全3件 (3件中 1-3件目)
1

ご挨拶が大変~~遅くなりましたが、今年のうめたんのおめでとうございます~~m(__)m です。うめたん 元気です。今年もよろしくお願いします~~m(__)m
2011.01.29
コメント(6)
この所 九州はとっても寒いです。レッスンでも寒くてなかなかヒーターが効かない・・・寒いですよねえ、とおうちの方に言うと寒いですよねえ、昔は、子供の頃は毎年これくらい寒かったですよねえ。と。でも・・・?子供たちに 寒いでしょう~~と言うと、学校 教室はあったかいよ^^どうして?って聞くと、子供がいっぱい居るからあったかい・・・らしい。子供がみんなそう言います^^外は寒いけど、教室はあったかい^^暖房を入れている小学校もありますが、こちらの地区では暖房はありません。ホントかな?実際 男の子なんか Tシャツに厚手のジャケットのみ。2枚しか着てない。それで学校に行くらしい。レッスンでは ジャケット脱いでるから Tシャツ 一枚・・・元気だ・・・アタシ まんまる着てますがねえ・・・子供は元気だなを実感
2011.01.12
コメント(12)
明けましておめでとうございます m(__)m (遅くなりました)こちらのブログはちょっとほったらかし・・・そしたら ログオフしちゃった^^で、今年はこのブログ アタシ日記で行こうかなと^^ときどきうめたん成長日記^^で。では^^昨年一番感動した事。生徒さんのSちゃん。ずっと一人っこでお母さんにべったり。レッスンに来ても 全くしゃべらない。色白のとても愛くるしい顔で、とってもシャイ。ずっと聞くばかり。お母さんには聞いていておうちでしゃべってるでしょう。いいですよ。いつかしゃべります。。。。と 忍耐。実際 おうちに帰ったら すべてしゃべっているらしい。『なんで レッスンでしゃべってくれないの!』が母の気持ち^^アタシは。。。。まあ そんな生徒さんもいるし^^でそんな4歳のSちゃん お兄ちゃんになりました。お母さんが病院へ行っている間は我慢の子。弟君のベイビーと一緒におかあさんがおうちに帰ってからが大変。ずっと我慢していたからおかあさんに甘えたいのに、赤ちゃんがいて 甘えられない。それまでのように甘えられない。Sちゃんが 泣いてレッスンに来ました。その時、抱きとめて、先生 わかってるからね。赤ちゃんがいるからお母さん大変だものね、わかってるからね・・・・でもね、我々の環境 すごく恵まれてる。他のお母さん方も2人目の子供さん 出産してるし、来る Sちゃんの苦難^^私も含めて 他のお母さん方も、よく理解してる。まずはSちゃんね、赤ちゃんが泣いてたら、Sちゃんが 泣いてるからお母さんお世話をしてあげて・・・って 言うまで待つといいよ。あせらず、ゆっくりとSちゃんと一緒に育てたらいいよ。いろんなアドバイスを受けて、泣きじゃくってきたSちゃん本当に わずか1カ月くらいで立派なお兄ちゃんになった。これもおかあさん環境に恵まれたSちゃんのママ、ラッキーだったよ。今では立派なSちゃん観るにつけ 成長したなあ。立派なお兄ちゃんだよ。それにレッスンでも今では全然シャイじゃない。とてもきれいな発音でどんどん発表してくれます。Sちゃん いま 5歳。素敵なりっぱなお兄ちゃんに成長。弟君はまだ やっと首がすわったかな^^昨年の一番 印象に残った事です。はじめてのお子さんがお兄ちゃん お姉ちゃんになる時って とっても大事な事がありますよね。
2011.01.11
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1