全2件 (2件中 1-2件目)
1

本日第2弾!さて、モモたちを残していくことに後ろ髪を引かれながら、ホノルル空港へ・・・。空港の正面てゆっくり見たことがなかったけど、こんなになってたんだわね。こんな庭園が空港内にあります。鯉も泳いでいるんだよ。日本行きの飛行機では嫌な思いを・・・・ 忘れたいのでその話しはパス。最初についた頃は寒さもそれほどではなかったけど、2週目ぐらいからは寒さが本格的になってきました。木枯らし一号が吹いたし、今年初めての霜も体験しました。そろそろクリスマス・・・・・?うちの庭に登場したクリスマスデコレーション・・・・。日本は食べ物が美味しいよね。先ず何と言ってもご飯が美味しい。 おかずなしでも卵かけご飯だけで、一膳はいける。お肉も柔らかいし。久々にすき焼きを食べました。美味しかった~ そしてデザート。私のケーキ みんなのケーキ。私には「やっぱり丸いケーキでしょ」って欲張って買ったけど、大味でした。楽しい毎日は矢のように過ぎ・・・・・・・・・一路ホノルルへ。 かえってきた直後のモモとララ。 怖くって窓に逃げる 抱っこはさせてくれたけど、腰が引けてました。いつでも逃げる気でいたみたい。この一週間、ご機嫌取りに励みました。でもまだララちゃんは、不機嫌です モモはボチボチかな・・・・
2007年11月27日
コメント(4)

ご無沙汰いたしておりました。先週戻ってきました。日本はもう寒かったですが、とっても楽しかったです。色々な所に行ったし、美味しいものも沢山食べました。一泊で行った山梨の川浦温泉周辺は、きれいに紅葉が始まっていました。ここの温泉は、100%源泉掛け流しの湯が自慢です。お湯の循環も、沸かしてもいない、そのまま天然の温泉です。糖尿病などの慢性疾患に効能があって、あのテレビの司会でおなじみの“みのさん”にもお湯を宅配しているそうです。露天風呂つきのお部屋に泊まりました。 蛇口からボトボト、ボトボトと掛け流しでお湯がいっぱい出てきているんだけど、もったいないぐらいです。使わないときには止めててもいいのにな・・・・・・と思いました。山梨といえば、武田信玄。旅館の中に、こんなのがありました。エレベーターに乗って、ずーーーっと続く階段を下りて行くと、岩風呂があります。屋根の下がお風呂。混浴です。でも、日の出から朝の8時までだけは女性専用。ここには3つ湯船がありました。もちろん全部制覇。旅館の中にも、大浴場と露天風呂があってね。それに、うちのお部屋にも露天風呂が付いていたでしょう。だから・・・・・・・3+2+1=6。計6つの違った湯船を楽しみました 寒かったからね~。温泉が一番です! 川浦温泉は勝浦の駅から車で30分ぐらいの山奥。紅葉がとってもきれいでした。山梨川浦温泉での紅葉川浦温泉から車で10分ぐらいのもっと山奥に、広瀬ダムというのがありました。地元で聞いたのですが、ここは紅葉で有名なところだそうです。山梨川浦温泉ちかく広瀬ダムの紅葉ここまできれいじゃないけど、うちの庭でもきれいな紅葉を発見。この他には、長野の渋川温泉 保科館 という源泉温泉に日帰り入浴したでしょ。あと地元の多摩テックの天然温泉クア・ガーデン、秋川渓谷瀬音の湯、という温泉施設にも行きました。こんなに温泉が好きだとは自分でも思わなかったけど、たぶんハワイで湯船につかれない反動でしょうね。さて、まだまだ旅行記は続く・・・・・・
2007年11月27日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1