全37件 (37件中 1-37件目)
1
RUSH BALL 08終わってまっわぁ。野外フェスは楽しかったわぁ。ACIDMANのセトリなどは後ほど。ACIDMANのライブ後はソッコーマイミクのちわちゃんとビール買いに行きかんぺぇ~♪そしてシートに座ってzazenさんのさし入れつまみながらマイミクのonちゃんにビールを買ってもらうようにお願いして2杯飲んでからオレスカバンドで弾けまくり。よぉ~倒れんかったなぁ~と我ながら関心したわぁ。それから休憩してスカパラの時は2、3曲シートのそばでノリノリ。その後サカナクションで〆たわぁ。ホントに楽しかったわぁ~。まぁ~はい終わってまったなぁ。大木大先生は「終わりがあるからいい」と言っておったなぁ。確かにそうやなぁ、終わらんとダラダラやっとってもあかんなぁ。名残惜しいくらいがえぇ。今度はカウントダウンライブかねぇ。んじゃ宿に着いたらシャワー浴びて寝よ。ありがとぉ~っ!(大木節で)
August 31, 2008
コメント(2)
風が気持ちえぇ~わぁ~。あと1つか2つでACIDMANやなぁ。さてと、もう一杯ビール飲むか後にするか。。。
August 31, 2008
コメント(1)
大阪は暑いてぇ~(;´д`)天気良すぎで汗まみれやてぇ。ほなソーメンチャンプルーいただきまぁ~す♪
August 31, 2008
コメント(1)
おはようさんっ♪5時40分すぎ。始発のわが家近くの名鉄の無人駅。だぁ~れもおらんわぁ。日が出そうかねぇ。晴れそうやぁ。ほないってくるわぁ。
August 31, 2008
コメント(0)
RUSH BALL 08で大阪行くでぇ~っ!!ACIDMANに会えるにぃ。チームACIDMANのみなさんにも会えるにぃ。野外でのフェスは初めてやでワクワクしとる。早起きせないかんでほなねぇ。
August 30, 2008
コメント(2)

昨日は夜のルーシーの途中から激しい雨と雷。それでもいつものラーメン屋に行く私ら。台湾みそらぁ~めん、おいしいよぉ♪お腹空いとったで小ライスもたのんだんやけどひでき先生がぁぁ~~っ、自分のたのんだ台湾丼の「あん」を私のライスの上にのせて喜んどるわぁ(写真なしやけどぉ)どんだけのせとるんやっ、 こりゃミニ台湾丼やぁんかぁ~っ!!まぁ、豪華になってラッキーやわぁ。この辛さはえぇ~感じやてぇ。次はさらに辛いの挑戦してみよぉ~かねぇ。ごちそうさまでした♪しかしいつもは帰りに木曽川の堤防沿いの道通って帰るんやけどおそぎゃぁ~で21号通って帰ったらところどころ道が池になっとる。追越車線走っとると反対車線のトラックに水かけられて前が見えん。思わず3回くらいブレーキ踏んでまったがねぇ~。何度か豪雨にあっとるがここまでひどいのに遭遇したのは初めてやわぁ。東海豪雨を思い出すわぁ。岐阜県より愛知県の方が大変やったみたいやねぇ。今日も激しい雨と雷が鳴っとったが今はどこ吹く風やわぁ。わが家の向かいの畑。水がたまっとるわぁ。あれは田んぼやにゃぁ~よぉ。しかし明後日朝はよから大阪に行くんやけど電車通常通り走ってなぁ。天気よぉ~なってなぁ。おねぎゃぁ~します。。。
August 29, 2008
コメント(3)
さっきの雷でパソコンの電源おちて再起動し始めたてぇ。 データ等はたぶん無事やなぁ。 ブログ書いとる途中やったんやてぇ~。 まぁ~かぁ~んっ! 書こうとしとったネタは雷さんの攻撃が止んでからにするわぁ。
August 29, 2008
コメント(0)
沙無紗羅さんで2週間に一度のマッサージをしてもらった後夜のルーシーまで時間があるので沙無紗羅さんは私を置いて一旦家に帰ってしまったわぁ。そうちゃん(息子くん)迎えに行ったわぁ。今は私ひとりやてぇ。えぇ~んやろかぁ???お客さん来たら「いらっさぁ~ぃ♪」って向かえ入れよぉ。(多分来んけどぉ)
August 28, 2008
コメント(4)

相方からのメールやわぁ~。 ようこそ にっぽんど真ん中祭り祭りはいつなんやぁ???29日~31日きゃぁ!?一度も見たことにゃぁ~よぉ。31日は一人で大阪行くてぇ。んじゃ29日名古屋行ってみるきゃぁ。。。
August 27, 2008
コメント(5)

午前は長良公園で青空ルーシー。ひでき先生、じゅんこ先生、朝澪さんの4人。ももちゃんは遊具などで遊んどったわぁ。ルーシーやっとる向かいにはゲートボールで汗を流すご老人方。ボールで遊ぶ子供たち。そんな環境の中で公園の自然と遠くに見える山々を望みながらのルーシーは心地がえぇ。雨降るか降らんか微妙な天気やったが時々太陽がこんにちはし風が吹いて気持ちがよかったわぁ。その後ランチはすぐ北にあるBHM’S Cafe(バムズカフェ)へ。私だけ初めて来たわぁ。気分はナガラネーゼぢゃ。私はカレーランチを注文したわぁ。こんな感じやわぁ、これで1,000円。カレーをかける前。そしてこれをかけて。。。いただきまぁ~す♪カレーはひき肉とグリンピースが入っており全く辛くなかったわぁ。味はクミンとかスパイスが使ってあってえぇ~よぉ。しかしもう少し辛さがほしかったなぁ。辛さが3段階あるかスパイスなどで自分好みにできるよぉ~にするとえぇ~んやないかねぇ。。。それからスパイスミルクティーは正直中途半端な味やったわぁ。ティーポットのスパイスティーをカップに注いでミルクと砂糖はお好みでやるんだがミルクと砂糖の味が勝ってまってスパイスが弱かった。。。私はシナモンが大好きなのでこれはいっその事チャイにした方がえぇ~よぉ。デザートはちょ~どえぇ~塩梅やったねぇ。今度はパスタランチを食してみようかねぇ。だってパンのお替り自由やもんねぇ~。ごちそうさまでした♪この後は花蓮でハーブテントに入りよぉ~けぇ汗をかいて毒出し。最近は雑誌を持ち込んで読んどるわぁ。しかしあまりの暑さで30分耐えれんとあと2,3分というとこで出てまう。だで勝手に出て電源切って蓋をしてクーラーつけて涼んどるわぁ。多分こんなことするの私だけやろぉ~ねぇ。。。以前先生にセッティングの仕方教えてもらったでそのうち全部自分でやってって言われそうやなぁ~。。。予定時間より30分遅れてマイミクのわだっちさんと奥さんであり友人のぐめがありあお嬢連れて占いの鑑定結果聞きに来たわぁ。ありあお嬢はすっかり慣れてくれたのかテレビがアニメが流れとったからかいろんな表情しよるわぁ。1歳と5ヶ月かぁ?立ったり座ったり何度も繰り返し何度も本をめくっては喜んだりホントえぇ~感じに楽しんだわぁ。遊びに夢中で写真撮り忘れてしまったわぁ~。。。和田家にマイホーム手に入ったら遊びに行ったろぉ~っと。 夜は実家で晩ご飯。これまた写真撮るの忘れてしまったわぁ~。かぼちゃコロッケとエビふりゃぁ~などのてんこ盛りフライゴーヤの煮浸しオクラとトマトのサラダかぼちゃの煮物にゅう麺などぎょぉ~さんあったわぁ。ごちそうさまでした♪あぁ~ぁ、小婆の病気が始まったわぁ。ソフトバンクのCM見て「いっぺいちゃんみたいな犬欲しい」と。カイくんは以前おったいっぺいさんにそっくりなんやわぁ。それからわがまちのフリーペーパーに「飼い主探し隊」といって捨てられてしまった犬を保護して里親を探しとる人らの事が載ってて見つけてしまったもんで「チャリ吉ちゃん、連れてって」 と言いよるわぁ。誰が散歩させるんやぁ、みんな忙しいし高齢やろぉ。この病気はいつまで続くか???きっと次にわんこが来るまでやなぁ。。。
August 26, 2008
コメント(2)

とてもえぇ~ところやったにぃ。23日(土)15時すぎに名駅で仕事が終わった相方と待ち合わせて青春18切符を使いワイドビューしなのではなくて鈍行で松本まで。19時頃松本に着いたわぁ~。1度の乗換えと長いこと電車で座っとりお尻が痛いわぁ~。宿であるホテルドーミーイン松本に着いたわぁ。数多くビジネスホテルに泊まったがここがいちばん清潔で広くて地デジが見れる。部屋の構造もえぇ。隣りの声も音もせん。ちと休憩したら晩ご飯食べに街へと行く。その時の様子はココで。24日(日)午前4時半に目覚めてしまいこのまま寝てまうと起きん気がしたもんでそのまま起きて5時になったら9階の大浴場へ。ここは女性は暗証番号がにゃぁ~と入れんシステムになっとるでセキリティー万全で安心やねぇ。こんなん初めてやわぁ。雨が降っとったが露天風呂に入りサウナで汗かき水風呂でクールダウン。内風呂でぼぉ~っとして朝からのんびりモード。人の入れ替わりがあったものの実質一人で入っとりえぇ~感じ。相方は6時半ごろ風呂へ。おっちゃんばっかだったらしいわぁ。。。朝食は和洋バイキングでビジネスホテルの朝食にしてはえぇ~方。(写真撮り忘れてまったわぁ)私は和食で相方はごっちゃごちゃ。。。食べたいもん食べればえぇ~。9時半頃チェックアウトして松本城まで歩いて行ったわぁ。雨は降ってたが思ったほどそんなに距離にゃぁ~で苦やにゃぁ。この時間でもなかなかの人やったわぁ。上に上がるほど人が詰まって大変やったわぁ。天気がえぇ~ともっと景色が広がっとったんやろぉ~ねぇ。毎回鯉がおるとやるんやがえさもやらんのに鯉をいっぱい呼んで「そんなに口パクパクしてもえさにゃぁ~でやらんよぉっ!」って。ひどいやろぉ、でもやり続けるわぁ。 こっからは松本市内を散策。路地裏などオモロイポイントいっぱい。こういう小さな楽しみが私のココロをホッとさせるわぁ。相方もこれ見て楽しんどったわぁ。なわて通りでかえるさんとこんにちはぁ~。 ゴウ太くん(左)とメトバちゃん(右)ホテルのフロントにあった松本喫茶店マップに載っとった半杓亭(はんしゃくてい)へ。ここは瑞松寺内にあって一瞬ここかぁ~?って思ってまった。入るとカウンターに女性が二人離れて座っとりひっそりとした感じで場違いかと思ってまったわぁ。建物の中は古民家に入ったよぉ~な濃い茶色で着物来た明治時代の人のような女性が向かえてくれた。奥には準備中やが本や絵本がよぉ~け並べてあって自由に読める。相方は冷抹茶を私は豆腐チーズケーキと炭焼珈琲を注文。半分食っちまったわぁ。豆腐味のほわぁっとした食感で優しい味やったわぁ。近所にこんなとこあったら大常連として行くわぁ。私も密かにカフェと図書館やりたいと思っとるで参考になったわぁ。おいしかった、ごちそうさまでした♪そばには源智の井戸があり地元民が車で着けてペットボトルなどにぎょぉ~さん入れて持っていきよるわぁ。ちと飲んでみたらチーズケーキが残っとってよぉ~わからんかったわぁ。。。相方何やら見とるわぁ。こうして松本にはお水がきれいやもんでこういう井戸がよぉ~けある。水のきれいなとこと言えば郡上やったが松本もリストに入れとこぉ。生活用水もきれいな水が流れておりあまごらしきもんが泳いどった。 松本のパルコに行く手前に豆吉本舗に寄ってみたわぁ。よぉ~さん豆にコーティングしたもんが売っとるわぁ。試食できてほわわんとしたお姉さんが黒豆茶をくれたわぁ。さっきコーヒー飲んだけど喉潤ったわぁ。私は家用にきなこ、柚子抹茶、甘味噌を買ってったわぁ。パルコは何となく行ってみたくて寄ってみたわぁ。ヴィレッジバンガードなんてどこにでもあるのに廃墟の写真見てゾクゾクしてみたり何やっとるんだか。。。地下の本屋でこの地方の雑誌買ったりしたわぁ。駅に向かいお昼に信州そばをと榑木野(くれきの)に寄ったわぁ。相方はきのこおろしそば、私は舞茸の天ぷらざるそばを注文。10分くらい後から来た老夫婦の注文した豪華天ぷらざるそばが先に来たもんで思わず若い店員さんに「すいません、注文したものがまだ来てないんですがっ!」って言ってまったわぁ。私はあんま言わんけど順番守らんのが許せんのやわぁ。言ったすぐに来たけどねぇ。それはさておきそばはまぁまぁおいしかったわぁ。個人的にはもう少しコシが欲しいかねぇ。。。天ぷらがよぉ~さんあってお腹いっぱいになってまったわぁ。ごちそうさまでしたぁ♪食べた後は鈍行でゆっくり帰ったわぁ。多治見で途中下車して相方が見たがっとったうながっぱを見たわぁ。日本一暑いと言われとるとこやてぇ。ただいま28度。短い旅やったけど相方100,038歳は楽しんでもらったみたい。よかったわぁ~。私も楽しかったし松本は過去に数回行っとるが松本城を車で行っただけやでこんなに街にはすてきなとこがあったなんて知らんかった。また行きたいわぁ~。
August 25, 2008
コメント(3)
詳しくは後で。これ食べて鈍行でゆっくり帰るわぁ。
August 24, 2008
コメント(5)
長野県松本市におるんちゃうんけぇ~!ってつっこんだかぁ?いやねぇ、雨降っとるし松本には大阪と同じ本町(ほんまち)というとこあるもんでねぇつい『雨の御堂筋』歌いながら歩いとったわけぇ。そしたら相方が「オモロイわぁ」やとぉ。アホ夫婦、松本を散策やわぁ。(アホは私だけきゃぁ?!)随時載せとるで最初から見たってちょぉ~。
August 24, 2008
コメント(2)
沖縄料理を食べとるわぁ。ゴーヤチャンプルと紅芋焼酎「紅一粋(べにいっすい)」でやっとるわぁ。この焼酎貴重みたいやわぁ。相方は呑めんから黒糖ミルクで沖縄気分?!沖縄焼きそば、沖縄そば、フーチカだっけ?(炊きこみごはん)、もずく、ミミガーおいしかったわぁ。ごちそうさまでした♪松本の風俗街歩いとったらキャバクラの客引きのおっちゃん二人から「うちの店どぅ、呑むだけでもいいから寄ってって」やとぉ。一人の客引きのおっちゃんはしばらく後ろをずっとついて来たてぇ。「女子でもえぇかぁ?」って言っとるのになぁ、わかったかのぉ。だでわしゃ女子やてぇ~。相方より男らしいかのぉ~。。。
August 23, 2008
コメント(0)
いってくるわぁ~♪
August 23, 2008
コメント(2)
相方が仕事15時に終わったら長野へ行くわぁ。24日は相方の「じゅぅ~まんとさんじゅぅ~はっさい」やでたまにはふたり旅やぁ。松本城見たことにゃぁ~って言っとったのを思いだしたんやわぁ。しかし明日から雨やねぇ。。。青春18きっぷでとろとろ行って夜20時頃着く予定。窓からの景色は雨模様でどんよりかのぅ。しかし一緒に行くのに意味があるでどんな旅になるか楽しみやなぁ。長野は信州そば、おやき、野沢菜のイメージやでなぁ。ホテルの人にオススメのお店聞いてみようかねぇ。
August 22, 2008
コメント(5)
食べとるわぁ。
August 21, 2008
コメント(4)
後藤さんからいただいたわぁ。宿儺(すくな)かぼちゃとの交配種だとか。。。持ち帰る時ラグビーボールみたく持ってまったわぁ。ちなみに私の足は24.5。はい、馬鹿の大足だわぁ。カボチャはまぁっと大きいわねぇ。
August 20, 2008
コメント(6)
![]()
かならず春は来るからこれは東城百合子先生の本で以前買って常備しとる家庭でできる自然療法に続き読んでみたくなったんだわねぇ。東城先生は昭和24年に重症の肺結核を患い玄米自然食によって自らの病気を克服された方。以来自然食を主とした健康運動に力を注いでおり著書も多数あるんだわねぇ。Voice style+the year of 2012これは花蓮のじゅんこ先生がオススメする本。2012年のことをさまざまな専門家の方々の見解が載っとるようだわぁ。この2冊はまだ手元ににゃぁ~でコンビニで引き取ってきて手元に来たら読んでみるでねぇ。感想はそれからやわぁ~。気長に待っとってちょぉ~すきゃぁ?おっと、こんな時間やわぁ、まぁ~はい寝んとぉ~。。。
August 19, 2008
コメント(3)
『SEX AND THE CITY』は23日からじゃった。。。 まだお盆休み中の方々がおられるようでわがまちのイオンは平日にも関わらず土日に 来たように人が多いてぇ。 『崖の上のポニョ』はだいぶ前に見て『ベガスの恋に勝つルール』を今日見たわぁ。 ポニョは自分の中でトトロのような存在になってきとる。 ほのぼのしてくるわぁ。 ポニョがメイちゃんに見えてくるわぁ。 (単に目が離れとるでかぁ?) もうかなりの人が見とるやろうであらずじなどは必要にゃぁ~わねぇ。 「ポニョ、そうすけ好き」なんてかわいく言われたらキュンとしてまうわぁ。 ポニョの妹達がお姉ちゃんに協力的でえぇ~ねぇ。 そうすけの母は強し。 あっジブリ映画って女性がたくましいわねぇ。 ベガスは大好きなキャメロン・ディアスとデミ・ムーアの旦那アシュトン・カッチャーが 出とる。 これラブコメディーやねぇ。 社長である父親に解雇された男と結婚を決めてた恋人に振られた女がラスベガスで 偶然出会いスロットで大金を手にしその日の勢いで結婚してしまう。 そこから様々な事が起こる。 アメリカンジョークと下ネタ?満載。 しかしサラっと笑って見れてしまうわぁ。 どこかスカッとしたりまわりくどかったりもある。 この映画見るならエンドロールで席を立たず最後まで見ることをすすめるわぁ。 それから二人がSMAP×SMAPに出とった時がオモロかったわぁ。 二人とも茶目っ気たっぷりで最後はアシュトンがいじられまくっとったなぁ。 まぁ、二つの作品もう一度見に行ってもよいと思えたなぁ。 もしお時間あったら見てみてちょぉ。 次は ・デトロイト・メタル・シティ ・20世紀少年 ・ジャージの二人 そして今度こそ『SEX AND THE CITY』やなぁ。
August 18, 2008
コメント(3)
そろそろ外に出ないとまずい、腐るわぁ。 微熱が続き頭痛が取れんかったわぁ。 ずっと寝てる生活で夜中目が冴えてしまい昨日は深夜番組を見てすごして しまったわぁ。 おかげで外国ドラマにはまってしまった。。。 『SEX AND THE CITY』 月一ゴロウで「女性はみんなみたいんじゃない?」なんて言っとりまさか と思ったがオモロイわぁ。 既婚者ではあるが「独身と既婚の幸せって?」って考えてしまったなぁ。 明日はわがまちのシネコンで映画でも見ようかねぇ。 月曜日女性は1000円で映画見れるで『SEX AND THE CITY』見るきゃぁ。
August 17, 2008
コメント(4)
本日2度目の更新やわぁ。 あと頭痛と喉の痛みが治まれば完璧。前回のよぉ~にしゃがれ声にはなっとらんにぃ。みぃ~んな気をつけてちょぉ~。ところでこの前カラオケ行ってから次の日からずぅ~とYou Tubeばっか見とる。マキシマム ザ ホルモンのPVやぁ。ぶっ生き返す!!爪爪爪絶望ビリー恋のメガラバこれを私はひとりで歌っとるわぁ。気が向いたら全部見てみてちょぉ。なかなか遊びもあるでぇ。
August 15, 2008
コメント(4)
今熱計ったら36.3℃。今朝は37.5℃だったにぃ。頭とのどがちといたゃぁ~で一日休ませてもらうわぁ。コメントありがとぉ♪
August 15, 2008
コメント(6)
夏風邪。。。熱38℃。岐阜へ行き夕方帰りの電車で肩の痛さと眠気に違和感をおぼえたわぁ。じゃ、しょうがとって寝るわぁ。
August 14, 2008
コメント(5)
ドアラのまんまるプリンミルク味やわぁ。昨日名駅に行った時に買ったんやわぁ。初めて食べるてぇ~。付属のカラメルソースをかけるんやわぁ。風船に入っとって爪楊枝で簡単に割れるにぃ。味は濃厚で舌にズシッとかつとぅるっとするわぁ。おいしいもんでまぁ~はい食べ終ってまったわぁ。ごちそうさまでしたぁ♪※ここはやわん☆しゃんのブログやないてぇ。
August 13, 2008
コメント(3)
24時間テレビでサライでも歌うきゃぁ~?4時すぎから名駅におる。お盆休みと夏休みの重なりでかなりの人やわぁ。しかし名駅地下街を熟知しとるで穴場のカフェで一休み。さて相方との待ち合わせまでまだ時間あるでどこに行こうかねぇ。
August 12, 2008
コメント(3)
今年の花火はこれで見納めかねぇ。まぁ、地元の花火を2つ歩いて見に行けたでえぇ~わぁ。きれいやったぁ~。あっという間に終ってまったわぁ。しかし残念な事にマナー悪いのおるなぁ。前から座って見とる人の前に立ちはだかり始めた2、3組の若ファミリー。その若ファミリーのメンバー中で缶をマンションの植え込みに置いてく父親達。注意せんかった自分もあかんが小さい子を持つ親ならゴミをしないことを教える立場やろぉ?こういう人に限って自宅の敷地にゴミするとめちゃ怒るんやにぃ。自分のフリ見てわがフリ直せぢゃっ!!私も肝に命じるわぁ。
August 11, 2008
コメント(4)
お蔭様でみなさん笑顔でぺろりと食べてくださったわぁ~。急に決まったのにありがたゃぁ~わねぇ。昨日収穫した野菜をたっぷり使ったにぃ。ベースのカレーになすとピーマンをごま油で炒めたものをのせて。カボチャの冷たいスープをそえて。いい具合に人が入れ代わって前回よりものんびりやらせてもらえたわぁ。まぁ~ちょっと時間あるでお待ちしとりますぅ。しかし課題もあるので次回さらにパワーアップするどぉ~っ!ありがとうございますっ♪
August 10, 2008
コメント(5)
今朝畑に行ったら昨晩の雨と雷でトマトのとハプリカ各1本ずつ根元から折れてしまってたわぁ(泣)支柱が耐えれんほど荒れとったんやなぁ。しかし倒れても実はなっとるで全部収穫して倒れてしまったトマトとハプリカには「おつかれさまでした、ありがとぉ♪」と伝えたわぁ。まだ育っとる他のトマト、ピーマン、なすの倒れそうなものには支柱及び伸びとる部分をたこ糸で補強。折れてしまった子らは土にかえり栄養となるやろう。もっと畑に行き野菜と大地と空と対話して何をするべきかわかるようにならなな。しかしよぉ~さん採れたのでありがたゃぁ~わぁ。今夜は明日のカレーを準備するわぁ。「おいしくなぁ~れ♪」
August 9, 2008
コメント(3)

今日はマイミクさんであり花蓮でよぉ~会うmo-mo。さんとランチ。やっと実現できたわぁ~。場所はわがまちにあるめぐみの村の中にあるきんのすずへ。たまに通るし高校時代カルビー工場でバイトしとったで近いんだわぁ。しかし何故か一度も行かずに今日まで来たんだわねぇ。携帯の電池が切れそうでアングルなんて考えれなかったわぁ。それとランチメニューも撮れず。。。ランチはA、B、Cの3種類から選べて17日までサマーキャンペーン中なので普段よりお得な値段で食べれてご飯も1杯はおかわり無料みたい。 玄米ご飯は家と同じくらいかもう少しもちもちしとっておいしいわぁ。お味噌汁は具が細切りでさらっと飲めちゃった。手前左の玉ねぎとピーマンのみじん切りを包んで揚げたのはほんのりシソ味で野菜の甘みがあったわぁ。横のサラダはシンプルドレッシングで市販のドレッシングより優しい味。後ろ左のじゃがいもの千切り?したものはそんなに味付けしてなくて素材の味がした。その横がすごく気になってなすとトマトのバジル味噌炒めと後にわかったんやけど味噌味なのに不思議なイタリアンな感じがするのは、、、と気になってしょぉ~がなかったわぁ。これはバジル効果やったんやねぇ~、家でも試してみよぉ~っと。その横はオクラと何かの葉っぱが入ってたにぃ。明日葉?空心菜??つるむらさき???メニュー読んでもすぐ忘れるもんで電池さえあれば写真に撮っておきたかったわぁ。食後にmo-mo。さんは穀物コーヒーを私は大豆黒豆コーヒー(自然農法)+抹茶と栗のケーキを頼んだわぁ。かぼちゃの容器に目を奪われてしまったわぁ。てんさい糖が入っとる。穀物コーヒーの香りを嗅がせてもらったら麦茶やったわぁ。大豆黒豆コーヒーは炒ってあるから香ばしさと苦味が出ててエスプレッソに近いものを飲んどる気分になったわぁ。ケーキはぼそぼそしとるけど甘さとても控えめでよかったわぁ~。おいしかったわぁ、ごちそうさまでしたぁ~♪mo-mo。さんとは一時間ちょっとだったけど食の話を中心にお話できて楽しかったわぁ。食に関しての引き出しが多い方なのでいろいろ聞けてうれしいわぁ。毎度毎度これからの自分への勉強になるわぁ。また花蓮でも会えるだろぉ~しどっかのお店でランチにも行くでしょうねぇ。そこそこ飲めるみたいなので飲みにも行きたゃぁ~わねぇ。ありがとぉ~♪
August 8, 2008
コメント(5)
真面目にまたお知らせぇ~。<夏野菜カレーランチやります>日にち:8月10日(日)時間:11時半~なくなりしだい場所:花蓮値段:500円(ワンコイン)限定10食玄米ご飯と畑で採れた野菜たちを使ったカレーです。冷たいカボチャスープもついて今回は500円です。岐阜長良へお越しくださる予定のある方、お手すきの方ぜひ電話予約してお越しください。お待ちしてまぁ~す。
August 7, 2008
コメント(0)

この日は相方が免許更新のために有休をとり花蓮にeri otaさんと沙無紗羅さん親子が来られるとのことなのでこんなコースで岐阜市を行脚したにぃ。花蓮→ふふふ→運転免許試験場→わだっち夫婦宅→ココイチ花蓮に行くとeri otaさんが先生で生徒として沙無紗羅さんとルーシーダットンベーシックコース認定試験真っ最中やったわぁ。私らと沙無紗羅さんのお子ちゃんも加わりeri otaさんにプレッシャーを与えてしまいつつ無事にひでき先生より合格をいただいとったわぁ~。ついでに相方ルーシーデビュー?!おめでとぉ~こざいまぁ~すぅたびたび思うんやが呼吸しながら短い言葉でもポーズの説明やら感じるところを意識するよぉ~に伝えるのはたいへんやろぉ~なぁ~ってねぇ。私は人に教える前に自分からって思ってまうでいつの日は自ら学び伝える時が来るぅ?eri otaさんからはお会いするたびにかわいらしいと思いステキな笑顔で迎えてくれるもんでこっちが元気をもらうんやわぁ。えんどはるばぁ~るぅ長野から何度も花蓮に通いレッスンをしご自宅でも何度も練習されたことでしょうねぇ。これからは長野で緑いっぱいのところでルーシーを広めつつステキな繋がりができるんやろぉ~ねぇ。ぜひご家族で花蓮に遊びに来てタイパンツを披露してもらいたいわねぇ~。沙無紗羅さん親子とはもう少しお話したかったけど予定がありまた今度。。。アホ夫婦のアホ満載の漫才トークを聞いてもらいたかったわぁ。アジアンオイルマッサージレッスン中の熊ちゃんと講師のじゅんこ先生と6人でふふふにてワイワイひとりしゃぶしゃぶしたにぃ~(写真撮り忘れた)。もちろん「豚しゃぶダブル」だがね~。相方にも喜んでもらいまた行こうねぇ~と話しとったわぁ。(肉もう少し食べたいと言っとったけど、どんだけ食べんねぇ~んっ♪)熊ちゃん、eri otaさん、ポイントカードご協力ありがとぉ♪今日も楽しくおいしかった、ごちそうさまでした♪先生ご一行と別れ試験場へ相方を置き去りに。。。第一駐車場が空いてたら駐車してそばの喫茶店でぼけ~っとアイスコーヒーでも飲んでもよかったがコンビニで立ち読みし周囲をドライブし遠い第二駐車場でエンジン止めてぼけぇ~っと汗だくになるまでして3度目の正直で第一駐車場に停めて相方が終わるまで1階で高校野球見とったわぁ。周囲に時間つぶしできるとこがほしいとこやったわぁ。やっと来た相方のハーフパンツに目をやると血がついとる。聞くとビデオ見とる時に鼻水が垂れたなぁ~と思ったら鼻血でティッシュで鼻栓したらすぐ止まったってさぁ。大惨事にならんかったよぉ~よかったわぁ。エロイこと考えとったかもしれんのぉ。。。わだっち夫婦宅に着いたのが3時近く。ありあお嬢も1歳4ヶ月ちょいになり立派にたてるよぉ~になっとたわぁ。お店の道具を出しては戻しってしとったなぁ。やっぱパパとママがえぇ~みたいやったが数時間経つとやっと慣れて笑顔で遊んでくれるよぉ~になったわぁ~。何か宇宙語も混ざりつつ言葉らしきもんも出てくるよぉ~になってきたわぁ。やっぱ子は笑顔がえぇ~わぁ最後私らはお嬢をだっこさせてもらったが完全にカラダを預けてくれんくて断念。。。育児で日々忙しく少々お疲れのぐめが心配やったでちょいちょい来てお嬢の相手しとるスキに少しでも休んでもらおうかねぇ。子育てってたいへんやなぁ~ってわだっち夫婦宅に行くたびに思うわぁ。しかし楽しそうにしとる部分を見ると子がおるわが家もえぇ~もんねぇ。何だかんだと4時間くらいおりしまいには相方も眠そうやったわぁ。看板犬リティは夏使用のモヒカンでかなりすっきり。〆はカレーの参考という名目でめちゃ久しぶりのココイチカレー(写真撮り忘れた)。相方は牛モツカレーにかにクリームコロッケをとっぴんぐぅ~。私は期間限定夏野菜チキンカレー(唐辛子いり)にしたわぁ。二人とも量・辛さ普通で。まぁ~すっかりココイチのカレーは最後にクドくなる現象が夫婦共に起きるよぉ~になってしまったわぁ。きっと家では野菜のみで作り油も少ししか使わんでかねぇ???今後の糧にはなったわねぇ。ごちそうさまでしたぁ♪相方の為のトイざらすはまた今度までのお預けやぁ~。まぁ、一人で行って来てもらってもえぇ~けどねぇ。しかしあっという間の有休やったねぇ。。。明日からほどほどにがんばれやぁ~♪
August 6, 2008
コメント(4)
10時半ギリギリで花蓮に着くとマイミクのmo-mo。さんがひでき先生に施術されとったわぁ。「おぉ~そぉ~いっ!」とmo-mo。さんに言われてしまいつつ8日に約束したランチの打ち合わせして少しだけ共にルーシーをやってってお仕事へ。。。mo-mo。さん帰った後は今日の午前ルーシーはマイミクでもある朝澪さんと二人だったので途中まで続けていろいろなポーズをし後半は腰、骨盤矯正に伴うポーズ修正をしたわぁ。いつもきれいなポーズをする朝澪さんを参考にしてひでき先生のご指導によりどこにどう効いてくるか理解し正しくきれいなポーズになっていくのが楽しいわぁ。ここのところひでき先生に褒められる回数が増えてうれしいわぁ。頭だけでなくからだがついてきとるでねぇ。私は褒められて育つのよぉ♪19才から10年以上もの電車通学&通勤と11年弱のOL生活などで体を間違った使い方をしてしまっていたので猫背になり正しい姿勢にするのに長く時間がかかっとったなぁ。内面に『意識』してかなな。先生に教えてもらった『波乗りポーズ(仮)』を毎日やって美しくぅ~やわぁ。今日もよぉ~さん汗かいたわぁ。終わったらmo-mo。さんのシフォンケーキとじゅんこ先生よりメロン?を食べて沖縄話で盛り上がったわぁ。朝澪さんが帰った後はランチの打ち合わせと先生のお父様のお話で盛り上がって帰ったわぁ。今日も楽しかったぁ♪<花蓮にてサンデーランチのお知らせ>日にち:8月10日時間:多分11時半~限定10食で夏野菜カレーやりますよぉ~♪詳細は花蓮に問い合わせ&予約お願いしまぁ~す。
August 5, 2008
コメント(4)
久々にちょいと前バトンを受け取ったもんでやってみることにするわぁ。onちゃん、遅くなってすんません。。。しかしルール無視させてもらうわぁ。お仕置きやれるもんならやってみぃ~っ!(うそです、すんまそん)恋愛観を知りたい5人の名前をタイトルに書いて、びっくりさせましょう!質問には等身大で答えてね!やらなかったヒトにはお仕置き★ このルールは必ずのせてね 1,外見のタイプは? 目がぱっちり二重。ヒゲが似合う。2,内面のタイプは? 会話のキャッチボールができる。(できればボケとツッコミがあればなおえぇ)お金で解決させない。わたしのよぉ~なアホで自由な感じを理解してくれる。常識の理解でき行動できる。3,恋愛対象は何才から? 精神的に大人であれば年齢は関係にゃぁ~。4,無口としゃべる人どっちがいい? ほどほどに。。。5,異性のどんなとこにひかれる? 話を聞いて飲み込みその人を分かったうえで言葉を選んで話してくれる人。ギャップ。少年の心を忘れとらん人。6,異性に言われたり、されたりしていやなことは? 束縛、ウソ、止めれんギャンブル。7,好きな人ができたらどんな行動をとる? もっとアホになる。無理なく尽くす。最初だけ毎日会いたくなる。8,積極的?消極的?? 積極的もしくは策士。9,名前は? チャリ吉三平10,職業は? 自由人11,資格は? 自動車免許(ATのみ)くらいしか思い浮かばん。自由人に資格なんかいらんっ!!12,悩みは? ちょいちょいあるんやろぉ~けどあんま悩んどらんよぉ~に見られとる。えぇ~けどねぇ。13,誰かに似てるって言われた? 過去にりょう、常盤貴子、アンジェリーナ・ジョリー、ミラ・ジョボ・ビッチっていう人おったなぁ~。今は火星人やなぁ~。。。14,人見知り?社交的? まわりは社交的やと思っとるやろぉ~けど隠れ人見知り。けっこう気ぃ~使ぃ~。15,あなたの性格は? アホで個性的で耳年増。16,人の話に耳を傾ける? 傾けとるつもりやがねぇ。。。17,好き・嫌いな食べ物は? 好き→小婆のコロッケとグラタン カレーライス 甘さ控えめスイーツ 酒に合うもの おいしければえぇ~嫌い→特ににゃぁ~がしいて言えば 生クリームたっぷり 海の幸どっさり(少しでえぇ) コンビニ弁当 18,彼氏・彼女に求めることは? 今のままでえぇ~。19,バトンを回してきたあの子★ onちゃん20,一緒に行きたいところは? 行けるとこいろいろ行ってみたいっ!ライブだけでなく旅行や居酒屋で語り明かしたい。21,もしも100万円自由に使えるなら? 一人旅とACIDMANライブ&フェス22,好きじゃない人と付き合える? 短い期間ならえぇ~けど基本的にあかんなぁ~。初めて会ってアカンと思ったらホントあかんのやわぁ。感覚でわかる。23,恋人と異性が一緒に出掛けるのは? えぇ~んやにゃぁ~のぉ?私も出掛けるでそれをアカンなんて言ったらいかんやろぉ?24,S?M?? 相方にはS(鬼嫁)。他人にはいろいろ。25,甘えたい?甘えられたい? 妹のくせに甘えるの苦手やで甘えてきた方がえぇ。26,何フェチ? 二重の目とヒゲともみあげとありんこできるすね毛。毛ぇ~ばっかり。。。27,遠距離の経験ある? 車で一時間くらい。。。これは遠距離かぁ???28,束縛する? しんなぁ。されるのいややもんでねぇ。29,束縛する人と付き合える? できんかも。。。するならちょころびっとにして。30,付き合ってる人はいる? 既婚者やてぇ。不倫とかせんてぇ。 まぁ、こんな感じでどやさっ!ブログのネタ切れした人ややってみよぉ~って思ったらやってみてちょ。
August 4, 2008
コメント(3)
モッチさぁ~んっ、おいしいよぉ~っ!ありがとぉ~♪あっ、熟してから冷さないかんのにこの子だけ速攻冷やしてまったわぁ。あの子は冷やしとらんで熟しとったら冷やそぉ。実はメロンやスイカってあんま食べんのやてぇ。後から唇かゆくなるでさぁ。これは一人で半分食べてもかゆないっ!もしやEM農法やでぇ?!甘いとこスプーンで掘って掘ってギリギリのとこまで食べたわぁ。ごちそうさまでした♪モッチさんと農家の方と自然のめぐみに感謝。
August 3, 2008
コメント(4)
昨日の夕方に収穫したきゅうり達。どえりゃぁ~できゃぁ~わぁ~~っ!!塩漬け、酒の肴にするかぁ~っ!自然のめぐみに感謝。
August 2, 2008
コメント(3)
沙無紗羅(サムサーラ)へ10時に予約を入れてたので名鉄電車で岐阜へ。通勤ラッシュはすぎたものの夏休みというのにちょいちょい短大生や大学生らしき学生がおったわぁ。目の前におった女子やがかわえぇ~フェミニン?な格好とは裏腹に口はぽぉかぁ~んで脚は拳2コ分開いてあっぱっはぁ~でだらしにゃぁ~もんで目がいってまったわぁ。電車に乗るとつい人間ウオッチングしてまうのはいまだに抜けんわねぇ。そしてそんな私を確実に誰かが見とるねぇ。おぉ~、構わんで見てしまえぇ~っ!岐阜駅に着いて沙無紗羅までの距離は暑いわねぇ。10時前の時点でまぁ~汗汗汗(ι´О`ゞ)今日からフェイス、デコルテ、背中のリンパの凝りを解してもらいまする。最初で様子見やったがガンガンやっても塗っても大丈夫と確信。今度は沙無紗羅さんの指が折れない程度の強さでやっちゃって下さい。鼻の肌のような白肌を引き出すわぁ。えいっ、やぁぁ~、とぉぉ~やわぁ。施術後は1時間以上お話してたわぁ。お話してるの楽しいんもんで。。。お酒が欲しかった、ですよねぇ~?今日もありがとうございました♪今度はランチもセットで。ランチタイムとなりしばらく岐阜の街をぶらぶらして食べたそうなところは見当たらずにいたわぁ。しかし岐阜駅方面に向かって歩くと学生時代によぉ~行っとった古着屋がぁぁ~…、『RAINBOW CAFE』なるもんになっとったわぁ。ランチやっとってアジアンちっくやったで思わずふらぁ~っと入ってまったわぁ。注文したのは画像の「鶏肉と野菜のフォーのランチ」780円也。海外未経験やで本場の味知らんけどフォーは何となく日本人向けの味付けに感じたわぁ。オススメで砂糖小さじ2、ナンプラー小さじ1、酢小さじ1を加えると言われ私としたことが素の味を確かめる前に入れてまったわぁ。どっちが好みかわからんままやんっ、へたこいたなぁ。。。フォーはちっこい海老あったが鶏ガラの味が強かったわぁ。麺はオモロくてモチモチと食感やったなぁ。サラダとこのお肉やけどソースはBBQソースの味やったわぁ。やたら野菜を食べたなぁ。あと+100円のランチで量はよかったかも。ちと少ないわぁ。まぁ、おいしかったにぃ。ごちそうさまでした♪帰りに割引券と笑顔をもらったで今度は違うランチを試すかぁ?しかし蜘蛛の巣が私の席の向かいにあったでなぁ。。。あれスタッフに言った方がよかったかいなぁ。あとはアクティブG行ってロフトでも寄ってこうかねぇ。しかし暑い(ι´О`ゞ)夕方畑へ収穫やでそれまでのんびりいこまいかぁ~♪
August 1, 2008
コメント(5)
全37件 (37件中 1-37件目)
1