《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2010.11.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 尖閣諸島の久場島沖で中国のトロール漁船の船長を石垣海上保安部の巡視船は9月8日に「公務執行妨害」の容疑で逮捕、この時の様子を巡視船は撮影していたのだが、日本政府は公開しようとしなかった。前にも書いたように、 両国が領有を主張している海域

 基本的に映像を公開しないという姿勢を菅直人政権は今でも崩していないのだが、映像のうち44分間だけがインターネット上にアップされ、ちょっとした騒ぎになっている。映像が外部に出たことは一歩前進、と言えるかもしれないが、問題もある。全体が公開されていない、つまり「編集」された映像だということである。ビデオを外に出した人物の真意は不明だが、この際、日本政府は全体を明らかにするべきだ。

 今回の出来事で最大の問題は、 巡視船と漁船が接近するまでの過程 にある。「衝突の瞬間」にあるわけではない。これも前に書いたことだが、捕鯨船がシー・シェパードと衝突したケースの場合、日本で公開された映像は最初の部分が削られ、「衝突の瞬間」が強調されていた。ところがオリジナルの映像を見ると、先ず捕鯨船が止まっていたシー・シェパードの船に向かって直進している。衝突寸前のところで左へ舵を切っているので、「脅し」のつもりだったのだろうが、その直前にシー・シェパードの船は前へ逃げようとしたため、ぶつかっている。

問題の事件が起こる直前、東アジアでは軍事強硬派、この地域での緊張を高めたい勢力にとって都合の悪い流れになっていた ことを忘れてはならない。すでに指摘されていることだが、沖縄の知事選と無関係だと言うこともできない。今回のビデオ騒動に閣僚、あるいは与党の大物が関与している可能性すらある。アメリカではネオコンに乗っ取られたとも言われている「ティー・パーティー」が猛威を振るっている。民主党にネオコン的な政治家が少なくないことも事実だ。小沢一郎が守勢になるのと反対に、ネオコン派は攻勢に出ている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.06 11:24:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: