1月
2月
3月
4月
5月
6月
全4件 (4件中 1-4件目)
1

検眼に行く予定で早起きしたのに、何かの手違いで今日ではなくて、予約は来週の月曜日だった。頑張って起きたので、そのまま友達とビーチへ、Go!ワイキキの端っこ、ヒルトンホテルの前のビーチへ行ってきました。写真の右側、一番奥に見えるのが、Diamond Head。ご覧のように、今日はとってもいいお天気 ちょうど昼頃だったこともあって、燃えるような太陽が出ていました。海辺に2時間ちょっといただけだけど、皮膚が赤くなってヒリヒリ。だいぶ焼けたみたいです。ビーチに日影はないですからね~。 もうただで、焼け放題です隣にいた女性は全身が真っ赤になっていました。ローションを塗ってもらっていたけど、それでもまだビキニで焼いてたな・・・。今頃火傷で熱でも出しているではないだろうか。ビーチマットに寝転んでたら、眠くなったわーパッとそらを見たら、こんなに Blue and White二羽の白鳩が飛んでいたけど、写っているかなー。ハワイには天敵がいないので、目立つ白いハトさんが沢山いるんですよ。ビーチでボォーっとしていると平和な気持ちになってきますが、とっても暑いのでsnorkelもしてみました。でも今日は、お魚さんにはあまり会えずに残念。 明日と明後日はうちの病院主催の、”Hawaiian Islands TRAUMA SYMPOSIUM 2011”って言うのに参加してきます。Hilton Hawaiian Villageで行われるんだけど、昼食が結構美味しいのよ。シンポジウムの内容もだけど、昼食の方がもっと楽しみ
2011年07月15日
コメント(2)

今日は12時間勤務でした。朝の7時から夜の7時30分まで仕事。8時まで病棟にいたので、正確には13時間勤務。もうぐったり受け持ち患者さんの数は4名で始まり、5名で終わりました。内訳は、といいますと。。。1人目は、Total Knee Replacement手術後一日目の大学教授。まぁ、一般的な経過をたどっているので必要なことをしていればOKな落ち着いてる人。2人目は、車で寝ていたところをナイフで襲われ、PneumothoraxになってしまいChest Tubeを入れている若者。この人はScapulaも骨折していて、Open Reductionもしています。でももう4日ぐらい経っているので、一人でもトイレに行けるし落ち着いてる人。3人目は、転んで右の大腿骨頭を骨折して手術を受けたお年寄り。この方も割りとStable。4人目は、この方も転んで右の大腿骨を骨折して今日、手術だった人。日系人なんだけど、とても素敵なお年寄り。我慢強くて家族も素晴らしく、術後は全く問題なく経過。ホッ5人目は午後の3時ごろICUからTransfferしてきた、Total Hip Replacement術後一日目の患者さん。手術で挿管するときにAspiratedしたみたいで、手術後一晩ICUでaspirated pneumoniaの様子見をした患者さん。この人はちょっと発熱していたわー。日本では受け持ち患者さんって言うとナース1人当たり10名以上は当たり前だったけど、こちらでは5人でも手一杯。Head to Toe Assessment から始まって、内服薬・点滴・痛み止めのMorphineに始まり、Demerolとかを注射するのもみんな、ナースがやってます。その他、患者さんをX-rayに出したり、Doctorとの連絡や調整をしたりと、やることはいーーーーーっぱい!一生懸命働いていたら、ベトナミーズの患者さんの家族が、Phoを下さいました”おうちに帰ってから食べてね”って言って下さったので、頂いてきました!この家族の方には朝の時点で、”I love vietnamese food. Epecially seafood pho”とか言ってたもので、買ってきてくれたみたい。 わざわざ、ごめんなさい。そんなつもりで言ったんじゃなくて、共通の話題づくりのためにちょっと言ってみただけなんだけど・・・・。でもありがたく頂きました。お腹いっぱいところで、ナイフで刺されたStab woundの患者さんのところに、prosecutorの方がいらした。お話を一緒に伺ったんだけど、まだ犯人は逃走中とのこと。Honolulu Policeが探してるけど、捕まったら保釈金は、100万ドルぐらいに設定されるらしい。危ない事件だからねー。保釈金も高くなるね。それが払えなければ、裁判まで留置場にいなくてはならないらしい。
2011年07月13日
コメント(0)

仕事が忙しければ忙しいほど、お休みの日は美味しい食事を食べに行きたくなるもの。隔週で土・日がお休みになるので、その日を待ち焦がれながら、忙しいWeekdayを乗り切りますここハワイでも、色々な国の料理を楽しむことが出来ます。日本ほど美味しくはないかもしれないけど、お店を選べばそれなりに美味しい料理に出会えます。よく食べに行くランチは、コリアン・中華料理・日本食かな。たまにベトナミーズにも行きます。Dinnerになると、居酒屋っぽいところが多いかも・・・友人と彼女のご主人と一緒に行ける時は、だいたいビールとかが飲めて食事も出来るところが最近多くなってきました。お酒には結構弱い方だと思っていたのに、最近体質が変わったのか?飲めて食べれる、落ち着いた雰囲気の場所が、実は好きなんだとわかりました。この前行ったところは、シェラトンワイキキにあるRumFire(ラムファイアー)というレストラン。大きめなソファーに座ると目の前はワイキキビーチ。照明も落としてあって静かで、最高でした。写メで撮ったけど、真っ暗でなんだかわからないためアップできずwwここはお気に入りの場所のひとつになりました。一方、ハワイには安くて美味しいレストランも沢山あります。AieaにあるForty Niner と言うレストランですが、以前にとんねるずの”きたな美味しいお店”というコーナーに出たことがあります。そこにも友人と行ってきました。店内に貼ってありましたよ。たかさんからの認定証ココナッツミルクのPanCakeを食べてみたのですが、結構いい感じでした。とんねるずの番組ではもう一ヶ所、もちこチキンの美味しいお店も紹介されていました。今度はそこにも行ってみようかなー。
2011年07月12日
コメント(0)

何気に、3年ぶりに更新してみました。3年も経過したのに、わたしの周りはまったく変わりません。仕事は相変わらず忙しいですし・・・・・。IV NURSE が予算の関係で廃止されることになったので、これからは私たちが患者さんに点滴の留置針(サーフロー)を入れることになりました。患者さんに最後に針を刺したのはもう10年も前のこと。この前 ”IV Skills Lab”があったので参加してみました。マネキン相手に針を刺したけど、実際人間に刺すのとはだいぶ違いますね。。。。今後は実際の患者さんに刺す予定だけど、どうなることやら 今週末はお休みでしたので、お友達とドライブに行きました。久しぶりにHanauma Bayのほうに行ったので、その写真をアップしますね。土曜日の昼過ぎに行ったのですが、思ったより混んでいませんでした。次は、ここでスノーケルをする予定。 ハワイの海は、やっぱり綺麗ですねー。
2011年07月11日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


