全8件 (8件中 1-8件目)
1
今まで本や雑誌など、読んだものの記録をほとんどしてきませんでしたが、今年はちょっとずつ覚え書きをしておこうかな…と思います。単に自分の記録なので、メモ書き程度のものです…みなさんのように、あまり興味深く、面白く紹介できないのが残念ですが、今後、勉強を積んでいきたいと思います【1月の本】 「朝1時間勉強法」 山本憲明著 中経出版 「愛とは、怖れを手ばなすこと」 ジェラルド・G・ジャンポルスキー著 本田 健 訳 サンマーク文庫 「悩む力」 姜尚中 著 集英社新書映像がありませんでしたが… 「剱岳<点の記>」 新田次郎著 講談社文庫 「ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある~」 マイク・マクマナス著 ヒューイ陽子訳 VOICE 【1月のマンガ】 「のだめカンタービレ」0~25巻 二ノ宮知子 講談社 「岳」1~13巻 石塚真一 小学館 【1月の雑誌】 「山と渓谷2010年12月号 本気の八ヶ岳」「山と渓谷2011年2月号 厳冬期低山」「ヤマケイJOY 2010年冬号 楽しいぞ!!雪山登山。」「PEAKS 山道具完全メンテBOOK」「マイガーデン 57 野バラと暮らす幸せ」【1月のDVD】 「ツール・ド・フランス1985~1989」 「のだめカンタービレ」「剱岳<点の記>」「剱岳<撮影の記>」 【1月のCD】「REAL」 THE REAL GROUP「POP COLLECTION」 THE REAL GROUP 今月は全体的にいいものに出会えましたどこがよかったのか、ご紹介できればいいのですが…今後の課題としたいと思います。
2011年01月31日
コメント(6)
木曜日。体調がすぐれず、出勤前にかかりつけのお医者さんにお薬をもらいに行きました。念のため…と検査をしてもらうと、残念っっっっっ全然嬉しくない流行の最先端…インフルエンザでした… どおりで具合が悪いわけだ…しばらく自宅待機となりました。。。 でもこのお休みは、もしかしたら神様からのプレゼントかもしれない… 10数年愛用してきたコンポがここ1年ほど調子が悪く、だましだまし使っていましたが、1ヶ月前、ついに音が出なくなってしまいました。音楽の無い生活に耐えきれず、崖から飛び降りるような気持ちで、新しいコンポを購入!ビクターのEX-AR7です。憧れのウッドコーンスピーカー 手元に届いたのが水曜日でした。 レビューでは「木製の楽器(ギターやヴァイオリン、ピアノや木管楽器など)、女性ボーカル、クラッシック、ジャズ等と相性がいい」とのこと。さっそく色んなジャンルの音楽を聴いてみたところ、圧倒的にクラッシックと相性がいい!…気がします。そういえば持っていたお宝…CDクラッシック全集(全70巻)なんかを引っ張り出してきて聴いてみました。昨日の夜はベートーヴェンの交響曲やラフマニノフのピアノ協奏曲なんかを久しぶりに聴きましたが、なんだかとっても感動的。。。いつも生活の彩りとしてボサノバやジャズ、ギター等を楽しんでいますが、こんな重厚な音楽としっかり向き合うのもいいものです。 神様からいただいたこのインフルエンザも、きっと何かの思し召し… こんな機会、お家でゆっくり過ごそうと思います
2011年01月29日
コメント(8)
ついにっっ念願かなっての冬の北八ヶ岳(縞枯山・茶臼山)へ行ってまいりました!ブログで知り合いました、ガイドさんのたけちPさんのご厚意により準備の段階から大変お世話になり、今回の初冬山行となりました。↓たけちPさんのブログです。ご覧下さいhttp://yatugatake413.blog117.fc2.com/ 冬山の道具って??から始まった、今回の登山準備。冬山雑誌を見ると、ありとあらゆるアイテムが掲載されてる…しかも高価。。。これを全部そろえないと、冬山は行かれないのかぃ…??…と、道具の準備から怖じ気づいてしまっていました。が!今回は「北八ヶ岳の樹林帯散策」ということで、どんなものがどのように必要か、どんなふうに道具を理解してそろえていったらいいのか…などわかりやすくかつ的確なアドバイスをいただきました。絶対必要なものから代用できるものまで詳しくリストアップしていただき、予算内で十分に準備をすることができました さて…前日は街中も吹雪。翌日の天気予報も、この冬一番の冷え込み&全国的に大荒れ…行かれるのか心配しましたが、諏訪地方の天候は「曇り時々晴れ」とまずまずな様子。たけちPさんには、中止も含め、天候に合わせたコースも提案していただき、行くこととしました。 朝茅野からの眺望では北八ヶ岳は雲もなく、見通しもよさそう。今回は全4人のメンバーで、蓼科ピラタスロープウェイへ 天候は曇り。時々は太陽の顔も見えます。山麓駅の気温の掲示板は-18度鼻毛も凍る寒さです 9:40。山頂駅スタート夏や秋に知っている坪庭の光景とはまったく別世界! 雪をかぶって、イエティのようになった(見たことないけど)木々!新雪の降りしきった、フカフカの雪道!!息をすると鼻先にできるつらら!!子どもの頃って、こんな風に雪の景色を見るとどうしようもなくワクワクしてなぁ!…雪・雪・雪!の光景を見て、こんなにワクワクしたのは、子どもの頃以来でしたキョロキョロ周りを見ながら歩いているうちに、縞枯山荘に到着。縞枯山を眺めます。 やはり知っている縞枯山とはまったく違う姿です。 八丁平を超えて縞枯山登山 今回は「樹林帯を楽しむ」。あまりの美しさにうっとりです こんな美しい景色や、木々に積もった雪のトンネルをくぐりながら山頂へ。 夏ですと通過点のような縞枯山も、今日は記念すべき山頂となりました お次は茶臼山。ここまでの休憩時間に、あまり食料を口にしなかったせいか、低血糖状態に…歩いていると体はホカホカしていますが、外気は-20度近い寒さ。自分が感じている以上に、相当なカロリーを消費しているようです。こまめな食料の補給が大切だと感じながら、ゼイゼイと登りました。 というわけで、茶臼山山頂では、ハイエナのようにパンを食べました。この後、茶臼山の展望台へ行きました。諏訪側から突風が吹きすさび、体感温度は-30度以下だったかと思います一瞬にして手先が動かなくなり、意識の遠くなるような寒さでした。 茶臼山を後にし、五辻へ。樹林帯の中のなだらかな下り道。木々をくぐり抜けるようにして歩きます。まるで雪のトンネルジェットコースターみたい!!時々は木の枝に頭を引っかけ、雪が落ちてきたりして、これもまた楽しい!本当に美しくて楽しい道です。 五辻にて。絵本に出てくるような美しさです。 途中の展望台から諏訪側を眺めます。 大荒れ、と聞いていた天候でしたが、こんなふうに眺望もあり、本当にラッキーですついでに初のアイゼンも。 何もかもが真っ白で新しく、ワクワク、とっても楽しい1日でした 今回の山行にあたり、一緒に楽しんでくれた20年来の友人と勉強家の山ガールにありがとう!の感謝です。そして…天候の把握やコース設定、雪上歩行の仕方や安全確保、私たちの健康管理にコースのお楽しみ…と、ありとあらゆる面で先回りと細かい心配りをして下さった、たけちPさんには心より感謝しています。本当にありがとうございました。こんなにステキなガイドさんご夫妻とのご縁にも感謝です。たけちPさんは、この4月より本格的に山のガイドのお仕事をされていかれます。 八ヶ岳にお越しの皆様!!素晴らしいガイドさんがいらっしゃいます本当にお勧めのガイドさんですhttp://yatugatake413.blog117.fc2.com/
2011年01月16日
コメント(6)
ジョギングがてら諏訪湖の氷の偵察に行きました 先日張った氷は強い北風と波によって板状になり、岸辺に打ち寄せられていました。太陽の光と空の青を映し出してキラキラと光り、諏訪湖自体が宝石箱のようです まぶしい本当にキラキラです。 氷もあまりのきれいさに持って帰りたくなってしまいました。それにしても寒かった!!巷ではインフルエンザが流行しはじめました。皆さん、ご用心あれ
2011年01月10日
コメント(4)
毎朝、目覚まし時計よりも早く起こしに来るチャム「早くカーテンを開けて!!」とあの手この手を使い、お願いをしに来るのです。 ゴロゴロとのどをならしながら、あちこちをフミフミ。甘えた声で鳴きながら、顔にすりつく。ねずみのおもちゃをくわえて持ってきて、顔の上に落とす。 家中を「ゴロニャー!」と騒ぎながら走り回る。手に噛みつく。それでも起きないと、お腹や胸の上にジャンプ …お陰様で外が少し明るくなってくる時間には起きることができます チャムの目的は、バードウォッチングです庭の入り口にクラブアップルのアーチを作ってあります。そのリンゴをついばみにやってくるご夫婦の鳥さん。それを毎朝楽しみにしているのです。 今朝はチャムと一緒にカーテン越しのバードウォッチング窓の結露がひどくてうまく見えませんが、目の前を行ったり来たりご夫婦は朝のお食事に夢中で、1人と1匹に気づかずにリンゴをついばんでいます。日が昇るまでの楽しいひとときです
2011年01月10日
コメント(4)
昨日は諏訪市の気温が-10度!茅野の上の方では-14度にもなったそうです。夕方ジョギングに出かけると、諏訪湖の水辺が凍っていました。 諏訪湖が凍ると、諏訪の気温は加速的に下がります。ちょうど小正月から2月の半ばまで、北から吹く風が諏訪湖を渡って来て諏訪湖をさらに凍らせます。いよいよ厳冬期!痛い諏訪の冬が始まります
2011年01月08日
コメント(6)
旧年中には、皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。忙しさにかまけて12月はほとんどアップできずに終わってしまいましたが、また今年も一つ一つ足跡を残していきたいなぁ、と思っております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます さて、元旦は実家にて過ごしました。元旦は各地で大荒れの天候でしたが、諏訪の平では穏やかなお正月となりました。午後、母と一緒に近くの公園へお散歩に行こう!とでかけました。お空の青さに八ヶ岳の美しさもうちょっと上まで行こう!なんていっているうちに、小泉山(こずみやま)の登り口へ。「せっかくだから登っちゃえ!」と勢いに任せて登り始めました。…が、歩けど歩けど、ちっとも頂上に到着せず…いくつもの尾根(というほどのものでもないのですが)を超えて、ようやく山頂へ!!ちょっとお散歩するにはちょうどいい山の高さと距離!こんないい山が近くにあったなんて!!これからちょいちょい足を運びたいなぁ、と思いました。小泉山から下ってきたところの八ヶ岳の眺め新雪につつまれて、荘厳なお姿の八ヶ岳。「八ヶ岳はイケメンだわ~!!」と私。「おまえは面食いだねぇ~!やれやれ…山にイケメンと言っているようじゃ…」と母。 ちょっとのお散歩のつもりが、2.5時間のちょっとした登山となりました。いよいよ2011年の幕開け!心地の良い元旦となりました
2011年01月03日
コメント(4)
新年に毎年欠かせない行事それは…信州の高遠町にある老舗の饅頭屋さんに「方丈まんじゅう」を買いに行くこと高遠町は全国に名をとどろかせる桜の名所。そして「高遠まんじゅう」が名物です。その数ある饅頭屋さんの中でも、一押しは「亀まん」。黒糖の入った皮と甘さ控えめのあんの絶妙な美味しさ、繊細で上品な見た目上伊那に用事のあるときには必ず、そうでなくても時々はこのお饅頭を買いに行きます。中でも「方丈まんじゅう」が一番好きです。もっちりとした皮の中に、餡はかぼちゃ、さつまいも!たまりません そして、お正月にはさらに。亀まんから「新年のごあいさつです」と、粗品がっ このお茶碗のファンなのです。なぜかと言いますと… お茶碗の底には、 亀まんの「亀」のロゴが入っているのですお正月、美味しいお饅頭をいただきながら、このお茶碗でお茶を飲む。お茶を飲み干すと、湯飲みの底から亀が姿を現す!! …本当にささやかなんですが、お正月のとっておきのお楽しみです(ちなみにこのお茶碗は初売りの日とだるま市の日のみのプレゼントです) さて、足を伸ばして駒ヶ根へ。今年は光善寺さんに初詣に出かけました。そして御札をいただいて来ました。 小さいうさぎさんは、おみくじになっていました。今年は大吉!!幸先がいいです毎年、100個の願い事を書き出します。そんな夢が叶いますように…と夢かなう守。それと今年も山へジョギングへ…体を動かすことが多くなるであろう、と足腰守り。交通安全の御札をいただいてきました。今年も皆様にとりましていい1年となりますように
2011年01月02日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1