ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

晩秋の丘へ New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

へんな女子高生だった 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) New! 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…
ちゃのう @ Re[1]:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) New! MOTOYOSさんへ  以前に使った記憶だと  …
MOTOYOS @ Re:右岸で搾り出してから来ることを強くお勧めします?(11/24) 逆にあの頃の装備満載で故障しちゃうトイ…
ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.25
XML
カテゴリ: カンバン


 まさか左岸がココまで朽ちてきているとは
 想像すらしていなかったと言うか?(涙)

 何にせよ
 竣工時に気合い入れて設置した観光案内図は
 半分くらいが消えかけてしまって

 写真が見えなくなって

 いや!
 左岸道路が通行できなくなって
 既にたどり着く事すら出来なくなっているから


 みたいな状態になってる?(焦)




 この画像は 7年前のモノ です

 まあ、この時点で
 既に左岸道路は
 浦山ダムの駐車場から奥には入れなくなっていて
 ここに記載されたモノの半分は
 既になかったもの?

 って言うか、薮に埋もれてしまっているのではないかと
 そんな状態になっていました

 まあ

 2011年の台風だったりしますが




 ちなみに!
 右岸道路は「県道」ですが
 左岸道路は「市道」になっています

 そう

 秩父市の管理する道路なので
 予算の関係上で
 放置・・・(焦)

 奥にある栗山林道の区間だけは
 営林署の人達が使用するので
 関係者のみが通行できるようになっていますが




 まあ、この左岸道路を使うのは
 東京電力の人達だけかもしれない?


 って言うか・・・
 舗装のアスファルトの上に流出してきた泥の上に
 既に藪が誕生している区間も有るし(唖)





 さて
 何処の自治体がゼーキンブッ込んで
 これらの展望施設と公園をつくったのでしょう?

 って、たぶん
 触れてはいけない・・・(滝汗)


 それよりも
 画像に写ってる車

 プレセア・・・か?
 もう知らない人の方が多いんじゃね?





 以前
名付け親の方からコメントを頂いた 美咲樹の広場 も・・・

 案内板からも
 無かった事にされそうになってるし

 ダム奥にあった 親水広場 なんて
浸水しちゃって存在自体が

 そして案内板の写真も消えて・・・(泣)





 ん?
 あれ・・・(焦)

 竣工当時は
 右岸の駐車場って
 白線も引いて無くて
 車の置き方も違って・・・

 じゃなかった!(焦)

 そう昔は、うららぴあよりも手前にある駐車スペースに車やバイクを置いて
 歩いて行かないといけなかったんだった!

 でも
 停められる車の数が少なすぎて
 路上駐車する人が多くなり

 管理事務所の駐車スペースの一部を開放したんだった

 なんか思い出して来たぞ!!




 さすがに
 まだ現役で残っている施設の写真は
 そのまま残っているけど





 既に存在してするかどうかすら怪しいモノも
 結構ある

 まあ、滝沢ダムですら
 既に右岸道路が通行できなくなって

 廃道が発生
 ダム建設に伴い
 転居せざる人達への感謝の碑の造られた公園ですら
 廃公園と化してたりするので(唖)

 それより先に完成した浦山ダム周辺の施設が廃化していくのは
 理解してあげるけど


 自然災害で通行止になったのも有るとは言え
 それ以前に

 たった四半世紀で姿を消した
 ゼーキンブッ込み案件が多すぎるんじゃね?




 そう!
 思いだしよ!

 左岸道路
 一時は・・・
 自動車の通行を断念して
 自転車専用道(サイクリングコース)にしようなんて話が合った

 で!
 ママチャリで、湖岸を周回する耐久レースなんかも企画されて!

 アレ・・・
 たぶん、1回やっただけで
 その後、2度と開催されてないのでは?


 まあ・・・
 自分が手伝った 飯能ヒルクライム が開催された有馬峠も、1回だ開催しただけで・・・(滝汗)


 そうだよ!
 浦山ダムの奥地
 有馬ダムへと繋がる
 有馬峠も崩落しっパで通行止になって
 もう10年以上経ってるんだったっけ?


 あれ(飯能ヒルクライム)
 ヘンな話
 有馬ダムスタートじゃなく
 浦山ダムスタートだったら、かなりガチにコース設定になったはずだから盛り上がっていたかもしれないのに!(悔)

自分も一度、浮き砂に乗ってハイサイドで飛びそうにな・・・(怯)
 ただ、路面は
 有馬ダム側と違って
 舗装がしっかりしていたから
 参加者は気合い入れて走れたかもしれない?

 まあ、その時は
 開催名称も変わっちゃってるんだろうけど




 そして!
 浦山ネイチャーランドは・・・

 人口の滝まで造って  気合い入れでゼーキンぶ
 たぶん、もう2度と復活できないレベルに
 土砂崩落で埋まってしまってるのではないかと?(泣)





水からの潤い


 近隣の施設は
全く潤って無い よね

 その象徴が

 この左岸と言う事になっているような気がする(涙)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.25 05:18:37
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25)  
MOTOYOS  さん
忘れ去られてというか...どんどん廃れるところありますよね

こちらも結構あります
あ、世紀末にそんなクルマありましたね...前世紀はサニーベースにいろいろやってましたよね、あのメーカー... (2025.11.25 07:22:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: