全7件 (7件中 1-7件目)
1

足場板はこんなふうになりました。 玄関にずーーとコートフックをつけたくていろいろ探していたのですが、気に入ったものがなくやっと、やっとつけることができました。板は例の足場板。ペイントした面は裏にして、元々塗装されていた方(灰白というカラーでした)にサンダーがけしました。それが↑こんな感じです。フック拡大。板の様子もわかると思います。 フックはレトロな雰囲気。だいぶ前、そうキッチン吊り棚の取っ手を探したときにいっしょにオクにて求めた物です。マイナスねじがよかったんだけど近所のホームセンターには売っていませんでした。***********************************************************(4月8日)トップページ更新しました*たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ【予約】 ソーイングナチュリラ(vol.2) **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.14
コメント(4)

昨日は海へ行きました。本当の目的は「わさおくん」に会いに。でも、でも残念ながらお出かけ中とかで会えませんでした。ほんと忙しいのね。うちから30分くらいの場所なのでリベンジしたいです。そして、小梅にとっては初めての海。波にドボンはしなかったものの(こわかったらしい)砂には興味津々でしきりに穴掘りしていました。浜辺にいるカモメを追いかけるのにも熱中してたな。子どもたち気温は高いとはいえ、さすがに裸足で入るにはムリがあったようで長靴に履き替えて波打ち際で遊んでいました。***********************************************************(4月8日)トップページ更新しました*たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ【予約】 ソーイングナチュリラ(vol.2) **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.13
コメント(0)

ペイントした足場材を乾かす間、と思い他のことに手をつけていました。奥のすのこ状に板を組んだものを作製。すごい簡単な作業なのにドリルドライバーを握ったの久々で手が慣れない~(^_^;)これを3組作りました。あ、足場材とは全く関係ないのです。こちらの木材もWOODPRO ~ウッドデッキ&フェンスにてまとめて購入しました。いろいろDIYしてきたけどいつもホームセンターで調達してきました。そうなると、運搬が結構大変だったりするんです。あときちんと寸法を測ってメモってもっていっても予算の都合上、考えていた木材とは違うものを選びそこから必要な板が何枚とれるか考え直したり.....売り場で、迷って焦ってしまいます。その点、ネットだとじっくり考えてオーダーできてあとは届くのを待つだけ。宅配業者さんが玄関まで運んでくれます。今度、玄関脇の土間収納の棚を作りたいのですがリピしようかな?って考えています。・・・・・っと、肝心の足場材ですがペイントした感じがどうしても気に入らず、サンダーがけを(^_^;)これなら最初から無塗装にしとけばよかったよ。。。で、材料もまだなので一向に進んでおりません。***********************************************************(4月8日)トップページ更新しました*たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ【予約】 ソーイングナチュリラ(vol.2) **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.10
コメント(4)

久々のDIY開始。 小梅ものぞきにきています。といっても、凝ったもの作るわけではないのですが...この板は足場材。そう、建築現場で使われる足場に使われていた木材なんです。WOODPRO ~ウッドデッキ&フェンス さんにて購入しました。新しいつるつるのじゃなくて、古くて味のある板を探して見つけました。うっすらホワイトに塗装してもらったのですが(無塗装もあります)思ったより、ベージュっぽかったので白くペイントしました。乾いたらやるゾ~!・・・と張り切ったもののもろもろの材料が足りませんでした。なにせ、久々のDIYなので在庫把握していませんでした。買ってこなくちゃ。続きはまた。後ほど。***********************************************************(4月8日)トップページ更新しました*たかこ@caramel milk teaカフェのデザートとランチのレシピ【予約】 ソーイングナチュリラ(vol.2) **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.09
コメント(2)

もしもし。。。いつも思うんですけどあたま、痛くないんですか?この姿見るたびオットは「枕買ってやったら」と言います。ちょっと甘いんでないか?!***********************************************************(4月8日)トップページ更新しました*ナチュリラ vol.5 2009 Spring/Summer **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.08
コメント(0)

やぁ~~っと、という感じです。暖冬だったものの、3月も後半になってから寒さが戻り昨日の朝の霜柱で土が盛り上がっていました。そんな中でも、こうして蕾を見せてくれると「あぁ、やっと春がきたんだなぁ」北国に住む者にとっては、ほんとに待ち遠しい季節です。宿根草たちも、緑の葉が出てきたし木々も芽吹いてきました。大慌てでした雪囲いのワラもはずしました。暖かいところにお住まいのみなさんのひと足早く訪れた春のお庭を指をくわえて拝見していましたが今度は家の庭を見て、春を感じたいと思います。***********************************************************(3月17日)トップページ更新しました*ナチュリラ vol.5 2009 Spring/Summer **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.02
コメント(4)

昨夜は、私と子どもたちだけだったのでパンが登場。グラタンにしたので、ご飯よりパンでしょう?でも、オットは晩ご飯にパンなんて腹がもたない...って人なのでパンが合いそうなメニューでも、いつもご飯になってしまいます。両方用意するの面倒くさいし。で、昨夜はシンプルに丸パンを焼きました。 ネットで検索したレシピで焼きましたがもうちょっとあっさりした感じが理想。次回はバターの量減らすかな?それでも、子どもたちはめったにない【晩ご飯にパン】だったのでバクバク3つも食べてました。***********************************************************(3月17日)トップページ更新しました*ナチュリラ vol.5 2009 Spring/Summer **********************************************************ブログランキングに参加しています。↓ 気に入っていただけましたら、一票よろしくお願いいたします。(ツ _ _)ツ)) 庭・花壇づくりブログランキング 人気blogランキング
2009.04.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


