ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

霜月3番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.07
XML
カテゴリ: ダム


時系列が崩壊する のは
 このブログではデフォなので(笑)

 諦めてください!

 まあ実際の所
 母の介護とか色々と有って
 まともにお出かけ出来てません

 あと・・・
 困った事に

秩父の国道140号線の(バイクと自転車と歩行者に呈する)通行止が
 来年の2月までの予定になった ため

 二瀬ダムや、鉱山道路へ辿り着くのが困難になってて(泣)

 活動範囲に制限が掛っています

 かと言って、雁坂トンネル経由で行こうとすると
 トンネルの通行料金、往復分が
 結構・・・
 お財布に痛いので!(泣崩)

 また、帰りは確実に
 柳沢峠越えルートを使用する事になるので(中央高速の渋滞を回避するため)
 結構な距離と時間を要してしまうので

 活動時間に制限が掛ってしまって
 日没が早い、この時期(涙)

 まあ、自動車で行けば
大滝トンネル(仮) を通れるから


 来るまで行くの
 嫌だしね

 それでも、 二瀬ダムのライトアップ
 仕方ないから車で行こうとしたら
今年は中止になってしまったらしく(泣崩)

 って言うか、 2月いっぱいまで通行規制がかかるとなると
 三十槌の氷柱も開催されるのかすら危ういんじゃね?(焦)

 中津川の氷壁は勝手に凍るだろうけど(笑)
 辿り着くのが困難になりそうだし?

 と・・・


 まあ、なんと言うか
 来年の春以降まで
 活動に制限が掛りそうで

 って事は一旦置いといて!

浦山ダム

 そう言えば
 とりあえず、秩父市内に入った時に
 おトイレを借りるために立ち寄る事は年に何度もあるのですが

最近
 まともに画像を撮りに行ったことが無いな
 と・・・

 そう思って
 立ち寄ったのが
 去年の12月




 さすがに、日中
 堂々とイノシシがこの斜面を闊歩しているとか
 そう言うのは・・・(滝汗)

 もう無い
 と思う

 けど

 どうしても気になってしまうと言うか?(焦)

 まあ、今年は
 普通にツキノワグマとか出てきそうで
 怖いですよね?

 って言うか、下手に藪の中に突入しないようにしておかないとね!(泣)




 って話も置いといて!!

浦山ダム
 気が付けは 竣工から27年が経過している らしい!(驚)

 って言うか、 四半世紀経ってる のか!

 結局・・・
 観光開発の方は
 ほぼすべて失敗?

 同じ年に
 ほぼ同じ大きさで建造された
神奈川県の宮ヶ瀬ダムが
 ある程度、観光需要に対応した のに対して

 って言うか、 相模ダムの観光客を喰ってしまった と言うだけかもしれませんが?

 浦山ダムが
 二瀬ダムの観光客を喰ったという話は聞いたことが無いですし

 その後に竣工した
 滝沢ダムに、浦山ダムの観光客が喰われたという話も聞いたことはない

 ただ・・・
 思っていた以上に落石が多くて
 そして、道路が出来た事によって
 奥地に存在していた集落に住んでいた人が 
 便利な秩父市街に引っ越してしまったために
 2つほど廃村が誕生したり(焦)

左岸道路 とか
有馬峠
崩れたままで、もう直す気すら無さそう だし

 で!
 来年からニチアサの戦隊ものが終わってしまう
浦山ダムでのロケが無くなる(焦)

 もう、ベルトな人も
 令和になってからはロケに来てくれなくなりかけている

痛車イベントだけでは、集客能力に限界がある
 何しろ、 2019年の台風被害 以降
左岸道路は浦山山荘の所で通行止になったままなので
 来場者が駐車場まで上がって来る事も出来なくなったまま(困)

 あまり良い話が無い
 そんな 浦山ダム

 なのですが!




ダムカレーが10周年を迎えて
 グレードアップしてました!(驚)

 あと・・・
値段もグレードアップ

 で?
 ダムラーメンって何?(笑)


 ちなみに
 オネイサンのワンオペ営業なので(辛)
 立ち寄る時間を間違えると
 混んでで、物凄く待たされることがあるので
 要注意です!!



 そんな・・・

浦山ダム2024編

 明日からスタートです






にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.07 22:36:33
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: