全33件 (33件中 1-33件目)
1
Winkの歌とウ~イェイよしたかのギャグ?とかけてみたわいなぁ。 (あかんかった?) ハロウィンって日本でいうとこのお盆みたいなもんらしいねぇ。 知らなんだぁ。 今日経理のお姉さんかぁランチ買うついでにパンプキンタルト買ってきて うちらアホ夫婦に分けてくれたわぁ。 うまかったわぁ~♪ あと今日から大学でシティカレッジ開講やでちぃ~とPhotoshop勉強してくらぁ~。 因みに会社のはバージョン6やぁ。
October 31, 2007
コメント(8)
相方のお弁当箱はチャリ吉のお弁当箱の1,5倍の高さ。 よぉ~さんご飯が入るわぁ。 ・玄米&黒米ご飯 おかずは ・揚げ出し豆腐 ・どきっ!根菜だらけのみそ煮 ・薄切りれんこん煮 またあらかじめ作っといたもんやぁ。 『どきっ!根菜だらけのみそ煮』はだししょうゆ味にみそで煮直した。 にんじん、れんこん、ごぼう、さつまいも、じゃがいもが入っとる。 玄米って白米よか噛む回数が多くなるで腹持ちえぇ~よぉ。 ただし帰る頃にはお腹鳴るぅ~。。。 ごちそうさまでした♪
October 30, 2007
コメント(5)
※寄り弁しとるが気にするなかれ残り物(ご飯)とわざと多めに作ったおかず達。ご飯は昨日の晩ご飯のかぼちゃのお粥。金ごまをパラパラふりかけたもの。玄米と黒米やから白米よりはべちゃべちゃじゃないんやよぉ。黒米とかぼちゃのおかげで甘みがある。それにわっぱ弁当箱は水気を吸うからねぇ。おかずは・大根を煮たもの・きんぴらごぼう・ほうれん草のおひたしもちろん無農薬、有機栽培のもので調味料も添加物なんぞ入っとらんよぉ。調理にたいした工夫なしぢゃ。
October 29, 2007
コメント(7)

とぉ~れぇ~たぁ~!!相方がやけどっ。曲芸済んでまった後やけどぉ。だでブルーインパルスなし。。。
October 28, 2007
コメント(5)
今日はぁ~わがまちの自衛隊基地で航空祭。ブルーインパルスが曲芸飛行?するでぇ。昨日から練習飛行しとって今日も朝からピュゥ~って飛んどったわぁ。航空祭は行かないが見えて写真撮れたらUPするわねぇ。あんま期待せんと待っとってなぁ。
October 28, 2007
コメント(3)
おろろ、気がついたらもうすぐ夜の9時。 5時頃から寝てまっとったわぁ(-_-)zzz 今の所たいしたことないが今度は相方が風邪をひいてまった。 うつしてまったかぁ? ゆっくり休んでもらおうかねぇ。 朝から昼3時近くまでとりだめしとったドラマやドキュメンタリー番組みて過ごしとった。 金八、医龍2、菅野美穂ちゃんのヨガの旅インドとやらを。 金八はともかく医龍2は今回見とるドラマの中で1、2を争うオモロさやわぁ。 働きマンと争っとる。 菅野美穂ちゃんかなり好きやでぇ。 だって芸能人やけどどこか親しみを感じる。 この番組を見とって考え方に通ずるもんを勝ってに感じてまったなぁ。 『ココロとカラダは通じとる』 確かに今思えばアトピーひどかった時は精神的にいっぱいいっぱいで後ろ向きやったなぁ。 今も完治したわけでないがどうしたらいいか分かっとるでココロとカラダは大丈夫やぁ。 ヨガを始めて1年と言ってたがすごいポーズよぉ~さんしとって 気付いたらあたしゃ「すごいなぁ」を連発しとった。 インドでは3、4年前からヨガブームになっとるみたいで セレブな街のスポーツジムでは日本のヨガと変わらんよぉ~な感じやったなぁ。 ポーズは海外から逆輸入されとれらしい。 菅野美穂ちゃんはそのなかでヨガしとったが1番カラダが軟らかかったでぇ。 広場でもあちこちヨガをしとったなぁ。 そっちはインドヨガっちゅぅ~感じやったなぁ。 なかにはおっちゃんらのグループが立った状態で両手を挙げて「あっはっはぁ~」ってやっとったわぁ。 これを毎日108回やると言うとる。 除夜の鐘かぁっ!? しかし笑いは自分を前向きにし周りの人をも前向きになる。 私も毎日5回くらい腹の底から「あっはっはぁ~」やってみよぉ。 後はヨガの聖地を訪ねたりサリーじゃなくてなんやったか衣装作ってもらったり 昔からヨガを伝えとる人を訪ねたりなどしとったなぁ。 海外に行ったことないがインドは行ってみたいと思ったなぁ。 行くなら金取られんようにしなな。 今はルーシーやっとるがその前はヨガをやろうと思っとったんやでぇ。 しかしブームでどこでやろうかと探しとるうちに気付いたらルーシーダットン(タイ式ヨガ)になっとった。 ヨガはステキなとこ見つけたらやってみたいと思うでぇ。 あとカンフーフィットネスやらも気になる。。。
October 27, 2007
コメント(6)
シティカレッジ後期講座が始まるでぇ。 5月、6月に『色彩能力検定3級対策』を受講して以来やなぁ。 今回は『Photo shopでつくるマイ年賀状』という講座やぁ。 Illustratorは我流じゃが会社でちょいちょい使うである程度分かるが Photo shopはソフトがインストールされとるにも関わらず使わんもんやでこれを機に操作を覚えたいんぢゃわぁ。 ただしうちの会社は社員に設備投資しない会社なのでOS、ソフトはバージョンが古い。 (あまりに古いもんで恥ずかしくて言えんっ!) ブログにUPしとる写真の中でちょいちょい加工しとるが あれは『GIMP』というフリーソフトでやっとる。 Photo shopと同じような加工ができるらしいとインストールしてみたもんやわぁ。 勉強して生かせとよいのぉ。。。 また冬ソナストリートを通って行くんやでぇ。 すっかり暗なっとるけどなぁ。
October 26, 2007
コメント(6)
このみかん食べていぃ??? あかんよっ、よそさんの家のやでっ! 駅のそばの家のみかんの木にえぇ~感じに実がなっとるもんやで いっつも朝通ると食べたなるんだわぁ~。 しかしここは線路沿いやであぶにゃぁ~てぇいかんわぁ~。 小学生の頃はぁよぉ~いろんなもんもぎ取ったなぁ~。 みかん、柿、栗、ザクロ…。 あかんのによそさんのもんをいただいとりましたなぁ~。。。 今はそういうことする子おるんかなぁ?
October 25, 2007
コメント(6)
ガラモンさんが出てきて正座しよるわぁ。 ついでにSUN3兄弟長男がおる。 最近相方の私物を乱用しすぎやなぁ。 写真撮ったり動画録ったりしとる時笑いをこらえとるわぁ。 そんな姿が滑稽ぢゃぁ。 しかしグループでおるオバハン(というよりもうお婆さんやけど)はぁ 電車で席があいて次目の前にOLさんが座ろうと立っとるのなんて無視して 「○○ちゃんあそこあいたで座りゃぁ~」 って理不尽なことしよるんやろぉ。 朝は特に座りたいだろうに、何駅も前から席があくのを待っとったのになぁ。 私ならそんな声が聞こえる前に座るわぁ。 『お年寄りには優しく』って、はぁぁ~~っ!?(´Д`) 悪いがそんなことしよるやつには年齢なんてかんけぇ~にゃぁ~わぁ~っ、ぼけぇ~っ!!
October 24, 2007
コメント(5)
(ガラモンさん静止バージョン) 今まで振り返ると『歴代風邪回復ランキング』で1、2位を争う回復力やわぁ。 いつもなら昨日鼻水ズルズルの水のような鼻水やったら 今日はジェル状の鼻水で色はちときいないくらい。 次の日はばばちぃ’あおっぱな‘で鼻づまりになる。 しかし今日はジェル状を越えてばばちぃのもあんま出ん。 鼻はちとつまっとるがだるさはもうない。 ちとのどの奥に違和感があってタンが出そうで出ん。 相変わらず薬は飲んどらんわぁ~っ! まぁ、油断せんように徐々に治すわぁ。 明日は「かぁぉ~わぁ~ぺぇっ」ってタン捨てたるっ! 心配して書き込んで下さる方々、ご訪問下さった方々 ありがとうございましたぁ~。 みなさんも風邪ひかんようにしてよぉ。 ひいてまったら無理せんと休むんやでぇ、長引くと大変やでぇ。 アホなチャリ吉さんは元気やからねぇ~っo(^-^o)(o^-^)o
October 23, 2007
コメント(5)
耳かきしてくれるらしいわぁ。 でもなぁ、チャリ吉さんはぁ鼻水じゅるじゅるやで 横向きやと鼻水垂れてまうよぉ。 一晩寝たら会社行っとる。 今日ははよ寝よ。
October 22, 2007
コメント(5)
風邪をひいたらしい。。。鼻水止まらず熱があるもよう。しばらく寝るわぁ~zzz...
October 21, 2007
コメント(7)
ナナちゃんだぎゃぁぁ~~っ!!しかも番号ではなく名鉄のロゴがしっかり印刷されとる。さすがナナちゃんやわぁ~。今はテレビで野球中継を見たり見なかったりでどっちでもいいわぁ~と思っとったが育った環境のおかげかやっぱドラゴンズに頑張って勝って日本一になってもらいたいわぁ。ほいで今クライマックスシリーズとやらでジャイアンツと闘っとるがなぁ~んで『CS』って略したりアルファベットにしよるんやぁ?言いやすいからかぁ?そのうち正しい意味分からんくなるわぁ。てっきりこっちの業界用語かと思ったでなぁ。あと何でもカタカナになっちょると訳わからんわぁ。『マニフェスト』とかなぁ。『公約』でえぇ~やぁ~んっ!!まあ、ドラゴンズ日本一ぢゃぁ~~っ!!その前に日本シリーズ進出せなな。。。
October 20, 2007
コメント(5)
ネギがぁ~~~。。。(わかるかなぁ、写真右中辺り)しかも水気のぉ~なってまってカスカスやわぁ。なぁ~ぜぇ~ぢゃぁ~~っ!!あっ、多分出掛ける前にネギ切ってた時に財布をそばに置いとったでやなぁ。ちとそこまでの時は財布、ケータイ、鍵しか持たんのやわぁ。極力荷物は(鞄)は持ちたくないわぁ。
October 19, 2007
コメント(6)
んかった。。。今度は名鉄名古屋駅に着いて改札通ると名鉄百貨店でワコールセールやるで宣伝を兼ねてティッシュ配っとったんやけど女性を選んで配っとる。ティッシュ配り一人目の男性からはこっちを見て無視ぢゃ。しばらくして二人目の若い女性からは一旦は渡そうとしてくれたが引っ込めてまった。無視に迷い…。そりゃそぉ~だぁ~。スッピンで頭短いしジーパンで60年代辺りに流行ったサイケブラウスやでなぁ。毎年ほとんどもらっとったけどとうとう『性別不詳』になってまった。相方に「枯れとる」言われとるしなぁ。(もちろん冗談やよぉ)心まで枯れんよぉ~にしとこぉ。
October 18, 2007
コメント(4)
名駅周辺では当たり前だでよぉ~もらうわぁ。原油高ゆぅ~のにのぉ。そんなことでなく、わたしゃぁ~、メンズエステの宣伝入りポケットティッシュもらったわぁ~っ。一応女子やてぇ。まぁ~女らしくないでかぁ。。。金沢ではオバハン(日本人)に中国人に間違えられたしなぁ。コラージュセラピーでも男性の魂もっとる言われたしなぁ。間違えてもえぇ~わぁ、逆に自分がどぁ~見えとるかって分かってオモロイわぁ。
October 17, 2007
コメント(6)
ほなこれからキャンドルナイト・ルーシー行ってくるわぁ。(↓これ)じゃあの。
October 16, 2007
コメント(7)
昨日マイミクのわだっちさんとこにおじゃました時に話題になったこと。奥さんである私の友達が「朝ご飯にフツーにカレーライス食べるんだよぉ~、おかしくなぃ?」って言うからチャリ吉思わず「食べるよぉ」わだっちさんがこの話をするとみんなから「え゛ぇ~っ」って言われとったんやろぉ~ねぇ。チャリ吉と握手やわぁ。友達は「え゛ぇ~っ、おかしい」と言っとったわぁ~。結婚してからはしんくなったけど実家におった時は量は前日が10とすると7くらい食べとったけどなぁ~。。。今度はわだっちさんが「旅行行く時におにぎり持ってく?」って聞くで「持ってくよぉ。朝車内で食べるわぁ。着いたらそこのお店で食べるけど」何でかと言うとわだっちさんのお父様が外食があかんらしく宿に泊まると夜はちょころびっと手を付けるだけらしい。朝はおにぎりを作ってくれるように宿の人にたのむんやとぉ。いろんな『食』があっておもろいなぁ。他の人の食事も聞いてみたいわぁ~。絶対あるでぇ。あとついでにうちの実家の食卓のことやぁ。以前喫茶店やっとったで多く作らな気がすまないらしくおかずは台にいっぱいやわぁ~。茶わん蒸しはひとり2人前いっぺんに出してくるわぁ。グラタンも2人前。これはさすがにいっぺんには出してこんわぁ。ギョウザは大皿3枚分。焼いては出し焼いては出す。わんこそばかぁ~いっ!思いつくチャリ吉の実家の食事でした。。。毎日が大食い選手権やわぁ~。しかしだぁ~れもデブになっとらんわぁ~。食事に困ったらみんなぁ~、実家にこぉ~いっ!!ただし貧乏やで貯金箱用意するで1回500円で…。うそ。
October 15, 2007
コメント(10)
昨日仕事2時半に終わって家に帰って家のこと少ししてから夕方岐阜に向かう途中でお友達のキャサの家へ金沢みやげを渡しに行ったわぁ。ココにはよぉ~来てくれるが会うのは久々やったわぁ。2人のお子ちゃんらぁ~大きなっちょるわぁ。次男坊はまだ赤ちゃんだったのにもうはい歯が生えてよろよろ歩きよるわぁ。長男はぁシャイやけど話題が車になったらよぉ~しゃべっとったわぁ。わずかな時間やったけどキャサとおこちゃんらぁに会えてよかったわぁ~。岐阜へはルーシーでお世話になっとる花蓮でコズミックダイアリーセミナーに参加する為やぁ。どんな人が来てどんなお話が聞けるのか楽しみやわぁ。今回で3回目の参加になるけどこんだけぎょぉ~さんおるのは初めてやわぁ。バビッたっ!!ほとんど初めてお会いする人だったのでいろんな体験話が聞けて楽しかったわぁ。ご飯や持込やらいただいたわぁ。シナモン入り・にんじん入りの手作りシフォンケーキやお店で出してると言う「じゃがいもドーナツ」とお腹とキモチがいっぱいになってまったわぁ。オモロかったでまた行こうと思ったとき参加させてもらおぉ~♪今日もぉ~お友達に金沢みやげ渡しに行くよぉ。ハシゴやぁ。
October 14, 2007
コメント(4)

マイミクのななねこさんに教えてもらってやってみたわぁ。カレンダーメーカーまずは本名やぁ。何やぁ、金もないのに買物三昧やなぁ~。そのスキに合コンかぁ~。この歳でやらんねぇ~。やっても盛り上げ役で終わるパターンやわぁ。次はチャリ吉さん。お忙しいのぉ~。しかしHの後休みはありがたいわぁ。終わったらすぐ寝てまうで助かるわぁ~。毎週キャンプはぁ~ないなぁ~。空想しすぎて疲れるんきゃぁ~?なぁ~んやぁそれっ!ほいっ、ついでに相方。お盛んなことでぇ。。。デートはぁ~わしとかぁ?買物三昧やで夫婦共倒れやでぇ。まぁ、がんばってなぁ~。まぁ、やってみてちょぉ~。
October 13, 2007
コメント(6)
長渕剛さんはぁ。 毎週金曜日に新聞にテレビガイドがつくんやけど その中のいんたびゅ~コーナーでFM AICHIのDJさんがこう言っとったわぁ。 以前番組にゲストで出てくださった長渕剛さんに言われたことがあります。 『年齢の額縁を作る必要はない』と。 何歳だからこうしていないといけないとかは関係ない。 人と比べない、惑わされない。 ホントやねぇ、みんながこうだからとかどうだの 結婚=子供だの 大学卒業したから働きなさいとか そんなのかんけぇ~ねぇ~っ! 再就職するのには年齢関係しちゃうけどなぁ。。。 わがまますぎんように『チャリ吉(私)らしく』いかせてもらうわぁ。 でもそんなに給料もらっとらんけどさぁ やりたいことができとるでありがたいわぁ。
October 12, 2007
コメント(4)
昨日、今日と朝電車に乗ると犬山辺りでコックリ…(ρд-)zZZ 頭に何かがあ当たる、何度も。 足に何度も当たる、何度も。。。 ふと見上げると日経読んどる若者が目の前におる。 格好は昨日『愛エプ』で見た石原軍団の若手軍団のようやぁ。 でも金々寸前の髪の色。 新聞の読み方がど下手くそで何度も私の頭に当たるわ ほいで新聞読んどるでバランスとれんくて何度も足が動いて私の足を蹴っとる。 おぉ~いっ、「すみません」の一言と次からはしないように心掛ける意志はにゃぁ~のきゃぁ~? 今度こそこの気持ちをびしっと一言で片付けてやるわぁ。 2度までは許したが3度目はないと思えっ!
October 11, 2007
コメント(5)
ぷぅ~しゃんの前にいすあるやろぉ~。 あそこにお子が座って記念撮影ができるんやとぉ。 だぁ~れもおらんけど思わずシャッター押してまったわぁ~。 こういうもんに全く興味がなかった、20代前半までは。 しかし自分も過去にいろいろありストレス発散のひとつに癒されたいのと ちころびっと自分に素直になれるようになったでこういうもんをかわえぇ~って思えるようになったんやなぁ~。 お店にあるおぉっきぃ~トトロにきゅぅ~って抱きついたりしとるもんなぁ~、びっくりするわぁ。 昔を知っとる人はぁ私がこんなんやって知ったらバビるなぁ。
October 10, 2007
コメント(4)
写真手前のきいない(黄色い)のがマヨネーズやぁ。 マスタードやないよぉ~っ! 女子なら家庭科でマヨネーズつくらんかったかぁのぉ? サラダ油、酢、卵黄、塩でつくれるよぉ。 つくったら一週間持つ。 ひらすら混ぜるで大変かもしれんけど自分でつくると何だか愛情がわく。 きいないのは油に菜の花油を使ったから。 味も菜の花の味と香りがする。 後ろのピーマン肉詰めやキャベツの千切りにつけて食べたわぁ。 オモロイ味やったわぁ。 気が向いたらまたつくろっと。
October 9, 2007
コメント(8)
昨日、今日は家から一歩も外に出ず ごぉ~ろぉごぉ~ろぉしとりました。 休みももぉ~すぐ終わるというのに ナマケモノです。。。 ほな定期券買いに行こうかねぇ。
October 8, 2007
コメント(4)
私がただその先に何があるんやろぉ~って思ったもんを写真におさめたもんやわぁ。スライドショーでお送りしますで↓をクリックして見てってねぇ~♪その先に何か…
October 7, 2007
コメント(4)
本日は兼六園のお団子ちゃん達がお送りしまぁ~す♪(笑)今朝部屋のドアから入っとった北國新聞を読み立派なヒゲでお馴染み?渡辺のおっちゃんのお宅拝見(タイトルど忘れ)をみる。荷物をまとめたりうだうだしとったら9時になっちょったでチェックアウト前に朝の兼六園むを散策。宿から数十歩やで助かるわぁ。ライトアップしとっても風景わからんかったがこんなんなっちょったんやぁ~と関心してまった。デジカメで撮るとおんなじよぉ~な風景になってまうがそこはチャリ吉、みんなとは違う独自の視点からシャッターきりまくった。(それはいつか載せる)あまりにも緑いっぱいで居心地がよかったわぁ~。けっこう人おったわぁ。土曜日やもんなぁ。また中国語が飛びかっとったわぁ。若者カップルもちょいちょいおったが平均年齢高かったわぁ。チェックアウトして一度バスでJR金沢駅に向かう。コインロッカーに重い荷物を預けてハンズフリーぢゃ。駅にはお土産屋さんや食べ物屋さんがあり、そばには名前知らんがファッションビルがあるでぶらぶら見てみた。今日から『まちバス』ゆうて30分おきに運行する無料バスが発車し始めたわぁ。来年の1月14日までの期間限定のようやぁ。香林坊、片町などショッピングに便利なとこに停車するバスやぁ。香林坊まで行き三菱東京UFJ銀行へ。金沢市民はあんま使わんのかここにしかない。北國銀行辺りが主なんやろぉ。このバスがあって助かったわぁ。香林坊で降りて早速銀行でお金下ろしてぶらぶら散策。昨日美術館で買った『そらあるき』に載ってる『茶菓工房たろう』を目指して歩くと賑やかなショッピング街から一変して古い町並みが続く。ちょっと歩いただけでこうも景色変わるんやなぁ、ばびったっ!(ばびったは死語かぁ?)自由に出入り出来る旧家にはさくさく入ってパシパシ撮った。茶菓工房たろうに着くとお店のオバちゃんが「あっちは庭がきれいだから見ておいで。それからここに立ち寄るんだよぉ」うまいこと言うなぁ。言われた通り入ると『武家屋敷跡野村家』とある。タダかと思って靴脱いで入ろうとしたら左に料金所が。。。受付のおばちゃんがニッコリとこちらに手の平見せて‘5’ってやりよる。「あぁ~有料ですねぇ」って言うと「日本人だったのねっ」って。どうやら中国人と間違えたみたい。。。野村家はステキな建物で2階に上がるのは石の階段。有料でお茶がいただける。私はシャッター切るのに夢中だったわぁ。縁側で中庭を見ながら少しぼぉ~っとしてみた。観光客がちょいちょいおったであかんかったがひとりしかおらんかったら間違いなく寝とるわぁ(ρд-)zZZ野村家を出てさっきのおばちゃんが言ったとおり店内へ。きんつばや羊羹などがならぶ。試食をするとお茶をもらった。お土産にちょうどいいものを手にしおばちゃんに持ってくと「ありがとうございますぅ~、ひとり?」「はい、おとついからきて今日帰ります」「金沢はいいところでしょ」「そうですねぇ」「あなた美容師かデザイン勉強されてるの?そんな髪立てて」「よく美容師と間違えられるけど昔デザインの勉強してそんなような会社に勤めてます」「そぉ~、あなた何か個性的だものねぇ」どこ行っても誰かがそう言う。専門学校時代からずっと。。。ここからまだ会話が続いたが以下省略。しかしおばちゃん買わせ上手やなぁ、まあ~商売人やでなぁ。香林坊109のスタバに入って休憩する。旅先でスタバと本屋は必ず行くとこになってまっとる。しばし休憩してから街頭でおっちゃんらぁが署名運動しちょる。核の犠牲者が後遺症で苦しんどるか何だか。。。そんなようなこと言ってた。署名が集まったら国連に持ってくと言っとったなぁ。ほいで署名した。家族の名前を書いていいってことで勝手に相方の名前も書いた。事後報告しとこ。昨日行ったが再び金沢21世紀美術館に行く。迷ってて買わんかったもんやっぱ欲しなったで。それと日比野克彦氏の入れなかったとこが土日祝日は開放しとるで。芝生で自分の作品やカフェなど店出しとったりパフォーマンスしとって賑やかやったなぁ。来る人も倍以上になっちょる。昨日堪能しといてよかったわぁ。目的を終えてもう帰るかどっか寄るかまちバスに乗り考えた。めいてつエムザ前で下車してひっそりとした商店街でウインドーショッピング。雨の多い金沢は靴やではかわいい長靴がちょいちょいあった。危うく買いそうになったかこれ以上荷物は増やしたない。大きな建物のお寺を発見。しはし休憩させていただく。なぁ~んか臭いと思ったら目の前に大きないちょうの木が2本あった。上から銀杏の実が落ちてきよる。こんなんに当たってまったら銀杏臭くなっていややわぁ~。商店街を後にして本屋で立ち読みしたあと金沢駅に着いた。切符を買うためにきっぷうりばに行くと次来る特急しらさぎは約30分後やでここで食べるより車内でとコインロッカーで荷物を出して笹寿司入りお弁当と売切れ続出鯖寿司を買って電車に乗り込んだとさっ。金沢ばいばぁ~いっ、ありがとぉ~♪また行くわぁ(^-^)♪
October 6, 2007
コメント(3)
本日はプールの中からお送りいたしまぁ~すっ(笑)天気は快晴、観光日和。結局昨日はぁ~16時頃にJR岐阜駅で買ってあまっとったべーグルを1個食べて以降今日のお昼まで水分と毎日飲んどる酵素タブレット以外なぁ~んも食べかった。しかし人間ちぃ~っと食べんでも大丈夫なんやと分かった。歩きまくってもしんどくない。むしろ元気ぢゃっ!朝9時頃宿を出て本日のまわったとこは…金沢城公園。昨日は夕方からずぅ~っと雨と雷で歩くのが嫌になったのでサクサク歩くよぉ~♪時間帯が悪かったかねぇ。庭や植木の手入れなんぞしとったわぁ。晴れた空にマッチしとるぞぉ、金沢城。有料な建物は入らんかったわぁ。散歩にはえぇ~とこやぁ。朝7時から開いとるでさぁ~、気持ちえぇ~やろぉなぁ~。近くだったら散歩したいわぁ。金沢城公園出て数十歩歩くとご自由に「お入り下さい」と書いてある建物がある。旧高峰家・旧検事正官舎とある。だぁ~れもおらんと思ったらこれまた庭の手入れに室内の掃除をなさっとったわぁ。しかしせっかく入ったで見学させてもらったわぁ。明治時代にでもタイムスリップしたようだ。明治村に来たような感じ。わかりる???掃除のオバちゃんに挨拶してあとにした。ここは車の通りが多い。しかも地元の人は勝手知ったるもんでびゅんびゅん飛ばし気味。まあ、通勤時間ちとすぎたぐらいやでなぁ。これまた数十歩歩いたとこに尾崎神社なるものがある。何やぁ、車がよぉ~け止まっとるが何かあるんきゃぁ~?いやっ、小さい神社やでどうやらこの近くに住んどるか勤務しとる人らぁ~が止めとるとみたっ。お参りして50円でおみくじを買った。『吉』当たり障りのない運勢だかよぉ~見ると、旅行…連れあればよろしはぁぁ~っ、一人旅ですか何か?しかし裏に書いてある『神の教』にステキなことが書いてあるので縛らんと持ち帰る事にした。大きな木にしばらく触れてパワーをもらった。尾崎神社からいちばん行きたかった『金沢21世紀美術館』までは歩いてちと距離があるが歩いて行く。途中に雰囲気のよさ気な神社発見。尾山神社と書いてある。ひっそりとした雰囲気。そうそう、こういうところを求めてたのっ!木々に囲まれ木漏れ日が所々あって歩くと沢があり池がある。水が冷たい。いい雰囲気に浸ってたら何やら声が…。小学生軍団だ。社会の授業なのか班行動で地域の神社などをまわってるみたいだ。それでもこの雰囲気に浸っていた。歩いてやっと金沢21世紀美術館に着く。あのプールを体験したかったんだよねぇ~♪円形の建物の回りは朝顔の花とつるでいっぱいだ。これってビオトープ???プール体験もしたかったけどこの美術館はわが岐阜県出身の日比野克彦氏がいろいろ関わっとる。もちろん作品もあった。今は『パッション・コンプレックス』と『コレクション展2』、無料で見れる『金沢の包み紙展』をやっとった。他にも展示作品あったが有料やでまぁ~ええわぁ。無料で行けるとこだけでも堪能できる美術館だ。楽しい美術館だった。人の作品見てチャリ吉作品のアイデアが湧いた。また行きたいなぁ。いろいろ見とったら12時になっとった。さすがに何か食べたい。歩くのはちと止めてバスで片町へ。ここなら何かあるやろぉ。ちょうどバス停がラブロ片町前だった。スタバあるでアイスソイ・タゾ・チャイティーとダブルチョコレートドーナツでも食べてランチするお店とまわる場所探しを地図とにらめっこ。スタバを後にして裏道を歩くとラブロ片町内にオーガニックランチとある。オーガニックに反応した私はためらいもなく入った。『玄米おにぎりカフェかむ・かむ』おにぎり2種(4種類から選べる)、みそ汁、小鉢1品がついたかむ・かむランチにした。お客さんも女性ひとりばかりだ。こういう料理を普段食べてるから妙に安心する。おいしかった、ごちそうさまでした。片町はいろんなお店があるがつい旅先でもヴィレバンと本屋に入って長居してしまった。揚げ句の果てにはタワーレコードに入ってまだ手に入れてないACIDMAN「赤橙」を手に入れてまった。これで「to live」、「公園」、「培養スマッシュパーティー」が聞ける。istoreでも買えんでね。しばらく犀川沿いを行ったり来たりする。橋を渡ってにし茶屋街に行く。距離は短いが歴史ある建物がある。「甘納豆かわむら」に入り6種類入った季節だよりを2つ購入。誰に渡すかなぁ???しばらくチャリ吉ワールド写真を撮りまくる。2番目に行きたかったW坂へ。ジグザグ階段が続き登りきると…広がる景色。温泉街でもないのに町並みが似てる下呂温泉を思い出した。登りきって右に行くとベンチが2つあるプチ広場(言葉おかしい)がある。行こうとしたら先約のおじいちゃんと犬2匹。ミニチュアダックスが遠くからこっちに向かって喜んで走ってくるでなぜたったわぁ。歩くたびにぴょんぴょん跳ねるで進めんやろぉ。後からのそのそご老体ビーグルが来るでなぜた。犬好きにはたまらんわぁ。しばらくベンチでぽぉ~っとした。再び片町に行きしばらく歩くと気付けばもう18時すぎ。ご飯にしようとまわったがいまいち入りたいと思わんかった。歩き疲れてまったで兼六園下までバスに乗った。ヴィレバンで読んだ金沢ケーキ&パンにバス停近くにケーキ屋があるって知ったで行ってみた。ケーキ2個とラスクを買ってそのまま宿にも戻らんと金沢城公園と兼六園ライトアップに行った。きれいだったよぉ。今日からだし兼六園に無料で入れてステキっ!昨日躊躇してまった『さくら亭』でディナー。ひとり客でも快く他のお客さんに気を使って個室に通してくれた。後から分かったがそこは4名さま用VIP個室やった。雅コース3,800円也。しかも税別、奉仕料別途。旅は人を大きくさせる。しかし治部荷と松茸と鱧が食べて喜びぃ~☆彡たまにはえぇ~よねっ!料理を運んでくれた中に新人の女の子が女将さんに教えを被りながら試行錯誤しとったわぁ。私もこぉ~んなとこ滅多に来んからお互い様やねぇ。長く続くとえぇ~ねぇ。季節のものに地元のものをいただきました。ごちそうさまでした♪
October 5, 2007
コメント(3)
写真は金沢城公園入口。金沢駅に着いたのは15時近く。宿は兼六園と金沢城公園のそばだがここから何で行こうかねぇ。観光案内所で兼六園まで徒歩何分か聞くと30分くらいとのこと。バスでもえぇ~がせっかくだから重い荷物持ったままだかぶらぶらと町並みを見ながら行くことにした。この時点で雲行きが怪しい(;¬_¬)ホントはレンタサイクルで活動するつもりでいたが明日も雨だで止めた。歩いて行くとめいてつエムザ前に着いた。百貨店かねぇ?方角が分からんくなりとりあえず歩くと何か違和感を感じて車道の青い案内看板を見て逆方向だと気付き引き返す。もう一度地図を見て何とか理解し近江町市場を通る。オバハンやおばあさんが多い。ありゃ、団体御一行様がこちらへ来つつ道を阻む。何か服装の感じに違和感が、、、言葉が中国語。中国は金沢観光が人気なのか?その後宿に着くまでの間4、5人位のグループで何組かが中国語やった。金沢城公園周辺を歩きやっと宿に着いた。えろぉ~外見が高級チックじゃが。。。しかしシングルの値段は5,500円。しかもじゃらんネット予約でポイント使って2泊で1万円にした。レディースプランで食事なし。まぁ~どっかで食べればえぇ~わぁ。レディースプランにはアロマシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、バスジェル、ボディータオルがつく。オプションでアロマテラピートリートメントが割引価格でできるので後でやってもらおっと♪ちと休憩して金沢城公園を少し散歩するとぽつぽつ雨が降ってきたわぁ。だんだん本降りになった。金沢はよぉ~雨が降るらしい。食事処を探したが続々と閉店ガラガラしとる。開き始めた店はディナー価格がど高い。2,000円くらいならと思ったがその倍はかかる。どぉ~する、チャリ吉ぃ~???
October 4, 2007
コメント(5)

行ってくるわぁ~っ!!おぉ~、書いとらんとはよ行けぇ~っ! アクセス20000行ったよぉ~。ありがとぉ~っ!!!20000アクセス目はぁ~楽天の人やなかったわぁ。。。残念やわぁ。
October 4, 2007
コメント(3)
22時19分。会社出るっ、腹減った。コメント返しもできんし書きたいネタも書けんとすまへん。。。明日の旅支度もまだ。どうする、チャリ吉っ!何とかなるし何とかするっ、じゃぁっ!!
October 3, 2007
コメント(5)
久々の残業やぁ~。しかも30分や1時間ぢゃすまんぞぉぉ~っ!!昨日のライブや大阪3日目など書きたいネタよぉ~さんあるしぃ有休取るときに限って仕事がくるでいかんわぁ~。まぁ~あかんっ!腹ぺこぢゃぁ~いっ、飯持ってこおぉ~~いっ!!
October 2, 2007
コメント(8)
ほいっ、あと6時間したら会場にいるんやなぁ。今からドキドキやわぁ。ACIDMANをいちばん見たいけどRIZEと10-FEETもこれを機に好きになるかも!?きっともみくちゃになるけど精一杯発散してきまふ♪詳細は後ほど。。。あと、スキヤキは駐車場に車停めれんくてあきらめてまったわぁ。5日まで見れるかどうかなぁ。。。
October 1, 2007
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

