2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
仕事でもなんかここんところ大変でね、 結構重かったんだ。 一人で自分の父くらいの人に指示して、かわいそうだと思ったら私が「甘すぎる、なめられてる」って言われて、 みんなに嫌われてもなに言われたっていいって思えるようにふたをして頑張ってる。 そうしないと私がつぶれちゃうから。 前みたいに泣いたりしなくなって人前で声出して笑わなくなった。 一人に優しくすれば、シフトでひいきしてると言われ、優しくしないと自分の事嫌いなんじゃないかって落ち込む子がいる。 私はどうしたらいいの? その一件があってその子のお姉さんが会社の先輩なんだけど、いろいろ話しづらくなってしまって、なんかただ仕事だけやれたら楽なのにって思う。 仕事だけじゃなく、家の事、長女として、これからの人生の事、恋愛の事、 重くて重くて抱えきれなくなりそう。 それを全てぶっちゃけ話すには重すぎて逆に身近な人には言えない。 言えないからここで少し愚痴っちゃった。 ごめんね。
2008.06.28
コメント(4)
今日からまた引越しの準備を再開します。こんな時に引越ししたくないけど、もう引っ越す予定でいたのだから仕方がない。動いちゃえばそれなりになるのかもしれないけど、それまでがとても億劫で、なかなかね・・・・・・・時間が早くてついていけない。
2008.06.28
コメント(0)
ライブの余韻も楽しみつつ、会社も大変だったけど帰ってきた。でも、ライブの次の日なのに、だんだんと落ちていくテンション。また得意の「私だめだーーー」が始まる。でも周りにはそういうそぶりは見せないようにしていた。家に帰って親はそういう落ち込みを瞬時に気付く。何か落ち込んでるって。私がわかりやすいのかもしれない。どちらにせよ落ち込んでいることを察知しているのは確かだった。明るいそぶりをしていても、上の空から発する言葉だから、言ってることもめちゃくちゃだったのかもしれない。言葉数が少ないと思われたくないからもしかしたらテンションをあげすぎたのかもしれない。とにかく察するのだろう。最近家のごたごたもあったりもしたし、私の頭の中でももう悩みがぎゅうぎゅうだった。まさか恋の悩みまで入ってくるなんて・・・。もうぎゅうぎゅうで飛び出しそう。母と外食をした。特に何をするでもなく。家に帰ってきたらなんか涙でてきた。悲しい。人を好きになれない自分が悲しい。
2008.06.27
コメント(0)
昨日はライブでしたー!!!!!!aikoちゃん最高にかわいかったー。バンドメンバー大スキー色々書きたい。けど、ちょっとそれは置いといて。。。昨日のライブの帰り道歩きながら私、告白をされてしまって。「付き合っていただけませんか?」と言われてしまったんだわ。正直、今回のライブ前のデートみたいな事は今の彼氏いない結婚してない30歳な私にとってとりあえずの一歩踏み出すきっかけではあった。その人と初めてあった時も、みんなであった時も全く好きとか思わなくて、この人の事知りたいという興味がわかなくて、よくて友達。デートをしたのはもしかしたら話をすれば好きになれるんじゃないか興味を持てるんじゃないかって思ってたの。歩み寄りをしようとした。そのことは私は後悔してない。その結果を恐れずに一歩前進させたことに対して自分自身には何も。もしこれで何か気持ちが変わればと思った。実際ライブもあわせて2回二人であった。けど・・・何も感じない。好きとかドキドキとかもっと知りたいとか告白されても浮かんだのは「しまった」だった。もちろんその人に対してそういう風に思われるかもしれないっていうのもわかってた。所詮男女の友情なんてもろいもの。本人は私がそういう気持ちでいる事も十分承知のようだ。ただ、チャンスがほしいと。もうちょっと会いたいと。言ってくれる事はすごく私にとってはレアなんだよね。今のご時世私なんかを受け入れてくれる奇特な人なんてなかなかいない。なのに。肝心な気持ちがうごかない。なんで動かないんだろう。人を好きになるなんて自然なことなはずなのに、簡単なことだと思ってたのに、とんでもなく難しい。今までなんであんなにすっと人を好きになれたんだろう。わからない。人を好きになるってどうしたらいい?
2008.06.27
コメント(3)
明日はaikoちゃんのライブなの。ひさぶりひさぶり。NHKホール!POP10以来でさぁ。で、この間の誕生日前にデート?した人と行ってきます。とはいえ、一緒に行く仲間がたまたま男子というか、あまり男性と一緒にライブに行くっていうのは意識していないので、会場に行ったらきっとaikoちゃんに夢中になる事間違いないと思われます。男友達がほしい私にとってはこういう風に一緒にライブに行ってくれる男子がいるのはありがたいことです。ほんと。特にライブに一緒に行ってくれる人ってありがたい。私の友達ってみんな主婦が多いから誘いづらいし、(ましてや子供がいるお家はもっと無理だし)独身の子で休みを取ってまでaikoちゃんのライブに行ってくれる人ってなかなかいないんだよね。aikoちゃん友達がもっと増えればいいなぁ。
2008.06.25
コメント(2)
![]()
特撮の次はこれだ!最近は「銀魂」にハマっていて、テレビ・漫画両方で楽しんでおります。危なっかしいギャグ(他作品のキャラなど)ややたらと突っ込みが多いセリフ、だけど、きめるとこはかっこいい。幕末の話を宇宙レベルな感じにした世界観。歴史上の人物(やマンガのキャラのパクリ)等をモチーフにした登場人物、などなど。。。そうだなぁ、ちょっとだけこち亀風な感じもするような。幕末という事で新撰組ならぬ「真選組」があるのね。私は土方歳三ならぬ土方十四郎が好きね。銀魂(第8巻)テレビ版は前回、ジャッキーとデブゴン風な男が出てきて(声優さんは実際ジャッキーの吹き替え声優さんがやったらしい)すっごいおもしろかった。テレビの方はテレビ東京で6時から30分までやってるよ。(私は仕事中だから携帯で録画しておくのさ。)なんか最近テニスの王子様の再放送があってその影響で少し視聴率があがったらしい。ただ、テニプリとは違って下ネタがあったりもするので、子供にはあまりお勧めはできないけどね(笑)
2008.06.10
コメント(4)
![]()
土曜日見てきたよ「ザ・マジックアワー」私タイトルのマジックアワーっていうのがよくわからなくて、マジックする話かと思ってたら、夕暮れの日が落ちるまでの時間の事いうんだって。映画館は結構人が入ってて、笑う所はみんなどっと笑ってたなぁ。私も何度も笑っちゃったもん。そして、豪華ゲストばかり。なんでここにこんな一流の人をだすの!?っていう感じで。結構細かいとこで色々でてるので、劇中もエンドロールもきちんと見て帰って欲しいな。エンドロールでは舞台となるミナトホテルのセットを立てるまでが映ってて、街ができる過程を見ることができるよ。西田敏行さんはどんな役をやっても面白いなぁ。釣りバカや有頂天ホテル、憑神もいい味だしてるし。憑神は浅田次郎さん原作の映画なんだけど、最近私がハマってる幕末ものなので、ちょっとわくわくしちゃったわさ。ぜひぜひみてね。[DVDソフト] 憑神 (通常版)憑神
2008.06.08
コメント(4)
昨日、友達の友達(男性)と食事をしてきました。今度aikoちゃんのライブに一緒に行ってくれるっていういい人で、チケットを事前に欲しいからという事でもらいにいったんだけど・・・まぁそうはいっても出会いは大切。30歳まであと1日(今はもう数時間きってる)というとこで、たまたまきたお食事の話。まぁたまには男性と食事もありかと。ちょっと話が飛ぶんだけど、実はこの間不審人物にあいましてね。ホント怖くて、家の近くで後ろから自転車でつけられてたの。いなくなったと思ったらまた近づいて止まろうとするとスピードを緩めて。怖くて怖くてね、一人で会社から帰るときも自転車の男が怖くて普通の人でもスピードを緩めてきたり、近くにいると大通りまで走って逃げたり、する始末。だから、そのリハビリを兼ねてっていうのも自分の中ではあるんだけどね。たまたま昨日は病院があってお休みを取ってたので、6時くらいに待ち合わせてちょいおしゃれな居酒屋さんにつれていってもらいました。バースデーのなんとかっていうんで、ケーキやら花束付でなんともいい思いはさせてもらったのね。ただただ、なんでだろう。今まで少ないながらも男性と食事をした経験の中で、多少のドキドキなんぞはあったのです。二人ってだけで、しゃべる言葉を選んだり、食事に喉を通らなかったりとかしてたのに、何もときめかない。んーーー、会社の同僚の人と話している感覚だ。恋愛じゃなく、やっぱり友達の友達って感じかなぁ・・・。30代になるとなかなか男友達ができないからほしかった男友達はできそうだけど、彼氏はできるのだろうか。いよいよ30歳まで後数時間。彼氏はできなさそう。なんかこのまま行くと一生結婚できないんじゃないかって思ってしまったり。一回痛い思いをしている事で、条件重視したりしているのもよくないのかなぁ。ただ、すぐに会える所にいて、お互い好きでいられればいいのに。好きでもすぐには会えないとか好きでも別の人が好きとかすぐに会える距離でも「駄目だ」っていう条件で対象外になってしまったり好かれても困ってしまうこととかそういう事ばかりで、どうにもピンとこない。好きになる事ってすごく自然になってることで簡単だって思ってたのに今じゃ人を好きになる事がこんな難しい事だったんだなぁって思う。どうしたらいいんだろう。出会いも少ないのにねぇ。
2008.06.07
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
