全17件 (17件中 1-17件目)
1

こころで会話が出来たなら・・・そ~っと相手に思いが伝わっていいなぁ~ 泣きたくても泣けない人・・・孤独で押しつぶされそうになっている人がんばりすぎて心が疲れている人・・・ つらい気持ちはなんとなくわかっていても・・かなしいかなわたしが変わりに何かをしてあげることはできません言葉で簡単に表現できないこともあります だから心で気持ちを伝えられたらいいなぁ・・・って思います 「あなたは一人じゃないですよ」「あなたをいつも見守っています」「ありのまんまのあなたでいいのです」 心でそっと気持ちを伝えてみようと思います もしかしたら心の声がとどくかもしれないものねみんなの心が晴れるといいね
August 29, 2007
コメント(13)

昨日の夜フジテレビで「ミヨリの森」をみました~ブログの記事で22日∞真珠∞法師∞さんが「ミヨリの森」を紹介してくださっていたので・・・忘れないようにテレビにメモを貼り付けて夜9時から楽しみに見させていただきました~~簡単にストーリーを書きますと・・・ダムの建設予定から森を守るために精霊たちと力を合わせて戦う少女ミヨリの物語です(簡略しすぎかしら?漫画本も出ているみたいですよ~) 美しい自然の森に行くと・・・姿は見えませんが・・・精霊がいるような気配を感じることがあります今日の写真は6月に旅行に行ったときに撮ったのですが・・・このときもふんわりと とてもやわらか~~い空気に包まれあちらこちらで何かの存在を感じました写真もいつもと同じように普通にデジカメで撮影しましたが・・・夢のなかのようなふんわりとした様子が写しだされていますよねミヨリのように目で精霊が見えなくても・・・精霊や妖精たちは・・・きっと存在すると思っています繊細でとっても臆病な感じがするので・・・なかなか出会えないかもしれませんが そのうち・・・いつか?安心して出会ってもらえるような自分に・・・なれたらいいなぁ~~~なんて思っています∞真珠∞法師∞さん楽しい情報をくださってありがとうございました
August 26, 2007
コメント(14)

昨日は25年ぶりにお地蔵様の屋形へ入りせっせせっせとお供えの準備のお手伝いをしました~あ~~~何も変わっていない~~この場所あ~~~懐かしい~~~この場所!心がウキウキするこの場所自然と素の自分に戻れるような・・・そんな場所です準備が始まると・・・・自然に人が集まってきます「お地蔵様~~~」小さい子供が手をあわせる姿をみて喜びを感じますうちのおばあちゃんで~~すこの18日で89歳になりました~~~その前のおこちゃまは・・・私のいとこの愛息子ちゃんしんのすけ君おばあちゃんとひ孫のツーショットですへへへ~~ おとといの雨で気温が下がったようで昨日はとてもここちよく涼しい風が通っていました今日はどうかな???暑いかな???今日はお参りがあるので・・・お茶汲みのお手伝いをしてきますね!変わらない場所って・・・いいものですね
August 24, 2007
コメント(18)

今日は朝から少し風が吹いて涼しい感じだったので庭のお水やりに出ましたこのところ暑くて夏バテ気味で・・・・とりあえずだんなさんにヘルプでお水をあげてもらったりしてちゃんと様子を見てあげてなかったので今日久しぶりに草木の姿を見て「ごめんなさいね~~」の連発でした何種類か枯らせてしまいました・・・ 土はカラカラで保水力を失っていました・・・・ごめんね~~ちゃんと見てあげられなくて そんな厳しい中淡いピンクのミニバラが揺れていました 「がんばってくれてありがとう・・・」ごめんなさいと ありがとうの繰り返しの水やりでした 夏を越えた花の美しさは格別です今がんばっています!・・・お花達この厳しい夏を越えた花たちは・・・・秋に見ていただこうと思っています 僕は~~ぐぇんきだじょ~~っ大好きな~~~黄色いバックに歌聴かせてるんだじょ~~っぴ~~ちゃんはとっても元気です!絶好調~~です!スーパーのマイバックがお気に入りの様子で・・・「小鳥の歌」を何度も歌って・・・踊りながら自慢げに聴かせています(笑)あまりにも得意になっているので・・・思わず笑えますかばん好きは~~飼い主に似ているのでしょうか???
August 22, 2007
コメント(12)

おおきな白い雲がもくもくもく今日もほんの少し夕立がありました夜は少し涼しくなって・・・随分と眠りやすくなってきましたね!「わわわ~~なんかぁ~~おいしそうなものがあるぅぅぅ!」 エヘヘ~~ぴ~ちゃん目ざといね!昨日ね~~米ポン菓子いただいたんだよ~~「ボ~~~ン!!!!」ってしてもらったところのポン菓子をいただいたから・・・・まだ温かかったですなつかしい~~気持ちになりました「もういっちょ~~あるじょ~~~っ!なんでちゅかぁ~?これわぁ~~~」はいはい・・・(笑)これはね~~ラムネって言うんだよ~~この間 川でキンキンに冷やされていたラムネを見て・・・あ~~ほしいなぁ~~って思っていたら・・・・先週 偶然いただきましたなんだかうれしくてすぐに飲まないで・・・冷蔵庫を開けるたびにニヤついています子供の頃の思い出のお菓子って・・・なんだかいつまでも覚えているんですよね偶然いただいた二つの頂き物・・・いま とってもしあわせな気持ちに浸っています
August 20, 2007
コメント(16)

今 図書館で 偶然目の前にあった本を借りて読んでいます中に何が書かれているのか?全く見ないで・・・直感だけで借りてきました返却日近くになり 慌てていそいそと読み始めました この本はAAI(アニマルズ・アズ・インターミディアリーズ)の活動が書かれた本でしたAAIとは・・・自然と直接触れ合えない高齢者療養所の施設や施設でくらしている子供たちに野生の動植物を携えて訪問されている非営利団体です季節に合わせた植物などを採取してみて触れて感じる場を提供されてきましたそれによって今までお話されなかった患者さんが活き活きと話されたり・・・心のコミニュケーションが広がったり思わぬ成果が現れました一部からですが・・・「人とのかかわりの中では暗黙のメッセージがやり取りされ社会には常識があり何をどう表現し何をするのが無難で普通かというルールが存在するだが動物はそういったことに従うことを求めないその代わり私たち人間にも必要な尊敬や敬意身の安全だけを求めるこの点が動物を媒介役とする治療法の肝心要のポイントなのだ」金属の義手の少年に・・・チンチラが鼻先をすりよせる・・・「僕の義手に触るのが嫌だって言わなかったのはこのネコが初めてだよ・・・」少年の顔に輝くような微笑がうかぶ・・・このような動物の単純で見返りを求めない行動を通して人が自己を受け入れていく姿をみることができる動物の世話をすることによりたとえそれが数分間動物をだいているだけのことであったとしても他者に責任を感じ無償の何かを与える機会を持つことが出来る動物はその人の手足が欠けていようが話しが出来なかろうが気にしない動物が相手なら内心の不安から解放され肉体的にも精神的にも自分はそのままで一つの完全な存在なのだとかんじることができる・・・・読んでいて「うんうん・・・」って思いましたこれはホームセンターにいるオオバタン君ですいつも私に話しかけてはマッサージをおねだりするかわいい子です最近行ってる美容院のチワワのアンソニー君も・・・パニック障害で美容院が苦手な私のそばで・・・一生懸命サポートしてくれるんですよ・・・ぴ~ちゃんだってそうだよね・・・いつも私を元気にしてくれるもの・・・・ 私はこの本を読みながら・・・・病気やどうしょうもない理由で外に触れることの出来ない人たちが・・・自然と生き物に触れることによってすばらしい感動や心の交流を経験されてそこからまた生きる希望を見出すことができるんだと知り・・・・夢も希望もまだまだいっぱいあるじゃ~ないっ!って思いましたし夢中になってこの本を読みました 治療に本当に必要なものは・・・?なんでしょうか?お薬だけじゃなくて・・・ハートを開く心の鍵ではないでしょうか?日本でもアニマルセラピーのお話しを耳にしたことがありますが・・・実態はどうなのでしょうね???また調べてみようと思います
August 19, 2007
コメント(14)

大きな青い空に白い雲がきれいだぁ~~青い空に・・・白い花がきれいだぁ~ でも今日は起きたときから頭が痛いの・・・ 寝冷えかな? いろんなこと頭で考えすぎたからかな? ゆっくりしよう!なにも考えないで・・・ ゆっくりするね~ 私が元気ないとね・・・ ぴ~ちゃんが心配するんだもん・・・ だからゆっくりするね
August 17, 2007
コメント(22)

昨日の伊吹山の写真ですバラグライダーがたくさん飛んでいましたよ~~ 私はこんなに高いところは怖くて飛べないなぁ~~~どんな気持ちだろうなぁ~~~私には地に立って・・・キョロキョロと草むらの中の高山植物を探すほうが向いているようですキラキラしていました~ここは冬場はスキー場なんですよね 夏の間のわずかな期間に咲く 高山植物の美しさに惚れ惚れします植物はその時々を一生懸命生きているんですよね・・・だから素敵なんだと思います残暑を しみじみと感じながら・・・・夏を感じつくして・・・少しずつ秋へと・・・歩いていきましょう 昨日の晩・・・ お い ら虫の声が聞こえていましたよ~まちがいなく「秋」の気配が・・・ちらほら・・・ですね
August 16, 2007
コメント(8)

さるすべりが咲いていました~~~さるもすべる木???たしかにつるつるした木ですね暑い夏を・・・・エアコンつけないでそのまんま楽しんでいます自然の風のほうが・・・合っているんですよねセミさんの音すごいですよぉ~~~~「ミ~~ンミンミンミン ジ~~~ッ!」ってがんばってるよ~~ぴ~~ちゃんのお話し ぴ~ちゃんが来て・・・一年たたないころのお話です私が一日中用事で出かけるときは・・・寂しがって餌を食べなかったりするのでいつも実家でぴ~ちゃんを預かってもらっているんですねそんなある日のこと・・・・「ぴ~ちゃんがどこ探してもいないから・・・すぐに来て~~!!!」と あわてた声で母より電話がありましたどうしょう・・・とにかく大慌てで実家へ向いました実家へ着くと・・・・ぴ~ちゃんのカゴだけで中には姿が見当たりませんもうかれこれ一時間近く探しているとのこと・・・・窓も開けられていないし・・・でもどこにもいないし・・・呼んでも声もしない・・・一体どこいったんでしょう?外に逃げたのか?猫にやられたのか???よくない想像ばかりが頭にめぐります母 「私は一歩も外に出ていないから・・・お父さんじゃ~ないの?」父 「ワシは出入りしたけど・・・ついてきた形跡はなかった!」私 「そんなのいいから~~っ!探してよぉぉぉ!」三人でウロウロ焦る・・・・そして一時間半が経過・・・・「おったぁ~~~!!!やっぱり わしやなかった!!!」第一発見者はなんとなんと父でした 「ぴ~ちゃん!!!大丈夫????」 すぐさま抱きかかえましたくちばしは紫色・・・身体は冷え切ってかたくなっていましたぴ~ちゃんは・・・・ぴ~ちゃんは・・・・「冷蔵庫のたまごいれに入っていたのでしたぁぁぁ~~~」母が冷蔵庫を開けたまんま・・・何を作るか?考えている一瞬の間に・・・上からちょこんと卵入れに入ってしまったらしく・・・・そのまんま閉められてしまったようでした元気のないぴ~ちゃんを身体を必死でこすりながらドライヤーでゆっくり温めました・・・・しばらくするとくちばしは元の色に戻り・・・おしゃべりし出しましたいくら呼んでも・・・・冷蔵庫の中じゃ~~聞こえませんよねこのお話しを獣医さんにしたら・・・「死んでいてもおかしくない・・・信じられない生命力ですね・・」と卵のところにじっとしていたから・・・・まだ冷える温度がゆるめな場所だったんですね・・・それ以来・・・冷蔵庫開けるときは・・・みんな慎重になっています(笑) 他にも大脱走事件など・・・もうだめかも???って事件をいくつか起こしています大きな事件は最近ありませんが・・・飼い始めて2年目くらいまではあったんですよね・・・こういうことが・・・また時々お話していきたいと思います
August 13, 2007
コメント(17)

あのねぇ~~~毎日 あちゅいですぅぅぅ僕が車で移動するときに~~うりんちゃんがぁ~~ちめた~~い物頭にのっけてくれるんだぁ~~これがのっかっているとぉ~~ひゃ~~っこいんだぁ~~いいでちょ~~っ???グエッ?グワッ?グヲォ???いいなぁ~~ぴ~ちゃんって~扇風機もあるしぃ~~~ひゃっこい物も乗っけてもらえるんだものねぇ~~~グワァ~グワァ~僕なんかねぇ・・・・ぶんぶんぶんぶんぶ~~~ん!!!!って自分で仰ぐんだよ~~~っでも疲れちゃうんだよね~~~ あはは~あひるちゃんは~大変ね!鳥さんも~~暑いんだね・・・・カラス君も口あけて息していたよ~~早く涼しくなるといいねぇ~・・・・・・・・・・・・・・・・・実家のパソコンに・・・2004年8月1日のぴ~ちゃんの写真が入っていました三年前の写真を見て・・・なんだかおぼこいなぁ~~って思いましたこの頃はデジカメをつかっていなかったので・・・ぴ~ちゃんの写真なかったんですよね~やっぱりいいね写真っていいよね
August 11, 2007
コメント(12)

昨日の涼しい写真を~~~どうぞ~~今日も暑いですね~~~あちちち~~~って感じですきれいなお水に足つかりたいですね~~~ラムネが一本100円で売っていましたよ~~~すご~~く冷たいお水なのでキ~ンって冷えてたと思います!残念なことに炭酸飲料は苦手なんですよね~~飲みたかったなぁ~~~気持ちだけ 夏の思い出ペット編ということで・・・・今日はワンコのこと・・・(((15年前の写真で失礼しますぅ~~)))もう今は亡きジョージ君です水遊びが大好きなジョー君をある年の夏叔父が車に乗せて川原へお散歩に行きましたはしゃぎすぎてジョ~君の姿が見えなくなり・・・(これはいつものことで遊んだらちゃんといつもの場所に戻ってくる賢い子でした)夕方迎えに行くことに・・・ 叔父が迎えにくるといつもの場所で待っていたジョー君・・・なにやらジョー君の様子がおかしい・・・ジョー君・・・・歩き方が変川原の石が夏の日差しで焼けていて・・・肉球に軽いやけどを負ってしまったようでした両足を上げて寝ていたジョー君・・・なんともこっけいで笑ったら可哀想なんだけれども・・・正直笑えましたジョー君は保健所で処分される前に引き受けられた子で・・・臆病だったけれども・・・とても賢くて気の優しい子でした飼ったときにはすでに成犬で・・・蚊に刺されてしまっていて・・・数年の命でしたが・・・とても思い出深いワンコでした夏に川を見るといつもジョー君を思い出します「お空のジョー君大好きだよ~~~~~」 聞こえたかなぁ~~~いつまでも忘れないよ~~ 我が家のぴ~ちゃんは????いや~~~ん!扇風機に当たっているよ~~~(笑)
August 10, 2007
コメント(16)

夏の雲ですね・・・・大きな雲がモクモクモク~~って出てきて・・・今とっても大きな雷 さまと共に大粒の雨が落ちてきました ではまた昨日のつづき・・・・ 三日目の朝・・・ふっと目が覚めると・・・・大きな瞳がこちらを向いていました 「あっ?ぴ~ちゃん・・・おはよう・・・だいじょうぶ~~?」 「ピ~ピ~ピ~」 「ぴ~ちゃん・・・・」ぴ~ちゃんが首をかしげて私の顔を覗きこみました・・・前の日より少し元気が出ているような氣がしましたプ~プ~言ってた呼吸の音もしていませんでした びぇ~~~ん ちゃんとぴ~ちゃん生きてるよぉぉぉ~~~ 思わず おお泣きしてしまいました「箱入りぴ~ちゃん」朝一番にこの日も診察へと向いました「がんばったね・・・・! 昨日は正直危ない状況でしたが・・・ 少しばかり良くなったかな? でも体が小さいので油断は禁物ですからね・・・ 餌をうまく食べてくれるといいですが・・・がんばれますか?」「はい・・・がんばります!!!」「では 三日後に検査しましよう! それまでに もしも具合がおかしいと感じたらすぐに連れてきてあげてください!」「はい!先生ありがとうございました!」前に日よりもほんの少し回復を見せてくれたぴ~ちゃん・・・がんばって薬を飲んでくれたから・・・効果が出たようでした「入ってます(笑)」ピ~ピ~ピ~雛はまだ自分で餌を食べられないので・・・暖めた粟をスプーンでくちばしに運びます・・・思うように食べてくれないので根気良く根気良く続けました「この箱気に入ったでチュ~」四日目 五日目 六日目・・・日増しに元気が出てきました六日目の受診の結果・・・かなり状態が良くなっていましたこの子はこうして・・・失いかけた命を復活することができました あの日あの時あの場所で・・・・偶然出会うこともなく・・・飼うことも出来なかったとしたら・・・・もうぴ~ちゃんは小さなお星様になっていたかもしれませんこの出会いに心からありがとうな気持ちです ちなみに・・・・ぴ~ちゃんが回復すると同時に私は高熱をだしてしばらく寝込んでしまいましたぴ~ちゃんのとんでもないエピソードは・・・その後何度も発生しました(笑)また時折書いていきたいと思っています長々と読んでいただいて・・・・本当にありがとうございました~~
August 6, 2007
コメント(16)

今日も暑いですね~~~ではでは昨日の続き・・・・・ 動物病院には開院の10分前に入りましたぴ~ちゃんの順番は1番でしたはじめての動物病院 緊張しながら・・・診察室に入りましたしばらく待っていると・・・先生が来られましたとても優しい目をされた先生でした「うりんちゃんのかばんの中」「はじめましてよろしくお願いいたします」ぴ~ちゃんを診察台に乗せましたぴ~ちゃんを見た先生の顔が急に曇りました「こんなになるまで・・・かなりひどい状態ですね・・・ 一体どうされましたか?」「昨日買ったオカメインコなのですが様子がおかしくて・・・」「こんなにひどい状態で買われたのですか? いったいどこのペットショップですか!?」先生は管理の悪さに怒りを感じておられるようでした「肺炎を起こしているようですね・・・ 今から検査をします」「はい・・・よろしくお願いします」 どうしよう・・・どうしよう・・・胸が痛くなりました「お財布こんにちは!」検査の結果やはり肺炎でした汚れた鶏舎の中で衛生面が悪かったようです「かわいそうに・・・かなり危険な状態ですね 正直 今日から一週間が山場ですね・・・ 嫌なことを言うようですが・・・ もし生きられたとしても・・・この子は永く生きられないと思います あとは子のこの寿命に任せるしかありませんね 飲み薬と水に混ぜる薬を出しますので・・・ 明日も様子を診せていただきたいのですがこれますか?」「・・・・・はい・・・来れます!」「しっかりお薬飲ませてあげてくださいね!この子の命を信じましょう」 あと・・・一週間?もしかしたら死んじゃうかもしれないなんて・・・昨日であったばかりなのに?どうして???どうして??? あの時は自分が自宅までどの道をどのように帰ったのでしょう?記憶がわからないくらい頭がまっしろな状態でした「かばん大好き」小さな小さな身体を・・・どうしてあげることもできないかごからひと時も離れられませんでした 薬を飲ませるときも・・・嫌がって首を振るので・・・薬がうまく口に入りません鼻から薬が逆流してきます雛を育てるのもはじめてで・・・薬を飲ませるのもはじめてどうしたらいいのか?わからないでも 飲ませないと死んでしまう!泣きながら 「ごめんね~ごめんね~苦しいね・・・」そう言いながら何度も何度も挑戦して・・・ようやく数滴の飲み薬を飲ませることができました「う~~んて伸びしてます~」あの日の夜もぴ~ちゃんにつきっきりで・・・ほとんど眠れない二晩めの夜を過ごすこととなりました
August 5, 2007
コメント(12)

最近 自分の周りによくひらひら~~ってちょうちょさん が飛んできます 写真を撮らせてほしいなぁ~~って心で言ってみたら・・・・少しずつ近づいてきて撮らせてくれました~なんだかとっても うれしかったです ではでは・・・きのうのつづきです・・・・「キャベツ大好きなのら~~」ホームセンターから雛のぴ~ちゃんと家にたどりつきましたカゴに移して様子を見たら・・・なんだかやっぱり元気がありませんでした昼間あんなに元気な姿だったのに・・・羽を膨らませていましたどうしよう・・・・おかしい・・・どうしよう・・・・心に重い空気が広がります息の音もおかしくて・・・ぶ~~っぶ~~っって言っています水も飲まないで・・・えさも食べないで苦しそうに息をしながら・・・目を細めてじ~っとしています「夢中の顔でちゅ~~~」すぐに動物病院を電話帳で探しました犬ネコ病院は たくさんあるのですが・・・小動物を診察できる先生はほとんどいないようですしかし幸いにも・・・県に3箇所しかない小動物を見られる動物病院が住んでいる市にあることが判明しましたすぐに行こうと思ったら・・・もうすでに7時半をすぎていて診察時間が終わっていましたもしかしたら先生がいてくれるかも?と思いとりあえず電話してみることにしましたすると・・・見習いの先生が出られて 「診察はすでに終わりましたので明日きてください」と・・・ 「とても具合が悪そうですが大丈夫でしょうか?」 「すぐに死に至ることはないと思います」とそれ以上は聞いてもらえませんでした この子が死んでしまったらどうしよう・・・こんなにちいさい身体で苦しんでいるどうしたらいいんだろう・・・ 心配でどうしようもなくて・・・・この日の晩はカゴのそばで丸いカゴを抱きながら朝まで一緒に過ごしました そして病院の開院時間に合わせてぴ~ちゃんと家をでました 自宅から10分もかからないところに・・・その病院がありました
August 4, 2007
コメント(18)

昨日のつづきです・・・・ペットショップで愛らしい視線を感じたオカメインコちゃんを飼ってもいいということで・・・それまでペットを飼うことは考えてもいなかったのですが・・・うれしくてうれしくて~大急ぎで迎えに行くことにしました「鼻をすすっているぴ~ちゃん」閉店30分前くらいだったと思います自分のおこづかいを持って・・・ペットショップへ・・・そこにはあのオカメちゃんが・・・「すみません・・・この子出してもらえませんか?」店員さんに御願いしましたそして目にしたのは・・・・おなかを壊していて下半身どろどろに汚れているぴ~ちゃんでした「・・・・・・・」 思わず絶句どう見ても病気の子でした顔だけしか見ていなかったので・・・正直驚きを隠せませんでした雛のゲージをよくよく見たら・・・ちゃんとお掃除されていなくて・・・他にも調子悪そうなセキセイインコが何羽かいました「毛づくろい中のぴ~ちゃん」どうしよう・・・こんな状態で迎えることになるなんて・・・でも・・・この子は私を必要としてくれているから・・・だから一生懸命視線を送ってくれたにちがいない!とにかく連れて帰ろう!家族に迎えよう! 短時間にそう決断しカゴやえさをそろえ・・・我が家に連れて帰りました「エヘヘなぴ~ちゃん」その日は 初めての子供を流産してしまった年で・・・悲しい思いからちょうど四ヶ月目の日のことでしたこの子との出会いは・・・偶然ではなかったような氣がしてなりません 続きはまた明日・・・・
August 3, 2007
コメント(18)

今日は台風の影響でとても雲の動きが早いですね~大きな台風?被害が出ないことを祈ります・・・・ 昨日はぴ~ちゃんが4年前うちに来た日でした今日から少しずつ今までを振り返ってみたいと思いますお誕生日のプレゼントですん~~?あたらしい~食べ物だぁ~なんでちゅかぁ~これわぁぁ~?なんでちゅかぁ~?けっこう~固いでちゅねぇ~~~がじがじがじ・・・大きな口を~~あけるのらぁ~~がじがじがじ・・・必死で回りは~見えないよ~~っしばらく これに はまるのらぁ~~ぴ~ちゃんは食べることより・・・固められた麦をはずしてばらばらにすることに夢中のようです ぴ~ちゃんとの出会いは4年前お買い物のついでに必ず寄るホームセンターのペットショップででしたいつもはワンコを見ていたのですが・・・やたら視線を感じ・・・振り返るとその視線の正体はセキセイインコの雛ケースのなかに一羽だけいたオカメインコでした気のせいか?と左右に移動してみたら・・・同じ方向に歩いてこちらを見て鳴きますそのときなんだか?よくわからないけれども・・・妙に この子に心惹かれました・・・けれども・・・主人はどうぶつを飼うのは反対でしたので・・・そのまま見るだけでいつものように帰宅しましたそして家から主人にメールをしました「今日とてもかわいいオカメインコがホームセンターにいました」と・・・・そしたら・・・思いもしない返事が返ってきました「自分で世話できるのなら飼ってもいいけど・・・」とわわわわわ~~~~すぐさまホームセンターへ逆戻りしました~~~すごい速さで戻った記憶があります・・・そこでもう一度目にした光景は思わぬものでした・・・ 明日につづく・・・
August 2, 2007
コメント(12)

「祝~~8月1日~~おめでとう ぴ~ちゃんが4年前うちへ来た日ですぅぅぅ~~」 今日は我が家にぴ~ちゃんが来てくれた日です産まれた日がはっきりわかりませんので8月1日誕生日にしていま~~す 「?」これは~なんでしゅかぁ~~~?「もしもし・・・?だれかぁ~入っていますかぁ~???」近づいても安心のようでちゅねぇ~~~ガジガジガジ・・・・なんでもおいちいのよ~~っ ぴ~ちゃんは普通の鳥さんではないんです(笑)来たときから不思議なたくさんのお話しがありますちょうど昨日・・・親愛なる北海道の素敵な女性「にこにこけいこさん」が・・・(私のお気に入りからどうぞ~)ぴ~ちゃんのことを書いてくださっていました数百匹に数匹(ぴ~ちゃんは一羽ですね・・・)癒しの動物がいて・・・どうやらぴ~ちゃんもそうらしいですスピリチュアルバードと言ってくださった方も・・・そばにいて一番それに氣がついているのは私なのですけれどもねぴ~ちゃん誕生祭として・・・(あはは勝手に作っちゃったよ~~)今までのお話をしばらく書いていきたいと思っていますぴ~ちゃんわたしと出会ってくれてありがとうぴ~ちゃんわたしのこどもに来てくれてどうもありがとうあなたが我が家に来てくれた日から・・・私はとても幸せな空気に包まれていますどんなときも・・・そっと寄り添ってくれるあなたの存在が・・・・どれほどまでに大きいことでしょうか?ちいさな天使ぴ~ちゃんだいすきなぴ~ちゃんこれからも元気で育ってくださいね!大好きなママより ぴ~ちゃんは鳥さんだけれども・・・私にとっては大切な家族であり子供でありますこれからも共に大切な時間をすごしていきたいとおもっています鳥バカで恐縮ではありますが(笑)これからもどうかよろしく御願いいたします
August 1, 2007
コメント(20)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
