全52件 (52件中 1-50件目)

2013.04.30
コメント(0)

ハピネスフェアで展示されていたドリームクルーザー運転席にはプーさんが運転手さんの帽子をかぶってハピネスシェアペンダントをぶら下げて座っていました。
2013.04.28
コメント(0)

カルワザクーポンの当選品を先日もらってきたのですが、翌日、また当選メールが2通EBISUビールの350mlと500mlの2本だったので、交換してきました。あと、アピタの福引で鼻セレブ1箱とお菓子4袋お菓子を買ってのおまけでスコップすくいゲームで飴など5個ゲットモーニングでもらった卵も一緒に撮影
2013.04.28
コメント(0)

人の回転が早いので、15分弱待って席に案内されました。 380円のコーヒーについてきました下も私もAコースにしました。BとCコースもありました。違いは、ポテトサラダが無くなってトーストが、Bコースは小倉トースト、Cコースはハニートーストでした。 新装オープンということで、今日まで卵1パックもらえました焼きたてパンもあったけど、この時間には、もう終わってた!下と一緒に行ったから、2パックだから、しばらく卵料理が増えるかな
2013.04.28
コメント(0)

開店したのできたけど、いっぱい
2013.04.28
コメント(0)

エアポートウォークにハピネスフェアに出かけ小腹がすいたので、何か食べたいと歩いていて見つけたので購入してみました大垣屋のお好み鯛焼き 半玉中身は、卵とベーコンの入ったお好み焼きの具1個180円焼き立てはアツアツでおいしかったです。
2013.04.27
コメント(0)

ハピネスフェアに出かけた後、買い物にイオンに行ってきました。ドーナツやお好み鯛焼きなど食べていたのですが、2時過ぎてからランチをすることにしました。フードコートで、上は神座(かみくら)のラーメンを食べるというので、ポイントで食べられるというだけで、リンガーハットの冷やし中華を食べることにしました。醤油味と味噌味があったのです醤油味にしました。今回も、ぐるなびのポイント利用なので実質タダ!餃子もレシートのアンケートで無料です。 冷やし中華は、酸味のあるしょうゆ味でしたが、麺が意外にも固めで歯ごたえあったかな。
2013.04.27
コメント(0)

また来ちゃった
2013.04.27
コメント(0)

モラタメのタメせるの商品が届きました。減塩だしつゆ 2本たまごかけごはんのだし醤油 2本ハローキティご飯にかけるかつおパック 1箱以上5点を送料840円でお試しです。早速卵かけごはんだし醤油を使って卵かけご飯を食べました。カツオパックも上にかけてみました。だし醤油なのでかな?ちょっと多めにかけた方がおいしかった。 減塩だしは、うどんを作ってみましたが、減塩だからかわからないですが多めに使ってしまった気がしました。
2013.04.26
コメント(0)

サークルKサンクスのKARUWAZA(カルワザ)会員限定のクーポンに当選していたので、商品と交換してきました。毎回飲まないんですが酒類がよく当たっています。欲しいアイスとかお菓子は当たらない。
2013.04.26
コメント(0)

毎回新しいポストカードが出るたびにパークから投函していますが、30周年のポストカードは3種類ありました。4月15日の記念日に入園していたので、3種類ともランドで投函してきました。娘2人分で6枚一緒に投函したのですが、1枚だけ2日ほど遅れて届きました。消印スタンプも変わって30周年Verです。全部ランドで投函してしまったのですが、リゾートの30周年Verはシーで投函してもよかったかな!?シーの消印スタンプは、スプリングヴォヤッジが始まっても今年は去年のようにミッキーとダッフィーのかわいい消印スタンプではなく、通常のイベントない時と一緒だったから、もしかしたら、15日で、こちらも30周年Verになってたのかな?! ダッフィーとミッキーの去年のかわいかったからちょっと残念!
2013.04.26
コメント(0)

上を駅まで迎えに行った帰りOPENの看板とともに男性の方3人ぐらいが客引きのようにボードを振っていたので、気になっては行ってみました。もともとそこにはデニーズがあったので、何がオープンなのか????とりあえず3時過ぎだったので、上がキャラメルパンケーキとピンクレモネードを注文私は特に食べたいものが無かったので、シークワーサーソーダ水を注文 なんでオープンなのかもわからず食べ終わって会計セットドリンク無料クーポンと会員登録クーポン利用で2人で510円でした。 結局、表の男性の方に聞いてみると『今日からリニューアルオープンしました』とのことでした。 デニースに数年ぶりに入ったのですが、特に安くもなく、ガストとかの方がお得に食べられる気がしたのでした。
2013.04.25
コメント(0)

いろいろと私的にはおいしいと思うんだけど…ちょっと待ったと言われそうなアカン飯見た目はおいしそうに見えます私的には味も結構いけると思うんですけどね。 さてその中身はインスタントのチャンポン麺を作る時に、水を半分にして牛乳とトマトジュースを入れて作りました。後、具には、アスパラ、ハム、アボガドも入れちゃいました。
2013.04.24
コメント(0)

ハピネスフェアに出かけた帰り、名古屋に出かけたので、セントラルギャラリ―で開催されている篠山紀信さんの『HAPPINESS』出版記念写真展に行ってきました。ギャラリーと言っても栄の地下街セントラルパークの一番北の端にある壁一面に写真が展示されているだけなので、通りすがりでも見られます。 キャラ達の写真がとてもかわいいだけじゃなく、キャラ達と一緒に写っている篠山紀信さんがとてもうらやましくなる写真がいっぱいでした。 【送料無料】HAPPINESS [ 篠山紀信 ]価格:3,990円(税込、送料込)
2013.04.24
コメント(0)

4月9日からミラコスタ30連泊のキャンペーンが始まって、午後の紅茶を購入するとおまけ付いてくるので2週間前に購入したのですが、また新しい景品を見つけてしまいました。今回は、キリンビバレッジの商品ならOKってことでまたまたいろいろと購入してしまいました。今回はかわいいおでかけポーチが2種類上が、毎日大学へ1本持っていくので、まとめ買いしました。コンビニは大学内にあるんで、購入すればいいんですが、1本の価格が高いからね。今日も1本88円でしたが、WAON支払いで、10円分キャッシュバックとお得だからまた、1ケース分で購入しちゃって、もらってきました。 早速バックの整理用に使うことにしました。裏側 ミッキーのショルダーバック型の方が両面イラストでかわいいかな?免許証や保険証など入れに早速使ってます。 ちなみに前回の景品はグラスが6種類
2013.04.23
コメント(0)

パンケーキの次にブームになりそうなのがフレンチトーストと言われているようですが、特売で卵をまとめ買いしてきたので早速、昨晩から卵液につけて、焼いて作ってみました。4枚切り食パンVerバケットVerホテルオークラのシェフが、24時間以上漬け込むって言ってたのですが、15時間ぐらいしかは漬け込んでいないのですが、ふわふわとろとろでした。 どちらかと言えば、気泡の多いバケットの方がとろとろ感はあったかな?
2013.04.22
コメント(0)

今パークのお土産袋は、片面が30周年のイラスト反面はスプリングヴォヤッジですが、ハピネスフェアでいただいたビニールバックは、両面が、同じ30周年のイラストでした。春のイベントが終わったら、パークのお土産袋もこのVerになるのかな?!
2013.04.22
コメント(0)

車で30分の所のアピタまで行ってきました。ドリームクルーザーの展示とゲームコーナースターツアーズ紹介プログラム、ドローイングクラス体験などがありました。ドローイングクラスは、各回60名の120名オープン前から並んでいたので、余裕で整理券をゲットできました。 9時前、ドリームクルーザーI号がやってきました。(一般道を走ってきたので、ちゃんと20周年記念、20のナンバープレートが見れます。)30周年のイラストがかわいい!! 両側の窓のイラストの中に1個隠れミッキーがありました。写真を撮影した後、10時から配布のドローイングクラスの整理券をもらうために並びもらった後は、12時の開始までいろいろしていました。30年の歩みのボードが飾られていたり また別の場所では、輪投げとボール入れのゲームができ、入ったところのキャラクターのシールがもらえ、3個全部入るとペーパークリップがもらえました。1個も入らなくても参加賞のスティッチのシールは必ずもらえました。先々週から毎週のように近くのアピタで行われていたのですが、行けないでいたので、やっと行けてよかったです。 明日も県内であるのですが、それはパスして、来週の3連休の3店舗は、車で15分位なので、全部行ってこようかな?
2013.04.20
コメント(0)

開店前から並んで整理券をゲットしたドローイングクラスに参加しました。 短時間なので、ある程度の所まで書かれています。 10分位の早足での説明でしたが、何とか書けました。
2013.04.20
コメント(0)

2013.04.20
コメント(0)

話題の商品『カルピスソフト』めざましテレビで、売り切れ続出、品切れ中って言ってましたが、今日出かけたイオンでは山積みであったので購入してみました。中身は、こんなかんじパンに塗ってそのままと塗った食パンを焼いて食べてみました。 焼くとカルピスの酸味が強くなるので、そのままパンに塗って、食べるのがお勧めかな。
2013.04.19
コメント(0)

東京ディズニーリゾートのホームページからスパンサーサイトを回り、クイズに5つ正解するとかわいい壁紙がもらえました。
2013.04.18
コメント(0)

今日も、ぐるなびの期間限定ポイント利用で、ただランチです。 今1店舗につき500円分までは来月キャッシュバックされるので、今日利用した分は、来月戻ってきます。それもまた期間限定ポイントだから、しばらくエンドレスで、リンガーハットのランチが食べれる。今日もおいしくいただきました。
2013.04.18
コメント(0)

ケースがかわいいのと食べてみたくて1個買ってみたのですが、甘いというより、甘酸っぱいグミで、好きな感じだったので、残り2色も購入しちゃいました。蓋を開けたらそこにミッキーが2個 ラッキーな隠れミッキーつきグミは、それぞれ数はバラバラでしたが、2個、5個、4個入っていました。 ピンク、イエロー、ブルーの3色販売ですが、後4色くらい増やして、7色になったらいいなぁ 中身は、明治のポイフルのような気がするのは私だけかな?明治ポイフル53gすっぱいポイフル 53gポイフル エンジョイパック 9袋入り/ポイフル/グミ/税込\1980以上送料無料ポイフル エンジョイパック 9袋入り[ポイフル グミ ケンコーコム]【あす楽対応】
2013.04.17
コメント(2)

下の記事で書いた「ベジブロス」と残りご飯で、お昼ご飯にリゾットを作ってみました。「ベジブロス」自身の味は、いろいろな野菜のエキスがして、簡単には言い表せない感じです。が、簡単にいえば、野菜スープの味が無いって感じかな? リゾットには、まいたけ、ベーコン、ホウレンソウを入れて塩コショウで軽く味付けしました。量があったので、半分はそこにトマトジュースとチーズを入れました。 紅白になったベジブロスリゾット【送料無料選択可!】ベジブロスをはじめよう。 野菜の栄養100%いただきます! (レタスクラブMOOK) (単行本・ムック) / タカコ・ナカムラホールフードスクール/著 白澤卓二/医学監修 白澤 卓二 医学監修
2013.04.17
コメント(0)
![]()
【送料無料】ベジブロスをはじめよう。 [ タカコ・ナカムラ ホールフードスクール ]『ベジブロス(究極の出し汁)』昨日「あげるテレ」ビで放送されていて、初めて知ったのですが簡単に言うと野菜の皮や種、根の部分、へたなど、普段捨ててしまう野菜くずを水と少量の料理種で煮出したもの 作り方は目安では、両手いっぱいぐらいの野菜くずに水1リットル、料理酒小さじ1の材料を中火で沸騰しないようにしながら、40分位煮込み、クッキングペーパーなどで越して出来上がりです。 冷めたら容器に入れ保存します、冷蔵庫で3日くらいですから、すぐに使わないときは製氷皿などで凍らせて利用します。 昨夜の野菜くずをどうせ捨ててしまうのだからと試しに、実際に作ってみました。が、料理酒を入れ忘れました。ベジブロス 煮込んだ野菜くず玉ねぎの皮やカボチャの種と皮、葱などetc 出汁ですから、みそ汁やスープなどに利用しようと思ってます。
2013.04.17
コメント(0)

せっかくの記念日インなので、頑張って徹夜組に参加し、何とか一般ゲートの最前列をキープ頑張って、城前に行ったのですが、ホテルアーリー組で、城前座り見はいっぱい立ち見もほぼアーリー組でいっぱいだったのですが、向かって右の3?4?列目を何とか場所確保できましたが、すぐに後ろはいっぱい しかし、まさかのラッキーが・・・・前の外国人の方が、移動されることになり私が場所を前に出るまで、退かないで他の方が来れないようにしてくれる真摯紳士な方でした。そのおかげで、2列目に行け、ちょうど前の方との間になり前が抜けました。 座り見の後ろにプレスが入っていましたし、カメラマンが脚立に載るので若干『見れればいいかな』位でいました。 8時45分アンバサダーの永井さんが壇上に登場し、セレモニー開始オリエンタルランドのCOOや社長、アメリカのディズニー社のトム氏などの挨拶などがあった後ミッキー&ミニーを先頭に300人のキャラクターやダンサー、キャストなどが登場城前のステージショーの後、ミキミニは、アンバサダーさんと、バージ(七夕やお正月の時の)を先頭に途中、グー、プル、ドナ、デジはオープンカー最後にチップ&デールが屋根つきの車に乗車後のキャラとダンサー、キャストは歩いてプラザ内を一周した後トゥーンタウンまでパレードしていきました。 記念すべきセレモニーを見ることができ、とても満足な1日でした。 若干期待したシーの10周年の日にあったような入園記念品(ドリンクサービスチケット)みたいなのはなかったですね。あの入園ダッシュの状態では渡せないのかな? 写真は整理していないので、スマフォでカメラ画面撮影利用です。
2013.04.16
コメント(2)
4日ぶりにぐっすり寝れました。 12日の夜は、夜行バスで右斜め後ろの女性と左斜め後ろの男性のものすごいいびきで寝られず途中から、ipodで音楽音漏れしない程度に大きくして聴いていても聞こえてくるほどでした。 13日の夜は、ホテルですがいつものことながらホテルの部屋が乾燥しているのか?疲れていても、1時間ごとに目が覚め、熟睡できない そして14日の夜は、徹夜組に参加14日の21時に並んだのですが、約2時間ごとに場所移動がある為、ぐっすりは寝れないのですが、移動する度に30分ちょっとは寝れたかな?!風の音がすごかったんですが、気温的には温かく、寒さ対策も万全だったから、ブランケットを着ていたら寒くなくってとても助かったかな? 15日の日は、朝4時30分頃からゲート前に移動してからも『ハピネス』待ちしている、12時過ぎからの3時間もいつもは寝ちゃう新幹線の2時間も睡魔に襲われることが無かったのですが、 さすがに家に帰って、娘といろいろ報告話をし、お風呂に入ったら睡魔に襲われ、下の娘よりも先に寝ちゃいました。 50手前、さすがに疲れも、帰宅するとどっと出てき、朝になったら、足と肩を中心に体中が痛く、起きれませんでしたが、何とか上の朝ごはんを作りました。 歳には勝てないけど、ディズニーには行きたいしかしいつまで体力と身体が続くかな?
2013.04.16
コメント(0)

8時1分 城前エリアに到着しますが、すごい人 座り見は入園前にいっぱい、立ち見も3列目以降とすごい人でした。セレモニーまでの ことは、セレモニーの記事へ セレモニーの時間までどんどん人が増え、移動も全くできない状態、ただただ開始を待つのみ、ですが、なんとなく殺伐とした感じがあったかな?! ちょっとしたいざこざもあったり…意外と長く感じました。8時45分 セレモニー開始 最初は、ビデオで撮影してましたが、キャラが出てきてからは、カメラで撮影しました。プレスの後ろになりますが、何とか撮影できたのでよかったです。まさか、プラザを1周してトゥーンに帰っていくとは思わなかったんので、写真撮りたくて、急いで移動しましたが、すでにいっぱいでした。(上が忙しくって写真の整理してないので使いまわしです)9時30分 パレード終了後、朝から重い荷物持っての移動でかなり疲れましたが、ライナーでシーに移動し、インしましたが、ランドと違ってかなり静かな感じ、人も結構少ない。 『ハピネスグリーティング』のカフェポルティーノ前に行くといくつか隙間のように石段の座り見も柵の所の立ち見も空いていたので、1人いうことで立ち見の場所を確保しました。10時40分 『ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー』開始 音楽が始まる頃にはバージが見えているので、なんとなく突然始まる感じがしちゃいます。 逆光な感じもしましたが、何とか撮影できたんですが、ドナちゃんがいい感じで撮れない10時50分 8分ほどでグリーティングは終わってしまうので、なんだかあっけない感じもしないでもないです。 『ウェルカムトゥスプリング』が、昨日風Verだったので、2回目鑑賞のためリドへ行ってみると真ん中あたりのいい場所は埋まっていましたが、ガラガラな感じ、いつもの壁の前の後方で待つことにしました。11時40分 『ウェルカム・トゥ・スプリング』開始 たぶん完全Verを見ることができました。 終了後は、アメフロに行くか悩んだのですが、やめて、ミラコのベッラに食事の予約のキャンセルに行った後、ライナーでランドに移動し、再びランドイン12時過ぎ 『ハピネス』のパートナー像前辺りからプラザ内はほぼ埋まっていました、鑑賞場所を決めるか悩んだのですが、とりあえず、スーベニアメダルを作成しながらトゥモローランドからファンタジーランド方面に向かうことにしました。 パレードルートはどこも座り見はほぼ埋まっていました。ダンボの所もほぼ埋まっていたので、花壇の後ろになりますが、立ち見の場所を確保して待つことにしました。 1人いうことで、キャストにトイレに行く為、一声かけると必ず『早めにお戻りください』と強調されるので、あまり移動しないようにしてました。15時 『ハピネス開始』 意外と木が邪魔になってビデオ撮影したけどうまく取れてない感じなので、トモローランドテラスに早めに移動しましたが、パレードの先頭はすでに通過した後の為、あまり撮影できなかった。 最後は、トゥーンタウンまで行きましたが、ドナデジは撮れませんが、ミキミニは、フロートの位置が高いので後方からでも何とか撮影できたかな?16時 パレードの後かなり疲れたし、暑かったので、アイスクリーム屋さんでミルクティーとレモンのドリンクを購入してみました。 最初はちょっとどんな味なのかと思ったのですが、まぜて飲んでみるとおいしかったです。 ドリンクを飲みながら、ランドをアウトし、昨日から始まった記念日イン終了です。 徹夜しても、ホテルアーリーにはかないませんが、それなりにいい場所で、セレモニーも見られた。 徹夜は意外と人も多く、並んでいた前の方の方たちがホテルアーリーの所に並ぶ為だったのにはびっくりでした。せっかく高いお金払ってホテルに宿泊できるのに、歩道の片隅で1番過ごすのってどうなんでしょうね。
2013.04.15
コメント(0)

自分記録日記徹夜組参加の為、14日の日記の日付が変わった頃からの日記!!日付が変わり、午前2時頃 舞浜駅からランドへの通路のチェーンが外され、舞浜駅前のロータリー上のエリアから、場所移動開始です。 並んだ順に歩いて移動し、ランドからの通路の先端(荷物チャックの前)で、停止し、順に通路を舞浜駅方面に並んで、しばらくまた待機開始 風は台風並みで、唸る位すごく吹いてはいるのですが、気温が低くないので、寒くないし、寒さ対策は万全でしたから、ブランケットやタオルなどを頭のてっぺんから足まで着て風に当たらない状態にしていたら、寒くなくて、ipodで音楽を聴いていたので風の音も気にならず、仮眠はとれました。(何年か前の過去の経験から、次の移動は4時30分過ぎなので、しっかり仮眠です)4時30分過 移動開始の為、荷物を片付け準備 順に手荷物チャックをし、それぞれ、ランドゲート前に向かいます。だいたい10数組~20組目位だったから、ホテル専用ゲートより舞浜駅側の最前は無理なのではと思っていたのですが、先頭の方々は、ゲート方面ではなく、ライナーの駅方面に走っていく方ばかり、前の方々もゆっくり歩いていく方もいたりしたため、早足で向かったので、何とかゲート前最前列を確保できました。でわかったことですが、先頭に並んでいた方達は、ホテル専用ゲートの入り口に並ぶ為に徹夜していたんです。14日の18時頃には並んでいたので、一般ゲートからの入場の方ばかりかと思ったら違ってた…(しかし、せっかく高いお金を払って、ホテルに宿泊しているのに、ホテルの温かいベットで眠ることなく、寒空のコンクリートの上で10時間以上並び寝てでも、セレモニーのいい場所取りたい常連さんってすごいというか?理解できないかな。)(まぁ、実際は、常連の輪と私がいつも思っている方々で、実際ホテルで宿泊してる方と、並んだりダッシュしたりする人は別なパターンなのかもしれないけどね・・・・)いい場所にも行きたいけど、ホテル代節約で徹夜した私にはせっかくホテルアーリーで入れるのに前日から路上で過ごすのは理解できない…って、徹夜までする、私も本当はおかしいかな?日記が脱線してしまった。4時40分 8時のオープンまでは、移動もないので、仮眠すれえばいいんですが、テンションあがって、もう眠れません。まだ空は薄暗いんですけどね。4時50分 ワールドバザールから人がいっぱい出てきたかなと見ていたら、「Zip!」のリハーサルがはじまりました。枡さん、関根麻里ちゃん、TOKIO山口君がカメラマンやスタッフ越し見見えました。 その後、リハを終えると戻って行っちゃいました。 さらにテンション上昇と、生中継があるから何があるか気になって、眠気もどこかに行っちゃいました。 これから長い戦いが待っています。しっかり朝ごはんってことで、持ってたお湯がまだ温かかったので、朝ごはんを食べて待っていました。日も昇り、明るくなってきた頃には、寒さもなくとても心地いい朝です。5時30分過ぎ ラッキーなミラクルが・・・・ ワールドバザールから30周年Verのゴールド衣装のミッキーとミニーが登場 キャストさんと打ち合わせ中も、ゲートの方に手を振ってくれたりしてくれました。5時50分 『Zip!』の放送開始で中継が始まりました。 ミキミニは、ちょうど私たちのゲートの前辺りで中継の様子を見ていました。 エントランスの中継が終わると、枡さんや山口君たちとワールドバザールの方に行ってしまいました。6時30分 ホテル専用ゲートの入場が始まったのですが、この時点でエリア内はほぼ満杯状態7時30分頃 ミキミニ登場 しかし、期待していた30周年の衣装かと思って、期待していたんですが・・・・ ノーマルのタキシードミッキーとドットミニーちゃんの登場とともに、ディジーなどのキャラクターもご挨拶に登場して、しかし、ドナちゃんだけいなかったので残念7時45分 ホテルアーリー組の入場開始 猛スピードで走っていく男性すごかった…7時50分 ゲートの柵が開き、入場準備開始 この時点でも、ホテルアーリーの列はまだまだすごい数でした。8時 一般ゲートオープン 1番にインしますが… 走ることはできないので、早足で急ぎますが、どんどん抜かれちゃいます。
2013.04.15
コメント(0)

昨夜の9時から始まった長い1日も終わりです。新幹線で帰宅中待つのが多い1日でした
2013.04.15
コメント(2)
今日は、シーが8時30分、ランドは9時がオープンです。 特に急いでいくつもりはないのですが、一応1時間前にはゲート前に行っておくつもりでしたから、6時過ぎに起きるつもりが、毎回のホテル泊でのことですが、12時過ぎに寝てから1時間ごとに目が覚め、結局5時過ぎには起きることにし、朝からお風呂に入って、目を覚まし、荷物の片付け6時過ぎ 年パス作成のため、ランドに行かなくてはいけない上を起こし、持参したものでご飯を食べさせますが、下は、全く起きる気がありません。7時過ぎ 上は年パス作成の為、ランドに先に向かいましたが、下を起こし、準備をさせ、一緒に部屋を出て、荷物を預けて、クリーザーでベイサイドステーションを経由して、シーに向かいました。7時30分 開園1時間前ですがすごい人です。昨日と大体同じような位置かな? ミラコアーリーはすごい人で、折り返してチケットブースまで行ってた。8時過ぎ 荷物検査を終え、ゲート前に (昨日よりは前の方だったかな?)この時点で、ミラコアーリーはすでにイン済み8時30分 シーオープンとともにイン 昨日あきらめたので、リドアイルに向かいました。この時点で、まだまだ余裕で入れますが、良い場所は、埋まっていました。 いつもの立ち見の壁前辺りの2列目で待機することにしました。 上はまだこの時点で年パス作成中、45分からのディズニーJCBカードのグリが間に合うかやきもき8時50分 やっと年パスを作成した上がシーにイン 下と一緒にミゲルのグリに行きましたが、リドの開始に間に合うか微妙な感じです。9時20分 娘達が戻ってきました。 カメラを望遠レンズ付きの方しか持っていかなかったので、自分のカメラの方は微妙な写真になったって!9時40分 『ウェルカム・トゥ・スプリング』開始 結構いい場所で鑑賞できましたが、風Verでした。 終了後は、前の方にお礼を言い、スニークがあるということで、ミッキー広場の辺りの場所で鑑賞する為移動しました。 正面ではありませんが壁沿いの位置で鑑賞することに・・・若干いろいろ問題ありなことがあったんですが、食事を待ってる間にしました。10時40分 『ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー』のスニーク開始 昨日は火山の下から見たんだけど、10分もない位なので、あっという間に終わっちゃったって感じかな。ダッフィーt&シェリーメイがいるので、貴重かな。11時前 エントランスの30周年のオブジェの前で撮影する為、並びましたが、すごい風 20分弱待って撮影できました。 まだそんなに混雑していないので、カメラマンさんもいろいろ要望聞いてくれて、満足な写真が撮れたかな?!11時30分 エントランスのグリが12時から始まるようなので、娘達は並びに行き、私のみ、ランドの『ハピネス』のスニークがあるらしいということで、場所確保のためランドに向かいました。12時前 ランドイン スニークがあることを知っている方のみパレードルートで場所を確保してる状態!! パレードスタート地点のホーンテッドマンション前も、座り見の最前列は埋まってましたが、まだ余裕な感じで、確保しようと思っていた場所も空いていたので、ダンボの柵前をキープし、娘達が来るまで待つことにしました。14時前 かなり風が強いので、中止だろうと思っていいたら、やはり中止決定 ランドに向かっていた娘達に中止を伝え、ランドにインしないでシーに引き返させ、私自身もランドをアウトし、ライナーでシーに向かい、再びイン『ミシカ』を見ていた娘達と合流し。お土産や写真の受け取りをした後、シーをアウトしました。15時過 イクスピアリのディズニーストアで、限定トートバックが売り切れ直前(ミッキーはすでに売り切れてました)ということで、3000円以上購入でスタンプラリーのプレゼントや10%割引があるということで購入することに、悩んだ結果、ドナはいまいちだったので、チーデーのバックを購入しました。16時過 下と一緒にホテルへ荷物を受け取りに、上はランドに、グミのピンクとイエローを購入と別行動17時10分 新幹線での食べ物などを購入して、予定していた7分よりは遅くなりましたが、娘達は、帰って行きました。 娘たちと別れた後、一旦ライナーでシーに移動し、シーにインしましたが、ショーはことごとく中止が決定しているため、再びライナーでランドに移動することにしました。18時10分頃 ライナーから舞浜駅からランドへの歩道の端を見ると明日の開園の為の順番待ちをしている人が10人以上見えました。18時15分 ランドにイン ライトアップされたお城を撮影していると、突然、音楽が変わり、トゥインクルクリスマスのようなライティングが始まりました。2分ほどなのですぐに終わってしまいましたが、TODAYに書かれていないのでキャストさんに聞くと、キャストさんも知らないようで調べてくれました。『エレパの後と9時頃にまたある』とのこと テラスで食事をしたりしながら待つことにしましたが、8時頃までは長い19時前 エレパの中止が決定 キャッスルフォアコートで、同じように待っている人がいたので声をかけてみると『19時20分頃にあるらしい』とのこと19時35分ごろ 突然音楽が停まり始まったので、またしてもビデオ撮影失敗 その後も、城前で待っていました。20時過ぎ 3回目が始まったのですが、今回も微妙!!結局21時まで待って、ちょっと前からビデオを回して、何とかビデオ撮影できたかな?って感じでした。 エレパも花火もなく、することも無くなってしまったので、徹夜の準備、温かい飲み物を購入して、ランドをアウトし、ボォンボヤージ経由で、舞浜駅に歩いて行き、明日の開園待ちの列に並ぶことにしました。21時15分 この時点で開園待ちの列は30から40人弱だったかな? 何番目かわかりませんが、とりあえず並びました。 防寒対策はバッチリでしたが、風がすごく、唸る位でうるさかったから、ずっとipodで音楽聴いて、仮眠23時過ぎ キャストさんがやってきて、駅からランドへの歩道を閉鎖する為、列が場所を移動しました。 舞浜駅バスターミナル上の通路に並ぶことになりました。 少し風のあたりが少なくなったかな? ちょっと寝られそうかなという位になると移動で目が覚めちゃいました。でも順番でベンチの位置になったので、ベンチにシート引いて、ブランケットかぶって横になって寝られたので、風の音は相変わらずうるさかったですが、音楽かけて寝る努力… たぶん2時頃に移動になるだろうから、また2時間くらいしか寝られない。列がどのくらい伸びたかなどきになることはいっぱいありましたが、寝るので精いっぱいで、30周年前日は、舞浜駅前で夜を過ごしたのでした。
2013.04.14
コメント(0)

最前列だけど、走る元気ないから、城前入れるかな?
2013.04.14
コメント(0)

2013.04.14
コメント(1)

今回のインは、12日のプレビューナイトか13日のスペシャルナイトに当たってくれることを願って、12日にミラコに半年前から予約してあったのですが、上の大学の予定が土曜日にあり、入学式まで保留し、当選のお知らせを待っていたのですが、当選のお知らせはどの企業からも来なかったです。 上の大学も土曜日は基本休みですが、13日に説明会が予定されていて、必ず出席ということで、泣く泣くミラコスタの予約をキャンセルし、急遽、13日のサンルートを予約しました。12日23時18分 家の近くの高速バス乗り場から、下と2人で夜行バスに乗車し、先に上京です。13日 5時30分 早めに新宿到着、 思ったほど寒くなく、いつも通り中央線京葉線と乗り継ぎ舞浜に向かいました。6時45分 舞浜到着 先に下にリゾートライナーでシーのゲート前に向かってもらい、私の方は、ホテルに荷物を預けに行く為、7時のバスを待っていました。7時 バスが来ません、ネットで調べるとランド8時オープン時のみということ スタッフ専用バスしか来ないはずです。 ウェルカムセンターは8時からだから、リゾートライナーで、ベイサイドステーションまで行くことにしました。リゾートライナーの駅も30周年に模様替えしてた。ベイサイドステーションからサンルートへのクルーザーで向かうのですが、今行ったばかりなのかな?他のホテルのは来るのになかなか来ない・・・・7時35分 やっとクルーザーが来てホテルへ、チャックインの手続きをし、荷物を預け、クルーザーでベイサイドステーションに戻り、シーに向かいました。8時 シーゲート前に到着、下が並んでいてくれたので合流しました。 先に行ってもらっててよかったです、そうじゃなかったら今いる場所の倍位先になってた…8時30分 シーオープン とりあえず、リドを見ていないのでリドへ行ってみましたが、プレスが入っていて、立ち見エリアがすべてプレス専用、とりあえず、ギリギリで、通路脇に座れたので、確保し、トイマニのFPゲットに向かったのですが、ニューヨークデリまで列が来ているので、こちらをあきらめ、リドに戻り、プレスの入っていない、アラビアンコーストに『サプライズ』を見る為に移動することにしました。 アラビアンコストは、前の方のよい場所はほぼ埋まっていましたが、端なら最前も空いていました。真ん中あたりの花壇後ろが空いていたので、少しだけ前が開けるからそこにしました。 10時からなので1時間半ちょっと、開始待ちですが、天気が良く日差しが強かったです。 (待っている間に、上の娘から情報メールが… 無いと思っていたスニークが両パークであるとのこと。シーは10時40分からって!) 30周年のグミをサルタンズオアシスに買いに行っている間もですが、下は、ほぼ、寝ててた…10時40分 『サプライズ』開始 ビデオは一応撮りましたが、いまいちかな? 下は、小さいので、いい写真が撮れそうにないからってカメラでの撮影しないで、見ていましたが、基本、彼女は、若干興味無いしね…10時20分 『サプライズ』終了とともに、急いでハーバーに向かいました。 ハーバーの周りまで降りてもいい場所が無い気がしたので、火山を出た所で見るつもりでした。 ついてみたら、『スニーク』があることを知ってる人のみが場所確保してる感じでした。10時25分 『ハピネスグリーティング』の開始15分前の園内放送がかかると人が集まってきて、埋まって行きました。10時40分 『ハピネスグリーティングオンザシー』開始 バージが静かに表れたと思ったら、開始時間とともに音楽がかかって開始されました。火山下辺りでは、バージの通過時以外は結構遠いので、いい写真は撮れませんでした。10時50分 グリーティングは10分もないので、物足りない感じかな?! ランドの『ハピネス』のスニークが15時からなので時間はあります。ベッラに13時50分に予約してあったので、それまで待つか悩んだのですが、下が、お腹すいたっていうので、2時間近く待てない感じなので、キャンセルに行った後、ライナーでランドに移動することにしました。11時過ぎ 来たリゾートライナーがハピネスライナーだったので、人があまり乗っていないから、車内の写真を撮ったりして、ランドの駅を通過して、1周しちゃいました。11時40分 ランドにイン とりあえず、『ハピネス』の場所確保のため、プラザを散策、場所を確保してる人は多く無くて、座り見のいい場所も空いていましたが、ウェスタンランドからプラザにかかる橋が見える、1番城側ののベンチが空いていたので、そこに座ってみることにしました。12時前 お昼ということで、『ビビンバ』が食べたいと下が言うので、買い出しに遠征。 食事を済ませた後は、下が待っていてくれるので、インターネット予約してあった、ハピネス・バルーンアクセサリーの受け取りが13時からなんですが、早めに受け取りに行くとに行くと、列になっていて、40分位待ってやっと受け取れました。13時30分 30周年のグッズなども購入して、下の所に戻った頃には、パレードルートは結構埋まっていました。 買い物に行ったりしながら『ハピネス』のスニークを待っていました。 上から、新幹線乗車のメール。 この時間では、スニークには間に合いません。15時 『ハピネス・イズ・ヒア』開始 パレードは、停止なしなので、10分しないうちにやってきました。 ドナデジとミキミニが最後に続きなので、撮影は忙しいかな?後、チップ&デールは、固定の位置なので、どちらかしか見られないので残念今回は、プラザ内側で見たから、ディジーとミニー側になるから、ドナとミッキーのいい写真撮れなかった!!通過後、城の裏側からトゥモローランド方面に移動したのですが、すでに先頭のグーフィーは通過しているため、アウト側には行けませんでした。15時45分 パレードを追っかけたのですが、無理ということで、下が待っていたベンチに戻り、荷物をまとめ、暑かったので、スクウィーザーズトロピカルジュースバーに行ってみると、好きだった青リンゴと赤ぶどうはなくて、マンゴーとミルクでちょっと残念でしたが、下はミルクのソフトクリーム、私の方は、フローズンデザートドリンクのアサイー&バナナを購入すると、上から『『舞浜についた』と電話があったので、ライナーのランドステーションで待ち合わせてシーに行くことにしました。 ちなみにアサイーとバナナのドリンクは、嫌いじゃない味かな??でも、もういいかな??16時過ぎ 上と合流し、エクストラファンパスポートを利用して、上のチケットを購入し、一緒にシーにイン イースターインニューヨークの2回目に間にあうので、アメフロに向かいました。立ち見も3列目位でしたが、線路側を確保し、娘達は、BBB側の立ち見からと別々に鑑賞することに決め、開始待ちです。途中前の方が、退かれたので、最終的に2列目になりました。17時35分 『イースターインニューヨーク』開始 去年から、タワテラ側かBBB側ばかりでしか見ていなかったのですが、我が家的には、ドナ中心なのでBBB側が1番な気もします。後、ハーバー側からはまだ1度もないので、終わるまでには1度見てみたいかな。 2回目終了後は、3回目の場所確保 通路横に行きたかったのですが、出遅れて2列目の通路から2人目の場所しか撮れなかったので、娘達に電話し場所決め、娘達の方は最前に何とか行けたよう… 交替で場所確認しに来た結果、線路側にするということで2人も移動してきて、3人で3回目まで1時間ちょっと待つことになったので、肉巻きおにぎりを買いに行ったり、ちょっと寒くなってきたからスープを飲んだりして温まりながら待っていました。19時25分 3回目『イースターインニューヨーク』開始 今回初めて夜公演をを見たんですが、昼とは違ってライティングがきれいなので、もう一回見たいですね。20時前 イースターも見終えたということで、本日の目的も達成!! 早朝からで疲れているし、上も大学の後、慌ただしく来たから、疲れているため、ホテルに帰ることにし、先に娘達にライナーでベイサイドステーションに向かいクルーザーで行ってもらい、私のみ、ミラコで前回宿泊時に預けてあった12日宿泊予定の荷物を受け取って、ライナー、クルーザーを乗り継いでホテルに向かう途中、先に行ってディナーバイキングに並んでもらった娘から、『21時になったら、料理が下がってしまうので夜食でいい』というので、朝のチェックイン時に手続き済みなので、部屋に一旦行くことにしました。 部屋は、いつものクルージングキャビンです。 パーク側ではなかったので、ちょうど部屋に入ったら、花火が始まったのですが、音のみで見えなくて残念。21時35分 ちょっと早いんですが、宿泊パックについている夜食券利用して遅い夕食をするため、『カリフォルニア』へ パークから帰ってくる人が通り過ぎる中、待っていました。21時55分 22時からなのですがちょっと早くテーブルに案内され、遅い夕食です。 1番に並んでいたので、まだ人がいないため、込み合う前に食事を持ってこれました。夜遅いのにしっかり食べちゃい朝ごはんいらない感じです。23時30分頃 先に上が部屋に帰っていたんですが、さすがに日付も変わってしまうし、お腹いっぱいってことで、下と一緒に食事を終えて部屋に戻りました。 早朝から、プレスが入っていたりで、微妙に予定変更しましたが、ランドもシーも『ハピネス』のスニークが見られて、とても満足のいく1日でした。
2013.04.13
コメント(0)

ホテルのHPから、予約したら、お菓子がついてい中身は
2013.04.13
コメント(0)

2013.04.13
コメント(0)

ラッキーグミ 2個入ってた
2013.04.13
コメント(0)
夜行バス乗車中 タバコ臭くて気分悪くなってきた
2013.04.13
コメント(0)

フリーペーパーの企画もので、鉄道系ICマネーの使い方の講習会に行ってきました。ホテルのレストランでケーキと紅茶をいただきながら説明を受けました。初期最低額がチャージしたカードをもらい、使い方などの説明を受けいただいた2000円チャージ済みのICカードで、一人づつ支払いを体験をしその後駅で好きなだけチャージし、電車に乗車した後、熱田神宮の参拝をするというものでしたが、時間の都合で、チャージする所までで先に帰宅してきました。JRにはよく乗車しますが、私鉄にはほとんどのらないので、ICカードを作らないでいましたが、全国で使えるようになったので、モバイルでは不便なところもある為作りたかったのでちょうどよかったです。
2013.04.11
コメント(0)
![]()
上のキャンパス生活も10日が過ぎました。8日からは通常授業になり、いろいろと目新しいことがあるようです。毎日夜に翌日の通学バックを決めて準備をしていても、朝の天気で、洋服を決めた時点で、バック変更になり、詰め替え出かけていきます。 今は、まだ、大学の後、車校の日もあるので忙しそうですが、それが終わったら少しは、余裕になるかな? まだ始まったばかり、無理せず頑張ってほしいですね。 大学の授業では、パソコンが必要で購入したmac book airも届きカバーやキャリングケースなどと細々した物の購入他にも、電子辞書や高校では使わなかったものがいっぱいあるようです。【送料無料】APPLE / アップル MacBook Air 1700/11.6 MD224J/APCを完全保護するカバー!黒・ブラック/グレイ/クリア・スケルトン/ピンク/赤・レッド/紫・パープル/青・ブルー/アクアブルー/エメラルド・グリーン/黄色・イエロー【レビュー記載で送料無料】【ポイント10倍】【MacBook Air】 11インチ専用 13インチ専用 ハードシェルケース 大人気!/つや消し・マット仕上げ/マックブックエアー ハードカバー ケース
2013.04.10
コメント(0)

キャンペーンが始まったからかな?ボトルのデザインもディズニー購入の景品も見つけたので、まとめ買いです。コンビニで購入すると147円か125円が、88円だから、上が大学に毎日家から持っていくのでちょうどいいかな?
2013.04.09
コメント(2)

車で10分ほどにあるパン屋さん2店舗『バーゼル』と『ボンパナ』お店同志は、車で2分ほどの距離にあります。『ボンパナ』は年に数回利用していたのですが、『バーゼル』の方は、10年ほど前に明太フィセルをよく購入していたお店なのですが、先日、テレビで放映されて、久々に食べてみたくなっていってみたら、やっぱり、メインの商品だけはあります、おいしかったです。 今日から『ボンパナ』が半額還元セールだったので、パンを購入に行ったついでに『バーゼル』でも明太フィセルを購入してきて、食べ比べてみました左;明太フィセル(バーゼル)、右;明太フランス(ボンパナ) どちらもおいしいのですが、冷めても生地がパリッとしているのは『バーゼル』かな。ちなみに値段は『バーゼル』の明太フィセルが260円、『ボンパナ』の明太フランスが240円
2013.04.05
コメント(0)

2月1日からの上の半日授業に始まった娘達の休みも下の通う中学の入学式によって終わりました。この2ヶ月間、どちらかが家にいて、一緒に用事で出かけることが多くお昼を外食ですます日が多かったのですが、それも来週の月曜日で終わりです。(9日から給食開始だから) 下が学校から帰るなり、『お好み焼きが食べたい』と言うので、『やっちゃば』に行くことにしました。『やっちゃば』は、ランチはサラダバーも付いて、セットになってお得!牡蠣雑炊セット(お好み焼 小、牡蠣3個入り雑炊、サラダバー、ドリンク)と焼きそばセット(焼きそば、焼おにぎり1個(orアイス)、サラダバー、ドリンク)を注文どちらも税込み800円サラダバーには、わらび餅やフルートも粉物なので、お腹いっぱい!焼おにぎりじゃなくてアイスでもよかったかな。
2013.04.05
コメント(0)
大学生になった上は1日に入学式を終え、新しいスタートをすでに切っていますが、下は、やっと昨日から、入学式準備で学校に行き始め、春休みも終わり今日は、入学式で、新しいクラス発表にドキドキしながら出かけて行きました。中学2年生なので、まだ受験には1年ありますが、週3回の塾にすでに3月から頑張って通っています。 クラス替えでまた、仲良しの友達とは別れちゃうかもしれないけど、頑張ってほしいね。 上のキャンパスライフも今日で1週間今週は、オリエンテーションでしたが、何とか過ごしているようです。今月中は、大学の後、車校もあったりする日もあるので大変!! 学食のプリカも購入して渡してあるから、食堂で食べられますが、昨日からお弁当を持っていくようになりました。高校のころと変わらず、卵焼きだけは毎日手作りですが、冷食、残り物とか利用でのお弁当ですが、『持っていく』とか『作って』と言われた日には、頑張って作っていきたいですね。 今週は土曜日に何もないので、明日は休みですが、月曜日(8日)からは通常授業開始、履修科目も決め、意欲満々なので、頑張ってほしいですね。ただ、カレンダー通りでなく、ハッピーマンデーの休日も授業があるからリゾート行きで、下との予定合わせが前期は大変かな?早速、12日からのイン予定も土曜日に説明会があるから、急遽、ミラコをキャンセルし、変更です。 後期は、月曜日は、講義が無いからいいみたいだけど・・・・大学は、義務教育や高校と違うので、予定立てが大変
2013.04.05
コメント(0)

ホットケーキミックスを特売で購入したものの期限が迫っているってことでおやつを作りました。 材料は、ホットケーキミックス1袋、卵1個、豆腐1個(3連の豆腐)材料をすべて混ぜ合わせて、油で揚げてドーナツと中に魚肉ソーセージを入れたアメリカンドック風に作ってみました。揚げたてもおいしかったのですが、冷めてもふっくらしたままでおいしかった。
2013.04.05
コメント(0)

味ポンのCMでやってるパスタを昨日の夕食に作ってみました。春キャベツとベーコンのポン酢パスタポン酢の酸味が少しとんでおいしかったです。 夕食に作ったのですが、下は打ち上げから帰って、5分後には塾に出かけたので、半分くらいしか食べれなくって残ってしまい、上は、大学で立食パーティーで少し食べてきたからって、こちらも残され… 残ったスパを、今日のお昼にトマトジュースを使ってスープを作って、かけて、トマトスープパスタにアレンジしました。彩りにアボガドとわさび菜を散らしてみました。こちらも適当な分量で作ったのですが、結構いける味付けになってました。 トマトは食べない娘達、最近トマトスープがお気に入りなので、トマトジュースで作ってるんですが、好評です。
2013.04.04
コメント(0)

30周年『“ザ・ハピネスイヤー“スペシャルナイト』ご招待にいろいろな企業の懸賞に応募していたんですが、どこの懸賞も当たってきませんでした。 諦めていたら…『UCCからタオルが当たってきてるから取りに来いよ』って実家の兄から電話がありました。 今日、母の病院の送迎の為に実家に行ったのでもらってきました。中身は、ミニーちゃんのビーチタオルでした。 クリスマスにクリスマスディナーパーティーが当たったスーパーとUCCの懸賞企画のWチャンス100名様に当選したのでした。UCCの商品を購入したレシート応募だったんですが、12月に我が家は当たっているから、母の名前で応募していたら、当たってきた!当選者数もスペシャルナイトの招待は45組90名と狭き門だったので、Wチャンスが当たっただけでもラッキーなのか?応募者が少なかったのかはわからないですが、新学期に入って、久々の当選品がディズニーなので、今年はいいことあるかな?
2013.04.04
コメント(0)

上は、大学 下は、打ち上げで、朝9時前からカラオケなので、一人でランチてす。とんかつマメゾンの日替わりがチーズはさみかつだったので一人ですが出かけちゃいました。 注文後、サラダなどのお替りバーから、湯豆腐とオニオンスライス中心でサラダをいただきました。食べ終わって、お替りを持ってきた頃にとんかつが来ました。日替わりランチのチーズはさみかつ(945円)ご飯は最初は、わかめ菜飯にしたのですが、お替りバーには白米と十穀米があります。豚汁、カレーもお替りできます。 チーズのはさまれたロースカツは、とても柔らかくて、塩であっさり食べました。スタンプカード特典で15%OFFになったので804円のお1人様ランチでした。
2013.04.03
コメント(2)
上の娘の4年間のキャンパスライフが今日から始まりました。ハッピーマンデーの祝日がほぼ無い時間割頑張ってほしいですね。 女子大なのでラブロマンスはないかなと思ってしまいがちですがキットあるんだろう??(いやあってほしいと母は思うが・・・・) 私自身人生で持ったことのなかった定期(通学、通勤どちらもなかった)を購入して、今朝も元気に出かけて行きました。
2013.04.02
コメント(0)
全52件 (52件中 1-50件目)


