ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.06.08
XML
カテゴリ: 歩く!



確か・・・
 左側は畑だったと思う

 そして 右側 は・・・
 当時の記憶が出てこないけど
こんな開けてなかったような気がする

 そして何より!
正面に、あんな高層マンションは建ってなかった

 ので!
 アレ?
 一体、どこで左に曲がったのか?

​思い出せない?(困)​


 って言うか、自分も・・・
​地に墜ちたな?(涙)​

 ​​​​​仕方ないから
 とりあえず、その辺で左に入れる道を眺めながら
 当時の記憶を・・・






 いや。
こんな雰囲気じゃなかったな?

 って言うか、こんなに ​広い道​ ・・・
古曽部超時空 ​脳をヤられてる​ ので
​頭がバグってて​ ​この道を広いものと認識​ し始めます


 ​​​​​これが・・・
初見さん殺し と言うべき
古曽部現象?


 まあ・・・​​
初めて古曽部町に来たの人 が・・・
​  google mapのナビを信用して詰んじゃう王道的パターン ​​





 ほら!
 あの電柱から先・・・
​古曽部町クオリティー​ 炸裂 してますし!!

 ココの場合は、手前の駐車場みたいなところでターンできるから
 何とかなるけど
 ​​普通にフリーズ・・・(滝汗)


 うわ!(叫)

 ちょ、ちょう待ってや!(「ちょっと待ってね」の意味)




むっちゃヤバいもんみえてへん? (「ヤヴァイ物が見えてませんか」の意味)​

 いや?
そんなん有り得んわ! (「そんなの有り得ないでしょ」の意味)



 古曽部町民のドライビングテクニックなら行けるのかもしれないけど・・・



 うわ!



​行きよった​ (「本当に行っちゃったよ」の意味)
 ここのオーナーさん!

​  あの出っ張りの上
 ​車のタイヤ痕が付いてる


 ​​もうコレ・・・
 車庫入れとかそういうレベル全て通り越して

​  縦列駐車 ・・・
​  神の領域なんちゃう?
 (「神様レベルの業師に違いないですよね?」の意味)



 こ、ここここ、ココ・・・
バックで入って来るんかな? (ハアハア)

頭から入ってきたら絶対に無理やろ、コレ!

 しかも路肩・・・
 木の板と単管パイプで押さえてるだけとか
 ヤバすぎるわ(惚)
 コレ!!

 うわ・・・(唖)


 自分
​しばらくの間、思考回路が停止しそうに・・・​

 でも!
 自分も、 やったみたなってきたで (「チャレンジしてみたくなってしまった」の意味)

 コレ
 行ける人がおるんやから、ちょ・・・
 ちょっとだけ
 やってみても・・・(ハアハア)


 でもまあ、あくまで個人の所有地なので
 勝手に入るわけにはいきませんからね・・・(悔)


 で!
 その向こう側が
 また、かなりキテるんちゃう?




ここは、よう行かんわ (「ここは間違っても無理です」の意味)

 軽トラで前輪行けたとしても、後輪を脱輪させる自信があるわ
 マジで!(泣)

 って言うか、改めて思い知ったけど
​古曽部町、恐るべし! ​​


 でも、この奥の
 花壇が置いてあるスペース
 お隣の家の人は、ソコに車を入れるんやろな?


 で!





 自分の家に入るため
 道路と私有地の境界線から1m近くもオフセットとって
 車が曲がれるようにしてる!(涙)

 で・・・
知らんで入ってきた人が落ちひんよう (この家の人とは関係ないけど、地域的に京言葉を使う人も多いんですよ)
 ポール建てて!

 って、ほんまに 初見さんにとっては「わ」やで
古曽部町 !

 って、あまりの ​衝撃的な光景​ に釣られ・・・

道をの間違えました(笑)

 ほんま・・・
 ココ
 何処やねん?

 あまりに景色が変わりすぎてて、よう解らんわ(泣)





 でも・・・  
 ちょっと右に進むと

あれ?
 こんな開けてて、景色がいい所
 あったっけ?

 でも、山の上に 北高(府立北高校)見えてる から
 方角的には間違ってないな?

 でも・・・
 こんな景色
 見た記憶が無いんですけど


 あ!
 でも正面の畑の中の
 林

 アレ・・・




能因法師塚 なんちゃうの?

 って、事は
 曲がるのが、ちょっと早かったって事になる

 とりあえず、元の道に戻るか?
 と、考えましたが・・・


 そう言えば
 塚

 そう
 墓場と言う事で、 ビビり屋の自分
怖くて一人で近寄れなかった

 って言うか、学校の先生から
「寄り道して能因法師とかに行くと祟られんでぇ」 と・・・
 脅されてたのも有って
 一度も行ったことが無かった記憶が!!(焦)


 と、言う事で
 生まれて初めて 能因法師塚 に行く?


 つづく





​​​​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.08 05:54:12
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:能因法師塚(06/08)  
MOTOYOS  さん
あそこはヤバいって50年以上近づかなかった場所あります
いつの間にかマンション建ってたんだけど...大丈夫かな... (2023.06.08 07:03:48)

Re[1]:能因法師塚(06/08)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 ああ、そうか・・・(滝汗)
 入っちゃいけない所に行ったから
 骨折・・・(怯)



 という冗談は置いといて!

 邪を抑えるために建てられた社の跡地
 地鎮祭をしても無駄だって言われますよね?(怖)

  (2023.06.08 23:06:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: