ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.03
XML
カテゴリ: ツーリング


下久保ダム2023編

 さて、これから
 ダム下から国道462号線に上がるための農道?

 うん?
 たぶん農道?

 に入ります




 ちなみに!
矢印が書いてありますが
 一方通行ではありません!


 ココから先は
 交互通行なんです


 が・・・




 ちょっとだけ
事前の歩いて登った時の画像を使う よ?

かなりの急こう配です!

下久保ダム 建設が始まる前から存在した道 なので・・・



 現在ですら・・・
 ココで 対向車が来たら
マジで滝涙状態になります!

そこが舗装されてなかった時代とか
 想像を絶する場所だったのではないかと?

 って言うか、 当時の360ccだった軽トラ
 2ストロークの ​パウンパウン​
途中で止まったら最後

 たぶん、 再発進できない!(泣)

 対向車が来た イコール 詰んだ!

 みたいな世界が広がっていたかもしれない
 と言うくらい・・・




 自分が立っている位置から
デジカメの水平器を使用して
 水平を出すと・・・

10mくらい先が写らない程度の勢いで登っていく
 この道・・・(斜)

 で!
 この先で
 車が交差できない道幅にまで狭くなる(怯)



 ​​​​​​​​​


 たぶん・・・
 10m程度しか進んでないけど

 下久保第2発電所の施設が
 はるか下の方に見えちゃう勢いで標高稼いでるんですけど
 この急坂!

 現在の軽トラでも
 空荷だとスリップしそうだぞ

 あと、荷物詰んでないハイエースとか
 厳しいだろうな
 ココ!(焦)




 そこを登っていきます!


 って・・・
 じつは、まだ
このヘンでは余裕をこいていられる んですよ

 傾斜がきつくても




 でも!
​じわじわと来ます!​

 そして、 対向車が来たら
 冗談抜きに泣きたくなるシチュへと突き進んでいく んです!

 そして!
 ある程度
 勢いをつけてないと失速して
 停まりそうになります(泣)


 って言うか、 AT車でも辛いぞ
 ココ!

群馬県 ・・・
 こういう道
 多いよね?

 って、自分が走り回ってる地域特有な物なのかもしれないけど?





​​​​​

ドラレコの動画から切り取った画像だと
 その角度がイマイチ解からないかもしれない けど?(悔)


この先で右にカーブする と・・・




​ヤヴェエよ!(焦)​



​スタンディングしないと登れない​ よ!
 ココ!!(滝汗)

 それこそ・・・
舗装されてるだけマシ だけど
白馬 ​「あの斜面」​ を登るのと
​大差ない角度で上がってく​ んですけと
 ココ!!

 もう、ステップの上に土踏まずを乗せ
 踵を落としてリアにトラクション掛けて!!

 上半身はハンドルの上に乗ってる
 みたいな勢いで
 って言うか、股間の真下に燃料タンクが有る!
 って感じです!

 完全なヒルクライム状態

 って言うか!






 ヘルメットに装着したドラレコに
 メーターが写らないくらいに
 上半身を前に出してます!

 おへその下に力を入れて
 腰から下で、しっかりと支えてるので
 肘と肩に力は入ってません!
 って言うか、上半身は比較的フリーになってますから

 この程度のカーブなら、つま先と膝の動きだけで余裕で向きが変わります

 でも!
ココからの傾斜 が・・・




​パネェ事になってる​ んですけど!!(泣)
 たぶん・・・
 人間が2脚歩行出来る限界が
 勾配率30%と言われているので

 ソコまでは行ってないけど
 確実に20%超えてる!!(斜)


 ココをシートに座りながらバイクで走るとか
 怖すぎる!(怯)

 一昔前のバイクだったら
 完全にハンドルにぶら下がるような形で
 お尻をタンデムシートまでズリ降ろして登る

 そんな感じで走ってたと思う

 だけど!
 最近のバイクは違うんですよね
 タイヤやサスペンション
 そしてフレームの性能が上がりましたから

 スタンディングで
 頭をハンドルの上くらいまで持って来て
 ステップから踵を落としてリアにトラクション掛けて!

 みたいな


 コレ・・・
1時間くらいぶっ続けでやってたら
 ヒルクライムの良い練習になりそうだぞ!

 まあ、 近所迷惑 になって
​通報されちゃうと思う​ けど?(滝汗)




 そして、スタンディングしたまま
 少しだけ
 広い所に上がってきました


 ので・・・
 次回!

 この坂道が、ドンだけ?
 なのか
 その実態に恐怖する事になる?





 ​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.03 06:32:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒルクライムの練習にはもってこいかもしれないぞ?(11/03)  
MOTOYOS  さん
昔、360の初代レックス(RR)の時の上り坂の苦難を想い出します (2023.11.03 07:54:10)

Re[1]:ヒルクライムの練習にはもってこいかもしれないぞ?(11/03)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 上り坂だと、フロント荷重が完全に抜けて
 曲がらなくなるんですよね!(怯)

 知らずに運転して、ハンドル完全に回し切ってるのに真っすぐに走って行ったときの
 あの恐怖!(凍)

 今でも忘れません!
(2023.11.03 21:26:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: