2011年03月16日
XML
テーマ: 徒然日記(24685)
# 1360


日曜日、ホームセンターに行ったら
防災グッズを買いまくる人がいっぱいいた。

家具の転倒防止器具やヘルメット、
ラジオや乾電池は すでに品薄状態。
カセットコンロとガスボンベを
カートいっぱいに積んでる人もいた。

たしかに今回の地震の大きさは
かなりのショックを全国的に与えたと思うけど、
かねてから東海地震が来る来ると言われている
名古屋あたりでもこんな感じなんだなぁと
何となく意外だった。

まぁ、うちもカンペキに備えているかと言えば
そうでもないんだけど。


近所のドラッグストアに行ったら
『被災地への物流を優先するため
カップラーメンや保存食は品薄になります』
と貼り紙がされていた。

そういうのは甘んじて受け入れねばと思う。
必要以上のものは、いま買わない。


いま店に並んでいるものが直接
被災地に送られるわけではないから
こっちで買おうが大丈夫だろうと
思う人もいるのだろうけど、
店側としては また新たに仕入れなければいけないわけで
もしかすると それは被災地へ送られる物資を
減らしていることになるのかもしれない
という想像力を持つことも
大事かと思ったりする。

とにかく今は
被災地への物流を邪魔しないように。

+ + +

阪神大震災のときにも言われていたことだけど、
個人的に物資を送ることや
気軽なボランティア参加は
逆に、迷惑になるらしい。

荷物を送ろうとすると
運送屋が動くわけで、
余計に車が走ると道は混むし
ガソリンも余分に食ってさらに不足を招く。

送った食料や物資も ある程度の量がないと
避難所でも分けられなくて困るし
必要でないものが入ってたりすると
ゴミにしかならなくて処分に困る。

手ぶらに近いボランティアが1人行けば
その分、現地で食料が余分に必要になるわけで
避難所の食糧不足をさらに圧迫する。

で、仕事のノウハウもないと
何していいか分からず
向こうの人に対応させて疲れさせるだけ。

物を送るにも、援助作業に加わるにも
取りまとめる行政なり
募集を行っている団体に
委ねるのが一番だということ。


とにかく こんなときは
目いっぱいの想像力を働かせて
何が役に立って
何が迷惑になるのか
よく見極めることが大切だと思う。


「何もしないより、した方がマシ」 など
人助けは何か行動を起こすこと、
という感覚を持つ人は多いと思うけど

こういう状況では
何もしないで邪魔しない ということも
大きな手助けの一つとなるのではないかな。



自分に何が出来るか考える。
直接できることなんて限られている。
無力さを知ることも必要なのかもしれないな。

(義援金詐欺や 架空の募金にも気をつけて。)



それにしても
まだときどき地震あるし
気が休まらないわー。

昨日の夜も そこそこ揺れたから
もうさすがに神経質になる・・・。

しょっちゅう「揺れてるんじゃないか?」
とか思ってしまうし。

なんか微妙にグラグラするわーと思ったら
座ってる自分のケツが むるむるして揺れてるだけ
とかってことが多いのは
悔しい限りだけど。




※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。



HOME






はじめましての方





名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均2.9kg

特技:おすわり・まて
    ねむねむ光線
    おっきいうんこ
趣味:旅行
    毛づくろい




ちょっとした読み物

(くつしたの生い立ち)










 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420



1年前のくつした
プチトマト炒めの牛レバー。
(2010/3/15)






3/16 01745
First updated 2011年03月16日 09時36分53秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月19日 22時11分59秒
コメント(20) | コメントを書く
[雑記・ぼやき・大人の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: