ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.24
XML
カテゴリ: ダム


4回目の九十九折り をターンした後・・・
 なんか

今度こそゴールっぽい景色が見えてる んだけど

 よく考えたら
ヒノキの木
頭上をガッツリと覆ってる!



 コレで、 もう1回九十九折らされたら心も折れちゃう


 ​って!
 そんな時!





アレ?
 左側に廃道・・・(涎)

 って、普通の人は
 こんな所は観ないよね?
 たぶん?

 って言うか、 気付いた人
​違った意味でもう戻れない所まで来ちゃってる​ 可能性があるので

 ​​​って話は置いといて!

 この付近
八方岩展望台 ​過去に何度か崩落​ していて
 ​​その都度、再整備が行われています
 って言うか、登って来たけど入れなかったことも1回あったし(涙)


 だから?

 何回か変わってる可能性がある?

 で!
 廃道・・・(ハアハア)

 進んだら・・・(ハアハア)




 う~ん・・・
せっかく登って来たのを
 また下るの
 嫌 だから(泣)

 止めとこ!
 なんとなく、その先で路盤ごと無くなってる気がしますし


 とりあえず先に進もう​​




 って、 ​あ!​ (叫)​

 こ、こここ、今度こそ・・・
 間違いないよね?
 コレで、九十九折の外側の柵だとか言ったら
​ライフゲージがゼロになって​
 もう動けなくなるよ!(涙)




 なんか 案内板も有る っぽいし!

 間違いなく
 ココが 八方岩展望台 だよね?



 ​​


 実際・・・
 現在の 八方岩展望台 ​何代目の物なのかは不明です​

 ちなみに・・





​​ 2008年の1月に上がった時の画像がコレ・・・

 って、2007年の台風9号で
 八方岩展望台の直下の岩が崩落!(怖)
 修繕工事のため、1年以上も入ることが出来ませんでした

 が!
 よく見ると
 この時・・・

その前に使われていた八方岩展望台の金属製の手摺
倒れかけてる木製の手摺無向こう側に見えてる

 で・・・
 この木製の手摺も、現行のものに換えられるときに
 足場も造り直おされ・・・




2012年 に来た時の画像がコレ!
 って、 現状の八方岩展望台の姿になった というか?

 たぶん・・・
 昭和30年代半ばから数えると・・・

きっと、5~6代目八方岩展望台って事になっているのではないかと?
 でも、 現行の八方岩展望台
干支が1周するだけの年月を耐えてるんだな?

 だけど、この柵

何度造り直されても
 ちょっと低すぎるような気がするよね?

 なんと、ついうっかり
​展望台からポロリしちゃいそうで怖い​ よね?(怯)

 かと言って、 肘を置いて寄り掛かれる高さにしちゃうと
数人が寄り掛かって
その重さで、柵ごと崖下にポロリ




 ​​​​​​​​​​​


 八方岩展望台の真下が
 ほぼ垂直に切り立って岩なので
 正面に木が生えちゃう心配は有りません!

 ので・・・
奥多摩湖で唯一?
 ちゃんと 展望のある展望台の地位を保ってる

 で!
 昭和30年代から40年代の小中学校の遠足・・・

 ココでチビッ子達が!
 って・・・

 この狭い展望台
 大量のチビッ子達が・・・(滝汗)

 引率の先生
 生きた心地がしなかったのではないかと?


 まあ、そんな事はさて置き!
 登って来るのは大変ですが
 晴れていれば
 ココからの景観は物凄くいいです
 ​​



右岸公園
エンジン付きクレーンタワーの線路跡
 くっきりと見えますしね!(ハアハア)


 ​​実際には



 提体が出来る前は、現在の慰霊塔の先まで
 平場が続いていて
 そこまで線路が続いていたらしい!






 そして・・・
展望が無いのに展望広場って名乗ってる平場

 良く見えてるよね?
 って、コレも
 4年前の台風で手前側の木が、何本か倒れてくれたおかけで
 見えるようになっただけで
 以前はね(困)




 その 存在すら忘れかけらそうになってた しね?
 ​

 ​その上の頂上広場も!




 今でこそ、その姿がハッキシと見えますが

 4年前の台風が来る前は




 言われなければ絶対に変わらない状態になってました(涙)
 って言うか、一部の登山者が
 休憩のために利用するくらいで

 観光できて
 ココまで景色を眺めるために登って来る人とか

 殆ど居なかったと・・・(涙)

 あと余談ですが!
 2008ねんの画像をチェックしてたら!




ピンボケ状態なのが悔しい けど
右岸公園にあった公衆トイレ の姿が!!

 って、 けっこう大きかった んだな?
 改めて
 この画像を見てみると!(驚)

 コレが無くなったのは結構ダメージが大きいよね?

 まあ、管理する方は大変だったかもしれないけど?(涙)




 そして左岸は!


 こちらもね
 移動式クレーンタワーの線路跡が見えてる!(ハアハア)




​​​​​  建造中は
 手前側にコンクリート製の橋梁が有って
 その上にまで線路が伸びていた ので

 ​って言うか、なんで
 その橋梁区間を撤去しちゃったかな?(悔)

 遺構として残しておいてくれてたら良かったのに!!(涙)

 他のダムでは、撤去せずに残している所も結構あるのに!


 しかも線路跡の上に
 何か建物まで造っちゃって!!(涙)


 とは言え



 八方岩展望台まで来ると
 それらの跡が見れるという

 美味しい状態にあるのは間違いないのですが・・・


 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.24 05:50:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: