全15件 (15件中 1-15件目)
1
10/26に7回目のセットをしていたレイディの採卵を昨夜行ないましたぁ 今回はいつものアンテに一工夫加えてからおまじないをかけてコバシャ(大)でのセットにしてみました。 今までの半分以下のスペースですが結果は11個。という事でだった事にしますぅ~(2個は潰してしまいましたぁ) アンテに一工夫、、、が結果に大きく関係していたのかどうかはまだ解りませんので何度か試してみるつもりで~す 今現在、産卵数76個、孵化39頭、卵20個、17個。あとどの位いけるのかなぁ~
October 31, 2006
コメント(6)

シャコの美味しい季節なので先日小樽に今が旬のシャコのにぎり寿司を食べに行きましたぁ~ 旨過ぎ、、ヤバイ、、、はまります。。。 てかっ、他もかなり美味かったんですよぉ~ 誰の視線も気にせずに堂々と撮ってきた自慢の寿司画です(一部を除く) ∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ シャコはマジ激うま 軍艦巻きではないのです 炙りサーモン柚子塩で頂きます 生の本マグロ。赤身だけど最高 カニ汁はイマイチでした、、、 (笑)
October 29, 2006
コメント(8)

今朝、パプ♂&♀がほぼ同時に蛹化しはじめましたぁ~ 僕のデジカメではこれが限界画なのです あ~~、、、一眼レフが超欲しいのですぅ 嫁に内緒で買っちゃおうかな
October 27, 2006
コメント(11)

ヒルス♂がやっと色づいてきたのにデジカメが中途半端なため気に入った一枚の画を撮るのに数十分かかります、、、時間かけ過ぎぃ~(爆)
October 25, 2006
コメント(6)

北海道の長い冬の訪れを体寒!?する今日この頃ですぅ~、、、 で、やっぱそんな季節が近づいて来ると道産子の胃袋は温かいものを欲します おでんと地酒。 たまりません、、、先ずは自慢の鍋です○立○○美術館にも作品を展示しているアーティストが手がけた銅製おでん鍋です 熱伝導率は最高です 取っ手のデザインがまたカッコイイのですよぉ~ ちなみに蓋は檜ですぞ 牛すじ最高 はんぺんフワフワ だいこんもヤバ、、、 お気に入りの冷酒器&地酒~ 至福の時でしたぁ
October 24, 2006
コメント(6)

今日はパプに時間を費やした1日でしたぁ 軽く二日酔いなのでちょっとしんどかったです、、、 特に人工蛹室作りが、、、 画像メインでいきま~す♂が蛹化してました初めて見たので興味津々 蛹の時の顎は丸まっているのですね 前回オアシスで蛹化した♀なのですが、よ~く見ると1匹だけ面白いのがいました 左側が正常。 右側が羽の上に足が出ていてカエルみたいになっちゃってます 大丈夫なんですかねぇ~ 左側が♂、右側が♀。2頭共前蛹ですねぇ~ 観察しやすいようにこんな風にしましたサイクルがはやいみたいなのでパプも楽しめそうですなぁ~ どんな色が出てくるんだろう やっぱそこがパプキンの醍醐味なんですかねぇ~
October 22, 2006
コメント(10)

ミナミヒメの体重計測です 既に21グラム(一番プリプリの奴) これからが長いのはわかってますが今回は納得の数字です 拒食るクセもある種類なので油断は出来ませんが、このまま順調に育っていってもらいたいものですなぁ~ 目指せ35グラム
October 19, 2006
コメント(4)

いい顔してますねぇ~ ホント男前ですねぇ~ 超カッコイイですねぇ~ 毛並みが美し過ぎですねぇ~ 羽化して本来の色が出て来た頃のディナスティス属はまじ綺麗ですなぁ~ 何回見ても惚れ惚れしますぅ
October 16, 2006
コメント(8)
飼育種が少ないので最近超ネタ切れしてましたぁ~ で、昨日10/9に6回目のセットをしていたレイディの採卵をしました。産卵数は11個。うち1個は潰してしまいましたぁ それにしても良く産みますねぇ~ 今の所、産卵数は65個。孵化した幼虫が34匹。卵が17個。が14個。ってな感じです もうそろそろ止めた方が良いかなぁ~
October 15, 2006
コメント(4)

先日慌ててオアシスに移したパプの♀達が蛹化しはじめましたぁ 始めはちょっと焦りましたが親切なブリ先輩達のアドバイスなどもあり順調に蛹化していってます 本当にありがとうございました 羽化までの観察もじっくり出来るので超楽しみです。 どんな色が出てくるのでしょうかねぇ~
October 9, 2006
コメント(8)

しつこくてすんません 大人げないですよねぇ ただ単純に感動しているだけです。スルーしちゃってください
October 6, 2006
コメント(7)

やっぱ♂の羽化は特にうれしいですねぇ~ 予想よりサイズは小さめだったけどこれ見たらどうでも良くなりました これからどんどん色が変わって行くのが楽しみですなぁ~早くヒルス♂らしい勇姿を拝みたいです
October 6, 2006
コメント(2)

昨日、パプキンのマット交換をしようとしたら♀らしき5頭が蛹化準備に入っていたらしく、こんな状態で出てきましたぁ てか、蛹室に気がつかないで破壊したのは当然この僕なんですけどね 家には6月下旬と7月中旬に産まれたパプが15頭いるのですがこんなに早いものなのですか カブ飼育がメインのせいか、のんびりし過ぎなのかなぁ 取り合えずオアシスに全て移したのですがこれで大丈夫なんですかねぇ 他の10頭はケース底15センチ位にアンテ堅づめしてその上に5、6センチアンテを入れて放したのですが、、、 すんません皆さん教えてくださ~い
October 5, 2006
コメント(6)

またまた作っちゃいましたぁ~ 今日の朝食、チーズ入りカレーパン 揚げたての熱々フカフカ、中からはチーズがトロ~~リ・・・ まじ超美味くて家族も大絶賛 何か最近、パン作りが一番の趣味になりつつありますなぁ~
October 3, 2006
コメント(8)

てかっ家には♀2しか居ないんですけどねぇ しかし本当に神秘的です 今回は羽化不全だけはまぬがれたいです。 一生懸命羽を畳み込んでいく???姿を見ると心の底から『ガンバレ!!!』と応援していました。ある意味生命の躍動を実感する瞬間ですよねぇ
October 2, 2006
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1