ちょこっと薬膳 

ちょこっと薬膳 

2008年12月12日
XML
無農薬野菜のミレー さんから お試しセット を購入して、

ミレーさんの公式ブログ をお気に入りに登録しました。

昨日更新された日記を読んで、驚くとともに勉強になった真実。

(って書くと大げさかしらね~)



アイガモを田んぼに放ってお米を育てる「アイガモ農法」。

テレビとかでたまに見て、のどかで微笑ましい感じしますよね。

雑草や害虫はアイガモちゃん達が食べてくれるから、

お百姓さん達は少しは楽なんだろうとか勝手に想像してたんですが、



アイガモちゃん達を育てる手間がかかるのは分かる。

でも、それだけじゃないんですですね。

アイガモちゃん達が天敵に襲われないようにする為、

田んぼに電気柵を張り、

その周りの雑草が伸びると電気柵に触れて漏電する心配があるので、

草刈は念入りにしないといけないんだとか。

しかも、まだ衝撃の事実がこのあとあって、

お米だけでなく、

アイガモちゃんを頂いて本当の「アイガモ農法」といえるんだそうです。

(ミレーさんの「アイガモ農法」日記を詳しく読みたい方は コチラ です)







自然の摂理を考えれば、それは納得出来ること。

私が幼少の頃、祖父の家でニワトリさんなどを飼っていて、

何かおめでたい事があったときなどは、

ニワトリさんを自宅でさばいて頂いていました。

今から30年位前位までは、



スーパーでも肉屋でも

切り身になった肉しか見なくなった今となっては、

こういう話を聞いてしまうと、結構ショックを受けてしまう。

(でも切り身を見るとそんなこと全然忘れて

「美味しそう」とか言っちゃうんだけど)



今の私たちって、植物だけでなく、

動物からもこうして命を頂いているということを忘れがちですよね。

そして、苦労して育てて下さっているお百姓さんのこと。

昔、祖父に必ず

「お百姓さんが汗水たらして作った物を粗末にするな。

感謝して残さず食べなさい」

と言われ続けましたが、最近改めてその言葉の意味を感じている私です。



「食べる」ということは命を頂くということ。

頂く食材と、それを育ててくれた大地と作り手さんへの感謝を

忘れないようにしたいものです。









応援ポチっと☆して頂けると励みになります ウィンク
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ 人気ブログランキング




★アイガモ農法で育てたお米★
★合鴨ちゃんに感謝♪の合鴨鍋セット★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月12日 21時58分59秒 コメント(6) | コメントを書く
[お料理にまつわる話、あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

柚紀子@国際薬膳師

柚紀子@国際薬膳師

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

YuCCo@薬膳らいふ @ Re:初めての手作り化粧水に挑戦(01/21) ■ミズさん >にきびに悩んでいるので、…
ミズ@ 初めての手作り化粧水に挑戦 にきびに悩んでいるので、「はとむぎ茶で…
malico@ ご紹介ありがとうございます! こんにちは、キム・ヨナです。(ウソ) ……
YuCCo@薬膳らいふ @ Re[1]:そら豆の『お腹にヤサシイ』ポタージュ(06/14) ■ねこなすロンドンさん >日本の梅雨は…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: