2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

シュタイナー教育をすべてのひとに・・・をテーマに活動をしています。 私自身がシュタイナー教員であった経験を活かし、 シュタイナー教育を、お家でできるような教材を制作しています。 この夏、新たに「さんすう教室」を開講しました。 オンラインで、さんすうのエクササイズや、授業内容を学ぶ講座です。 シュタイナー教育の算数は、 頭に偏らず、体や心、全体を使って算数を体に染込ませていきます。 それは、自転車に乗る事を一生忘れないのと同じ。 そんな深い算数教育を、お子さんにしてあげたいと思いませんか。 「さんすう教室」の対象は小学校1~3年生。 1年生からスタートして、だんだんと3年生への内容へと発展させていきます。 今、1年生のお子さん。 2、3年生だけれど、1年生の内容の復習からしっかり算数を・・・というお子さん。 オンラインですから、 世界中のどこからでも、自由な時間で、学ぶことができます。 宜しかったら、どうぞ、ウェブサイトをご覧下さいね。 http://maths1.e-waldorf.com/
2011年08月02日
コメント(0)
こんにちは。石川華代です。算数ってとっても大切な教科なのに、苦手な人が多いですね。数も、そのリズムも、その規則性も、そして図形のフォルムも、とっても美しいのに。算数を、楽しく学べるように、毎回少しずつ、お家でできるアイデアを入れながらニューズレターを書いています。「さんすうコラム」e-waldorf からシュタイナー数学教師 石川華代が発行しています。きっと、算数が楽しくなる。だって、算数はもともと楽しいものだもの。
2011年08月02日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1