを…。なぜ三国志とオリンピック?もしかして中国(北京)
開催だから?
ま、よくわかりませんが、一番最初に目に付いた劉備と、私が三国志の中で一番好きな
呂布(冷酷そうだけど、強いんだもの)、友人Aとこの場にはいないけど夫が一番好きな
曹操の写真だけアップしておきます。
2008/5/31三国志
実は私はあんまり三国志に詳しくありません。夫がすごいファンで、それを理解したくて
ちょこっと読んだだけ。だからエピソードもうろ覚え…
恐ろしいのは友人A。彼女とは大学時代からの付き合いですが、今まで一度も三国志の話題に
触れたことはなく、それほどファンだとも思えないのに、まぁよく知っていること。
私が一番好きだと言っている呂布についてさえ、私の知らない薀蓄話満載。
興味がそれほどないことでさえ、これほど博識なんだから興味があることに対しては
博士号並みの知識を持っているに違いない。常に味方にしておきたい人であると再認識。

彼女の勧めで、家へのお土産はこの「イタリア七味」。
2008/5/31イタリア七味

モザイク内の グロッサリー・ワインサンクゼール で購入しました。
お肉、特に鶏肉をパリっと焼いてこれをかけるだけで本格的なおいしさに仕上がるんですって。
内容はガーリック、胡椒、オニオン、レッドペルペッパー、パセリ、コーンスターチ、
醤油、ローリエ、ナツメグ、クミン、ジンジャー、コリアンダー、グリーンベルペッパー、
タイム、陳皮、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル。七味じゃなくて十九味?!
ああ、早く試したい。
友人はイタリア七味の隣にあった「フランス七味」も買っていました。「韓国七味」って
いうのもありましたよ。
お値段は1本500円。もし行かれたらお買い求めになっては?

その後「おいしいコーヒーが飲みたいよう」という私のわがままを聞いて、友人Aが
連れて行ってくれたのが 御影ダンケ元町店
JR元町駅から少し北側へ上がったところにあります。
店の外見は、全くおしゃれではなく昭和の匂いがする感じなんですが、入ると
ゆったり落ち着いた雰囲気。ひと目で「ここのコーヒーはおいしいはず!」と
思えます。
このお店のコーヒー豆はバターブレンド。焙煎直後にバターを滲みこませてある
世界で唯一のオリジナルカフェですって。
今日は湿気があって、少し歩いてじんわり汗ばんでいたので、アイスのウィンナーコーヒーに
しました。アイスは水出しにしているそうで、えぐみが全くありません。
コクがあるのはやっぱりバターのおかげ?次に行くときは是非ともホットコーヒーを
味わいたい!

駆け足だったけど、神戸を満喫できた一日でした。
友人Aとの会話ははずみすぎ、テレビやラジオだったら放送できないくらい暴走した
内容だったと思います。歯に衣着せず話せるって素敵。あーすっきりした。

今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。
rank








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.31 23:16:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: