ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.21
XML
カテゴリ: 歩く!


すいてつ2023編

 ​さて、 貝塚市役所前駅 から 貝塚駅 まで歩きます!
 なお、この時点では
まだ旧・海塚駅の存在を知らなかった ので・・・(悔)
知ってたら、確実に駅の跡を探しに行ってたけどね


 ​​​​そして確実に





 結構 年代物の市営住宅 です
 たぶん・・・
 40年以上は経過しているのではないかと?

 ​海風の影響を受け
 って言うか、塩害で?
 ベランダのフェンスが錆びてたり

 いや
 2階の部屋の人
 フェンスに延長用の物干し竿用アタッチメントを勝手に増設してたり


 1階の部屋に風で飛ばされて・・・
 落としたら怒られたりとか(焦)

 昔は
 そう言うのよくあったよね?(遠い目)






 スライドするようになってて
 そこからエアコンの室外機用ホース出したり
 し・か・も!
 3階から地面まで伸ばしているとか
 そう言う光景
 最近は、なかなか見かけなくなりましたよね?(遥か遠い目)

 って言うか、窓の上側1/5くらいの部分が
 更に半分動くようになってる
 本当に昔の公団仕様の住宅とか
 今では貴重な存在ですよね?
 って言うか、平成生まれの人で
 これを知ってる人って
 相当少ないのではないかと?(実際に住んでない限り知るはずもないような気が?)

 当時はクーラーとか在りませんでしたから!(蒸)


 あ!
でも・・・
 スキニー(窓枠に嵌め込むタイプのクーラー)の姿は
 さすがに何処にも残ってないか(悲)

 って、自分
 アレも売ってました
 前の前の前の前の会社の時・・・
 四半世紀前で、既に時代遅れの存在になっていたから・・・(滝汗)
 結局、一台も売れなかったけどね

 って話は関係ないから置いといて!


何にせよ!
 結構、この付近
 ずいぶんと前から
 多くの人が住んでいたんだな?

 で・・・
なんで海塚市役所前駅の利用者が少ないんだ?
 やっぱし・・・
 歩いて貝塚駅まで行った方が早いからなのか?(涙)





 ん?
 なんだ
 この・・・
 ちょっと怪しい住宅メーカーは

 まあ土地代を除いた価格
 建物だけの価格だから
 滅茶苦茶安いわけじゃない?

 のではないかと思うけど??

 後で調べてみたら 泉南地区では、結構有名な住宅メーカーさん らしいです

 まあ・・・
 各素材とか「大阪価格」と言うのがあってね
 実は・・・
 関東で買うよりも2~3割
 安い価格設定になってる物が多いんですよ
 価格競争すると、確実に大阪の商社に負けますから(笑)
 ただし現金商売専門だけどね!

 一応、いくつかの規模(サイズ)があって
 2LDKで20坪弱のサイズで
 仕様によっては、この価格でOK!(叫)
 みたいな事になっているようで・・・

 核家族化か進んでる昨今では
 このサイズでも問題なさそう?(子供がいると辛そうですが)

 場合によっては、広い敷地を持ってるお宅なら
 「離れ」として建てるには良いのかも?


 って話は関係ないから置いといて!!




 さて
 大通りに出ました
 って、コレ
 貝塚駅に向かうメインストリートだよね?

 しかも!




 駅まで1kmと
 そんなに離れていない
 結構いい条件の場所なのに
 空き地が多かったり
 建ってる家が疎ら・・・(焦)


 貝塚市
 もしかして・・・(滝汗)
結構寂れてる?(涙)

水間鉄道 がどんだけ頑張っても
市民の分母が少ない から?
 これからも いばらの道を歩むことになる のか

 て!
令和に入ってから、たった5年で
 人口が4,000人も減ってる ぞ(滝汗)
 現在は82,000人程度




 そして・・・
大阪 と言えば
月極駐車場の事 ​「モータープール」​ って言うのが定番ですよね?
 最近は、この名前でいう事が少なくなってきているようですが

​間違っても流れるプールがあるわけではありません!​


 逆に、こんな町中に流れるプールが大量に有ったら
 ソレはソレで楽しそうで良いけど(笑)


 そして・・・




 再開発でも始めるのか?
 あるいは何か新しい建物でも??

 と、思ったのですが
 建築計画の書かれた看板が付いていません

 塩漬けになってる土地なのか?
 相続でもめてるとか?

 あと・・・
 管理地とも書かれていないので
 借金で身動きが取れなくなっているわけでもなさそう

 そして、その奥に見える
 蔵が建ってる古い日本家屋

 いろんな景色が入り混じってるな?
 ココ


 そして!




 南海電鉄の貝塚駅は、 急行停車駅 だというのに・・・
駅まで5分程度の所に廃墟?(涙)

 いや?
 正確には廃倉庫か?


 で・・・




 廃墟系が壁を攀じ登って
 不法侵入しないように??

 登るな!

 って・・・

 いや?
このブロック塀
 たぶん、鉄筋が入ってなのでは
 地震とか来ると危険だし、 体重掛けたら
そのままパタンと逝く

 そんな危険性も有るような気がするぞ(怖)

 そして・・・
 枯藪で覆われた空き地を挟んで


​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 は・・・
 廃墟?
 なのか??
 コレ???

 シャッターとか新しいし
 ガスボンベも交換されているし、メーターも接続されてるから

 誰か住んでるっぽい?(凄)

 夏場はツタ植物で家がショワショワと覆われてて
 虫とか小型爬虫類が大量に隠れてそうで・・・

 ちょっと怖そうだぞ
 近所のチビッ子とか
 学校に通うとき、怯えて通れないのでは?
 と・・・
 心配になってしまう


 そして!
 1つ、道路を挟んで!


 ああ、やっと





 ​  人の営みが感じられる和菓子屋さん が!!(輝)


 ​ なんか、すんごく救われたようなな気分になったぞ
 この時

 思わず中に入ろうかと思ったけど
 和菓子・・・
 消費期限短い
 そして・・・
 さすがに一人で食べきれない(涙)

 悔しいけど(泣)
 そのまま通過しました
 って言うか、まだお昼ご飯食べてないって事を忘れてたぞ!(焦)


 で・・・
 やっと、人の気配を感じれる所に来たと思ったら・・・




 やべぇ!
​終わってやがる​
この商店街 (滝涙)
シャッター閉まったままのお店が並んでる し(泣崩)


 ​​


 みんな ​コロナ自粛に殺られちまったのか??(涙)​

 とりあえず、お米屋さんだけは頑張ってるけど



 で・・・
 今まで全く気付かなかったのですが


 アレ?
 そう言えば

水間鉄道沿線 って



コンビニ
​一軒もなかったんじゃね?(滝汗)​

​​​
 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.21 05:52:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: