全17件 (17件中 1-17件目)
1

今日は3時のおやつにメロンパンを焼きましたぁ~初めてにしては、まずまずの出来です みんなよろこんでくれるし、美味しそうにパクついている顔を見るのが僕にとっては何よりも至福の時なのですぅ~ 僕はおいしい牛乳と一緒に食べましたぁ 相性抜群です そういえば最近クワカブネタがとぼしいので寂しいですなぁ 明日も暇見て新しいパン作ろっと
September 29, 2006
コメント(6)
8/7日に1回目のセットをしてから今日現在まで、計5回のセットを試みましたぁ~で、その結果です 産卵数 8/19 4個 8/27 24個 9/3 9個 9/15 11個 9/27 6個 計54個 このうち13個の卵がになりましたぁ 今現在無事に孵化した幼虫が14匹、卵が27個。といった状況です それにしてもレイディ♀がんばりますねぇ~ 最終的にはどのくらい産んでくれるのでしょうねぇ
September 28, 2006
コメント(6)
いやぁ~参りましたぁ~ 先日セットした♀が材に潜る気配がないので、追いがけして再度挑戦って思い昨夜ペアリングを試みたのですが、、、何やらおかしい、、、んっ?♂の交尾器?が変形しているみたいなんです しばらくの間観察していたのですが、やっぱうまくいかないらしい、、、 取り合えずこのまま朝まで同居させておこうと思いそのまま放置しておいたのですが、今朝確認すると♂が★になってましたぁ、、、 一応♀は産卵セットに移しましたが期待出来ないでしょうねぇ~ ああ~どうしよう、、、
September 26, 2006
コメント(8)

昨夜、レイディの卵が2個孵化してました 久しぶりに見るチビッコ達だったので可愛くてたまりません 次々と孵化してきそうな雰囲気なので毎日が楽しみになってきますねぇ~
September 22, 2006
コメント(6)

ジャワ島 Mtハリムン WD 昨日、信頼度100%の行きつけのショップでお手頃価格だったのもあって衝動買いしてしまいましたぁ~ ついでにサイズもお手頃ですぅ クワブリ超初心者の僕がこんなのに手を出して大丈夫ですかねぇ ほんと身の程知らずもいいとこですぅ 早速、産卵セットしてみました。どうなることやら、、、
September 20, 2006
コメント(12)

昨夜、我が家でトルティーヤパーティーをしましたもちろん全て僕の手作りです トルティーヤはコーンミールで作りましたぁコクがあって薄力粉ベースより僕は好きです 写真は一番人気のチリコンカーンです レタス、オニオンスライス、キュウリ、トマト、チーズをそれぞれ自分好みの分量でトッピング。素早く巻いてカブリつくぅ 皆さん超ハマッてましたねぇ~ ビールがめちゃくちゃ合いますねっ さぁ~て、クワカブチェックしようっと
September 19, 2006
コメント(6)

昨夜、約1ヶ月振りにティティの糞掃除をしました。ついでに前回同様、6月1日生まれの幼虫の体重を量って見た所、7グラムアップしてましたぁって、べつに普通なんでしょうけど、、、 まあ、プリプリで元気そうだったので取り合えず一安心です
September 18, 2006
コメント(2)

9/9に4回目のセットをしていたのですが昨日♀が上って来てゼリーをがっついていたので採卵して見ましたぁ~結果11個。まぁ、こんなもんでしょうねっ 前回までの25個も順調に丸く膨らんできていて数個は幼虫が透けて見えてきているので何とかいけそうですよ孵化が待ちどうしい今日この頃です。
September 15, 2006
コメント(4)

いやぁ~昼食にべーグルサンドがどうしても食べたくて頑張って作ったんだけど、スタッフの分もあったから作っただけでお腹いっぱいになっちゃったぁ~まぁ良くある話です本日のべーグルサンドはプレーンを半分に切ってバターを塗り、シャキシャキレタスをひいて甘めに味付けしたキンピラゴボウにマヨネーズを和えてのせ、更に鳥のもも肉を削ぎ切りして柚子こしょうを適量からめてから表面にきれいな焼き色がつくまで炒めてキンピラの上にのせ、サンドにしてカブリつく濃厚なバター、新鮮なレタス、甘めのキンピラ、酸味と辛味がバランス良く効いたジューシーな鶏肉、そしてほんのりと隠し味的に効いてるマヨネーズ和風テイストで超美味しいですよぉ~やっぱお腹空いてきたから食べよっと
September 14, 2006
コメント(6)

北海道に住んでいながらも昨日、初めて旭山動物園に行きましたぁ~ 超楽しかったですよ まずは水中のペンギン、、、 流石に泳ぎは華麗です 続いてカピパラ 大好きです ドでかいネズミなんだけど愛嬌ありますよねぇ~ てかっ、同居しているクモザルの喉笛に噛み付いて殺めたらしいですよ、、、 僕の中ではサルがちょっかいかけ過ぎぃ~ いくら温厚なカピパラでもいざという時は怒りますよねぇ~そりゃぁ (・ wwwwww ・) ガルルルルル チンパンジーの寝顔もカワイイですね ゴマアザラシも超カワイかったけど、画はクビチョンパ オランウータンは高すぎて良くわからん 何だかんだで、とても楽しい一日でしたぁ~ クワカブ館があったら更に御満悦でしたねっ
September 13, 2006
コメント(4)

パプキンは僕の初ブリクワで、6月生まれと7月生まれの幼虫が15匹います15匹しか採れなかったんじゃなくて、あえて15匹でSTOPです『爆産種だから!』って聞いてもらったので怖くて、、、グリーン系の♂とレッド系の♀でした。たった15匹だけど僕の目には飼育ケースが宝石箱のように映りますどんな色のパプ達が出て来るのか本当に楽しみですねぇ~羽化が待ちどうしいのですぅ~
September 10, 2006
コメント(6)

今朝、例のヒルス♀を見てびっくり、、、今度は羽に大きい水ぶくれが、、、 何なんでしょう??? どうしたら良いのか分かりません、、、針で破った方が良いのだろうか、、、このまま自然にどうなるのか見届けた方が良いのでしょうか、、、とても痛々しいのですぅ参りましたぁ
September 9, 2006
コメント(6)

先日羽化したヒルス♀が羽化不全です、、、それ以外は完璧なのに、、、 画像でもわかるように羽の一部が白くなっていて、これが原因でうまくたたみ込めないのでしょうか?わかる方がいたら是非教えて頂きたいのです、、、カブトは羽化不全が多いとはいえ、やっぱショックですぅ
September 7, 2006
コメント(6)

出ましたぁ~ オアシスに移すのに掘ってみたら2匹とも♀ ありがちですよねぇ~けど仲間から♂が届く事になったので一安心ですぅ 取り合えず2匹共オアシスに引っ越ししてもらいました
September 6, 2006
コメント(4)

今日は、お休みなので家族のために朝食のベーコンエピを焼きました まずまずの出来栄えで皆さんご満悦のようでした ゴホンヅノが2匹共ケース側面に蛹室をつくっていて何やら怪しい感じなのでこれからオアシスで人工蛹室作りにとりかかりま~す
September 5, 2006
コメント(4)

今朝、ヒルス♀が羽化しました とても綺麗で感動しましたぁ こうなると♂の羽化が超楽しみになってきますねぇ~ ヤバイっす、、、どんどんハマっていく自分がいます
September 4, 2006
コメント(4)

8/29に3回目のセットをしたのですが9/2に♀がゼリーを食べに上って来ていたので採卵。結果、今回は9個でした(写真の他に3個) 卵の状態も良く期待大です 何となくだけど家のレイディ♀の性格がわかって来た様な気がします とても繊細でおもしろいですねぇ~ ハマってます 前回の卵は3個になり、今現在16個なんだけど、いい感じに丸く膨らんで来ているので期待してます 孵化が待ちどうしいですねぇ~ しばらくの間♀は新鮮なゼリーを思う存分食べてもらいながらの小休止とします
September 3, 2006
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1