全2件 (2件中 1-2件目)
1

暑いと暑いと騒いでも涼しくなるわけではありませんがお暑うございますぅ~今日は昨日よりはマシかな…先が長いので、今からあんまり暑さを炸裂させないで~って感じですが…しかし、本当に電力って足りないのだろうか??震災直後の計画停電だって、なんか怪しー感じがするし…原発がないと停電して困るんだぞーとか、大量放射線物質漏れからわたしたちの目を逸らそうとしてたとか…実は、徹底した節電を呼びかければ、計画停電しなくてもすんだのでは?なんて、どーも疑心暗鬼になっているわたしです。。。。もちろん、不必要な電気は節電するのは当たり前ですが節電を心がければ、実は足りてるんじゃない?真夏の計画停電の行方はどうなるんでしょう。。。。先日、近所のワンコつながりの人からこんなものをいただきました。 滋養強壮にイイらしいです。味はね~甘酸っぱいような~う~ん…今まで食べたことない味味わって食べるものではないことは確かです^^;息を止めて水で流しこまないと…って感じですかねぇ^^; なんだかわかりましたか? その名も、『元気くん』熟成発酵にんにくだそうです。どうして真っ黒なのかはわかりませんが「旦那さんに食べさせて~♪元気になるわよ~♪」っていただいたのですが主人は食べたくないそうです。マズイの我慢して食べるのが嫌だそうです。なので、わたしが昨日一個たべたのですが、なんか今日はすごく元気みた~いわたしが、食べて『元気くん』になることにしました。不味いけどね^^;きっと、わたしみたいな性格が怪しい健康食品とかにひっかかるんだろうな~アハハハハ~^^;
2011.06.30
コメント(8)

毎日、はっきりしないお天気が続いてますね。すごく久しぶりに、昨日ウォーキングしました。かれこれ…まさか…震災以来かも…(^^;) 道端に紫陽花が咲いていました。こんなお天気には、紫陽花が似合いますね…そういえば、こんな記事をみつけました。「脳科学的観点から「草食系男子」の見分け方を伝授する」妊娠中、通常の性ホルモンの浴び方だと、きちんとした「男性脳」ないし「女性脳」になります。ところが、通常ではない性ホルモンの浴び方をすると脳に変化が生まれます。胎児期に浴びた性ホルモンは成人になってからの性行動や育児、経済活動などにまで大きな影響を及ぼします。しかし、残念なことに、胎児のころの性ホルモン値を成人になってから調べることはできません。そこで研究者たちは、この問題を解明するために研究を進めてきました。そして、1980年代ころから「指標」がわかってきました。「指標」を簡単に説明すると、人差し指と薬指の比です。専門的には『2D:4D比』(2Dは人差し指、4Dは薬指を指す)といいます。まず、左右どちらでもいいですが、例えば右手の人差し指と左手の薬指を指の第三関節(付け根)を土台にして重ね合わせてみてください。ピッタリ同じだというかたもいれば、どちらかが長いというかたもいるはずです。薬指の長さに対する人差し指の長さの比が1より大きい(人差し指のほうが薬指より長い)ほど、胎児のころに女性ホルモンをより多く浴びたことになります。一方、1より小さい(薬指のほうが人差し指より長い)ほど、男性ホルモンをより多く浴びたことになるのです。通常の女性では1以上、男性では1未満です。「草食系男子」は、この比がおそらく1に近いか、1以上のはずです。こうした場合、脳が女性的ですので、女性を求めたりセックスをしたりすることに積極的ではありません。薬指が長い男性は、男性ホルモンが多く男性ホルモンの影響でバイタリティがあって、モテる人が多いって聞いたことありますがこういうコトだったんですね。ちなみに、わたしの指は 人差し指の方が少し長いです。左人差し指と右薬指をくっつけながら、アクロバティックに撮ったもので^^;実際は、こんなに差はありません。こういう指を持った男性は間違いなく「草食系男子」ってことですね。これから、彼氏や結婚相手を見つけようと思っている方で「草食系」は嫌だわ~って方がいらしたら薬指が、人差し指より長い人を選んでくださいネ女性は女性ホルモンの影響で、人差し指の方が長い人が多いらしいですがあんまり長すぎるのも困りもん…若年性乳がんや子宮がんを発症しやすいとか…こわっまぁ過ぎたるは及ばざるがごとし…なんでもホドホドってコトですね。
2011.06.19
コメント(11)
全2件 (2件中 1-2件目)
1