ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.21
XML
カテゴリ: ダム


エレベーターホール の所まで来ました!

 が・・・
 今回は使用しません

 あれ?(焦)
 でも・・・

 このホールの中で
 ネタ用の画像を撮ってはずなのですが
 そのデータが何処かに飛んでしまってて(焦)




 と言う事で?




 左岸の
 この 浦山ダム を建造する時に使った 原石山跡地 の方を眺めてみます

 くっ!(噛)
 悔しい事に
 索道とか
 線路とか
 そう言うのを使わなったらしいんですよね

 基本的にベルトコンベアだけで


 排ガスの量を減らして!
 みたいな、当時としては結構革新的な工事だったらしい?

 の・・・
 ですが、今では
 それが殆ど標準になったりしています

やっぱ、ダム建設と言えば
 索道と線路だよね?(ハアハア)

 で!
その遺構を探すのが萌えるんですよね!!(迫)


 そして、その辺で
 匠の技で再利用された廃レールの柵とかを見つけて
キュンゴロ (危ない人とと勘違いされるから絶対に人前で擦るのは止めましょう)




 なお
 ちょっと残念なのは
 付近の山は植樹された針葉樹が多いので
 紅葉している場所が少なくて・・・(涙)

 って言うか、去年は
 12月に入っても、なかなか気温が落ちなかったから
 紅葉の期間が中がったけど
 奇麗じゃなかった

 今年は一気に冷え込んだから
 ソコソコ良い感じらしい

 の・・・
 ですが!(悔)

 あの国道140号線の崩落事故で
 紅葉祭りが中止になっただけでなく
 二瀬ダムのライトアップも中止になって・・・(泣崩)

 観に行けないんですよね

 鉱山道路にも
 辿り着くのに、塩山経由で雁坂トンネルを通って往復しないといけないため
 時間がかかり過ぎて・・・(困)

 現時点で、どうしようか
 まだ考えて・・・

 って言うか、気温が低い分
 重装備でバイクに乗らないといけない分

 動き回るのが大変だから・・・(辛)


 って、話も置いといて!





 やっぱし・・・
 猛暑で葉っぱが日焼けしちゃってて

 去年は
 本当に残念な年になってましたよね?(遠い目)





 光の当たり具合で
 何とかならないかと
 そう思ったけど

 補正掛けてもね・・・

 とりあえす本来の色に近い物を
 撮っておかないと


 あと、AIで誤魔化すのも
 反則っぽいから
 基本的にやりたくないですし




 で・・・
 何が「ついでに」なのかは不明ですが
 ダム下も覗き込みます(笑)

 お約束ですから



 で!




 2019年の台風以降
 左岸道路が浦山山荘の所から通行止になってしまっているため
無人 となっている 元・守衛所&インフォメーションセンター



 って言うか、復旧させる気が無いように気配すら漂っている
 左岸

 残念な事に
 現役で稼働しているときに

 一度も画像を撮ってなかったんですよね(泣)

 今思えば
 なんか勿体ない事をしたような気がして

 って!

 ん?
 あれ??(焦)




 左岸の公衆トイレの前に 
 仮設トイレ・・・
 って、何か工事でもしているのか?

 で・・・
 業者さんは、公衆トイレを使わせてもらえないから

 って言うか、公共工事の時って
 マジでお役所は塩対応してきますよね!(怒)

 おトイレくらい使わせてくれても
 自分で仮設トイレ持ってこいとか・・・
 上から目線と言うか!


 まあ、そんな話は置いといて
 もしかして、復旧工事が始まったのか?
 と・・・

 ちょっと期待したのですが
 後で真実を知り
 絶望の淵を覗き込むことになるのですが


 それは、また後日




インフォメーションセンター
中身が全て撤去 され

でも自販機だけは残ってる と言う

 いや
 既に利用する人なんて
 殆ど居ないし
 左岸の駐車場まで辿り着く事すら出来ないから
 ここの自販機ななんて利用する人
 居るのか?

 って言うか、もしかして?(滝汗)

P-さんが出た時の避難場所として使えって事か?(焦)

 とりま、夏場の厚い時に水分補給できるように自販機置いといて
 公衆トイレも隣に在るし?

 みたいな?

 って事は無いと思いますが・・・

 なんか、そんな雰囲気すら漂ってる気がする




 そして
 あの立派に左岸道路は
 令和に入ってからは
 一度も使用されたことが無いッポイ?

 とりあえず、工事関係者の車両や
 緊急時位は使用されたのかもしれないけど?

 でも・・・
 なんか、道路を直す気が無いっぽいですし

 って言うか?
 もしかすると 
 浦山ダム20周年記念辺りで
 使用が禁止された悲しい道路って事に

 いや
 ダムから奥の部分に関しては
 竣工から10年程度で通行止になったままだし




 水資源管理機構の石板すら
 既に半分くらいは木で隠されちゃってて

 管理している気配すらない
 って言うか、 ゼーキンブッ込む余裕すら無い

 と?




 あれ?
 そう言えば
 左岸の観音様は・・・(焦)


 まさか放置されたままになってるとか
 で・・・
 お怒りになられて

 復旧工事をさせないようにしてるとか?

 そ・・・

 そういう事は無いですよね?


 そして次回!





 今度は左岸からの展望DA!



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.21 05:19:52
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:悲しみの左岸へ!(11/21)  
MOTOYOS  さん
山の方の通行止め...幹線以外は結構そのままなところあるような...

せんせぇっすりすりはおーけーですか? (2025.11.21 07:07:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: