全12件 (12件中 1-12件目)
1

おちびを抱っこして玄関のドアを開けて真っ直ぐに降る雨を見ていました。その頃息子は部屋の中でカード作りに夢中になっていました。ふんふんふ~ん♪なにか歌を口ずさんで私なんだか気分良かったんだな。とっても優しい雨でおちび抱っこして傘をさして少しお散歩しようかどうしようか後でにしようかな・・・って迷った。。。迷ったけどすぐ傘をさしてお散歩に出た。お散歩から戻ったら家に入ったらあらら・・・土砂降りになった。タイミング良かったな♪雨の中ピンクの花がきれいに咲いていた。モンシロチョウが羽を閉じて葉っぱの後ろで休んでた。緑の木々が鮮やかだった。傘にあたる雨の音が楽しかった。後で、後で、後で、後で、後で、、、後でにしなくて良かったな^^
Jun 28, 2008
コメント(2)
海の近くの銀行まで来たのでついでに、海へ。おさんぽしています(^^)車の中では、『あーあー』大騒ぎのおちび海では、私にピッタリ寄り添って・・波の音、強い風が、少し怖いかな?気持ちのよい天気海と空を満喫しています。。。ただ、聞いてほしくて、メール更新ですー(^^)
Jun 24, 2008
コメント(10)

雨上がりにおちびを抱っこしてお散歩。雨が無く予定の無い日の午前中は、よく抱っこでお散歩をします。(あまりお出かけの予定はないちぃまま&おちびです^^;)お散歩しながらあたりを見渡すと、あちこちに咲いていたシロツメクサが茶色くなってきて、もう終わりに近づいていました。『シロツメクサも、もう終わりか~』なんて思いながら家に戻りおちびをおんぶに変えて、再度お散歩へでました。そして、シロツメクサを少し摘んで、小さなリースを作りました。来年は、おちびの、花かんむりと首飾りを作るからね。また白いかわいらしいお花をたくさん咲かせてね^^
Jun 23, 2008
コメント(4)

先週、市で毎月一回行われている乳幼児健康相談に行ってきました。『身長・体重測定、栄養・歯・育児相談』ができます。おちびは身長・体重測定だけしていただき、育児相談はしませんでした。朝9時~なんですが、9時ピッタリに行ったらガラガラでした。近くにいたママさんに「空いてますね~」なんてお話すると、「これから来るよ~」とのことでした。案の定、私が帰るころに、少しずつ人が集まってきました。☆★☆★☆ おちび 7ヶ月と17日 (6月18日現在) ☆★☆★☆身長 68.2cm ・ 体重 7380kgおちびは、夜の授乳があります。少し泣いたら、すぐおっぱい添い乳で寝ます。夜の授乳はだいたいいつも2時ごろ・5時ごろの2回位です。早く寝た時など、0時ごろにも授乳で3回位の時もあります。けれど、昨晩は、2時から、2時・3時・4時・5時と、1時間おきでした。時々、こんな日があります。
Jun 23, 2008
コメント(6)

『あららっ、もうこんな時間だよ』時計を見ながら諭すように息子に言った。『おやすみなさーい』『はいおやすみ~ いい夢を~』すぐに眠りにつく息子が可笑しくてぷぷっと笑顔になった。『だからー、昨日きちんと準備しちゃえーって言ったでしょー』忙しい朝に息子に向かって大きな声を出した。『いってきまーす』『いってらっしゃーい』息子の頭をぽんぽんとして後姿を少し見送った。いってらっしゃいとおやすみは一日のはじまりとおわりはいつも穏やかに元気にといっても、特別に穏やかに元気にするわけではなく普通に、と。ずいぶん前のことだけど寒い夜のことだけど私はおやすみなさいをする布団の中でぐずぐずぐずぐずと息子に小言を並べ立てた。息子を責めた。そのままおやすみなさいをした。そして次の日の朝いつもと変わらない朝いってらっしゃいと元気に送り出した。いってきまーすと元気に出かけた。それなのに昨晩のお休みの時ぐずぐず言ってしまった事がまだ何だか気になって仕方ない・・・いつもと変わらない朝なのに・・・息子が帰宅したら昨日は寝る時に『ぐずぐずと言ってごめんね』と謝ろうと思った。穏やかに笑顔で元気にでも特別に笑顔・元気にするわけではなく普通にいつもとおんなじにこの一日のはじまりとおわりいってらっしゃいとおやすみは息子の為じゃなく誰の為でもなく自分の為なんだという事に気がついた。きみのためにきみのためにきみのため?きみが笑うときみが元気ならぼくはとっても嬉しいんだ『ぼくのため』いってきまーすおやすみーいつも元気な声をきかせてくれてありがとーー
Jun 22, 2008
コメント(4)

生後7ヶ月半過ぎたおちびです(2007.11.1生まれ)*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:* ■基本、テーブルに手を伸ばし、つかまりひざ立ちができるようになり、 興味が、横へ横へだったのが、上へ上へとなってきた。 テーブルの上にリモコン等があると、もう夢中。■テーブルのすぐそばに、何か台になるような物があると(私の膝とか固めクッションとか) それを使ってよいしょよいしょとまず、台に手をつき立って そのままテーブルに手をついてつかまり立ちをする。後姿はおやじっちですなぁ■テレビの下あたりが好きなようDVDレコーダーのコードがついている所が好きDVDが入っているかごが動くのが好きどうにかDVDを取ろうとしている■どうしてもキッチンに行こうとする *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:* 他にもおちびの生活のこと等を書きたいなぁと思っていたのですが時間がたってしまった^▽^;ので(眠い)、また今度にします o(*・▽・)ノ"またねー♪参加しています応援ありがとうございます(*^O^*)
Jun 17, 2008
コメント(4)

おちびは、生後7ヵ月半になりました。私が、おちびのそばにいない時おちびの近くにいる人にすぐ『パパー(息子ー)、おちび今、何してるー?』と叫んで聞いてしまいます。すると・・・息子 『今ぁ~ あぁ、絶望しているよ~』とかパパ 『あぁ、今、ムチ打ち~』とか息子 『運動』とかパパ 『ショーシャンクー』※1とか言います・・・。???わかりますか?何のことか????ファイナルアンサー?ファイナルアンサー!【アンサー】絶望 = うつ伏せになって寝ている or うつ伏せになって顔を埋めているムチ打ち = 私の置きっ放しターバンで遊んでいたらこのように(下に画像あり)運動 = 四つんばいになってお尻(腰)をふっているショーシャンク = あちこちズリズリ移動するので行けないようにクッション重ねたりして ある場所があります。そこを抜け出そうと(脱走)している結果、私は、余計に、何をしているのか?と、気になって見に行ってしまうことになります。これからも、こんな事が続くのかな~と思い・・・なんだか、楽しみになってきているちぃままです ( ̄m ̄*)※1 映画『ショーシャンクの空に』より^^参加しています応援ありがとうございます(*^O^*)
Jun 16, 2008
コメント(8)

今日は午後から授業参観日でした。パパもお仕事を休んで、おちびと三人で学校へ行きました。静かな雨の午前中、パパがリビングのカーテンを窓全開に開けたからそのままなんとなく、コーヒー片手にぱぱとおちびと三人でぼんやり窓の外を見ていました。空気がしっとりと濡れて、しんしんと・・しっぽりと・・どう表現したらいいのだろうか?なんとも心地よい雨。『こんな、のんびりした時間。久しぶりだな』パパが何気なく口にした言葉が、私の頭の中でリピートされて更に心地よい空気を作り出した気がします。しかーし、そんな時間は束の間で(T_T)学校へ行く支度で、せかせか忙しい時間がすぐやってきました。授業参観 → 学級懇談会 → 親子レクリエーション授業参観へ行くと、息子は、父より母よりおちびが気になっているようでした^▽^;授業参観の時間は、社会でしたが、なぜか生徒たちみんな体操服。社会→百マス計算親子対決→体育館で跳び箱 と 盛り沢山の一時間でした。(なるほど、跳び箱だから体操服ね^^)私は常におちび抱っこなので、何を見たのか? 見た気がしなかったですが。学級懇談会では保護者のみなさんが、生まれた月順に、数名のグループに別れ各グループで子どもについて学校についてなど話し合いをしグループ代表者が発表する という形で進められました。宿題、家での生活態度、親への反抗、お友達の家へ行く際の安全について部活動のこと、など、さまざまな意見が出てよかったと思いました。親子レクリエーションでは、タケコプターを竹とんぼを親子で共同製作しました。これは、パパにお任せして、私はおちびと雨上がりの校庭を散歩しブランコに乗ったりしていました♪校庭にはたくさんの種類の木々や花があり、子どもたちが花壇で野菜やお花を育て職員室の窓の前の花壇には、緑のカーテンの準備が整っていて思いっきり走り回れるグラウンドがあって、本がたくさんの図書室があって・・・あーー学校っていいなぁ~~なんて、思いながら散歩していました。息子に学校っていいなぁ~なんて言っても、わからんだろうなぁ。図書室とっても魅力的☆緑のカーテンもとっても楽しみだわ☆パパは、仕事より疲れたようです(笑)気疲れお疲れ様~^^前の日記を少しずつアップしています。紛らわしくてごめんなさいm( _ _ )m参加しています。応援ありがとうございます(*^O^*)
Jun 8, 2008
コメント(8)

パパに『これ読め~』と渡されました。昨日の読売新聞。育児ストレスについての記事が掲載されていました。***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***以下、読売新聞6月2日付より抜粋~(簡単に^^)子育て中にイライラすると、自己嫌悪に陥りがちになり「子供を産んでから、自分を好きでなくなった」という人も多いようです。自分を肯定することが大切。自分をほめることができると自然に子どももほめられるようになります。そこで、お勧めは、自分のいいところや、その日にあったいい事を書き出してみる「ポジティブノート」をつけること。毎日ひとつでもいいことを見つけ書いてみます。(ルポライター北村年子さんお勧め)ポイントは、上手にできた・頑張ったことを挙げるだけでなく不完全な自分を認めたり、許したりすること。「早起きして弁当を作った」「冷蔵庫にあるものだけで食事を作った」は、もちろん「子どもを必要以上にどなった。でもその後『ごめんね』と言えた」「料理の鍋を焦がしそうになったがすぐ気がついた。火事にならず良かった」などもOK!子どもに「お母さんのいいところは?」と聞いてみるのも一法です。ノートは新品を使いましょう。自分を大事にするという意味も込めて。以上***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***ポジティブノートかぁ・・・パパが私に『読んでみ~~』って新聞渡すなんて、そうそうないことなんです。どうした?パパ?パパの目に私はどううつってるのかな~^^私はネガティブな時間、そんな時も、あってもいいし、あるし、その時間も決して悪い時間ではないのでは?と思います。そんな時間もうまく使えれば自分を見つめなおせるいい機会になってネガティブの中から生まれるポジティブがあるような気がします。ただ、ネガティブはかなり『消耗』しますよね。。。これがまずいですよね!ダメージ大ですよね。ネガティブに陥りそうな時は、ものの見かた、考え方を少し変えるだけで少し楽になれそうですね。『消耗』はつらいですもの。***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***・・・***息子が小学校に入学したばかりの頃、一緒にお風呂に入るとよくこんな質問をされました。「今日は、ママは、いいことありましたか?どんなことですか?」学校で、↑このような質問大会でも^^行われていたのでしょうか~。なかなかいい質問だなぁ~なんて思っていました。そして、私も同じように質問しました。「今日は、何かいいことありましたか?」すると、「給食で、好きなものがでました」「ドッジボールをやりました」などと、答えてくれました。日によっては面倒くさがって「ぜんぶっ」なんて答えることもありましたが^▼^;今でも、時々、お風呂でもお風呂以外でも質問しあったりしています。そして、こんな息子とのやりとりのおかげもあってか、よく「今日は昨日までの頭痛が無くなった。ラッキー☆」「今日は洗濯物が良く乾きそう。ラッキー☆」「別にしまってあったお金が出てきた。忘れてた。超ラッキー☆」などなど、普通にラッキー☆を探すこと、自然にラッキー☆を思うことが多くなったような気がします^^今日の私のラッキー☆は「いつもより早起きができたこと~」あなたのラッキー☆なんですか~^^♪最後まで読んでくださってありがとうございますm( _ _ )m参加しています。応援ありがとうございます(*^O^*)
Jun 3, 2008
コメント(8)

ゆとりの中からうまれる遊び心大切です^^喫煙者の方は耳が痛いではなくて目が痛い・・・・・かな?^^?please please 涙をお拭きになって~僕らの前ではタバコを吸わないで。大人のマナーを教えてあげるよ。No Smoking Please! オレ...「はじめまして」ちゃんと挨拶できるんだよ。しゃべれなくてもしっかりしてるでしょ。NICE TO M...前の日記を少しずつアップしています。紛らわしくてごめんなさいm( _ _ )m
Jun 2, 2008
コメント(0)

本日で生後7ヶ月のおちびです。今日は海へ行ってきましたー!夕方外で、おばあちゃんと息子がケラケラ笑ってました。どうしたの~?って見てみるとおちびが外にいるおばあちゃんと息子の様子を見ていました。そのおちびを見て、二人が笑ってました。なんでわらうの?窓ガラスに顔をくっつけたり、窓ガラスをなめちゃったりしていました(>_
Jun 1, 2008
コメント(2)

久しぶりの家族4人そろってオフの日そして本日おちびは生後7ヶ月とってもいい天気なので、海へ行ってきましたおちびは、初めての海です!ママのお腹の中にいる時に、たくさん行った海だよー!終始キョロキョロ、びくびくして落ち着かない様子のおちびあっちへこっちへ、とんではねて、大喜びの息子うちの波乗り君は・・・体がうずうずしてきたようです新しいウェットスーツが待ってるよ~前の日記を少しずつアップしています。紛らわしくてごめんなさいm( _ _ )m
Jun 1, 2008
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1