全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日は水曜日です。水曜は私のオフの日。実際は仕事は夕方からあるんですが、時間も短いし、内容も割りと楽。だから心の中ではオフ。その代わり日中はたまった仕事などやります。週の前半はダンスのレッスン または練習を入れながらの仕事後半は実は仕事は大忙し、体力が要ります。だから 水曜は何にもなしにしないと 後半 身が持たない。じゃあ 水曜は暇か?というとそうでもないデス。週のうちの出来ない仕事、つまり雑用をみんな水曜に持ってくるので、これが結構大忙し。いつもなんだか訳解らずバタバタ過ごしています。結局 すべての仕事、用事が終らず、来週に持ち越しって事も多々。今日は・・・・ああ 疲れた。ウイルスソフト、新しいのを買って やっと インストール午後から 始めて・・・・それでも2時間くらいはかかるかな?と思って 余裕と思って1時くらいにスタート。インストールには1時間以上・・・だったかな?そのあと、前のは旧バージョンだったので、ウイルスチェックこれに2時間以上かかったと思う。チェックをかけてすぐに 30以上のウイルスちゃんが出てきて・・・(これは2007版をかけるとそれくらい出るとは聞いていましたが)困ったのは時間 かなりの時間がかかってしまった。そして・・・出たウイルスちゃんは・・・ウイルスと言うより スパイの方でしょうか?クッキーとか アド・・・?(?名前は不確か 公告に関するものらしい・・・???)これ 一体どうしたらいいの??調べると害はないらしい・・・結局 放っておきました。これ もし削除してしまったら どうなるんでしょ? ワカラナイ・・・・パソコン音痴は困ります・・・・・終えて急いで仕事に行きました。結局 午後中かかってしまいました・・・あ~疲れた・・・^^お口なおしに^^ お目目なおしに ワンの写真 載せて見ました。
2007.01.31
コメント(12)
![]()
昨日は午前中からダンスのレッスンに行って、帰ってワンちゃんのお散歩。終えてすぐお仕事 その後、友だちの所へ寄ったので遅くなってしまった。それでなくとも仕事の終えるのが普通じゃないのに^^今日はダンスのレッスンから終えて、お昼のあったかい時にお散歩小春日和のとてもいいお天気ワン達、よく走る 走る気持ちいいよね。たまにはワン孝行した気分レッスン準備してまた仕事に行くけどまたワン お留守番だ。先日(昨日の前の夜かな?)豚汁でした。季節の野菜をたっぷり。とってもおいしかったです。白菜 大根 にんじん ごぼう しいたけ ひらたけ かまぼこにちくわ こんにゃく 豆腐油揚げをわすれましたがお鍋の中はもう 満杯状態です。まな板をトントン 音をさせると条件反射で、ワンちゃん おりこうさん2人とも白菜の芯が好きで、スティック状に切ってあげるとシャリシャリ とてもおいしそうに食べます。大きな葉っぱの芯 一枚 食べてしまいます すごい!!じゃあ また行ってくるね^^
2007.01.30
コメント(20)
バレーレッスン 2回目 体にありがとう楽しかったです。ひたすら自分のボディとの会話・・・なんて書くとカッコいいけど~♪まだまだ最初に開脚しただけで、大腿部の裏側が硬い・・・日ごろ、いかに使ってないかって事。きっとダンスでは使ってないかも・・・モダンは伸ばしきる事はないから。それでも2回目だったので、先週のような事はなかった。改めてストレッチして、気持ちがいい。パンパンに張っている所もない。バーレッスンに始まって、プリエ、グランプリエ、タンジュ デガジェ ロンデ フラッペ グランバットマン(イマントコ、ここまで、動きと名前が一致する)センターでは ホールドブラに始まって・・・バットマンタンジュ ピルエット ・・・だんだん怪しくなってくる。解ってないな。・・・そのあとは名前が一致しない。実は今日はノートを持って行って、終ってすぐにいくつか名前を書いた。踊ったパはまだあるけど 名前と動きが一致するのがわからない。今日はここまで。来週もこれに新しいパの名前を書こうかな^^動きが分っているのに名前がわからない。おばさんバレーのつらい所。実は 社交ダンスの方もそう。名前が解ってない。ダメな生徒です。終って着替えている時に友だちからスツニューがきれいと褒められた^^うれしい。これはダンスの練習の時にターンの練習のつもりで時々やってる。覚えていたステップ。最後にグランプリエをしてクールダウンの時、先生が『自分の体にありがとう・・・そう思いながらグランプリエをするのよ。バレーが出来るくらい、健康です。ありがとう。体に感謝をしないと、こんなに体を使ったらいっぺんで体が壊れてしまう。』体にありがとう・・・本当にすばらしい先生です。今日はいい事 聞いたな。バレーが出来て、ダンスが出来て、本当に感謝。踊れる事に感謝。一緒に踊ってくれるLさんにも感謝~♪本当に・・・・体にありがとう。心から・・・
2007.01.28
コメント(24)
なかなかいいボディをして踊りやすくなったな・・・と思ったのはつい先日の事。昨日は、ちょいと欲が出て・・・ここはどうなんだろう?こうなんだろう?と考えながら踊っている。相変わらずPPポジションの時のボディが気になる。踊る最中にボディを どう使ったら上手く動けるか?移動できるか?さばけるか?・・・ずっと考えながら探しながら踊っている。私がどうしようか あぐねていたら、そこの所を先生が男性に指摘した。ボディがくずれているって。ありがたや・・・練習してだいぶ(きっと縦の)ボディが出来てくると踊りやすい。結局、男性のボディがキープできていないと、女性はボディが使えない・・・?男性の踊りは女性の踊りを左右する?男性のボディが決まるとこちらもボディが決めやすい・・・なんだかいつもボディボディって言ってるみたいだけど ボディが決まらないと踊りにくいんだ・・・私の踊りがおかしい時には言っていただいてかまわない。先生に私のおかしい時も・・・と伝えると 女性は男性によってどうにでも変れる。要は男性次第。男性の欠点は女性の欠点。要は男性・・・・らしい・・・それくらい影響力があれば男性・・・楽しいでしょうに・・私はボディが決まったらヘッド・・・何とかしたいんだ。おかしい。まだそこまで練習できてない・・・明日は一人でストレッチ。今年はまずしっかりとしたボディ作り・・・それからダンスそれで行こうかな?と思ってる。上の写真 ステキ。早くこんなレッスンウエア 着こなしたい。しかし・・・眠たい土曜日の夜・・・週末はいつも夕飯後 眠たい。趣味と言えども 趣味以上 仕事未満のダンスたまにはなんにもない一日 それもよし・・・
2007.01.27
コメント(16)
今年の土曜日の過ごし方は家事 掃除、洗濯、主に洗濯かな?仕事は来週を見据えて 大きなレッスン準備は前もって取りかからないと出来ないから夜、のんびりと。紙を切ったり貼ったり、パソコン打ったり・・・休養・・・月から金までの仕事とダンスで疲れた体の慰労・・・これ、大事今日も朝から洗濯機回したり、ベッドに転がったり^^一体、いつになったらシャンと働くんだい・・・と一人の私が・・・^^もう一人の私が・・・そんなにシャンと働きません。今日くらい、時間にとらわれないで動きたい・・・反論する事いっぱいあるけど 時間にとらわれたくない・・・って言うのは正直な気持ち。頭も休養午後からエネルギー全開するかー!!!
2007.01.27
コメント(6)

★その1『かあさん 香水つけすぎだよ』『なんで?』『うめちゃんが 香水臭い』・・・うめタン アタシのフリースの上で寝てます うめタンも迷惑でしょうね。鼻のよく利くワンちゃん 香水 臭かっただろうな・・・?この前買ったオーデコロンです ★その2夕飯が終ってもうめタンがアタシにおねだり・・・アタシ・・・ 娘『もう タルトはないデスよ。もうタルトは 禁止です』 アタシもタルト 禁止です。タルト 好きなのに・・・唯一のベツバラだったのに・・・(タルト ロールケーキのようなのでアンコが入ってます) ★その3わが家にはクッションがたくさんあります。ベッドに登るのに 両側クッション 片側に2個は置いてる^^窓にもクッション ないとお外が見えません 居間の椅子に乗るためのクッション一体 いくつあるんでしょ。今度 数えてみなくっちゃ。ちなみにうめタンは根性で登るところ多いですが ゆきおくんはすべてのクッション必要です ★その4ワンちゃん 賢すぎですよお・・・ワンってホントに賢いですね。ちょっと大きな声だしてお嬢さん 叱っていたら・・・気付いたら となりでユキオ君が おりこうさんにお座りして 震えてます。ワンを叱ってるんじゃあないですよお。怒ってるのはお嬢さんですよお~~ ★その5『最近 うめタンがご飯食べないんだよね どうしたのかしら?』『これで?・・・(うめたん さわってます)』うめタン プリンプリンです。コロコロです。『心配ないんじゃない?ま、 痩せても心配ないし^^』『まあね。。。。』 翌日も 食べません。フードをあげても・・・(アタシはいらないです。食欲ないですって顔します・・・?)私がごちそうさま^^をして・・・・ダイニングから居間に移動・・・・(そろーーり そろーーり)こそーーーっ・・・・?うめタン?廊下を タッタッタッタ・・・・アタシの部屋に移動・・・何かくわえてる??? 果たして うめタン 私の食べ残しの食パンのミミ いただいてましたははーーん 朝ご飯は パンのミミでしたか?どうりで食欲がない?一体 何日間 騙されたでしょう。ちなみに 私の椅子にはユキオ君は登れない^^うめタンはドコでも ジャンーープ ホントに 油断もスキもありゃあしない~~^^ 少しは笑っていただけました?おもしろくなくても笑ってやってください。ずっと書きためた 傑作^^それからもう一度うめタンの写真をご覧ください。うめタンの左手 向かって右側 おててが洋服の中^^いっつもうめタン 自分で服 脱ぎます。着れませんが^^
2007.01.26
コメント(12)

毎日のお散歩コースを紹介 家を出てすぐ右折 歩道を走る おねえたん スリッパですねポストに到着ポストの前を過ぎてお隣さんに 失礼 おじゃまします _(._.)_走って^^走って 大好きな木 なぜか解るでしょ 詳細は省略^^玄関の前はささっと通り過ぎて 走る^^反対側に到着~~走ってまたポストに到着 クンクンわが家の裏に着くのはうめちゃんがいつも1番『おーーいーー おじいちゃんーーー』・・・・いないです・・・ちなみにじいじが居たら 吠える ガウガウ ユキオタンも到着・・・さあさ おうちにかえりましょ^^
2007.01.25
コメント(14)
皆様のおかげで今夜 5000hit でした。これまで ブログを読んで下さってありがとうございます。名前はダンスとABC実態は^^ダンス ABC ワンワンちゃん日記にダンスの方がコメントを。ダンス日記にワン友だちがコメントをくださって時々 恐縮しております。本当にありがとうございます。ダンスのよさをワン友だちにも、ワンのかわいさ、いじらしさをダンス友だちにもそうやって共有できたら・・・そう思っています。ダンスもワンも おこちゃまも みんな私の生活そのもの。これからもよろしくお願いします。 _(._.)_ それから このブログをいつもごらんになって下さっている皆様とてもありがとうございます。これからも 自分なりにがんばる 春♪ よろしくお願いします。
2007.01.24
コメント(24)
![]()
今日は社交ダンスのレッスンでした。このところダンス三昧 ちょっとうれしいです。明日の仕事の打ち合わせを電話でしていて ちょっと遅れてしまった。Lさん すでに来ていました。日曜日の筋肉痛でかなりきつかったです (泣)ヒーターの前でふくらはぎ暖め、レッグウオーマーして踊り始めたら 全然気にならず踊れた。最初はワルツ、いつもと同じルーティンを踊ってみる。Lさんのボディがかなりしっかりしてきた様に思える。ただあちこち私もまだはっきりと解っていない動きがある様でちょっと心配。ある程度までは踊れているけど研究不足。まだまだ。ただ 感じたな。Lさんの足が、しっかりした足が時々 見えた。感じた。私のボールが芯になってターンしている時 そのボールがしっかりとまっすぐ立っていて、しっかりとした芯になっているのを。うれしい発見・・・タンゴは 首が自由だ と感じた。女性はきびきびと首を右から左 左から右、お人形さんみたいに首振り人形。それがとても自由に行える。すべて男性のボディのなせる業か・・・を実感。で音楽に合わせて踊っていて・・・1分くらいして 首が自由じゃなくなった。『疲れたんでしょ^^』(笑)我々の持久力 1分・・・^^まだまだがんばります。バレーのDVDを買いました。バレーのレッスンDVDです。これさえあれば 自宅の居間が キッチンがレッスン室。音楽つきでいい感じです。興味のある方にはお勧めです。最初に一つ一つの解説があり、そのあと 一通り続けて、そのあと音楽と解説つきでのレッスンと同じ手順。これなら自宅で練習出来そうです。もっともそう言う私もやっとDVDを見れましたから 時間を作るのが一仕事かな?これまではいつもCDをかけて練習でしたからこれはかなりうれしい。これ ずっと 欲しかったんです。ずっと探してましたから~もし よろしかったら いかがですか? ♪ダンスの練習だけで精一杯のはずですが 私はバレーは好きです。へたくそで踊れませんが 好きは好き・・・♪ダンスの練習を終えたら また筋肉痛 思いだしました。仕事に行っても アイタタ アイタタです。なんで?踊っている時は忘れてるのに^^
2007.01.23
コメント(24)
やっぱりです。来てます。筋肉痛 火曜日ぐらいカナ?と思ったのですが、昨夜からすでに来てましたから・・・・・今朝は完璧 来てました。アイタタ アイタタ って 歩いてますぅ 娘いわく おばあさんだ・・・うるちゃいです 筋肉痛です。あなたもやってみなさいな バレー おまけに昨日はいつもの男先生ではなしに^^ラッキーな事に 女先生の超ビシバシ^^ アタシのふくらはぎから臀部・・・いい感じに 痛い^^痛い明日はダンスのレッスンがあるのに^^トホホ・・・仕事に行く時 階段 オッチラコッチラ・・・♪でした日ごろ いかに手抜きしてストレッチしてるかって事ですよね^^ ダンス友達もワン友だちも 書込みありがとうございました _(._.)_
2007.01.22
コメント(20)
今年のダンスが始まった気分^^行って来ました。今年初のバレーのレッスン・・・ストレッチと考えた方がよさそうですが^^バレーです。皆さんにお久しぶりのご挨拶。先生にもお願いして、バーは後ろの方を陣取って。体の隅々の筋肉を使ってなんだか体が呼吸し始めた気分。ラッキーでした。初心者さんがいらした。あなたも初心者でしょう^^って言われそうですが、初めての方がいらっしゃると、基本に戻るのでありがたいー昨年は 社交ダンスとの掛け持ちで、1年間で何回レッスンしたかしら?5,6回?後半は全くしていない。今年は 日曜日はバレーを優先させたい。Lさんも日曜日は忙しいからどうせダンスは出来そうにありません。場所もありませんしね。これまでの所は日曜日は人が多くて・・・今年は日曜の練習はやめよう・・・という事になったんです。それで、晴れて、バレーに行けます。バーレッスンに始まって途中2人ペアになって背中の柔軟 足上げ それからセンターレッスン。最後に教室をななめに。この練習が私は苦手で、チンプンカンプンなのもあるので基本に戻っていただけるとありがたい。最後に白鳥の湖の四羽の白鳥~♪の音楽に乗ってのステップ・・・あれ、なんていうんだろ?かなりハードで息が切れそう。持久力つきそうでした。時々するといいかも?何はともあれ、今日のバレーを終えて さわやかー先生が色んな言葉の意味を質問されてましたが 案外 覚えていました。体も動きを覚えていた。今年はこのストレッチのレッスン お休みしないつもり。出来るだけ参加します。楽しみ~♪
2007.01.21
コメント(20)

今日は久々にワン達がガウガウいいながらご飯を食べています。鏡開き^^で思いだして(ちょっと遅いですが) 小豆を茹でた 午後から鍋をグツグツ・・・・お散歩行って帰ってきたワンちゃん 様子が・・・ご飯モード たしかにキッチンで小豆がいい匂いをさせてますでも 人間は^^ ワンちゃんほど 鼻が利きませんから気がつかない 鼻のいいワンちゃん たまらなかったんでしょうね。『かあさん ください』って言ってる・・・・ やっと気がついてあげると ご飯はいつもうめちゃんの方が食べるの断然早いです うめちゃんが食べ終わるとユキオ君 ガウがウ・・・うめちゃんもそばで ガウガウ・・・くれ~!!~あげない!!~~のガオガオです^^ 小豆 おいしかったんでしょうね。ドッグフードと色があんまり変わりませんでしたがきれいさっぱり食べつくしました。 『アタシのは砂糖ちょっと入れておいしかったですよ。夜 おもちいれて いただきました』 ・・・と書きたかった・・・お砂糖いれておもちいれて・・・シャルウイダンス見ていたら^^忘れて 焦がしました いろんな世界で超一流のメンバーのダンス なにか 訴えるもの あるな おもちも小豆の茹でたのもまだありますから 明日 いただきます ションボリ
2007.01.20
コメント(12)
![]()
今日のレッスン ダンス おもしろかった。Lさん がんばってましたわ。予想に反して^^タンゴがよかった。二人のタイミングが良きにつけ、悪きにつけ 一致して踊れた。ワルツは も一つだったけど それも先生とのレッスンの最後にはいい踊り^^Lさん ワルツ踊って フーフー言ってましたわ^^こうでなくっちゃ^^予想外にいい踊りが出来て、アタシ^^も気持ちがいい。ただ 自分自身のボディがなんだか丸っこくって 気持ちが悪い。ホントに一枚 何か着てる感じ。自主練サボったせいね。もう少し、体を作らないとなんだか変。あと数回練習、またはレッスンしたら体が出来るような気がしたな。レッスン終えて Lさんいわく^^『褒めてくれないから自分で言うけど、これでも練習してるんよ』先生『女性からなんにもお小言をいただかないって事は出来てるって事よ。良かったわね。』アタシ『・・・・・』無言^^確かにそうですね。出来てれば何にも言わないです^^ただ 言わない事はなくて 言ってるんですがオーバースゥエイのところで、おなかを(Lさんが)出さなかったので、私もおなかを出さなくて ボディを芯にまっすぐにして踊れたから あそこはLさんも踊りやすかったでしょ^^とか そんな風に・・・男性の皆様・・・踊りが良い時は女性は何にも言わないかもしれませんこれから いい時も 『いい踊りデス』って言わなきゃね。今日は本当に久方ぶりの練習でしたが 思いがけず踊れた^^ある程度練習していればこんな事もあるのかな?おまけに 最後に Lさんの 『まかせといて』が出ました。この任せといてに何度 騙されたかわかりませんが^^時間はかかりますが やるのでしょう。我々は実はドレス戦のひよっ子・・・ドレス戦になって実はLさんの方がやる気になってる。私はその前からやる気になってますが、むしろきれいに踊りたい。出来たら種目も踊りたい。結果が出ればいいですが^^結果は二の次にします。持久力がまだまだです。レッスン、練習を積み重ねないとなかなか 体は出来ません。これも来週から必ず週に2回のレッスン、または練習をしようとLさん・・・アタシは黙っててもよかったです。(ばんざーーーい)
2007.01.19
コメント(20)
やっと明日 ダンスのレッスンが入りました。久しぶりです。年明けに一度レッスンがあったと思いますが^^それ以来です。一体 明日はどんな練習になるんでしょう。今年は年明けからなんだかサイサキよくありません。今年を象徴しているようです。 思えば昨年がダンスとしてはよかったのかもしれません。よく練習はしましたし、試合にも思いのほか よく出ました。出れた と言った方がいいのかも?やめようか?と思ったら続いてる^^ 我々 忙しい人で、なかなか日曜日が空いてない。それが昨年は かいくぐって^^出れた。きっと今年はそうは行かないのでしょうね。 きっと今年はLさん 忙しくてうまく時間がつくれないのかも・・・ ストレッチの先生・・・(バレーの先生です)から年賀状が来ていました。バレーは好きですが 昨年はダンスの練習を優先した為になかなか参加出来なかった。 今年はぜひ続けたい。もっともアタシはバーレッスンだけですよ。基礎だけ^^ 賀状に『ビシバシ ガンガン いくわよー』って書いてます。ガンガン いかなくていいですよーのんびりゆっくりペースで、しかし継続で行きたいです。 今年はストレッチとダンス なんとかうまく やってけるかな?明日はダンス 楽しみです・・・かなあ?あんまり休むと 踊りたい・・・というモチベーション・・・意欲のエネルギー なくなってしまいますー きっと 明日 体を動かして踊ったら エネルギーがみなぎるんでしょうね~~♪
2007.01.18
コメント(24)

帽子と言えばそう言えば思いだしたわユキオ君がわが家へ来て、お散歩・・・ 雨が降っているので私は傘を・・・と思い、プッシュ式の傘をさした^^まあ ユキオ君のおびえる事おびえる事リードを引っ張って逃げようとする。・・・傘、始めて見るの???・・・仕方なしに アタシ 雨帽子でしたわ おびえるで思いだしたのが^^夏・・・暑い・・・エアコンほどでもないので扇風機ユキオ君 扇風機に向かって吠える吠える ワンワン グワングワン・・おいおい扇風機も初めて見たの?・・・・(@_@) 扇風機はユキオ君に取って 宇宙人・・・扇風機は3日間くらい吠えてくれた^^ユキオ君はまだそんな純朴な^^頃のお写真です。傘も扇風機もユキオ君にとっては宇宙人だった^^ 今日もお散歩行ってきました。雨も上がってました。寒いけどよく走る^^
2007.01.17
コメント(22)
帽子・・・1 おシャレの帽子 2 日よけの帽子 3 暖をとる帽子 の他に 私は 4 ぼさぼさ頭を隠す帽子 5 雨の時の傘代わりの帽子・・・・とあります。 1 のおしゃれの帽子は・・・・・ほとんどないですねぇ。その代わり、ぼさぼさ頭・・・の帽子、特に雨の日の傘代わりの帽子はかなり使ってます。夏場の日よけの帽子はワンちゃんのお散歩の時には欠かせない。 今日も実は昨夜 爆睡したと見えて、髪がお見事でした。今日は ぼさぼさ頭を隠さねば・・・の帽子でした。毛糸の帽子をすっぽりかぶって ぼさぼさ 兼 暖をとる帽子~~♪ 雨がちょっと降った日には傘をさすのが面倒で、代わりに淵の広い帽子をかぶって行きます。雨なのに帽子、その格好でスーパーに 入るのはちょっと勇気が要ります。仕事がない時には化粧をしたくないのでスッピンだったら、これにめがね^^まさにあやしい人・・・ますます勇気が・・・^^今は冬なので毛糸の帽子^^これなら あんまり怪しくないです^^ 今日は夕方から雨でした。北のほうは雪
2007.01.16
コメント(30)
今日はのんびりの始動でした。結局寝たのが4時近かった・・・もうちょっと早く寝ねば^^今日は実は練習をする予定だった。時々 月曜は練習やレッスンが入っている時もあるので、出来る相談のはずだった。しかし 実は 昨晩からもうあきらめた・・・体を慰労します^^で、断念。実は明日もペア練習出来ない。暮から一体何回練習したかしら?多分 1回こっきり・・・えらい事です。明日、明後日は Lさんの都合で練習出来ない事はわかっていたから・・・今日は私ががんばればよかったのですがね、がんばれなかった。明日、一人練習またしようかな?しかたない。一人は嫌いじゃないからいいですよ。でも一緒に踊ってみないとやっぱりよくないだろうなあ・・・と思います。一体どうなるんでしょう・・・ 昨日 車でオフィスから帰るのに 一緒の先生(仕事のね)・・・まだ若くてとてもきれいな女性。海外の経験も豊富。その方が、お子ちゃまのレッスンで、いろいろ考えていらっしゃる。悩んでらっしゃると言った方がいいのかな?今度の変更で幼児クラスが出来る事になった。今でも小さいおこちゃまはいるけど、もうちょっと小さくて、ちゃんとした幼児のためのレッスン・・・私は心配はしてないけど^^色んなアドバイスなどしながら帰ったのですが・・・会社もHPがあって それなりにQ&Aなんかもある。そこをみればいいようなもんだけど・・・ちょっと違うかなあ・・・などと思う。時々 書いている お子ちゃま対応日記・・・もしかしたらいいかしら?参考になるかしら?などと思ってみる。私^^このお仕事長くて^^結構色んな仕事もさせていただいて・・・・・実はこのブログ・・・内緒と言うわけではないけど 話してはいない。みなさんは回りの人に話されてます? 誰にも話さなければのんびりと自分流に書いていけるものね。うそは書かないけど 架空の人だと思えば なんだか自由・・・どっちでもいいんだけど どうしよう・・・・? 悩み中・・・
2007.01.15
コメント(25)
今日はミーティングでした。と言っても昨日になってしまいましたが^^昨年から3ヶ月に一度の割でミーティングが行われます。今回のミーティングはちょっと深刻でした。システムの変更。多少の見直しが行われたようで、そのお知らせ、内容の把握・・・いずこの業界も大変です。終えて、昨年の発表会の慰労会^^派手に外でやれるといいですが こんなご時世^^今回はオフィスで慰労会^^慰労会もありましたが、きっとこれからの教室の運営 先生方の力、結束が必要?だから 懇親会的意味合いが濃いのかな?と思ったな。私はどうしようかな?と思ったけど 結局 飲まない事にして車で行った。友達の所に置かせていただいて、慰労会参加。オフィスのボスが じゃあ、帰り乗せて帰って^^っていうのでいいよ^^と言ったのが・・・とんだ事に^^終って片付けて さあ 帰ろうと思ったら オフィスの鍵がない・・・探してもない。事務の女性に聞いてもわからない。どこにもない。じゃあ セコムの方に連絡。セコムの方 見えたけど 結局 鍵はどうにもならなくて とうとう オフィスのボス事務所にお泊まりでした。ボスはお気の毒にと思いますが^^一体どうして鍵がないんでしょう?結局 帰ってきたのは1時過ぎていた・・・実はね お姉ちゃんも今日は不在だった。ワンが気になって先に帰ったお姉ちゃんに餌をあげてもらった。一安心・・・だったけど・・・ワンちゃん 寂しかったでしょうね。こんなに留守をする事はなかったから。お姉ちゃんが餌をあげたからいいはずだけど どうしても私から餌をもらいたかった様子・・・いただかないと一日が終らないのでしょうか?もう一度あげたら・・・やっとゆっくりしてくれました。いないのって 心配なんでしょうね。かわいそうな事をしました。なかなか帰れなくてやきもきしました。だって私にはワンというお子が待ってる。私の事を頼りきってるお子ちゃまワン^^それにしても ボス どうしてるでしょう。。。かわいそうに。。。
2007.01.14
コメント(18)

少し早めに来た子供達が 大きい方の部屋で、遊んでる。遊んでいると思ったら・・・いない・・・彼らはきっとかくれんぼをしてる。いないとわかったら 探して欲しい^^探してくれなきゃ、かくれんぼにならない。だから 『あら?いないわねえ^^どこへ行ったのかしら?』と近くにいる おチビさんに話しかけたりしていると、あちこちから現れる。つくづく 子供を育てるって・・・人間とワンを一緒にしてはいけないけど、同じだ^^って思う事 多い。ワンもいたずらしたら^^追いかけてもらわないと 困る。追いかけてくれるのが楽しくって、いたずらしてる。ごみ箱からお菓子の袋をくわえて・・・コソっと(本人はそのつもり)ドアを出て、タタタタッと小走り^^でもそこらへんで待ってる。追いかけてくれるのを確かめて、また逃げる^^遊ばれてるのは一体どっち?昨日はお天気サンサンで写真もきれいだろう~~そう思ってカメラを持ってお散歩に出かけたのですが^^いざ 写真を撮ろうとすると バッテリーが・・・・残念 写真は次回に持越しです。今日は大きなお口のうめちゃんの写真最近 わかった うめタン デカチー なのね・・・・・^^お洋服がそう言えば チワちゃん用じゃないかも・・・^^
2007.01.13
コメント(18)
数年前に仕事でニュージーランドに行かせていただきました。子供達のホームステイの引率と言う仕事でした。その仕事の内容のハードさと それに対する支払いの不均衡はベツとして、いかせていただいて、勉強になったと思っています。一つだけ とても印象に残った事件がありました。毎日授業が終わると子供達は校門近くに集まり、みんな一斉に下校します。校長先生もお世話をしています。バス下校の者。車でお迎えの生徒。一人で帰る生徒はいません。ほとんどの生徒さんが帰った後・・・実は私の生徒のお家の方が都合で いつもお迎えが遅い。それが気になって、私は学校の玄関近くでいつも お家の方が見えるのを子供達と一緒に待ってます。日本の夏のホームステイなので現地は冬。寒いんです。その日もやはりお家の方のお迎えが遅くて、私は待っていました。あまりに遅いので子供達は校長先生が中で待ってなさい・・・という事で 子供は校長室で。私は外で待ってましたが、ふと 一人の女の子が泣きながら私の所へ来ました。先日家庭訪問に行った所の女の子です。そのおうちに私の生徒がホームステイさせていただいているので、先日家庭訪問したばかりでした。その女の子もみた事のある私に 泣きながら『きょうはママの車のお迎えだと思って遊んでたら よく考えたたら、バスで帰るはずだった。お姉ちゃんはもうバスで帰って私ひとりになっちゃった。』と言うものでした。バスからあなたが降りて来ないからママが気付いてすぐに迎えに来てくれるから心配はいらない。そこら辺りで遊んで待ってなさい。そう言いました。しばらくして ママとそのお友達が血相を変えて学校に現れました。私がそこら辺りで遊んでいます・・・と話すと、これまた 血相を変えて 大きな声で探していましたがちょっとすぐには見つからなかったようでした。しばらくして無事 お嬢さんとママは帰って行きましたが・・・実は私の行動 言動はちょっと間違っていたんです。その女の子の事に気付いたらすぐに校長先生にお話して、その女の子を校長先生に託さなければならなかったのです。下校するまで、校長先生に責任があります。日本の常識しか知らない私には及びもつかない考えでした。そこら辺で遊ばせてはいけなかった。現地の法律で NZでは12歳以下の子供を保護者なしでいさせる事は法律で禁じられています。大きいおにいちゃん お姉ちゃんが一緒ならいいようです。当然 保護者はちゃんとお世話をしていなければ罰せられます。西洋でもそんな話は聞いた事があります。子供は法律によって 守られています。日本に帰って、この話をNZ出身の人に話したらNZでは 子供がナンバー1 仕事の早退を申し出てその理由が子供だったら社長は、上司は、彼に、彼女に早退をさせなければならない・・・そう言ってました。確かに夕方の4時過ぎだったと思いますが、たくさんのお家の方がお迎えに見えます。日本では考えられない光景です。もちろん スクールバスの子供さんもおります。また・・・・たしかにどうしても仕事の都合がつかず・・・学校からすぐ近くのおうちにも生徒がホームステイさせていただいていましたが、そこのママはいつも数人の子供さんを連れて帰られます。学校が終わるとそのおうちは児童保育所・・・のようでした。仕事の都合で時間にお迎えに行けない方がきっと頼んでいるのだと思います。それでもNZの子供達はまだ 法律によって守られている・・・そう思いました。いろんな問題はあるにしても子供とその保護者を法律が守ってくれるはありがたい。今の日本では考えられない事・・・そう思います。日本とは文化があまりにも違う そう感じました。聞きかじりの事ですので もしかしたらまちがいがあるかもしれませんが・・・間違っていたら教えてくださいね。
2007.01.12
コメント(18)
生徒のお母さんから電話がありました。仕事を始めて連れていくのが大変になったのでしばらくお休みをします。 仕方がないですよね。子供さんの方もお母さんが仕事を始めて、ちょっと このところ元気がない。あれもいや、これもいや・・・そうなっているらしい。 思う事はいろいろあります。 子供にとってみれば お母さんが仕事をせずにうちにいてくれたらこんな幸せな事はない。ただいま って 帰ってきたらお母さんがいる。いつもいる。安心。お母さんが仕事をしているとただいま・・・でお母さんがいなかったり おばあちゃんのおうちへ帰ったり。だからお母さんがうちにいるにこしたことはない。 何のために仕事をするか?経済的な理由?色々あると思う。社会的参加と言う理由もあると思う。家にいて、家事をするのも立派な生活と思いますが、女性だって社会に出たい。だからあながち、女性が働くのも否定は出来ない。私だって働いてる。 問題は社会かな~?女性が働くための社会が備わっていない。子供が帰ってくる時間にお母さんは解放してくれる仕事 これがベスト子供が成長して社会参加したい。その時に仕事がある。これもいい。 経済が優先か? 社会が優先か? 子供が優先か?経済優先の日本のルールがすべてではない。このルールは変えていかないといけない そう思いますがどうやったら変わるんだろう?政治がかわらないと変わらないと思う。 これから考えなければいけない事ではないかしら?
2007.01.11
コメント(28)
昨晩はチャットにちょこっと参加^^実は常連さんでした^^ このところ、あまりはいらなかったのですが^^昨晩 覗いてみるといつもの常連が深夜にダンス論議をしています 夜のメンバーが抜けた後、深夜族が出没~~^^一人・・2人・・3人・・・ まさにダンス論議。ダンスの事となったら みんな 真剣腕がどうの・・・肩がどうの・・・バランスが・・・テンションが・・・・肩甲骨が・・・ひじにかけて・・・そんなお話みんなダンスバカです そして 最後はあほな ばかげたお話でおしまいそんなお話が とてもおもしろいダンスって みんな とっても真剣
2007.01.11
コメント(4)
仕事を終えてから翌日の準備でスーパーへよく行きますが、いつからかそのスーパーもその一つになった。その警備員さんに気付いたのはもうずいぶん前。背はあまり高くないです。髪は白くて、笑顔がにこやか。目がパチクリしています。帽子をかぶっているので、髪がどのくらいあるかはわかりません^^私はこの警備員さんを心の中で『スーパーマーケットのカッコちゃん』と呼んでいます。理由は・・・ダンスの方なら^^ご存知。似てるんです。今日もレッスンが終って、友達への贈り物を物色・・・先日デパートへ行ったのですが、新鮮さに欠けていい物がなく、その後は時間がない事に気付いて飛んで帰って来ましたから。今日改めて物色です。今日、そのスーパーに行くと、そのカッコちゃんが歩み寄って、新年のご挨拶をしてくださいました。行くとどこからともなく たいがいは目でご挨拶ですが^^挨拶してくださいます。今日は今年初めてでしたので、改めて^^ご挨拶。探していたものも今日は見つける事が出来て、ちょうど買い物の終りにやはりそばに来てくださいましたので、贈り物にしたいが^^と告げると、担当の方を呼んで下さいました。ありがたい。買い物をひとしきりしてご挨拶をして家へと帰りました。週に一度か二度くらいカッコちゃんには会いますねー^^
2007.01.10
コメント(6)

大忙しの今日一日でした朝、生徒さんのお家の方から電話が鳴る。明日、試験なので、兄妹そろって今日はお休みです。うつろな頭で^^はい、わかりました~~~いつもお休みは殆どしない生徒さん。後になってボーと考えて、『じゃあ、レッスンスタートは1時間 遅い』←(実はこれはまちがい)そんな事も気付かずに・・・今日は午前はダンスのレッスン私の仕事ではアフターファイブはないですから^^お仕事の前にレッスン。レッスンはまあまあでしたよ。ずっと踊ってないLさん まあまあ^^踊り初めとしてはいいようなあ~~レッスン後、せっかく出たので、あちこち 買い物^^まず ユニクロ。薄手のジャケット バーゲンでした。この手のジャケット、実は仕事で重宝してます。どうしても袖口が汚れるので毎年1枚は買う。オレンジ色のをゲット。2000円也。安い。それから化粧品・・・春になって緑色のシャドウが欲しい。これまで使っていたもの、使いきりました。新しい緑色とゴールド3色ゲット。(レフィルです)気をよくしてデパートをぶらぶらしていて ふと気がついた・・・・お休みの生徒さん・・・今日、最初の時間の生徒さんじゃなかった・・・・(早く帰らねば^^)すっ飛んで帰りました帰って^^ワンにご挨拶^^ただいま^^おりこうさんだったねさあ、お散歩行くよ^^どんなに忙しくてもこれだけは^^待ってたんだからね。リードをつけて、お隣の敷地内を^^お散歩帰って冷蔵庫からチキンのささみを出して解凍温め^^小さく刻んで、ドッグフードの上へ^^ワンに餌をあげて^^食べるの待って^^すっ飛んで仕事に行きました。まだアタシの頭 鈍ってます。明日からもっと真面目に仕事しよう~~^^それにしても大忙しの今日一日だった。昨日までののんびり生活・・・夢だった~~ワンちゃんのお写真だけ^^ジーンズ生地のお揃いです^^
2007.01.09
コメント(22)

さあ、今日から本格的にお仕事モードです。夕飯タイムには私はいないので、午後からキッチンン周りなど片付けて、残り物などもう一度温めて、シャカシャカ働いていました。あとは電子レンジでチンして食べていただきます。どんどん片付けて行って、ふと見ると・・・キッチンとリビングの間には引き戸があって、暖房が逃げないように15センチほどしか開けてません。15センチあればワンちゃん達、十分通れます。キッチンから、ふと見ると、ワン達のお顔がその15センチの隙間から、重なるように見えます。きっちりおすわり。ぼく達、アタシ達^^おりこうです・・・・・・・・・・・・?・・・・・・! そうだった。この時間・・・お仕事モードになったらこの時間、ワン達の夕飯タイムでした。夕飯タイムには私はいない。遅くまで待たせるのはかわいそうなので、ワン達、先に夕方、夕飯いただく・・・夕方からシャカシャカキッチンにいるかあさん・・・お仕事モードになったのはワン達もでした^^これを2人のドッグフードの上に少しずついれてあげます。ではお仕事 行ってくるよ ワンちゃん~♪
2007.01.08
コメント(22)

うめちゃんは身の丈ほどもある大きな犬のぬいぐるみを持ちまわしています。実はヒート・・・ほぼ終わり?前回は小さなプーサンのぬいぐるみでした。この時期から数ヶ月、ずっと一緒。今回のぬいぐるみはちょいとでかい。でかいもんだから、ベッドに上げれなくて、しかたなく 床で一緒にネンネしています。かわいそうなので、その大きなぬいぐるみをベッドにあげてあげると、自分も上がってる。ユキオ君がそばに行くと ガウガウ 怒ったりしてる^^母性がすごくて、出来たら赤ちゃんを産ませてあげたいけど・・・そうはならないみたい。忙しいので無理だからあきらめるかな?と思うけど、うめちゃんの為にがんばってもいいんだけど・・・授からない。前回も^^皆が居間にいても自分だけぬいぐるみのベイビーとずっと一緒に部屋から出て来ない。かいがいしくお世話をしている。母性なんかじゃあなく、本能のなせる業とは言うけど、いつも一緒だよ。今回は^^ぬいぐるみが・・・ちょいとでかいよ^^それでもなんとか咥えて、連れまわせるようになったみたい。ご飯食べる時だけ、連れて居間に来てる。また咥えて、部屋に戻る^^ずっとベッドに一緒にいます。こんな行動 とるのかな? さっぱりわからないです。
2007.01.07
コメント(22)

昨夜は吹雪いて夜はうっすらと雪が積もっていました。屋根や車の上は真っ白・・・朝が心配でしたが、今日はお天気がよかったので、お日様サンサン、さっさと雪は溶けてしまい、お天気です。ただ 空気が冷たい。寒い一日です。朝、Lさんからメールが入ってました。あっちの趣味^^の関係で出かけます・・・(つまり今日は練習出来ません)・・・との伝言・・・はい。わかりました~~今日も一人で練習しますよ~って思ったけど、結局、練習には行かなかった。昨日行ったんだからいいでしょう。Lさん、忙しい人です。もう一つの趣味で、それなりにやらねばならない事が・・・昨年くらいから とみに忙しくなったような気がするな。どうしようか?という選択はなく、しなければいけない事、なんとかなる事・・・きっちり。お正月明けも家族やそっちの行事で出かける事多く、ダンスが入り込む余地はおそらくない。年が明けてではなく、お正月が明けて^^それからダンスはきっとスタート。尊重する事も大事。お互い、するべき事はありますから・・・他人サンと組んだ宿命です^^パッチが片面 縫い上がりました。まだまだですが中間報告~~♪どういう訳か、クリスマス柄 今年の年末までに出来ればいい?
2007.01.07
コメント(2)
今日はすこぶる寒い一日です。朝から外に出るのがいやで、じっと家の中だけで仕事、作業をしている。夕飯も何かないかしら?と冷蔵庫の整理。お肉もお野菜もあったので助かった。今も風が強く、吹雪いています。今夜は雪が積もりそうです・・・ちょっとですが^^夜、ダンスのサークルの練習に行ってきました。イレギュラーなクラスで、都合であったりなかったり。その月、全くない時も^^今日は・・・こんなお天気の日に参加すべきかと思ったけど、昨年最後に参加の予定が仕事の都合で参加できず。と言う事で根性で参加。果たして みなさん お休みが多かった。^^こんな日ですものね。それでもラテンのチャチャを練習したら少しは汗ばんできた。モダンはワルツとタンゴ、いつかも書いたが 割と練習時間が長いのが気に入ってる。ただし、これも一人参加なので・・・私は楽しいからいいのですが^^ペアで参加されてる方はいい練習になるようです。我々のレッスンは来週スタートですが、明日は練習ないんでしょうかね?Lさんから連絡ないですよ。来週いきなりレッスンだと不安ですよ。きっと踊れないでしょう・・・と思うのは私だけかしら?心配・・・ 実はこの時期になるといつも私は手仕事、手芸を出してしまう。今はパッチワークの布を出して少しずつ 時間を見つけて布を切ったり、縫ったり。時間ないくせに~~と自分で思う。チョコットずつ縫うのは楽しみ。明日は日曜日で明後日からまさにいつもの生活が始まる。机周りも片付けてお仕事モードにならねば。この布・・・完成するか?いつも・・・しないんですよ。でも ここに書いてしまえば いつか 完成させる^^かも?いつかですよ^^ダンスも楽しいけど布も楽しい・・・創るが好き。
2007.01.06
コメント(18)
今日は仕事開始でした。ホントは今週はお休みにして、来週月曜からキリよくスタートにしたかったのですが^^実際 ふつうの生徒さんはおやすみ。1月の英検受験をする子達とこの春の受験の生徒さんだけ特別に^^きっと、レッスン お勉強しないと落ち着かないだろうな^^と思って。今週 一回くらいお休みしてもいいようなものなのですがしなければ一週間延ばしになってしまいますし、最近思うのですが、お勉強もダンスも回数だなあって。先週サボったから今週 たっぷりお勉強 って言うわけにはいかない。よくばらずに今日の内容をしっかりモノにする。それが大事。ほんの少しずつの積み重ね。ダンスもおんなじだよね。今日の生徒さんもどこがわからない?ここはわかっている?と聞くと大体(わかってる)・・・という。じゃあ、で基礎的なもののおさらいをすると・・・ここがよくわからないんです。あ、それから・・・とわからないものがはっきりしてくる。学校でもかなり成績のいい生徒さんです。教えるって勉強するって『わからない事をはっきりさせてあげる』かな?なんて最近思っています。当たり前な事なのですが^^こう言う考え方ってダンスとまったく同じで、きっと他の事でも^^踊らないと 出来る、出来ないはわからない。踊っているうちにどこが出来て、どこが出来ない。どこがわからない。が はっきりしてくる。今日のお仕事のレッスンも意義のあるレッスンになったと思います。次のレッスンに備えて多くない宿題を出しておしまいです。次のレッスンの足がかりになればいいです。
2007.01.05
コメント(22)
今日、やっとダンスの練習に行って来た。気の効いた練習場はないのですが ありがたい事に一箇所だけあって そこが空いていれば使わせていただけます。ありがたい。夕飯の支度をする前に、どうせ買い物がてら出かけるので、行動開始です。踊りたい気持ちと裏腹になかなか行動出来なくて。いつも一人の時の練習はCDを持って行ってかけます。まずワルツの曲でWU。少しずつ体を慣らして行って 立ち、歩き、踊り始めます。一人練習ですので、躍ると言うより 体を動かす程度。ワルツはふつうに踊ってみる。今日の発見はオーバーターンドターニングロックで、どうしてもPPポジションになる時にテンポから タイミングが遅れがちだったのはボディが緩んでいたから。あながち男性のボディが開いているだけのせいでもないな・・・を実感。女性も開いてはPPポジションで遅れる。次回の練習で試してみたい。CDに沿って次はタンゴ。これもお決まりのルーティンをシャドウして見る。自分自身に対してイマントコ課題がない。残念。前進 後退の練習をひたすら。ヴェニーズワルツは踊れないので、バランスの練習。回転、視線の位置をどこに置いて回るか・・・などなど。今 一番おもしろいのはスロー・・・・あくまでもおもしろいと感じているだけ^^・・・自分に課題がある・・・って 言った方がいいかも。いかにロアーから前進できるか・・・出来ないですが練習^^主に今日はトウでQカウントで前進・・・ボディの使い方がいまだわからず。ボール位置で、ボディを送って行く練習はしないとこれまでやってない事なので、出来る様にならならないだろうから・・・そう思って。いくらやっても飽きない。おもしろい。ずっとトウで歩いてる。クイックステップはこれも最近 踊ってない。前進後退の練習をしてみるとだんだんとスムーズにボディ、足が送られていく。やっぱりたまには踊らないと。動かさないと。今日は久しぶりに靴を履いて 気持ちよかった。ふくらはぎのあたりが心地よいこうやってCDをかけて順番に練習をしていく。途中時々戻したりするので、CDが終った時には約1時間。最後は半そでで練習してる。明日も行こうかな^^
2007.01.04
コメント(30)

ようやく少しはのんびりとした一日でした。暮以来 ようやく・・・のんびり洗濯など・・・お洗濯に 部屋のクッションカバーを変えたりそう言えば、お正月の飾り物を出したり暮にするはずの事をようやく・・・明日から仕事の家族もいるので、始動はやはり明日になるんでしょうね。わたしも明後日から仕事。もう一日のんびり出来ます夕方になってようやく初詣 お嬢さんと昨日行きたかったのですがあいにくの雨、今日も曇り・・・昨年は犬年だったので▽・_・;▽ ワンちゃんも当然 参加^^今年も▽・_・;▽ ワンちゃんは家族ですので 当然参加^^^元気なうめちゃんはチョロチョロしてましたが ユキオ君は震えてました^^怖がりサンなんです上がうめちゃん 下がユキオ君です。ちょっと行くのが遅くなってしまってユキオ君 お目目がキラキラ光ってます^^もうちょっと早く行きたかったのですが^^ゴアイキョウと思ってねダンスはやっぱり 行けませんでした。練習場さえあれば飛んで行くのですが^^正月早々はやっぱり無理ですね。夜はゆっくりおそば、サラダ、いただきました。オコタでゆっくり・・・あんよがぶつかって 『あ、ワンコがいるよ』『あ、こっちもいるよ^^』お嬢さん方 2人・・・これは^^書いたらダメって^^・・・お互いのアンヨとアンヨでした。ワン達 ご飯いただいて さっさと退散 お疲れ様^^
2007.01.03
コメント(16)
今年もようやく1月2日の夜・・・^^年末の自分の仕事が一区切りがつくや、家は大忙し、お餅つきにはじまって、年末から見える御客さん・・・ふぅその合間をぬって、年賀状作成もうかなりなおトシの主人の母ががんばっているので いまだに私はお手伝い・・・仕事をしながらあれだけのコトをするのは無理だ^^開き直っても正月2日までは オツトメ・・・晴れて3日、せめて一日くらいは時間が欲しい。いつも仕事納めから年末年始の大忙し、休むまもなくまた仕事。この繰り返しで、年中無休の私の生活ことしもやっとお正月が終ったよ~ぉ・・・なんて思っている方おられます?わたしだけかなあ・・・?まだ終ってないですけどね^^主婦から仕事に頭、切り替えの余裕の時間 欲しいです・・・もっともネ 言うほどには働いてないんです。あと数年すればもっと忙しいんでしょうね。その時は その時のスタイルで^^って思ってます^^
2007.01.02
コメント(34)
Dr,コトーもう終ってしまった番組ですが・・・終ってちょっと寂しい・・・忙しいので、あまりテレビを見る暇はない。週にせいぜい1つか2つ位、娘がHDに録画していてくれる。それをたいがい土曜日の夜に夕飯食べながらのんびりと見る。これがちょっとした贅沢・・・私にとって。仕事柄 のんびりと夜のテレビタイムにテレビの前にはいないから この時間にゆっくりとテレビながら族をするのは楽しい。いつしか夕飯はダイニングから居間のオコタに運んでゆっくりいただくようになった。実は Dr.コトーを見るもう一つの理由。実はDr.コトー 私の息子に似ている。決してハンサムではない。目も細くて・・・体の格好なんかもとてもよく似ていて ある時、娘に○ックンに似てると思わない?と聞くと、うん 似てる。髪の感じといい、体つき、歩き方、とてもよく似ていて、私はこの番組を毎週楽しみにしていた。昨年の終わりに、その最終会の録画を数日遅れで見た。内容はドクターのお話だったけど、私は一緒に住んでいない息子がどうやってこの暮を過ごしているかしら?そんな事を考えながら観ていた。元気に仕事をしていてくれたらそれでいい。暮に荷物を送った。さっき着いたよとメールが来たので、電話で話した。時間が取れたら帰ってきてくれるとじいやもばあやも喜ぶ。お正月は親戚がたくさん集まるのに一番会いたい人は帰って来ない。帰ってきてね。
2007.01.02
コメント(12)

あけましておめでとうございます あのお楽しみの写真でございます~~ぅ 笑ってやってくださいませ~~ワンちゃん _(._.)_ 今年もユキオ君 うめタン かあさん よろしくお願いします 2人のお嬢さんのお友達も見てくれてるのよね。ありがとう。これからもよろしくね。ダンスのお友達もよろしくおねがいします ワンブログにならないよう^^ダンスもがんばります~両方 がんばりますぅ
2007.01.01
コメント(22)
全34件 (34件中 1-34件目)
1