猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.12.08
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 13.6℃ 最低気温 9.7℃

今日は仕事は休みの水曜日

お天気は予報より少し早く回復したのかな・・・・・・

気温も昨日に比べるとちょっとだけ温かだったみたい

今週の中で一番いいお天気になりそうなのは明日かな

お天気が回復したら・・・・・・何を撮りに行こうかな~なんて考えるけど

紅葉の季節も終わり、今はちょっと被写体が少ない季節になっちゃったかな

寒くなると外で過ごすのもだんだん大変になるけど、今からそんな事言ってたら冬は大変かな

何かちょっと変わった景色やモノを撮ってみたいと考えてるんだけど

新しい出会いはどこに有るんだろうね









昨日の続きです

​信州ドライブ旅行 ( 3 ) ~上高地・Part.3~ <11/1>​



​大正池​ ​穂高連峰​ 12:15

空の様子は曇ってはいるけど、山の山頂付近も雲が無く見られるだけでも運がいい方かな

穂高連峰の今年の初冠雪は 10月7日 だったようです

11月初めの積雪はこんな感じだけど・・・・・今頃はもう真っ白になっているでしょうね



大正池 についてはこんな案内看板が設置されていましたので、成り立ちなどの説明はパスね

上高地を流れる 梓川

下流の方を向いて川沿いの右側の道を 梓川右岸道 、左側の道を 梓川左岸道 と呼びます



大正池 から 河童橋 を目指して、まずは 梓川左岸道 を歩きます

最初は高い柵の付いた木道が続きます



​マガモ​

上高地 へやって来て最初に出会ったいきものです

カモ類は警戒心が強いので普通ならこんなに近くでゆっくりと観察したり出来ないかな~



木道を歩く私たちのスピードに合わせて マガモ君 もゆっくりと

しっかりとこっちを見てるよね



木道って大好きなんです

上高地にはたくさんの木道が設置されているけど、柵が有るのはこの辺りだけ

他の場所でも柵が有る木道って珍しいような気がします



ゆっくりと水面を移動してきた マガモ君 とはここでお別れのようです



水の上に作られた木道って維持管理が大変でしょうね

どうしても木製だと傷んでしまうし、ここは冬には雪がドッサリと積もるだろうしね



次に出会ったのは マガモ のメス

先の緑色の顔をしていたのは オス、メスは色合いのせいもあって穏やかな表情をしているように見えるかもね

人を少しも恐れていない様子なのは、ここではいきものが大切にされているからでしょうね



少し歩くとさっきとは別の オス を発見

カモたちは春に向けてカップルになる相手を探す季節だよね

メスにアピールしてライバルと競わなきゃいけないから大変だよね



鮮やかな黄色の葉っぱが目立ってますね

ミズナラ か カシワ でしょうか・・・・・・・



透明度の高く綺麗な流れの水面には無数の落ち葉が・・・・・・

オレンジ色の細かい葉っぱは カラマツ



見上げると・・・・・・葉っぱを半分くらい落とした カラマツ が見えてました

美しい黄色の染まった カラマツ は 上高地 の秋の色の象徴だよね

木道が終わりいきなり開けた場所へ出ました



​中千丈押出し​ と呼ばれている場所のようです

向こうに見えている山は、散策をスタートした時にも目にした 焼岳 です

大正池 の北側に位置するようです



焼岳 をズームアップで

噴煙が上がっているのが見える事も有るんだけど、この時は見えませんでした



大き目の砂利がいっぱいの 中千丈押出し はちょっと歩きにくいけど

木の板が置いてある場所も所々に有ります



再び背の高い木に囲まれた林へと道は続いています

道の両脇の緑の葉っぱは クマザサ かな・・・・・・・



看板によるとこの辺りの林に生えているのは ダケカンバ・シラビソ・コメツガ などって事になるかな



しばらく歩いていると斜め後ろの クマザサ の中からいきなり ニホンザル が遊歩道に現れてびっくり

突然現れるんだから驚いたけどすぐにカメラを構えて



歩いている人間には全く無関心と言った雰囲気で横を通り過ぎていきました

少し先でまた クマザサ の中へ姿を消しっちゃった

なんで遊歩道へ出て来たんでしょうね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日のたち

Jun

​花音​

明日は仕事だよ

せっかくいいお天気になるみたいなので残念だけどしょうがないかな



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.08 23:33:11
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: