全222件 (222件中 1-50件目)
我が家のべっぴんさん! Beauty at my home.ほぼまちがいなく、うちの庭で生まれて羽化したのだと思われます。ルン!I'm pretty sure that she was born and emerged in our garden!June 2018 / Nishinomiya, Hyogo
2018年06月25日
コメント(0)
久しぶりに庭の紫陽花にカタツムリがやってきました。はい、パチリ♪A garden snail visited our hydrangea after a long absence♪April 2018 / Nishinomiya, Hyogo
2018年04月06日
コメント(0)
水際が白っぽい! Something white at the edge of the water!小さい氷片がたくさん流れ着いていたのでした。Many tiny ice chips had been drifted to here.これってひょっとして……流氷? Is this by any chance ... drift-ice?February 2018 / Nishinomiya, Hyogo
2018年02月12日
コメント(0)
変な蛇口を発見。Wacky water taps!September 2017 / Nishinomiya
2017年10月01日
コメント(0)
住宅地の街角で見つけたなんとも豪華な花。Gorgeous flowers I found at a corner in a residential district.看板によると「地湧金蓮(ちゆうきんれん)」、バショウ科のバナナの仲間で、咲くのは5〜7年に一度、そして一度咲くと4〜6ヶ月開花しているのだそうな。すごい……!The sign says Chinese Yellow Banana; It comes into bloom once five to seven years andthe flower, once comes out, keeps for four to six months. Wow……!September 2017 / Osaka
2017年09月20日
コメント(0)
朝の光の中でのどかにキラキラしていたトンボ、いきなり飛んだかと思うと、あっという間に獲物を捕まえて戻って来ました。A dragonfly peacefully shining in the morning sun suddenly took off and came back withhis prey before I knew it. September 2017 / Nishinomiya
2017年09月10日
コメント(0)
今年最初の胡瓜の収穫。なかなかよいお味でした。The first cucumber harvest this year. It tasted good, too!June 2017 / Nishinomiya
2017年06月15日
コメント(0)
我が家の干し柿。食べごろです♪Homemade dried persimmons. Good to eat♪February 2017 / Nishinomiya
2017年02月09日
コメント(0)
ちょいと風変わりなネコジャラシ発見。ちょっとかわゆいかも。I found a green foxtail with an unusual appearance! Kind of cute.October 2016 / Osaka
2016年10月31日
コメント(0)
2年ぶりかな、ヒヌマイトトンボのヤゴ調査に参加しました。For the first time in probably two years, I again took part in a field research on larvae of Mortonagrion hirosei Asahina.尾鰓はちゃんと3本ありますが、たぶん2本は一回切れて再生したから、短いのだろうとのことでした。かわゆい子です! It properly has three anal gills but two of them are short probably because they re-grew after being chopped off once. Isn't he (or may be she) cute? May 2013 / Ise, Mie
2013年05月10日
コメント(0)
まことに艶やかです。Really beautiful!イロハモミジも花盛り! Japanese maple was also blooming!May 2013 / Kobe Rokko, Hyogo
2013年05月06日
コメント(0)
廣田神社のコバノミツバツツジが満開です! 花のトンネルっぽい。Kobano-mitsuba-tsutsuji (azelia) at Hirota Shrine is in full bloom! Like a flower tunnel.木によってずいぶん花の色合いが違います。酔ったら白くなるタイプと〜、The color shade of the flowers differs from tree to tree. Like some people turn pale,赤くなるタイプがあるのと、同じかな? While some others turn red when drunk...?ツツジの精の姫君が出てきそう♪ A spirit of azalea may live here!豪華です! Gorgeous, isn't it?!April 2013 / Nishinomiya, Hyogo
2013年04月14日
コメント(0)
春来る! Spring has come!March 2013 / Nishinomiya, Hyogo
2013年03月19日
コメント(0)
もうじきクリスマス。クリスチャンではありませんが、ちょっとウキウキ♪Christmas is coming soon♪ Though I'm not Christian, I enjoy the atmosphere.December 2012 / USJ, Osaka
2012年12月21日
コメント(0)
今日、散歩の途中で出くわしたのは…! What I encountered during a walk today was...!イノシシです! A wild boar!なんと、3匹も仔イノシシがいます! もうあんまり小さくないけど。Oh, there are three little ones, too! Not so little, though.November 2012 / Nishinomiya, Hyogo
2012年11月15日
コメント(0)
* 被災者受け入れ自治体リスト以下は、私の地元の兵庫県での関連サイトです。* 東北地方太平洋沖地震 被災地支援情報(兵庫県)* 県民の皆さんからの義援金等の支援について(東北地方太平洋沖地震)(兵庫県)* 東日本大震災支援ブログ(ひょうごボランタリープラザ)他の自治体も同様の情報を出しています。自治体名と「被災者」「受け入れ」「支援」などのキーワードを組み合わせて検索すると、すぐに見つかると思います。 黄水仙16年前の大震災のときも不思議でした。それでも春は来るということが。。。少しでも被災地が暖かくなりますように...。March 2011
2011年03月18日
コメント(0)
* 東北地方太平洋沖地震:募金・ボランティア募集の活動:一覧表* 被災地のためにできること~ボランティア難民にならないために* 東日本大震災情報 <東北太平洋沖地震> 安否情報、犠牲者のお名前、など* グーグル: 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震* ヤフー: 地震・津波災害に関する情報 庭のすみれ。Viola in our garden. March 2011
2011年03月16日
コメント(0)
何人かの知人、友人から、節電を呼びかけるメールが来ています。皆さんのところにも来ているのだろうと思いますが、掲載させていただきます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -これ以上、犠牲が増えませんように。。。!12 March 2011後記:その後、メールを送信してくれたお一人から、これはチェーンメールだったと謝罪の連絡が入りました。でもいささか思うところもあり、これらはこのまま掲載しておきます。後記2:送電は行われています。「関電は火力発電所などの出力を上げて、東電に対する電力融通を同日(12日)午前から開始した」という記事(3/12 msn産経)がありました。周波数が違うので、変換施設の能力を超えての送電はできないそうですが。。。⇒ この一件についての拙論
2011年03月13日
コメント(0)
ごくたまに庭に来てくれるコゲラです。日本で一番小さいキツツキだそうな。A Japanese yygmy woodpecker, who visits our garden just occasionally, is said to be the smallest woodpecker in Japan.March 2011 / Nishinomiya, Hyogo
2011年03月10日
コメント(0)
我が家のあたりで雪が降るのは、近年ではごくたまのできごとですが、今朝はめずらしく雪景色、うっすら積もるほどになりました。It is rare to have snow in my area in recent years. This morning, however, it is snowing and we are enjoying the snow scene.梅の花も雪に濡れて、凍てついたかのよう、えも言われぬ透明感です。Plum blossoms are wet in snow and almost frozen to display such a transparent beauty.山茶花も雪をかぶって。。。 Camellia sasanqua is, also, covered with snow...午後にはおそらく、雪は雨に変わるでしょう。The snow will probably turn to rain in the the afternoon.February 2011 / Nishinomiya, Hyogo
2011年02月11日
コメント(0)
今年はもうちょっと更新しなくては・・・ (^o^;
2011年01月01日
コメント(2)
霧島で見た夕焼け。Sunset glow in Kirishima.白馬で見た入り日。Sunset in Hakuba, Nagano.2010 August
2010年08月28日
コメント(4)
めったにないことに、狭い我が家の庭にアオモンイトトンボが現れました。A Common Bluetail visited our tiny garden, which rarely happens.なんとカワユイ眼! このまま居着いてくれたらいいのになぁ。What lovely eyes it has! I hope it stays here.August 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年08月21日
コメント(2)
ベニイトトンボの季節になりました。Season of Ceriagrion nipponicum has come.単独のきれいな紅色のオスたちに混じって、カップルもけっこういました。Among nicely red male individuals, some couples were seen, too.雌雄が繋がったまま、メスが水中に尾の先端を差し入れて、藻や水草などに卵を産みつけます。A female, in tandem with a male, dips the tip of her abdomen into water to lay eggs into algae or water plants.絶滅危惧II類に指定されているベニイトトンボですが、ここでは少しずつ、でも確実に増えているようです♪ Ceriagrion nipponicum, a vulnerable species, seems to have been increasing in population here little by little, but steadily.July 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年07月06日
コメント(2)
はじめてカメラに捉えました! クロスジギンヤンマ(と思う)の産卵風景です。This is the first shot of a lesser emperor or Anax nigrofasciatus nigrofasciatus (probably) laying eggs I ever took!もっと近くに・・と思ったとたんに、スゴい勢いで逃げられました(苦笑)。The moment I tried to get closer, it flew away like crazy!!後日加筆 ⇒ いただいた書き込みから、どうやらクロスジギンヤンマではなく、ネアカヨシヤンマである可能性が高そうです。This one is, according to some comments received, most likely Aeschnophlebia anisoptera, not Anax nigrofasciatus nigrofasciatus.June 2010 / Shima, Mie
2010年07月04日
コメント(3)
わたくし恋に落ちました。I fell in love. なんと美しいのでしょう! How beautiful you are!しかし、美しいものには毒がある? ミノカサゴの背びれには毒があるそうです。A beautiful thing, however, often has poison. Lionfish is known to have a poisonous dorsal spine.光の当たり具合の影響もありますが、色の濃いものと、薄めのものがいました。Partially because of the light condition, some appeared darker and some were rather pale.こちらもとってもキュート! 黒い模様がハート形になったヒフキアイゴ♪です。How cute you are, too! This one is a blotched foxface who has a heart-shaped black spot.そして、美しくも不思議な風情で漂っていたのは、リーフィ・シードラゴンでした。How mysteriously elegant you are! A creature drifting like sea weed was a leafy sea dragon.移り気な自分に呆れてしまいます(苦笑)。 Gee, how fickle of me!June 2010 / Toba Aquarium, Mie
2010年06月30日
コメント(2)
2年ぶりに再会しました、ヒヌマイトトンボ♪ 絶滅危惧I類です。観察会の日はあいにくの小雨でしたが、ちゃんと姿を見せてくれました。After a interval of two years, I again returned to see them, Mortonagrion hirosei Asahina, one of the critically endangered species. Though drizzling on the day of the walk, they did show up.やっぱり小さい! 全長でも3センチほどですもんね、デジカメの自動フォーカスが捉えきれず、マニュアルで挑戦です。これは雄。Yes, it is really tiny! About 3 cm in full length. My camera's auto focus doesn't work so I tried with manual focus. This one is a male.ん~・・、雌はボケ気味の写真しか撮れませんでしたが、かわいい色です。これはまだ成熟期を迎えていない個体です。Ummm..., I only managed to take a rather blurry photo of a female but it's colour is very pretty! This one is not quite mature yet.June 2010 / Ise, Mie
2010年06月30日
コメント(4)
八重のドクダミが咲きました。Multi-petal chameleon plant flowers.こちらは普通種のドクダミです。These are ordinary type of chameleon plant flowers.英語名を直訳すると「カメレオン草 (chameleon plant)」です。その昔、ヨーロッパに渡った種の葉が斑入りで、その斑の色がカメレオンを思い起こさせたからとか。斑入りのドクダミ、見てみたいですね! It is said to have been named "chameleon plant" in English because the species which exported from Japan to Europe a long time ago had variegated leaves, and the color reminded people of a chameleon.June 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年06月22日
コメント(2)
今年も鉄砲百合がすばらしい花を咲かせてくれました。We are enjoying wonderful flowers of white trumpet lily again this year.5~6個の球根を植えたのは数年前のこと。花茎が毎年少しずつ増えて、今ではこんな豪華になりました。It was a few years ago that we planted half a dozen of white trumpet lily bulbs. The number of stems increased every year little by little to be so gorgeous.夜の闇に、いよいよ白さが際立ちます。Its whiteness stands out even more in the darkness of the night.つぼみに止まったオオシオカラトンボ。A dragonfly (Orthetrum melania) perching on a bud. ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ちなみに、こちらは一昨年、そしてこちらは去年の鉄砲百合の記事です。This is the article of the lily from the year before last, and this one from the last year.June 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年06月15日
コメント(4)
我が家のシンビジウムは、家人が20年ほども前に買って来たものです。Our cymbidium orchid is the one my family bought about 20 years ago.昨今花屋さんに並んでいる品種に比べると、花弁が細く、花はやや古風?な感じです。今年はいつまでも涼しいためか、花が長持ちしています。The petals are slim and the flowers appear somehow ancient compared with the cymbidium species seen at a flower shop today. Thanks to the cool weather continuing, we are enjoying the flowers longer this year.April 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年05月17日
コメント(2)
3月末、初春の奈良に遊びに行きました。At the end of March, I visited Nara to enjoy the old city in early spring.浮身堂を見ながらお弁当を食べて..♪We had lunch enjoying the view of Ukimido hall (floating temple hall).春日大社の釣灯籠。一基が車一台分ほどのお値段だとか!?!Famous lanterns at Kasuga Taisha (Kasuga Grand Shrine). One lantern costs as much as a car!?!二月堂から続く細い下り道と古い土塀。 An old mud wall along a narrow path coming down from Nigatsu-do.東大寺と桜。平日でしたが、やっぱり人は多いですね。Todaiji temple and a cherry tree. Though a weekday, there were a lot of people.いつまでも肌寒い春でしたが、やはり晴れた日は春らしい趣きです。We had rather a cold spring, but it was lovely on a sunny day.大仏殿前の金銅八角燈籠の一面では、菩薩が横笛を吹いていました。On one side of the bronze Octagonal Lantern, a Bosatsu (Goddess of Mercy) was playing the flute.そしてとってもビックリ! 8本脚のチョウチョを発見! 大仏の前に飾られた青銅の蓮の鉢にとまっていました。And, to my great surprise, I found butterflies with 8 legs! They were perching on a pot with lotus flowers in front of the Big Buddha, made of bronze.March 2010 / Nara
2010年05月16日
コメント(2)
ずいぶん寒い春でしたが、今年もツバメたちが戻って来ました♪ ツバメと言えば、去年、アップし損ねた写真がありましたヨ。Though we had rather a cold spring this year, swallows did come back again! There are some photos from the last year I failed to post.・・・・・・・ごはんだ! ちょーだい! ちょーだい! Food! Give me! Give me!僕にちょーだい! 私にちょーだい! Give ME! Give it to ME!ちょーだい! ちょーだい! ちょーだい!! Give me! Give me! Give me!!・・・・・・・ (^0^)/少子化の時代に、貴重なる子だくさん一家ですな☆A great example with many kids in the trend of declining birthrate, isn't it?July 2009 / Hakuba, Nagano
2010年04月30日
コメント(3)
アーモンドのお花見をしてきました。I enjoyed seeing almond flowers.ナッツの工場の庭に植えてあって、年1回、花の季節に公開してくれるのです。The trees are in a nut factory's site that is opened to the public once a year in the flower season. 直径4~5cm、桜より一回り大きめです。The flowers are about 4 to 5 cm in diameter, slightly larger than cherry blossoms.何とも甘い香りです♪ They were emitting a sweet, lovely fragrant.しかしまぁ、スゴい人! It was, however, really crowded!行く途中の道にも植えてありました。車の多いことを除けば、こっちの方がゆっくり観れますね(笑)。There were some almond trees on the way to the factory, too. This setting may be more leisurely except for the busy traffic (grin).アーモンドの種をいただきました。植えてみよう!They were offering some almond seeds. Let's try planting them!アーモンドの和名は扁桃なんですね。桃の実を扁平にしたような形、という意味だそうです。では扁桃腺はアーモンドに似てるということなんですね、知らなんだ! ちなみに巴旦杏ともいうようですが、こちらはスモモとの説も・・。いずれもバラ科サクラ属です。March 2010 / Kobe, Hyogo
2010年03月22日
コメント(3)
秘密の土筆スポットを見て来ました。I visited my secret spot where hosetails grow.トカゲも冬眠からお目覚めです。A lizard is awakened from hibernation.近くの廣田神社ではコバノミツバツツジが咲きはじめています。In Hirota Shrine nearby, Kobano-Mitsuba-Tsutsuji (Rhododendron reticulatum) started to bloom.満開の桜の木。A cherry tree in full bloom.何桜でしょうか。薄めの色合いで、花弁が細めです。I wonder what kind of cherry it is. Its petals are pale and slender.馬酔木の花。Flowers of Japanese andromeda.春の平日のお昼どき、他の鳥の声に混じってウグイスがさえずり、またツグミが枯れ葉をかき分ける音など聞きながら、ちょっとのどかなお散歩を楽しんで来ました。I enjoyed taking the air at lunchtime of a weekday in spring. Bush warblers and some other birds were singing and thrush birds made noises when they scratched through dead leaves.March 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年03月19日
コメント(7)
庭にささやかな春の使者が咲きました。Small spring flowers began to bloom in our garden.梅の花の香りは春の先触れ。The scent of plum blossoms is the herald of Spring.青いすみれの花言葉は「誠実」だとか。The flower language of blue violet is "faithfulness".暖かいかと思うと、まだまだ寒い日もあります。体調管理にお気をつけて・・。Some days are warm and some days are still cold. Take care of yourselves...February 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年02月23日
コメント(0)
原種のシクラメンの花が咲きました。Flowers of original species of Cyclamen have come out.とても小さくてかわいらしい花です。2cm×2cmに足らないくらいで、奥行きも1cmほど。Very tiny and really sweet. The size is less than 2cm×2cm with the depth of about 1cm or so.花によって少し表情が違うような・・? Each flower has a slightly different expression...?葉はまぁるいハート形♪ The leaves are round heart-shaped♪つぼみがあるので、しばらく楽しめそうです。We are happy to see some more buds to open.その昔、キプロス島から原種をイギリスに持ち帰ったのが、シクラメン栽培の始まりだそうです。「シクラメン」という名前はギリシャ語で「円」を意味する「kyklos」に由来し、受粉の後に花柄が螺旋型に巻くところから名付けられたそうです。The cultivation of cyclamen started when the original species was brought back from the island of Cyprus to Britain. It is said that the name "cyclamen" came from a Greek word "kyklos", meaning circular, because the flower stalk twists into a spiral after pollinating, February 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年02月10日
コメント(2)
十日戎の最終日、えべっさんの総本山、西宮戎神社に行ってきました。I visited Nishinomiya Shrine, Ebessan, on the last day of the three-day-festival Toka-Ebisu.正門。福男を決める競争のスタートラインです。毎年10日の朝6時、開門と同時に、何千人もの男衆がここから本殿目指して駆け出します。Main gate. This is the starting line of the race in which the top three winners are recognised as the year's "Men of Fortune". Every year, on January 10th, thousands of men start running for the main hall at 6 am when the gate opens.ご本殿。すごい人です。Main hall. So crowded!名物、お供えの大マグロ。A giants tuna as an offering.福笹を売る福娘さんたち。Lucky girls selling good luck bamboo branches.どの道もお店と人で一杯です。Every street is filled with stalls and people.ちょっとした遊園地も出現します。お化け屋敷も日が暮れて来ると、なかなか迫力がありそうな(なさそうな・・)? A traveling amusement park also appears. Does the haunted house look frightening enough after dark, or not quite?最後にもう一度、少し遠くから見た正門。The main gate again from a little distance away.えべっさん、残り福をほんのぽっちりお願いいたします♪Dear Ebessan, just a tiny bit of the last helping of luck, please☆January 2010 / Nishinomiya, Hyogo
2010年01月11日
コメント(2)
私はクリスチャンではありませんが、クリスマスの雰囲気は大好きです。I'm not Christian but I do enjoy the atmosphere of the Christmas season.巨大クリスマス・リース。A huge Christmas wreath.高さ36mのクリスマスツリーの下には、たくさんプレゼントの箱が置いてありました。Christmas tree of 36 meters in height and many present boxes at the bottom.December 2009 / Sakurajima, Osaka
2009年12月24日
コメント(2)
ここ数ヶ月、忙しい日が続いていましたが、ふと鮮やかな紅葉に気づいたりして、それなりに秋を楽しみました。Even though my schedule was tight for the last few months, I enjoyed autumn when, for instance, I was attracted by the beautiful colour of leaves.もう冬ですね。皆さん、風邪などにお気をつけて..。It's already winter now. Take care of yourself not to catch a cold...Autumn 2009 / In my daily life...
2009年12月23日
コメント(2)
ホトトギスが増えています。Japanese toad lily has been spreading. 今年も可憐な花を咲かせました。It again produced fragile-looking lovely flowers this year.ホトトギスはルリタテハという蝶の食草です。そもそもルリタテハを呼びたくて植えたのですが、卵を産みに来た様子はありません。来年は来てくれるでしょうか?We planted toad lily to attract a butterfly, blue admirals, whose caterpillars eat the leaves of the plant. There was no sign, however, of the butterfly having come and laid eggs. Maybe next year..?October 2009 / Nishinomiya Hyogo
2009年11月21日
コメント(2)
数年前に庭に植えたトリカブト。今年、花をつけたのは1本だけでした。Our aconite which we planted several years ago had only a stem of flowers this year.開く直前のつぼみは、紫が暗めに見えました。Purple colour of the buds just before they opened looked darker. 私がはじめてトリカブトという植物の存在を知ったのは、昔、日本語訳で読んだアガサ・クリスティの小説でした。そう言えば英語でトリカブトはどう呼ばれているのだろうと見てみたら、おぉ!いろいろとあるんですね! ・monkshood (monk's hood):僧侶の被りもの ・wolfsbane (wolf's bane):狼の毒(昔、狼の駆除に使われたから・・だとか) ・leopardsbane (leopard's bane):豹の毒(豹を駆除したのかしらん?) ・womensbane (women's bane):女性の毒(むむ... ?) ・devil's helmet:悪魔の兜 ・blue rocket:青いロケットよく使われるのは「monkshood」のようです。他の名前には他の植物にも使われているものもあって、ややこしいですね。The plant seems to have various nicknames in English as above. I wonder which name was used in the novel by Agatha Christie which I read in Japanese translation when I was young. It was in that novel I first learnt about this poisonous plant with lovely flowers.October 2009 / Nishinomiya, Hyogo
2009年11月18日
コメント(4)
ガーネットのことを日本語では柘榴石と言いますが、柘榴の実の一粒一粒は、本当に宝石のようにきれいです。In Japanese, garnet is called zakuro-ishi, meaning pomegranate stone. The arils are really beautiful like jewelry.私は子どもの頃から半透明にキラキラした柘榴の実を眺めるのが大好きでした。ガーネットは私の誕生石でもあります。I always liked its translucent ruby-like beauty ever since I was little. Garnet is also my birthstone.熟し過ぎかなという状態になると、黒みを帯びた赤色になります。When over-ripened, the red colour gets tinged with black.安産や子育の神、鬼子母神の伝説があります。多くの子どもを持ち、慈しんでいた鬼子母神は、一方で人の子どもを取って喰っていました。あるとき釈迦がその過ちを正すため、鬼子母神の子どもを一人、隠してしまいます。気違いのように子どもをさがし、子どもを失う辛さを知った鬼子母神は心を入れ替え、その後は子どもを食べたくなったら、釈迦の教えのとおり、代わりにザクロを食べたそうな。そのため、ザクロは人肉の味がすると言い伝える地方もあるようです。もともとはインドあたりから伝わってきた話のようですが、もしかすると、実の赤い色合いが血の色を思わせることも、言い伝えに関係があるのかもしれません。ちなみにザクロには 「子宝」 「繁栄」 「生命の果実」 の意味があり、また 「知恵の木」 などとも言われるようです。花言葉を調べてみたら、「円熟した優美」 や 「男女の愛」 「互いに思う」 に加えて、 「愚かしさ」 というのも出てきましたヨ。「おバカなザクロ」・・なんちゃって、けっこう好きかも。味は甘酸っぱく、あくまでも果物です。(^0^)/We have a legend in Japan about goddess Kishimojin (or Kariteimo), who is now believed to be protecting children, likely originated in India. It says that the goddess had many children herself and loved them much, but on the other hand, she had a habit of taking and eating children of others. Shaka (or Buddha), to cure her child-eating, hided one of her children. After desperately looking for her lost child without success, Kishimojin realized what a pain of loosing child she had been causing to the others. Shaka gave the child back to her and suggested her to eat some pomegranate fruits if she ever again felt like eating a child.This legend seems to have created a tradition in some areas that the fruit tastes like human flesh. I wonder if its dark red colour which can be compared with blood has contributed to the establishment of the tradition.As a matter of fact, a pomegranate fruit never tastes like meat, but does taste like a fruit. it tastes quite good actually; it is basically sweet and a little bit sour. (^0^)/November 2009 / Nishinomiya, Hyogo
2009年11月16日
コメント(4)
今年は柘榴が豊作です。Our pomegranate tree bore many good fruits this year.親の代が実生の苗から育てた50年以上の木。先日の台風で倒れてしまいました。The tree of about 50 years old which my parents grew from a seedling fell in the typhoon on the other day.3本あった幹のうち一番太い幹を諦めて切り倒し、残った幹を何とか起こしました。ありがたいことに、うち1本が生き延びてくれたようです。このまま生き延びてね・・。We somehow managed to raise two of its three trunks, giving up the largest one. One trunk, thankfully, seems to be surviving. I do hope it'll survive...October 2009 / Nishinomiya, Hyogo
2009年11月03日
コメント(5)
ゴーヤに虫が付きました。Green worms were found on our bitter melons.ずいぶん苦いと思うんですけれど、しっかり実を食べてしまっています・・(涙)。It must taste pretty bitter, but the worms do eat and spoil the fruits. . . (sob).今年、この虫を捕まえて飼育しました。We caught and raised the worms this year.やがて出てきたのは、幅2.5センチ、体長1.5センチほどの蛾。ワタヘリクロノメイガです。尾の先にある毛の束のようなものが左右にうごめいて・・、いやぁ、気持ち悪い~!They turned out to be moths called cucumber moth, or Diaphania indica, approximately 1.5 cm in length and 2.5 in width. The hairy tuft-like object on the end of the abdomen moves side to side. . . . Oh gee, so creepy!September 2008 & 2009 / Nishinomiya, Hyogo
2009年10月13日
コメント(3)
秋ですね! アカネの仲間の雄たちも、鮮やかな色を競い合っています。It's autumn! Male members of red-dragonfly group (genus Sympetrum) are showing off their vivid colour.アキアカネ(雄) Sympetrum frequens, or Autumn darter (male)リスアカネ(雄) Sympetrum risi risi (male)マユタテアカネ(雄) Sympetrum eroticum eroticum (male)ミヤマアカネ(雄) Sympetrum pedemontanum elatum (male)こちらはミヤマアカネの雌です。素朴な感じでかわいいですね♪ This is a female of Sympetrum pedemontanum elatum. It looks innocent and sweet, doesn't it?September 2009 / Nishinomiya, Hyogo
2009年09月28日
コメント(4)
ときどき見に行く川で、あまり見かけないトンボを見つけました。I found a rare dragonfly at a river I often visit. ヤンマと見まごう大きさで、岩から岩へと悠然と飛ぶ姿は、威風堂々。私もせっせと追いかけて写真を撮りました。It was as huge as some of the Aeshnidae members, and was flying grandly from rock to rock. I chased it to take photos.コオニヤンマのようです。カッコいいなぁ・・。Seems to be a Sieboldius albardae. Cool...!何枚か写真を撮った後、トンボはまたふわりと飛んで、網を持った少年の目の前の岩に着地。しっかり捕獲されてしまいました(苦笑)。もっとも少年が「写真を撮って逃がそうよ」と言って、お父さんらしい男性が写真を撮りはじめていましたから、きっと逃がしてもらえたことでしょう。After I took some photos, it flew again and landed on a rock right in front of a boy with an insect net, and was surely caught. The boy was, however, saying "let's take a photo and release it" and a man who appeared to be his father started to take photos, so I believe it was released afterwards.September 2009 / Nishinomiya, Hyogo
2009年09月26日
コメント(4)
鹿児島湾に沿って鹿児島市に向かうバスから、桜島がよく見えました。From the bus going to Kagoshima city along Kagoshima bay, we had a wonderful view of Sakurajima volcano.ふと気づくと、黒っぽい煙が上がっています。噴火した!? バスの中は一挙に興奮状態、みんなは写真を撮りまくっていました。We suddenly noticed that there was black smoke coming out. Erupted!? We all got excited and were busy taking photos.黒煙は見る間に西へと広がって行きます。The black smoke rapidly swelled towards the west.鹿児島市内では灰が降っていて、バスを降りる前に「灰が目に入ってもこすらないように」と運転手さんの注意を受けました。Ash was falling in the Kagoshima city, and before we got off the bus, the driver advised us not to rub our eyes if ash gets in. ハイビスカスも灰まみれです。Hibiscus was also covered by ash.August 2009 / Sakurajima, Kagoshima
2009年09月09日
コメント(6)
日本最小のトンボ、ハッチョウトンボの雄です。2センチもありません。This is the smallest dragonfly in the world, scarlet dwarf or Nannophya pygmaea, male. It is less than 2 cm in length.なんと鮮やかな赤!ですね。眼まで真っ赤です。What a vivid red! His eyes are scarlet, too!可愛らしいキイトトンボ☆ 前々から見たかったのですが、ようやく出会いました☆ I at last met this pretty yellow damselfly, Ceriagrion melanurum. Hi, I had been wanting to see you!アオイトトンボの雄です。‥‥んん?こっちが雌だっけ?This is a male emerald damselfly, Lestes sponsa. Mmm? or female?アオイトトンボの(たぶん)雌はエメラルド色です。雌雄どちらも本当にきれいな色で、中途半端に翅を広げたまま止まっている様子もかわいらしく、溜息が出るほどです。An emerald damselfly's (perhaps) female is emerald colour. Both of male and female are really beautiful in colour, and their perching pose with their wings halfway open is so cute!July 2009 / Karakemi, Nagano
2009年08月22日
コメント(6)
吸水に夢中なミヤマカラスアゲハ。私たちが近寄っても逃げません。These alpine black swallowtails were so preoccupied with puddling that they allowed us to be so close.ルリタテハの日光浴。A blue admiral was sunbathing.ザトウムシじゃが? I am a harvestman, so what?コエゾゼミが雨に濡れていました。A cicada, Tibicen bihamatus, was wet with rain.July 2009 / Hakuba, Nagano
2009年08月13日
コメント(4)
白馬の村の山道では、ヤマアジサイが盛りでした。Along the mountain path in Hakuba area, lace cap hydrangea flowers were in bloom.青やピンク、濃淡と、色合いもいろいろです。The flowers varied in colour. Some were pink, some were blue, some were pale, and some were rather dark.ヤマアジサイの英名を調べると、「lace cap hydrangea (レースキャップ紫陽花)」の他に、「tea of heaven (天国の茶)」も出てきました。なんだかステキですね。July 2009 / Hakuba, Nagano
2009年08月06日
コメント(0)
全222件 (222件中 1-50件目)